なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

リクセンカウル純正フロントバッグよりTernのGo-To Bagがお勧め!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

僕自信リクセンカウルのフロントバッグは何度探してもイマイチだなと思っていたのですが、リクセンカウルと互換で使える折り畳み自転車、Ternの純正オプションバッグに良いのを見つけました。

Ternの折りたたみe-BIKE Vektron S10を試乗して購入しました! - なりなり日記

TernはDAHON創設者の息子さんの会社で、DAHONよりちょっとお洒落感のある折りたたみ自転車という認識しかなく、先日、Vektron S10を購入するまでは注目していなかったのですが

Go-To™ Bag | Tern Bicycles


Go-To Bagは中々良いです。

f:id:narinarissu:20210501232527j:plain
f:id:narinarissu:20210502103112j:plain
f:id:narinarissu:20210501232704j:plain
f:id:narinarissu:20210501232708j:plain

BROMPTONのバッグに似ていますが、リクセンカウルの昔ながらのフロントバッグから抜け出ない、垢抜けないデザインより良いですし、裏側がボトルホルダーとしても使えて便利です。

リクセンのフロントバッグがイマイチと感じている方は如何でしょう。


但し、このバッグは容量15Lとまずまずの容量であるため、ハンドルやステムに取り付けると操作性が悪くなる可能性がありますから、ヘッドチューブにダボ穴にアダプターが付けられる自転車への取り付けがお勧めです。

  • Ternの場合はHSD、Vektron、BYB、Verge、Link、Rojiなど
  • DAHONの場合はSpeed Falcoをはじめとした多くのモデル
  • BROMPTONの場合は純正オプションバッグから選んだ方が良いです

PSF1などはダボ穴が無いので、アダプターを使ってステムに取り付けることになります。フロントバッグを取り付けにくいのが、PSF1の今ひとつなところです。ヘッドチューブにダボ穴が欲しい。


front carrier adapter for birdy - ローロ 関東3店舗Blog

birdyの場合は、H&Hのアダプターを使ってBROMPTONのバッグを使った方がいいですし、Ternにも同様なBROMPTONのバッグを取り付けるアダプターが存在する様です。

結局、Tern/DAHONは純正オプションやリクセンカウルが標準で、アダプターを使えばBROMPTONの純正バッグも使えるのが良いですね。

BROMPTONには様々な魅力的なバッグが有り、TernやリクセンカウルにはBROMPTONには無い籠類がたくさん有るので、どっち方向にするのか悩ましい。アダプターはネジ止めなので両方使うことは可能ですけど。

Ternの折りたたみe-BIKE Vektron S10を試乗して購入しました!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

総合的に考えて2021年4月時点で最強のe-BIKEはTern Vektron S10だった! - なりなり日記

ここ数年内にVektron S10を買うかな、くらいの気持ちだったのですが、意外と奥様からの反対も無かったというか後押しが有ったので買ってしまいました。

夫婦2人で好きなところでサイクリングするために、体力が無く、坂道が厳しいため奥さんのためにPSF1を購入したのですが、今度は僕がbirdyやBROMPTONに乗っていると急坂では完全に置き去りになりました。緩い坂なら問題無いのですが、急坂になると僕がローギアでクルクル上って行くのに対して、奥さんはトップギアでスルスル上っていくのですから、まるでスピードが違います。

そんなこんなで1年半ほどで限界を感じたのですが、奥さんの方も「ふふっ」と優越感を覚えつつ「遅いな」とも感じていたようで、e-BIKE買ったら?と思っていたようです。

我が家では僕のボーナス時には、それぞれ3万円をお小遣いとするルールなのですが、僕が手持ちでは払えない大物を購入する時には、このお小遣いの前借りという形にしています。そのため、そのルールで買っていいよと。

それぞれのカラーの入手性

f:id:narinarissu:20210426081234j:plain

ダークシルバー(実物見ましたが、ガンメタの方がイメージが合う)


f:id:narinarissu:20210426081242j:plain

マットブラック(GCSの試乗車)


f:id:narinarissu:20210426081237j:plain

2021年の新色、フォレストの3色が有ります。本当はこれが欲しかった。

グリーンサイクルステーション(GCS)横浜

在庫はダークシルバーのみ、マットブラックは取り寄せだが5月中に入手可能、フォレストは年内に手に入るか分からないそうです。

LORO(横浜、世田谷、日本橋)

ダークシルバーとマットブラックは店舗によって在庫有り。

購入後のサポートはどこでも受けられるので、在庫店で購入して最寄りの店舗でメンテして貰えば良いです。

フォレストの在庫は無いので、納期的にはGCSと変わらないのでしょう。

GCSで試乗

フォレストの在庫のある店舗は近場には無かったため、僕がbirdy、奥さんがPSF1を購入してお世話になっているGCSで購入する予定で試乗させて貰いました。

僕はVektron S10の試乗車(マットブラック)、奥さんは自分のPSF1に乗って、馬車道から港の見えるヶ丘公園へ向かう激坂、谷戸坂を上るのがGCSの定番試乗ルートです。

奥さんとお互いに交換して谷戸坂を登ったのですが、この2台はアシストの味付けが全く違います。

それぞれのe-BIKEはこう言っている様です。

Vektron S10の声

僕はあくまで自転車ですから、主役はあなたです。

漕ぎ出しや上り坂で苦労しない程度にサポートしますが、それ以外はあなたが主体的に漕いで楽しんでください。

PSF1の声

僕はあなたが出来るだけ楽に走れる様、精一杯アシストします。

法律上、電動アシスト自転車なので、あなたがペダルを漕いでくれないと勝手には加速出来ませんが、そっとペダルに足を乗せてさえくれれば目一杯加速します。

両車の比較

谷戸坂を上るのに、Vektronはギアを適切にしてそこそこ漕ぐ必要があるのに対して、PSF1はトップギアのまま、ただ足を軽くペダルに乗せるだけでグイグイ上っていきます。どちらもe-BIKEですが全く違う乗り物です。

Vektronのトップチューブもサドルの最低高もPSF1より低くて足着きが良いのですが、その差は意外と小さかったです。

奥さんもVektron初試乗でしたが、楽に乗れるPSF1の方が良いとのこと。

僕は、PSF1だと自転車に乗っている気がしないので、Vektronの方がいいです。Vektronのアシストはマイルドですが、谷戸坂を上るのに息は全く上がりません。birdyやBROMPTONでは少なからず息が上がるのですが。

PSF1は軽く足を乗せる程度にペダルを漕いでいるだけで、気付いたら24km/hに到達してしまうし、意図的にゆっくり走りたい時以外はトップギアに入れっぱなしで急坂も上ってしまうので、7速ギアが不要に感じてしまいます。

それに対して、Vektronは速度と勾配に応じてシフトチェンジして走るので、普通のスポーツサイクルに近いです。走り出しが軽く、上りも楽なスポーツサイクル。

PSF1かVektronかを決めるには、試乗して、この乗り味の違いを知ってからにした方がいいです。

正直言うと、Vektronのアシストは4モードも有るのですから、もっとパワフルにアシストするモードが有れば、PSF1に負ける部分は皆無になるのにとも思います。

注文した本体とオプション

自転車の色があれこれ気になるのは購入時のみで、乗り出すとあまり気になりませんし、今入手出来れば春、秋と存分に楽しめますが、フォレストにして1月とかに入手しても楽しめるのは来年の春です。

悩みましたが、特段、ブラックが良いとも思わなかった、夜間の視認性はシルバーの方が上、ということからダークシルバーの購入を決めました。

本体、ダークシルバー、税込35万2,000円で、GCS在庫品につき整備後、5/9受け取り予定です。


欲しいオプションは全て在庫無し(T . T)


f:id:narinarissu:20210430184940j:plain

標準搭載のバッテリーは300Whで100km程度が最大走行距離となるため、160km程度走れる500Whを注文しました。

価格は8万円ほど(高っ!、正確には本体受け取り時に確認)で7月〜8月の入荷予定、こちらはTernではなくアシストシステム開発元のBoschへの発注となります。

バッテリー容量は購入時に指定する形にしてくれれば、無駄な出費が減て助かるのですけど。まあ、予定走行距離に応じて使うバッテリーを選んだり、自転車キヤンプに行く時は1本を予備に持っていくなどして活用することにします。


その他はTern純正品ですが、これらも入荷時期未定で半年程度かかるそうです。コロナ禍恐るべし。

フル装備になるのは年明けでしょうか。それまで、荷物はバックパック、走行距離は上り坂以外はアシストオフにすることで稼ぎます。


f:id:narinarissu:20210426081234j:plain

今月の価格改定(値上げ)に合わせて大型リアキャリアと泥除けが標準になったのかと思いきや、オプションのままでした。リアキャリアが2万900円、泥除け前後セットが8,580円です。

今回頼んだオプションは入荷の度に受け取り、支払いということを何度もすることになりそうですが、リアキャリアだけは一旦数日預けて作業して貰う必要があるそうです。リアキャリアを取り付けるには、標準装備で本体バッテリーから電源供給されるテールライトをリアキャリアに移動させることになるのですが、この際、本体をばらす作業が必要になるとのこと。


未使用時には畳んで邪魔にならないパニアバッグ、Bucketload Pannierは1個1万3,200円で、両側に取り付けるので2個購入します。


ヘッドチューブに取り付けるリクセンカウル互換のアダプター、Luggage Truss 2.0が7,920円です。


30L以上の大きなザックを括り付けられそうだし、キャンプ場で薪などを運ぶのに重宝しそうな、Luggage Truss 2.0に取り付けるKanga Rackは1万120円です。


LOROでは、ヘッドチューブのダボ穴に合うBROMPTON互換のフロントキャリアアダプター、或いは変換アダプターが売られていて、それを使ってBROMPTONの各種バッグを取り付けることも可能ですが、それはまた必要に応じて別の機会に。BROMPTONのバッグもKanga Rackに積載可能だと思うので。

購入費用

GCSでe-BIKEを現金か振り込みで購入すると、本体購入金額(35万2,000円)の3%をオプションパーツの購入費用に充てられます。今回の場合は1万560円となりバッテリーを除いたオプション金額は6万3,360円、バッテリーが8万円ほどとなります。

支払いは受け取り時になるので、本体受け取り時は、現金(多分振り込み)で35万2,000円の支払い。

その後はカード払いとして、更に追加で15万円ほど。

合計50万円!!中々の金額です(^◇^;)

e-BIKEとはいえ、自転車にこれだけお金をかける日が来るとは思いませんでした…

birdyかBROMPTONか、どちらを残すべきか

僕の場合、今はサイクリングよりテニスがメインなので、birdy、BROMPTON、Vektronと3台持っていても乗りこなせませんし、1台は玄関保管、2台を室内保管するのは無理ではありませんが、どうしてもと奥さんを説得するモチベーションも湧きません。

birdyの良いところは、スポーティなライドポジションと9段の外装変速機によって、勾配に応じてガシャガシャと切り替えてスピードに乗って軽快に走れることです。でもまあ、所詮は18インチタイヤなのでスピードはたかが知れてますし、そもそもスピードを出して車道を走るのが嫌になってロードバイクを手放したので、そんなに飛ばす必要は無いです。

それに僕の場合、スポーティなポジションは首が疲れるのであまり好きじゃないです。ロードバイクの時もそうでしたが、ロードは圧倒的に飛ばせるので許せますが、birdyで首が疲れるのはちょっとと思ってしまいます。


BROMPTONはゆったりポジションと内装3速+外装2速という特殊な変速機のためにあまりスポーティには走れませんし、チェーンリングを40Tに変更して軽いギアに変えている僕のBROMPTONでさえ、トップギアは少し重いので平地の追い風時くらいしか使いません。

僕のBROMPTONはMini Pハンドルにしているので、下ハンドルを握れば少し飛ばしやすくなりますが、下ハンドルにはブレーキが付いていないので、使える場面は限られます。

BROMPTONは荷物をたくさん積めるので荷物の増えがちな冬場でも使いやすいし、買い物やピクニックに行くにも大活躍します。それに、折りたたみサイズはbirdyでも小さいですが、BROMPTONは限界まで小さく、折りたたみも展開もbirdyより更に簡単なので、乗るにも仕舞うにもハードルが凄く低いです。折りたたんだ状態での安定感もBROMPTONの方が断然上です。


ということで、あまり悩むまでも無く、残すならBROMPTONです。birdyも悪くは無いのですけど、BROMPTONの方が振り切ってる分魅力的です。

BROMPTONは一度買うと、乗れなくなるまで手放す理由が見つけられません。


少し前に自転車の買い取り専門店で僕のbirdyの買取価格を簡易的に査定したところ7万円ほどでしたから、ブックオフで同程度の見積もりが出れば、そのまま売却、安い見積もり結果なら専門店に持っていこうと思います。

売却益はVektron購入費用の足しにします。

BESVの折りたたみe-BIKE PSF1にリコールが出てた!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

先日、僕のbirdyと奥さんのBESV PSF1を初めてのメンテに出したのですが、PSF1はリコール対象で有ることが分かりました。

というか、少し前にショップから電話を貰って折り返していなかったのですが、リコールの連絡だった様です(^_^;)

リコールは初期ロットに出ているそうで、変更箇所は


1. フロントフォークのロック

うちは特に問題を感じていませんでしたが、ロックが甘くて外れてしまい、フォークが折れて怪我をした事例があるとか。怖っ!

ショップからの電話に折り返していなかったり、心配な場合は電話で確認した方が良さそうです。


f:id:narinarissu:20210430131511j:plain

ロックの変更に伴ってフォーク毎交換となり、念のため万が一にもロックが外れないようにストッパーが追加されています。


フロントフォークの折りたたみ機構は各社結構違っていて

f:id:narinarissu:20210429161900j:plain

birdyは体重をかけるとロックが嵌まる方向に強く負荷がかかるため、前輪が段差にぶつかるなどして前方から衝撃を受けても、ロックが外れフォークが折れる状況には、まずならない安心感が有ります。



f:id:narinarissu:20210429164615j:plain
f:id:narinarissu:20210429164618j:plain

Tyrellは前輪が段差にぶつかった時などはロックが外れる方向に負荷がかかりますが、写真では分かりにくいですがピンロックが追加されており、万が一ネジが緩んでも、ピンを抜かないとフォークは折れませせん。


PFS1もTyrellに似ていますが、ロックはボタンをスライドさせないと外れない作りとはいえピンなどは追加されておらず、万が一にでもロックが外れた時の予防措置が無い、ダブルセーフティーが取られていないことは設計上のミスですね。

正直、最初に実車を見た時に少し不安は覚えたのですが、当時は総合的に考えて良しとしたんです。

でも、こういう悪い予感って当たるものです。当事者にならなかったのは不幸中の幸いではあります。

f:id:narinarissu:20210429161558j:plain

いつの間にか、BESVのサイトの写真はストッパー付きになっています。


2. 折り畳んだ際のフォーク受け

f:id:narinarissu:20210430132205j:plain
f:id:narinarissu:20210430132209j:plain

元々はディレイラーに取り付けられているプラスチックのパーツで受ける作りになっているのですが、これが壊れやすいのでリアフレームのエンドに金属パーツの受けが追加されています。

このパーツを手前に引くことでフォークの受けになります。

元からあるプラスチックパーツは不要になったそうですが、うちのは壊れていないため付けっ放しになっており、もし壊れたら外して構わないそうです。


3. リアフレームのロック

f:id:narinarissu:20210430131650j:plain

これまたロックが甘い場合があったため交換となったとのこと。ここはロックが外れたとしても、大ジャンプでもしない限り事故には繋がらないとは思いますけど。

うちの場合は、折りたたみ状態から展開した時に、うまくロックしなくて何度かやってみることが有りましたが、最終的にロックできないことは無かったため、あまり気にしていませんでした。


の3点です。


自転車も初期ロット不良というものが有るのですね。

ショップからの電話は1回だったので、「そろそろメンテの時期ではありませんか?」的な電話かと思って、そのまま忘れていたのですが、結構重大なリコールなので、もう1回は連絡が欲しかったです。

【重要なお知らせ】PS1 / PSA1 用バッテリーリコールについて | BESV JAPAN(ベスビー ジャパン) | 次世代のプレミアムe-Bike | 電動アシスト自転車

BESVのサイトにも、本件のリコール情報は掲載されていません。

うーん、イマイチな対応だぞ、BESVも!

自転車のリコールは自動車と違って雑ですね。こまめな情報収集とメンテが必要な様です。

BESVの折りたたみe-BIKE PSF1にヘッドライトとショートステムのオプションが追加

こんにちは、なりなりです(^ ^)

総合的に考えて2021年4月時点で最強のe-BIKEはTern Vektron S10だった! - なりなり日記

e-BIKEのベストチョイスはTern Vectron S10とご紹介したばかりですが、第2候補のBESV PSF1にも良いオプションが2つ追加されていました。


OPTION | BESV JAPAN(ベスビー ジャパン) | 次世代のプレミアムe-Bike | 電動アシスト自転車

f:id:narinarissu:20210424162552j:plain
まずヘッドライト、7,256円。ディスプレイ脇のUSB-Cコネクタにケーブルを挿してアシストシステムのバッテリーから電源供給します。

これは良いです。ていうか、テールライトも追加して標準にすべき。

e-BIKEはせっかく大容量のバッテリーを積んでいるのですから、ヘッドライト、テールライトは標準にして一つのバッテリーから供給した方が充電が楽です。USB-C対応ケーブルを用意すればスマートホンの充電も出来て便利です。


f:id:narinarissu:20210424162732j:plain
もう一つはショートステム、6,380円。標準の36cmより6cm短い30cmタイプが発売されています。

標準の36cmは身長170cmの僕にも少し高過ぎで、150cm台の奥さんにはかなり高いですから、30cmにすれば身長の高い人にはスポーティに、低い人には丁度良くなります。

そもそも、1サイズのミニベロは基本的に可変ステムにした方が、いろんな身長の人が乗りやすくて良いのですが。


PSF1のオプションはノーチェックだったのですが

【e-bike】BESV PSF1用に待望のショートステム | Y's Road お茶の水レディース館

Y'sロードの情報を見ると発売されたばかりなのだと思います。

総合的に考えて2021年4月時点で最強のe-BIKEはTern Vektron S10だった!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

【BESV PSF1 / TERN Vektron S10】本格的な走行が楽しめる折りたたみe-BIKEを徹底比較! - なりなり日記

「ゆるキャン」にお勧めな折りたたみ自転車 Type S / REACH / birdy / BROMPTON / Speed Falco - なりなり日記

折りたたみe-BIKEに関してはいくつかの記事をアップしていて


BESVの折りたたみe-BIKE PSF1を購入しました! - なりなり日記

我が家では奥さん用にBESV PSF1を購入しています。

既に峠を含むサイクリングに夫婦で出かけた時に、僕が乗るのがBROMPTONでもbirdyでも、厳しめの上り坂で奥さんのFSF1について行くのは不可能であることを思い知っていますし、今後歳をとって行くことを考えると、僕用のe-BIKEが必要になることは目に見えていますので、その場合、どのe-BIKEが良いのか考えてみます。

選考の基準としては

  • 満充電での走行可能距離が100km程度あること
  • 折りたたみ自転車であること

を必須とします。

e-BIKEのアシストがあれば、体力の無い人でも1日に50kmは楽に走れますから、慣れれば70km、100kmと走れる様になれます。さらに、自転車キャンプとなれば大抵の人は片道50km程度、往復100kmは走る必要が有るでしょうから、平地や下りではアシストオフにするにしても100km程度走行可能でなければ話になりません。

もちろん充電器を持参すれば、オートキャンプ場であればキャンプサイトに100Vコンセント備え付けの場合もありますし、マックその他で休憩中に継ぎ足し充電も可能ではありますが、前提条件が増えるほど走るのが楽しくなくなります。

また、大抵の家族(というより奥様)からは自転車をそのまま室内保管する了解が得られないし、高価なe-BIKEを野ざらしで保管するのは嫌なので、コンパクトにして玄関や室内に保管するために折りたたみであることは必須だと思います。

現状、2つの条件を満たすe-BIKEは

  • BESV PSF1
  • Tern Vektron S10

の2車種だけなので、これらの仕様を徹底的に確認して、おまけとして国内発売の見送りが続いているBROMPTON Electricについても軽く触れます。

PSF1が発売されたのは2019年10月頃ですが、それ以降、同等レベルの折りたたみe-BIKEは新たに発売されていません。

電車等の公共交通機関を使っての輪行について

まず、「自転車は輪行バッグに完全に収めた状態でなくていはならない」というJRの規定を守ることが出来るのは、VektronにしてもPS-F1にしても相当体力の有る若い男性に限られます。

「夫婦2人で」となると、僕が当初考えた様に片方はBROMPTON+ころが〜る(4輪キャスター付き輪行バッグ)にして奥さんが引っ張る前提でなければ無理で、現状ではBROMPTONのe-BIKE、BROMPTON Electricの国内販売見送りが続いている状況を考えると対応手段は有りません。

f:id:narinarissu:20210422111303j:plain

PSF1には4輪キャスター付きの輪行バッグも有るのですが、BROMPTONのころが〜るとは違って、このバッグ自体の持ち運びが厳しいです。リアキャリアに取り付けて走行することは可能だとは思いますが、実質、リアキャリアにしか荷物の詰めないPSF1の荷物積載性が大きく低下してしまいます。

もう少しコンパクトになる4輪キャスター付き輪行バッグがあれば、PSF1の使い方は大きく広がるのですが。

BROMPTON Electricは最大70km程度走行できるので、平地や下りではアシストオフにして節約しながら走ることや、オプションのスピードチャージャーを携行するなどすれば、何とか走行距離的には足りるのですが、末尾にダメ出しする様に、使用できるフロントバッグの制約がとても残念です。あと、サイクルモードで聞いた限り、Electricは重量が増えるためころが〜るを使った輪行は不可能だろうとのことでした。

僕の場合、もう少し歳を取って足腰が弱ることを考えると、僕がPS-F1を輪行時に運ぶのも無理があります。PS F1で輪行出来るのは、若くて体力のある人か、荷物が少ないため走行時にオプションの4輪キャスター付き輪行バッグをリアキャリアに取り付けても問題ない人、荷物はザックで背負う程度で良い人のみです。

よって、夫婦2人や家族でe-BIKEを使って電車などで輪行することは諦めた方がいい。

あまり頑張ってe-BIKEを輪行で運ぶと、それだけで疲れてしまいますから、自走が厳しいところまで行きたい場合は、車に積んだ方が現実的です。

思い切り遠出して、サイクリストの憧れ、しまなみ海道を走りたい場合は

レンタサイクルステーション 尾道ベース

自転車は持って行かずに、こちらでレンタするのがお勧めです。僕たち夫婦もコロナ禍が落ち着いたら行きたいと思っていますが、ここでレンタルするつもりです。

PSF1乗りの奥さんはPSA1に違和感無く乗れますし、僕はVectronに乗ってみたいです。

荷物は2人ともザックにして、リアキャリアに括り付けるベルトを持参すれば困らないでしょう。

BESV PSF1

f:id:narinarissu:20210423212131j:plain
f:id:narinarissu:20210423212134j:plain
PSF1 | BESV JAPAN(ベスビー ジャパン) | 次世代のプレミアムe-Bike | 電動アシスト自転車

まずは我が家でも購入済みのPSF1(税込26万9,500円)について。

とても安いとは言えませんが、10年程度乗ると考えると許容できないでもないし、Vektronよりは安いです。重量も18.3kgとVectronよりは軽いですが、輪行バッグに入れて担いで運ぶとなると相当キツイです。

走行可能距離は最大95km、378Whのバッテリーのフル充電時間は4.5時間となっていますから、50%を充電するのにも2時間かかると思われます。それだとサイクリング中の休憩で継ぎ足し充電するには長過ぎます。マックなどで充電するとして、最大1時間と考えると22km分でしかないです。


f:id:narinarissu:20210422111823j:plain

積載性を上げるための仕組みはリアキャリアのみですが


サイクルハウスしぶや スタッフブログ: 走るE-BIKE BESV PSF1 カスタムしてご納車です

パニアバッグの取り付けは可能な様なので、そこそこの積載性は望めます。


アッパーラックバッグ|ORTLIEB(オルトリーブ)|PR International

更に、オルトリーブのE-トランクバッグやトランクバッグRCを取り付ければ10Lほど稼げますし


テントなどを積みたいなら、パニアバッグ+リアキャリアに直接括り付けた方が多く積めます。


アタッチメント |RIXEN & KAUL(リクセン & カウル )|PR International

フロントバッグを取り付ける仕組みは用意されておらず、うちのもそうですが、リクセンカウルのキャディーをハンドルステムに取り付けることでフロントバッグなどを取り付けることは可能ですが、ハンドルと一緒に動いてしまうことやキャディーが華奢なことを合わせると重量物を積載することは出来ません。


テントやシュラフなど嵩張るけど軽いものをバリオ ラックに取り付けるのは可能でしょうが、それでもハンドルの扱いには注意が必要かもしれません。


一点要注意なのが、PSF1はミニベロの割にトップチューブが高く、サドルをあまり大きく下げられないので足付きが悪いことです。そのため小柄な人は試乗してみることが必須で、身長150cm台の人はサドルを一番してまで下げても地面に爪先をつくのがギリだったり、トップチューブを跨いだ状態でも足付きが悪い可能性があるり、そうなると購入は諦めた方がいいです。

サドルに腰をかけた状態で足指の付け根が付き、トップチューブを跨いだ状態で踵まで足が付けないと信号待ちが辛いし、いざというときに危険です。


といった具合で、

  • e-BIKEに30万以上かけるのは心理的に抵抗がある
  • スタイルが気に入った
  • 身長が160cm以上あるか、試乗して足付きに問題が無かった
  • 90km走れば十分だという確信がある
  • 自転車キャンプなんて絶対しないからトランクバッグが使えれば十分

というのであればお勧めします。

そう言われると、30万位上かけることを考えても良いかなと思う方は、次のVektronへ。

主な仕様比較も後の方に掲載します。

我が家も相当悩みましたが、当時はBROMPTONとの組み合わせで輪行が何とかなりそうなPSF1を選びました。でも、購入直後からコロナ禍となり、結局一度も輪行できておらず遠出の時は車に積んでいるので、僕的には正直失敗だったと思っています。

奥さんは満足して乗っているしPSF1が悪いということでは無いので、余計なことは口にしませんけど。

Tern Vektron S10

f:id:narinarissu:20210426081234j:plain
f:id:narinarissu:20210426081242j:plain
f:id:narinarissu:20210426081237j:plain

Vektron | Tern Bicycles

Vektron S10は税込35万2,000円とかなり高額になり、重量も22.1kgですから転がして運ぶか車に積む時だけ持ち上がるならまだしも、輪行バッグに入れて担いで運べる重さではありません。


Bosch eBike Systems | eBike およびペダル用プレミアムドライブ

アシストシステムは自社開発ではなくBOSHのものをそのまま使っており


eBike のバッテリー: 長い航続距離、軽量、充電が簡単 - ボッシュ電動アシスト自転車

標準搭載のバッテリーは300WhとPSF1の378Whより少ないですが、同じ形状で400Whと500Whが用意されているため追加購入して走行可能距離を伸ばすことができます。

300Whで凡そ100kmと言われているので、400Whなら130km、500Whなら160kmとなり、普通の人がVectronに乗って1日に走行可能な距離を大きく超えます。

また、PSF1より高速充電が可能となっており、標準の300Whなら50%に1時間、100%でも2.5時間で可能です。500Whでも50%に2時間、100%に4.5時間ですから、PSF1のおよそ半分の時間で充電可能となっています。

50km走ったら1時間くらい休憩しても不思議は無いので、充電性能的に文句無しです。50kmごとにコンセント付きの飲食店を見つけられれば、永遠に走り続けられます(^◇^;)

或いは500Whを追加購入して装着、標準の300Whを積んで出かければ合計260kmとなり、キャンプの往復にも足りるでしょう。我が家から箱根まで行っても100kmなので楽々往復できます。キャンプ用品がどの程度の重さになるかですが、基本的にキャンプ用品は嵩張るけど対して重くないですし、長い下り坂はもちろん、平地も苦にならなければアシストオフにすることで距離が稼げるはずです。


Accessories | Tern Bicycles

荷物の積載に関しては、標準搭載のガッチリとした大型リアキャリアに加えて、純正オプションのアクセサリーも充実していて


f:id:narinarissu:20210422163617j:plain

未使用時には畳んで邪魔にならないパニアバッグ(もちろん、オルトリーブなどを使うのも良し)


f:id:narinarissu:20210422163633j:plain

リクセンカウル互換のアダプターをヘッドチューブに取り付ければ、リクセンカウルの様々なバッグやカゴが取り付け可能ですし


f:id:narinarissu:20210422134219j:plain

リクセンには無い、BROMPTONのバッグテイストで使いやすそうな15LのGo-To Bagや


f:id:narinarissu:20210422164834j:plain

30L以上の大きなザックを括り付けられそうだし、キャンプ場で薪などを運ぶのに重宝しそうなKanga Rackなどのオリジナルも多数有り、荷物を運ぶのにとても適しています。荷物が増えるほどにアシストサイクルの良さが出ますし。

Ternのバッグは少し前に比べて随分と充実した気がします。もともと、ゆるキャン△でリンちゃんが乗ってるSpeed Falcoを始めとしてDAHONは積載性が高いのですが、親子ブランドのTermも積載性の良さを全面に出してきているのでしょうか。


TernとDAHONのヘッドチューブにBROMPTONバッグを取り付けるためのアダプターのご紹介 - なりなり日記

LOROなどで取り扱われているH&Hには、Tern/DAHONヘッドチューブのダボ穴をBROMPTON互換のダボ穴に変換するアダプターが有りますから、これを使ってBROMPTONのバッグを取り付けることも可能です。BROMPTONのロールトップバッグなら28Lの大容量です。


f:id:narinarissu:20210422144915j:plain

ほとんどの小径車、折りたたみ自転車同様に1サイズですが、可変幅は小さいものの、ハンドルを上げて手前、下げて奥に動かすことができるので、幅広い身長の人に対応していますし、リラックスポジションからスポーティポジションに変更が出来るので長距離を走りやすいです。

特にトップチューブが低いため、PSF1では難しかった160cm未満の低身長の人でも楽に乗れますが、ハンドルポジション調整可能とはいえ、身長の低い人はどうやってもハンドルが遠い可能性は有りますので、その場合は試乗時にサドルを一番前に調整して貰って確認してください。

それでも合わなかった場合

f:id:narinarissu:20210422213511j:plain

ハンドルポストも純正オプションがあり交換できるのが素晴らしい。

標準は12°の290mmですが、6°の350mmと290mm、12°の350mmと320mmがオプションで有るので、背が高くてポストが低く感じるなら12°の320mmか350mm、背が低くてハンドルが遠く感じるなら6°の290mmを選べばだいぶ改善されると思います。


f:id:narinarissu:20210422165913j:plain

ヘッドライト、テールライトが標準搭載されていて、走行用バッテリーから電力供給されるため、気付いたらバッテリ切れになっていたということが無いのも嬉しいです。バッテリーが強いe-BIKEはライトを標準搭載したらいいと思います。


僕が買うとしたら

本体 35万2,000円
Bucketload Pannier 1万3,200円 x 2
Luggage Truss 7,920円
Kanga Rack 1万120円
500Whバッテリー 5万円くらい?

となり、合計44万6,440円、なかなかの金額です!


HSD P9 | Tern Bicycles

f:id:narinarissu:20210422143754j:plain

欲を言えば、同じTernのハンドルステムだけが折り畳めるe-BIKE、HSDの様なダブルレッグキックスタンドが用意されていると、荷物をたくさん積んだ時に助かります。通常のシングルスタンドではバランスを崩して倒れてしまう可能性があるので。

走行時に問題が無くても停車時に安定しないのでは、途中で休憩を取ったり買い物をする時に困ります。


f:id:narinarissu:20210422144030j:plain
f:id:narinarissu:20210422144027j:plain

HSDは堅牢さも備えており、より豊富なオプションが用意されていることもあり、荷物を運ぶという意味ではVectronを大きく上回るのですが、ハンドルステムしか折り畳めないため、玄関先などに保管することは可能ですが、車に積むのはやや辛いです。少なくともトランクルームには収まらない。

まとめ

PSF1とVektronの仕様を一覧にまとめると

BESV PSF1 Tern Vektron S10
価格 26万9,500円 35万2,000円
カラー Gold / Gray Blue ダークシルバー/マットブラック/フォレスト
サイズ 1サイズ
フレーム アルミニウム
折り畳み時寸法 84(W)×77(H)×34(D)cm 86(W)×68(H)x41(D)mm
重量 18.3kg 22.1kg
ギア SHIMANO Altus 7s SHIMANO TIAGRA 10s
一漕ぎ距離 2.60-6.08m ※1 2.36 - 7.72m
サスペンション リアのみ 無し
アシストモード 4種類
バッテリー 378Wh 300Wh ※3
最大走行可能距離 95km 100km程度 ※2


※1 前後のギアからの計算結果
※2 公式表記無し
※3 BOSHの純正オプションで400Whと500Wh品有り


PSF1が勝るポイント

  • 8万円ちょっと安価
  • 4kg軽い
  • リアサスペンション付き

Vektronが勝るポイント

  • 同じペースでペダルを漕げばトップスピードで勝る(最大一漕ぎ距離が長い)
  • バッテリー切れ時に上り坂を漕ぐのが少し楽(最小一漕ぎ距離が短い)
  • オプションの500Whの大容量バッテリーを使えば160km程度の走行が可能となる
  • 荷物の積載量が多い
  • 身長が高い人にも低い人にも乗りやすい

こう書いてみても、やはり、Vektronの方がお勧めです。8万円ちょっと余分に払うことが可能なら。

Vektronはフロント、リアライトが標準搭載されているため、実質的な価格差は7万円に縮まります。

僕が実際にPSF1に乗ってみて、e-BIKEはマイペースで走れる時はトップギアのままで急勾配も登ってしまうので、混み合った場所でゆっくり走る時用のローギアがあれば良いので3速もあれば十分です。但し、バッテリー切れ時に上り坂を上ることを考えると低いギアが欲しいためワイドレンジが必要なのですが、ママチャリ用の内装3速では能力不足なのだと思います。

それでも、AltusはまだしもTIAGRAは完全にオーバースペックで、このタイプのe-BIKEは気軽に乗れてメンテフリーで故障が少ない方が良いので、シマノの内装ギアを使ったら良いのではないかと。400%くらいのワイドレシオ品が普通にありますから。


どちらを購入するにしても、長く乗るにはメンテも必要ですし、試乗した上で、対応の良い専門店で購入した方がよく、僕の知る範囲では、GCS(グリーンサイクルステーション)横浜、LORO各店、サイクルハウスしぶやがお勧めです。

GCS横浜やLORO横浜では、港の見えるヶ丘公園に向かう激坂、谷戸坂(やとざか)で、LORO世田谷では、あまりの激坂ゆえに階段が併設されている岡本三丁目の坂で、PSF1やVectronの強力なアシストを堪能することが出来ます。

LORO日本橋やサイクルハウスしぶやは周辺が平地だらけなので、e-BIKEの試乗には適しません。

おまけ

BROMPTON Electricについて

2019年4月のサイクルモード東京で展示されて国内販売を検討中だと聞いていた、BROMPTON Electricがいまだに国内発売されていないのは、欧州販売も苦戦しているからなのではないでしょうか。国内法規制への対応はマイコンプログラムの改修だけで済むはずなので、欧州で順調に売れていれば手をかけると思うのです。

Vektronも発売後フォレスト色が追加されただけ、PS-F1も発売当初からゴールドとブルーの2色展開のみで、男女満遍なく売れていれば追加されるであろう赤や黄色がいまだに無い、他のメーカーからVectronやPSF1に匹敵するモデルが発売されないことからすると、折りたたみe-BIKE自体が思ったほど売れていないのかもしれません。


折りたたみ電動自転車の購入|Eバイク|Brompton

https://www.brompton.com/shop/bikes/brompton-electrichttps://www.brompton.com/shop/bikes/brompton-electric

f:id:narinarissu:20210422095559j:plain

僕が思うに、BROMPTON Electricの大きな間違いは、見た目のイメージが変わらないことを優先しすぎたことだと思います。最大の欠点はバッテリーをバッグ内蔵型としてヘッドチューブのキャリアアダプターに取り付ける形にしてしまったことです。

新しいバッグは全てこのシステムに対応させて、バッテリー内蔵可能にするならともかく、バッグはElectric対応専用の2つのみになってしまっています。

それなら、バッテリーはフレームに取り付けた方がいい。バッテリーを取り付ける余地があるのは、メインフレームの三角の内側かトップチューブ上くらいしか有りませんが、三角の内側は小さすぎますから、トップチューブ上にダボ穴を追加してバッテリー着脱アダプター経由で取り付けるしかないと思います。

バッテリーは特注の細長くて少し湾曲したタイプにする必要があるでしょうが、これならBROMPTONのイメージを大きく損なわずにバッテリーを効率よく実装することが可能ですし、フロントバッグも共有できます。

ダボ穴付きのフレームを通常のBROMPTONと共通にすると、かえって通常のBROMPTONユーザーからも喜ばれるのではないでしょうか。ボトルケージやABUSなどのキーロックなどの取り付けが容易になりますから。

AmazonプライムビデオとWOWOWオンデマンドをTV画面で見るためにfire TV Stickを購入してみた

こんにちは、なりなりです(^ ^)

最近、「ゆるキャン△」にハマって、昨年放送のSeazon 1を見たりするためにAmazonプライムを契約しました。

iPadでも良いのですが、リビングで寛いでいる時は大画面で見たいです。そういう場合、通常は僕の手持ちのApple TVにミラーリングかGoogle Chromecastを使うことで解決するのですが上手くいきませんでした。

プライムビデオは、ブラウザかAmazonアプリかブラウザで見られる雰囲気なのですが、アプリからだと


f:id:narinarissu:20210419131611p:plain
f:id:narinarissu:20210419131606p:plain

最終的にPrimeビデオアプリが起動するのですが、どうやら、この方式で見られるのは追加料金を支払ってレンタル又は購入したビデオのみの様です。このアプリで表示できればChromecastのボタンを押すことでTVに表示できるのですが。

AmazonはAppleの規定によってアプリ内課金できないからと言っていますが、同じ月額課金モデルのNetflixやFuluはアプリで再生、ChromecastでTV出力出来ますから、ただの言い訳です。普通にアプリ視聴、TVに接続出来ない動画サービスを他に見たことが無いです。


ChromeアプリでAmazonプライムを表示させてビデオ再生しようとするとプライムビデオアプリが立ち上がって同じ状況に陥り、モバイルSafariの場合はブラウザ上で動画は表示されるのですが、Apple TVにミラーリングするとプライムビデオの映像再生を開始した途端にブロックされてしまって見れませんし、Chromecastに出力する方法も見当たりません。

調べても情報は得られず、iPhone、iPadからTVへの出力は諦めました。

今時のTVの多くは動画サービスに標準対応しているから、こういった面倒なことは無いのでしょうが、我が家のTVは10年以上前のREGZA Z1なので非対応です。この機種は自動録画を失敗する不具合が有って買い替えを検討したのですが、結局、レコーダーを買い替えました。

この方がお金がかからないし、TVとしては特に困ってないし4Kなんて必要無いので、故障して映像が映らなくなるまで使い続けると思います。

fire TV Stickを購入するわけ

解決策として考えられるのは主に3つで、Amazon fire TV Stick、Google Chromecast for Google TV、Apple TVのいずれかを使うことです。


Amazonのfire TV Stickは4,980円。Amazonプライムを見たいので、これが一番安パイだしお手頃です。


Google Chromecast wth Google TV(名前長っ!)は7,600円とfire TV Stickよりは高いけど十分安いです。


Apple TV 4K 32GBは21,780円と他の2つの3倍のお値段ですが、iPhone、iPadとの親和性を除いて特段のメリットが見つけられません。それに僕の場合、ミラーリングだけなら第1世代Apple TVがまだ現役で困ってないのです。


そして、決定的な理由が一つ有りました。

プライムビデオは暫く契約継続するつもりなのと、我が家でiPhone、iPadからTVにChromecastで表示させて楽しんでいる動画としてもう一つ、WOWOWオンデマンド(のATPツアーズ放送)が有るのですが、このアプリが今ひとつ感があるので、ついでならこれも見たいと思うと

ヘルプセンター

意外にもChromecast with Google TVもApple TVも非対応でした。Google TVもApple TVもそれぞれの中にアプリというものが有るので、そのうち対応する可能性は有るのですが、いつまで経っても対応しないかもしれません。

ということから、fire TV Stickに決定。

これはこれで、過去にも色々酷評やリモコンの電池がすぐ切れるとか、iOSアプリがダメダメで、リモコンの電池が切れてると実質使えないなど有る様なのですが、安いし、一回使ってみようかと。安かろう悪かろうかもしれませんが。

fire TV Stickが到着


f:id:narinarissu:20210421130525j:plain
f:id:narinarissu:20210421130521j:plain

外箱はこんな感じ



f:id:narinarissu:20210421130635j:plain
f:id:narinarissu:20210421130631j:plain

本体の他に、USB-Micro USB電源用ケーブル、HDM延長ケーブル、リモコンが付属しています。

リモコンは電池(単4x2)が付属していないため別途用意してください。電池の蓋はリモコンの裏、下の方の「|▷」を押しながらスライドさせると開きます。



f:id:narinarissu:20210421131753j:plain
f:id:narinarissu:20210421131757j:plain

電源とHDMのケーブルを繋いだ状態がこの様になりますが、うちの場合はHDM延長ケーブルは使わない方がスマートでした。

ちなみに我が家のTVのHDM端子は4つですが、既にHDDレコーダ、 Apple TV、Goggle Chromecast、Nintendo Switchと4つ繋げてしまっていため、どれかと排他で使わなくてはいけないのが悩ましです。HDDレコーダ、Switchは常時使っているので、Apple TVかChromecastで、fire Stick TVと一番バッティングするChromecastを外しておくことになりそう。



f:id:narinarissu:20210421134612j:plain
f:id:narinarissu:20210421134615j:plain

リモコンの主なボタンは

  • 左上の電源ON/OFF
  • 青いボタンはAlexa呼び出し
  • 大きな円がカーソル、その中央がエンター
  • カーソル下の左が戻る、中央がホーム
  • 下部には標準搭載のAmazonプライムビデオ、Netflix、DAZN、Amazon Musicの起動

となっています。

fire TV Stickのセッティング

特に問題はありませんでしたがご参考に。


f:id:narinarissu:20210421132420j:plain
f:id:narinarissu:20210421132424j:plain


f:id:narinarissu:20210421132413j:plain
f:id:narinarissu:20210421132417j:plain

まず前提としてリモコンに電池が入っている必要があり、それだけではダメな場合は

  • リモコンをFire TV Stickに近づける
  • リモコンのホームボタンを10秒長押し
  • リモコンのバッテリーを交換する

などすることで認識するそうですが、僕の場合は間違えて左上の電源ボタンを長押ししていましたが認識されました。万が一、これが上手くいかないと何も出来ないのでサポートに電話でしてください。

リモコンが認識されたら再生ボタンを押し、日本語を選択、接続したい自宅のWi-Fiを選択します。



f:id:narinarissu:20210421133117j:plain
f:id:narinarissu:20210421133111j:plain


f:id:narinarissu:20210421133114j:plain
f:id:narinarissu:20210421133120j:plain

Wi-Fiのパスワードを入力するとソフトウェアのアップデートが始まります(アップデートには5分くらい)。アップデートが終わるとfire TVのロゴが表示されます。



f:id:narinarissu:20210421133600j:plain
f:id:narinarissu:20210421133603j:plain


f:id:narinarissu:20210421133557j:plain
f:id:narinarissu:20210421133553j:plain

アップデート終了中と表示され、次にAmazonのアカウントへのサインインを求められるので、持っていなければアカウントを作成してからサインインします。僕の場合は画面に表示の方法ではうまくいかず、三本線を押してfire TV Stickからログインしました。

まずはメールアドレスを入れ



f:id:narinarissu:20210421133914j:plain
f:id:narinarissu:20210421133920j:plain


f:id:narinarissu:20210421133917j:plain
f:id:narinarissu:20210421133911j:plain

パスワードを入れると無事、fire TV StickがAmazonアカウントとリンクされます。入力されたWi-FiパスワードをAmazonに保存するかはセキュリティをどう考えるかの自身の判断となりますが、僕は保存しました。

アダルトタイトルなどの視聴を制限するかどうかの設定も行います。お子さんがいる家庭向けの機能ですね。



f:id:narinarissu:20210421134203j:plain
f:id:narinarissu:20210421134206j:plain


f:id:narinarissu:20210421134159j:plain
f:id:narinarissu:20210421134210j:plain

リモコンが正常に動くかどうか、音声のアップダウンで確認します。



f:id:narinarissu:20210421134329j:plain
f:id:narinarissu:20210421134323j:plain


f:id:narinarissu:20210421134326j:plain
f:id:narinarissu:20210421134333j:plain

動画を見るには、それぞれのサービスに応じたアプリをインストールす必要がありますが、ここで選ばなくても後から追加、削除可能なので適当に。

リモコンにボタンが割り当てられている、Amazonプライムビデオ、Netflix、DAZN、Amazon Musicはアプリのインストールは不要で、標準対応となっています。



f:id:narinarissu:20210421135037j:plain
f:id:narinarissu:20210421135026j:plain


f:id:narinarissu:20210421135029j:plain
f:id:narinarissu:20210421135032j:plain

ようやく起動しました。と言っても、ここまで10分程度です。

さっそく使ってみる


f:id:narinarissu:20210421135155j:plain
f:id:narinarissu:20210421135152j:plain

お気に入り(ウォッチリスト)はマイアイテム(なぜ、ウォッチリストじゃない?)からサクッと呼び出せるので、ブラウザより遥かに見やすいです。


起動時にアプリを選択しましたが、あそこで出てくるアプリはごく一部です。
私の場合、WOWOWが見たいのでアプリを探してみます。


f:id:narinarissu:20210421140140j:plain
f:id:narinarissu:20210421140147j:plain


f:id:narinarissu:20210421140150j:plain
f:id:narinarissu:20210421140143j:plain


f:id:narinarissu:20210421140222j:plain
f:id:narinarissu:20210421140219j:plain

アプリストア→全てのアプリ→動画・エンターテイメントの中にあるので入手します。



f:id:narinarissu:20210421135740j:plain
f:id:narinarissu:20210421135744j:plain


f:id:narinarissu:20210421135735j:plain
f:id:narinarissu:20210421135747j:plain

ホーム画面中央、右半分くらいにアプリのうち先頭の6つが表示されていますが、一番右の歯車マークの左を選ぶと、アプリの並びを変更することができますから、お気に入りの順に並べ替えると使いやすくなります。



f:id:narinarissu:20210421142337j:plain
f:id:narinarissu:20210421142401j:plain

WOWOWアプリを起動してから実際に使うにはログインする必要があります。画面左上のログインを選ぶとQRが表示されるのでカメラで写します。



f:id:narinarissu:20210421142701j:plain
f:id:narinarissu:20210421142658j:plain

僕の場合はWOWOWオンデマンドアプリ

WOWOWオンデマンド

WOWOWオンデマンド

  • WOWOW INC.
  • エンターテインメント
  • 無料

をインストール済みであったため、アプリが起動して認証完了しました。アプリを入れていない場合の挙動はわかりません。

リモコンアプリ

付属のリモコンが壊れたり、電池切れの場合は良くあるので、アプリのみで操作が完結すると助かります。実際、Apple TVはそうです。


Amazon Fire TV

Amazon Fire TV

  • AMZN Mobile LLC
  • ユーティリティ
  • 無料

fire TV Stickのリモコンアプリも有って普通に使えるのですが、電源OFF状態ではfire Stickを認識することが出来ませんでした。ここがApple TVと大きく違う、今のところ唯一残念なところです。

fire Stickも物理的な電源ボタンは無いため、リモコンが駄目になると使えないので何とかして欲しいですが、「安いんだから、リモコンが壊れたら買い替えてください」という無言のメッセージだとしたら、まあ仕方無いかもしれません。

「ゆるキャン」にお勧めな折りたたみ自転車 Type S / REACH / birdy / BROMPTON / Speed Falco

こんにちは、なりなりです(^ ^)

【ドラマ】ゆるキャン△2 | テレビ東京

【公式】木ドラ24『ゆるキャン△2』第3話 | テレビ東京 - YouTube

僕は最近、「ゆるキャン△」にハマってます。

以下、一部、「ゆるキャン△」が漫画やドラマの世界の話で有ることを忘れているかの様な記述がありますが、気にしないでください(^◇^;)

「ゆるキャン△」とは?

僕がハマってるのは、今、テレ東で放送されていて、主人公の志摩リン役を福原遥ちゃんがやってる実写版の方です。放送中なのは2ですが、Amazon プライムで1も2も見れるため、1全て、2の放送開始直前スペシャルも見ました(^ ^)

「ゆるキャン△」は原作の漫画、アニメ版もあり、全てAmazonプライムで見ることが出来て、アニメも実写もほぼ原作に忠実なのですが、実写版は遥ちゃんのホンワカ感と現実のキャンプ場の癒される景色が魅力です。登場するキャンプ場や店、寺社、キャンプ道具などが仮想ではなく現実のものなのも役立って良いです。

リンちゃんは大人しい役なので、なでしこ役の大原優乃ちゃんのアニメから飛び出した様な強烈キャラに喰われて、どちらが主役なのか分からない感が有りますが、原作からして、内向的で中1から高校までソロキャン一筋だったリンちゃんにグルキャン(グループキャンプ)の楽しさを教えたり、野クル(野外活動サークル)との接点を持たせたりして、なでしこはストーリーの中心とも言えるキャラです。

リンちゃんも美味しそうに食べますが、なでしこの食べているものは何もかも美味しそうに見えます。

「ゆるキャン△」の△って何かと思ったら、リンちゃんが使っているモンベルのムーンライトテントが三角型だからなんですね。


モンベル | オンラインショップ | ムーンライトテント

ムーンライトテントはクラシカルな形状ですが「自転車・バイクのツーリングに最適なモデル」と謳われており、折りたたみ自転車や原付でゆるキャンに出かけるリンちゃんにピッタリです。

たまたまか、リンちゃん効果か分かりませんが、今日現在、モンベルのテントの中でムーンライトのみが入手時期未定となっています。


Speed Falco - PRODUCT | DAHON OFFICIAL SITE - ダホン 公式サイト

リンちゃんが使っている自転車は DAHONのSpeed Falco ¥97,900(税込)です。リンちゃんは折りたたみ自転車に乗る必然性はよく分かりませんが、もしかすると雪が降ったりするので、使わない時は家の中にしまいたいのかもしれません。なでしこも同じDAHONのBoardwalkに載っていますし。


ビーノ - バイク・スクーター | ヤマハ発動機

遠出のために50ccの原付、YAMAHAビーノ 203,500円(税込)も持っていて、普段は千円の食事にも悩んでいるのに、高校生にしては結構良いものを買って(貰って?)います。

リンちゃん以外は原付を持っていないため、電車やお姉ちゃんの車で移動していますが、山梨県内の電車移動はかなり面倒だろうと想像がつきます。リンちゃんが山梨から1人で長野や静岡にソロキャン出来ているのは原付を持っているお陰であり、特に地方の高校生にとって原付は行動範囲を大きく広げてくれる便利な乗り物だとよく分かります。

キャンプ道具は基本的に爺ちゃんのお古ですが結構良いものを揃えているし、各キャラがバイトで新しいキャンプグッズを購入して紹介したりしているので、コロナ禍において、自転車、原付、キャンンプ用品、キャンプ場、寺社、カフェ、お土産店と結構な経済効果を生んでいるであろうという意味でも、「ゆるキャン△」は素晴らしい作品です。

ゆるキャンのキャンプとしての魅力と折りたたみ自転車

ゆるキャンとは、ゆるいキャンプのことです。ガチに凄い料理を作ったりするのではなく、食べ物はカップ麺でも良く、焚き火をしながら景色を眺めたり、読書をしたり、昼寝をしたりとゆったり過ごすキャンプ。

僕がロードバイクを買う前に「ゆるキャン△」に出会っていたなら、確実に普通のロードバイクではなく、今回ご紹介するTartaruga Type Sを購入していたと思います。これとBROMPTONの2台持ちが最高!

そもそも若い頃だったら

遊びゴコロをのせて走ろう。クロスカブ50 / 110 | Honda

原付2種免許を取得して、クロスカブ110を買ってしまいそう。自転車より遠くのキャンプ場に行けますから。いい歳してバイクに乗り始めるのは危険だし、確実に奥様の大反対を受けるため辞めておきますけど、独身だったら買っちゃうかも。

125ccまで乗れる原付2種は50ccのいわゆる原付と違って、30km/h制限も2段階右折制限も受けないため、高速道には乗れないものの、自動車の流れに乗って走れるのが魅力的です。カブは荷台が付いているためキャンプ用の荷物がたくさん積めるし、クラッチが無いためシフトチェンジも簡単なので運転はスポーツバイク感覚で出来そうで楽しそう(^ ^)


折りたたみ自転車の魅力は、ゆるキャンで宿泊するなら輪行するには手荷物が多すぎるため基本は行き帰りとも自走、普通の日帰りサイクリングなら輪行で遠出して出先でのみ自転車という使い分けが出来ることです。どちらも魅力的で、普通のロードでも不可能ではありませんが簡単ではないことです。

折りたたみのハンドキャリーも持って出かければ、輪行も可能になります。


僕は川崎市在住で、リンちゃんとは違って自然とはかけ離れた住環境ですが、キャンプで1泊するとなると奥多摩、丹沢、箱根、三浦など結構あります。

乙女森林公園キャンプ場|静岡県御殿場市の富士山を仰げる絶景キャンプ場

乙女森林公園キャンプ場なんて富士山ビューが抜群で良さそう。東京、神奈川の山ではテント泊できる山はほとんど無いし、山小屋に泊まるのは結構敷居が高いです。その点、ソロキャンプなら他人に気を使わないし密にもならないです。

久里浜港からフェリーに乗って千葉に渡ってキャンプというのも有り。うちから箱根は日帰りでは無理、千葉にしても行って帰ってくるので精一杯になってしまいますが、キャンプで1泊するならゆっくり楽しめますし、宿より気楽でお手頃です。

ゆるキャン△は主人公たちが住む本栖を中心に描かれているため、富士山ビューや海、山と自然豊かで羨ましいのですが、川崎を起点にしても十分楽しめそうです(^ ^)

やばい。書いているうちにますます自転車ゆるキャンしたくなってきました…


では、ゆるキャンにお勧めな折りたたみ自転車、Tartaruga Type S、Pacific Cycle REACH、birdy、BROMPTON、DAHON Speed Falcoを順にご紹介します。

Tartaruga Type S

f:id:narinarissu:20210415115615j:plain

Tartaruga Type SPORT GT J

写真を見るだけで、唯一無二、独特の世界観の自転車であることが分かると思います。

Type Sの存在は、少なくともbirdyを買う時点で知っていましたが、当時は頭の中で自転車とキャンプが結びつかず、折り畳み自転車としては中途半端に感じていました。

そもそも自転車に乗ること自体に興味がない人にとっては、20万円出すならリンちゃん同様にビーノ、或いはカブなどの原付を買った方が良いとなるのでしょうけど。クロスカブでも30万円台で買えますし。


Type SはフラットハンドルのDXが最上位グレードですが、長距離走るならドロップハンドルのGTがお勧め。DXはコンポーネントがTiagra、GTはSORAという違いが有りますが、普通に乗るにはSORAで十分です。


Tartaruga Type SPORT specification J

こちらに各グレードのスペック一覧が掲載されています。

GTのカセットスプロケットはShimano CS-HG50-9 11-25T 9速となっていますが

CS-HG50-9

SORAは32Tまで有るので有償交換してもらって上り坂に強くすることも可能です。キャンプ場は山を登ったところにある可能性が高いですから。フロントチェーンリングの歯数が不明なので店頭で確認して、各ギアでの1回転で進む距離を確認してみると良いです。

山の急坂を楽に登るには、ローギアに一漕ぎ1m以下が欲しいです。緩いギア比は生粋のロード乗りに見下されるでしょうが、何せ目的がゆるキャンなので、峠を重いギアでダンシングで必死に登らなくて良いです。


Tartaruga Type SPORT OPTIONS J

純正オプションも豊富で、まさにキャンプに行くための自転車で有ることが良く分かります。


f:id:narinarissu:20210415094817g:plain

Type Sはフルフォールディングとイージーホールディングの2種類の折りたたみ方が有るのですが、少し大柄だけど簡単に畳めるイージーホールディング用のキャリーバッグ ¥9,000- (税別価格)


f:id:narinarissu:20210415095128j:plain

パニアバッグを取り付けられる専用リアキャリアー ver.2 ¥18,200- (税別価格)


パニアバッグ・ラック|ORTLIEB(オルトリーブ)|PR International

パニアバッグは走行時に踵にぶつからない小型なオルトリーブのスポーツローラーあたりがお勧めなようです。


f:id:narinarissu:20210416142830g:plain

イージーホールディング時の持ち運びが楽になるイージーローラー ¥8,500- (税別価格)


f:id:narinarissu:20210415095645j:plain

フロントキャリアーBタイプ ver.2 ¥11,900- (税別価格)


自転車自体が少々古めの設計ではありますが、まだまだ魅力十分、キャンプ人気に伴って人気上昇してもいい(してるのかも)自転車だと思います。


Pacific Cycle REACH

Type Sの製造、開発元であるPacific Cycleが派生モデルとして販売しているのがREACHで、フレーム改良を続けた結果、Type Sとは全く異なる折りたたみロードバイクに変化しています。


f:id:narinarissu:20210415112326j:plain
Pacific Cycle Japan


輪行や室内保管が楽で長距離も走れる折りたたみロードバイク4車種のご紹介 - なりなり日記

REACHは昨年、お勧めの折りたたみロードバイクとしてご紹介しました。


但し現在、フレームセット(¥163,350)販売のみとなっており、その他パーツは自転車店と相談して組み上げてもらうことになります。自転車に詳しい人には楽しいことでしょうが、何をどう選んだらいいのか、希望を聞かれてもさっぱり分からない初心者には敷居が高いですし、恐らく、今回ご紹介する中で一番高価になるのではないかと思います。ショップにご相談しないと分かりませんが。


Pacific Cycles Japan

純正オプションもType Sほど豊富ではありませんが


f:id:narinarissu:20210415112855j:plain

リアキャリア&トローリーホイールセット¥25,300やキックスタンドなど、フロントキャリアは有りませんが基本的なものは用意されています。


f:id:narinarissu:20210415134503j:plain

リアキャリア込みのデザインとしては、僕にはType Sが上に見えます。


f:id:narinarissu:20210415113356j:plain

Type S同様にイージーホールディングが可能なのに、この形態での純正輪行バッグが用意されていないのですが、Type S用が使えるのかもしれません。

birdy

birdy | Pacific Cycles Japan

僕が所有しているのはairですが、15万円で購入できるCLASSICの方がお勧めです。購入当時はCLASSICには純正リアキャリアがなかったのでStandardよりは安価なairにしたのですが、今はCLASSIC用のリアキャリアも売られていますから。

airは1.25インチ幅の細いタイヤしか履けませんが、CLASSICは(Standardもですが)1.9インチ幅のブロックタイヤも履けるので、キャンプ場近くにダートなどが有ってもへっちゃらです。

見た目で選ぶならairよりStandardの方が汎用性が高くて良いのですが、25万円とCLASSICより10万円高いです。


f:id:narinarissu:20210415130716j:plain

リアキャリア | Pacific Cycles Japan | Pacific Cycles Japan

リアキャリアにはパニアバッグとタイヤの干渉防止策が取られていないため、このままではキャリアの上に取り付けるバッグしか取り付けられないのですが


f:id:narinarissu:20210415125421j:plain

フロントラック for monocoque | Pacific Cycles Japan | Pacific Cycles Japan

フロントキャリアを付ければパニアバッグも取り付け可能です。でも、フロントに重いものを取り付けると操舵性が悪くなるので


f:id:narinarissu:20210415125615j:plain

フェンダーセット | Pacific Cycles Japan | Pacific Cycles Japan

実はフェンダーを取り付ければリアキャリアにパニアバッグを取り付けてもタイヤに干渉しないのではないか?とかもあります。そうなれば、前後パニアバッグ、リアのキャリアにも荷物積載可能となり、どれだけ運べるかは脚力次第となります。


H&HがBROMPTONのフロントバッグをbirdyのヘッドチューブに取り付けるアダプターを発売! - なりなり日記

このアダプターをヘッドチューブに取り付ければ、BROMPTONのフロントバッグを取り付けることも出来ますが、バッグがハンドルやステムに干渉しないのか、店頭で確認させて貰った方がいいです。あと、CLASSIC用は無いのかもしれません。


birdy airを20インチ+フロントダブルにするかスピードドライブにするか悩む - なりなり日記

birdyにキャップ道具を積んで箱根峠レベルを上るには、こちらに示した何れかでフロントダブル化しないとかなり厳しいです。

BROMPTON

f:id:narinarissu:20210415154740p:plain

http://bromptonjunction.jp/blog/?p=14305http://bromptonjunction.jp/blog/?p=14305

そもそも、birdyに手を加えるくらいなら、BROMPTONなら普通にパニアバッグが取り付けられるようです。高さ方向が少ないのでバッグの選定に注意が必要ですけど。


f:id:narinarissu:20210415162744j:plain

スポーツローラーの高さは30cmとなっていますが、BROMPTONの純正リアキャリア上面から地面までの高さは44cmほどなので特に問題無しです。

あともうひとつ注意すべきは、踵にぶつからないかです。これに関しては、BROMPTONにスポーツローダーを付けたレポートや写真はネット上で見つけられませんでしたが、スポーツローダーのリアキャリアに取り付けるフックの位置は調整幅が結構有るので、踵にぶつからない程度キャリアの後方に取り付けることは可能なのではないかと思います。


BROMPTONの2020年新型純正バッグ Roll Top Bag 28Lを購入しました! - なりなり日記

BROMPTONならフロントに28Lのバッグが付きますしね。なんだ、これでいいか。birdyだとBROMPTONと走行性能大差無いので、僕の場合はパニアバッグさえ買えば、BROMPTONに取り付けてゆるキャンに行けそうです。

出かけるには、幸いトレランやトレッキングをしていたのでバーナーやクッカーは持っていますが、一番お金がかかるテント、シュラフ、マットなどを買い揃える必要ありです。

「ゆるキャン△」を見て奥さんも冬キャンプ(夏はリンちゃん同様、虫や人が多くて嫌)に行きたがっているので、テントは2人用をソロでも活用することになりますが、リンちゃんも2人用のムーンライトテントを使ってますね。


BROMPTONのMini PハンドルにBROOKS CAMBIUM RUBBER BAR TAPEを二重巻き - なりなり日記

僕のBROMPTONはmini Pハンドル化しているためノーマルのBROMPTONより長距離走行しやすいですが、うちから乙女森林公園キャンプ場までは約100km有るので朝出て夕方着となります。Type Sくらいだともう少し高速走行できるし、ドロップハンドルなため楽に走れますけど。BROMPTONで翌日も走行して帰るとなると、キャンプとしてはゆるくても、全体的にハードですけど(^_^;)


BROMPTONと「ころが〜る」でらくらく輪行 - なりなり日記

いっそのこと、既に購入済みですがコロナ禍のため使わずに眠っている輪行バッグ、ころが〜るを使ってBROMPTONをコロコロ運び、折りたたみキャスターも積んで荷物をキャスターで運べば、帰りは(楽したければ行きも)輪行して、サイクリング含めてゆるキャンに出来ます。

そう考えると、実はType Sより機動力が上かもしれません。BROMPTON恐るべし。

但し残念ながら、BROMPTONは普通にはフロントダブル化することは困難で、M6でもチェーンリングを小さくしたくらいではキャンプ道具を積んで箱根峠レベルを上るのは非常に厳しいので


BROMPTONのスピードドライブによるフロントダブル化を詳しく検証してみる - なりなり日記

スピードドライブかマウンテンドライブによる改造に10万円をかける必要が有ります。

これが唯一、最大の欠点てす。

DAHON Speed Falco

f:id:narinarissu:20210417094024j:plain

Speed Falco - PRODUCT | DAHON OFFICIAL SITE - ダホン 公式サイト

リンちゃんが乗ってるSpeed Falcoはフロントダブル化が可能な10万円を切るモデルで、今回ご紹介する中ではダントツに安いです。リンちゃんのは写真のネオンホワイトと思われます。

フロントダブル化すると恐らく合計15万円程度になると思われるため、初めからフロントダブルのVISC EVOにすれば良い気もするのですが


折りたたみ自転車 birdyとBROMPTONとロードバイクの登坂力比較 - なりなり日記

実はVISC EVOのローギアはbirdyのローギアより重いのでスプロケかチェーンリングを変更しないと峠越えが厳しいので、ローギアの一漕ぎが1mになるべく近いセッティングになるようにSpeed Falcoをフロントダブル化した方が良いと思います。


f:id:narinarissu:20210417094057j:plain

Speed Falco - PRODUCT | DAHON OFFICIAL SITE - ダホン 公式サイト

ディスクブレーキが良ければ、Horize Diskが似たような仕様ですが、雨が降る山道を下る機会が多いという特殊な事情が無ければSpeed Falcoの様なVブレーキで十分です。以前はVブレーキ仕様のHorizeも有ったのですが無くなった様です。


Option Parts(オプションパーツ)|DAHON(ダホン)折りたたみ自転車


f:id:narinarissu:20210415221233j:plain
f:id:narinarissu:20210415221236j:plain

DAHONは意外とオプションが豊富で、前後のキャリアにパニアバッグを取り付けたり


f:id:narinarissu:20210415221249j:plain

フロントのダボ穴もアダプターもリクセンカウルと互換性が有りますし、ROLOなどではダボ穴をBROMPTONと互換にするアダプターも売られています。


f:id:narinarissu:20210415223342j:plain

一輪なので安定感今ひとつとはいえ輪行時の持ち運びを楽にしてくれるキャスターも有ります。

まとめ

長距離をなるべく楽に走りたいなら

この場合、Type SかREACHですが、どうしてもREACHの方がカッコ良くていいと思う人以外は、Type Sで決まりなのでは無いかと。どちらを選んでも「何?これロードバイク?」と注目を浴びること間違いなし。僕的にはType Sの鮮やかなオレンジが気になります。

ただ、僕の様にBROMPTONやbirdyを持っている人が買い増しや買い替えをしてまで手に入れるべきかは、「?」が付きます。

輪行前提なら

これはBROMPTONの圧勝。何たって、ころが〜るとBROMPTONの組み合わせに勝る楽々輪行はありません。折りたたみハンドキャリーも持って出かけて、輪行時はハンドキャリーに荷物を乗せれば移動が楽です。

また、フロントに28Lのロールトップバッグ、リアに25Lのパニアバッグ、リアキャリアにも荷物が詰めるので、積載性はSpeed Falcoに次いで高いです。

最大の積載性と最高のコスパ

ノーマル状態なら10万円、フロントダブル化しても15万円程度とbirdy CLASSICと同程度の価格なので、Speed Falcoが今回紹介する中ではダントツに安いです。DAHONはしっかりとした折りたたみ自転車メーカーで、決して安かろう悪かろうではありませんし。

前後のキャリアにフロントラゲッジが使えるので、BROMPTONよりフロントのパニアバッグ、25L程度多くの荷物を積めることになります。その状態で坂道を登れるのかは別として。

恐らく中1からSpeed Falcoに乗っていると思われるリンちゃんは賢い、というか爺ちゃんが選んだのかな、いやいや実話じゃないんで、ゆるキャン△の作者さんが折りたたみ自転車に詳しいのでしょう。

欠点としては、DAHONは自転車サイズの割に、それほど小さく折りたためないことが有ります。また、今回ご紹介する中で唯一、サスペンションが全くないアルミフレームモデルであるため、乗り心地が一番悪く、長距離走るのは厳しいです。

安い分、自転車としての基本性能が劣ることは許容しなければなりません。

番外

f:id:narinarissu:20210421172225j:plain

Vektron | Tern Bicycles

体力は無いけど金は払える、輪行はしないという方には、Ternの折りたたみe-BIKE、Vektronがお勧めです。

35万円もするので原付2種のクロスカブ110とほぼ同じ金額ですけど。若い頃からバイクに乗ってきた人からすると、それならクロスカブだろうと思うでしょうが、車の運転しかしてこなかったおじさんにはバイクは敷居が高いです。

正確には輪行不可能では無いのですが重量が22kgも有るので、かなり厳しいです。海外だと転がして運べるのですが、国内だと輪行バッグに完全に収めないと怒られてしまうのがネックです。

走行距離は最大でも100kmなので、遠出する場合は、上り坂以外はアシストオフで走るとか、バッテリーをもう1本購入して持って出かける必要が有りますけど。

オートキャンプ場の場合はコンセントが有ったりするので、充電器を持って行くのも有りです。


Vektron S10 | Tern Bicycles

また、e-BIKEのシステムはTern独自開発のものではなく、Boshのものを組み込んでいるだけで、バッテリーに関してもリンクが貼られていて

eBike のバッテリー: 長い航続距離、軽量、充電が簡単 - ボッシュ電動アシスト自転車

標準搭載の300Whと同一形状の400Whと500Whが別途用意されているのが大きいです。300Whで凡そ100km走行可能なので、500Whなら160km走行可能となります。

Vektronで走行可能なのは頑張っても一日100kmなので、500Whを追加購入しておけば、充電無しでも1泊キャンプに出かけられます。また、300Whなら1時間で50%、2.5時間で100%、500Whでも2時間で50%、4.5時間で100%のチャージが可能なので、マックなどのコンセントが使える飲食店に立ち寄れば1時間で50km程度の走行距離延長が可能なのも長距離走行の助けになります。


f:id:narinarissu:20210421172819j:plain

荷物の積載性はBROMPTONに劣りません。

輪行しないなら折りたたみである必要は無いと思われるでしょうが、高価な自転車を雨ざらしで保管したく無いですし、自転車の室内保管を認めてくれる家族がいない場合、折りたたみなら玄関に置けるというのが最大のメリットです。

僕も正直、自転車で頑張って坂を登れるのは、せいぜいあと10年くらいだと思うので、今更、BROMPTONのマウンテンドライブ化に10万円なんて使わずに、もう少し頑張ったらアシストサイクルにシフトしても良いかもしれません。

Apple Watchを4Gに繋いでもBluetooth接続が切れたiPhoneの位置は確認出来ない

こんにちは、なりなりです(^ ^)

auにMNPしてApple Watchのナンバーシェアに登録 - なりなり日記

UQ mobileからauにMNPして、ナンバーシェアを使ってApple Watch単体で4G通信できる様になったら、Apple WatchからiPhoneの場所をGPSで確認できる様になるのではないかと期待していたのですが、無理でした…

ナンバーシェアを契約しても、Apple Watchで出来るのは「人を探す」のみでiPhone、iPad、Macで出来る「デバイスを探す」が出来ないからです。


f:id:narinarissu:20210412193711p:plain
f:id:narinarissu:20210412193707p:plain
f:id:narinarissu:20210412193702p:plain

先日、Apple Watchは腕にはめてiPhoneは家に置いて出かけたのですが、自分の位置はApple Watchを持っている僕の位置が表示されるのみで、iPhoneの位置は分かりません。Apple WatchとiPhoneが別の位置にある場合、持ち主の位置はApple Watchの位置と認識されるからです。Bluetooth接続が切れているので、「iPhoneを呼び出す」も機能しません。


不思議です。

Apple Watchは常に腕に巻いてるので紛失することは稀ですが、iPhoneはバッグに入れておいたつもりが何処かに置き忘れていることがあるので、iPhoneからApple Watchを探したいことより、Apple WatchからiPhoneを探したいことの方が多いと思うのですけど。

Apple Watch、しかも4Gに対応させているとiPhoneが必要なシーンが減るので、益々、iPhone紛失のリスクが増えますし、難しいことでは無いので、是非とも対応して欲しいです。

オムニコートでプレイするなら絶対に買ってはいけないテニスソックス

こんにちは、なりなりです(^ ^)

アシックスのCOURT FF 2 OCはオムニコートの砂が入りにくくて快適! - なりなり日記

オムニコートの砂が入りにくいテニスシューズとして、アシックスのCOURT FF OCをご紹介して


同時に、ソックスがカピカピになっていたので、こちら、プリンスのソックスを購入していました。

スクールで1ヶ月プレイしても、砂の入りは全く気にならなかったのですが、昨日、久しぶりにテニス部で練習したら、ソックスの中に砂が入りまくりでした。


f:id:narinarissu:20210404135641j:plain

明らかに原因は、ソックスのアキレス腱あたりがピラっと空いていること。

走っているとここに砂が乗っかってから中に入ってきます。まるで砂をかき集める機能がソックスに付いた様です。

その結果、足が砂だらけ、踝が砂とソックスで擦り切れて出血する始末(^_^;)

NIKEなど他社からも類似デザインのソックスが結構な金額で販売されているので注意です。


スクールではコーチとは球出しかボレスト、初心者コースなので生徒同士の打ち合いは緩いので、テニス部での本気の打ち合いとは動きがまるで違うのでしょう。


類似品で選ぶなら、絶対にこっちです。

僕の場合、近所のゼビオで何気なく購入してしまったのですが、ソックスでこんなことになるとは思いませんでした。


僕は、購入済みのソックスはスクール専用として、別のソックスを購入し直しました。

こちらのうちアンクル丈にしてしまったのですが、ショート丈の方がより砂が入りにくかったかもしれません。

「北の国から」を見るならフジテレビの「FODプレミアム」

こんにちは、なりなりです(^ ^)

昨日、亡くなった田中邦衛さんの追悼番組として「北の国から'87初恋」が急遽放送されたのですが、見逃した方も多かったのでは。

僕は終盤で「れいちゃん(横山めぐみ)」の一家が夜逃げする直前からみましたが、れいちゃん可愛かった(^ ^)

消化不良なので、すっかりフジテレビの策略にハマって動画配信サイトを調べたところ


f:id:narinarissu:20210404130951j:plain

https://fod-sp.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4322/https://fod-sp.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4322/

FODプレミアムは月額税込976円ですが、初回申し込み後2週間は無料なので、北の国からのスペシャルくらいなら全て見れるかも。

それ以上見たかったら課金するということで。


僕はとりあえず、れいちゃん絡みで、「'87初恋」、「'89帰郷」あたりを中心に見ようと思います(^ ^)