こんにちは、なりなりです(^ ^)
BROMPTONの2020年新型純正バッグRoll Top Bag 28Lを購入しました。
BROMPTONのバッグはあまりネット販売されていないのですが、
今日の時点ではGO CYCLEが楽天で扱っています。
Amazonでも取り扱いが始まりました。今はネット販売しないと商売成り立ちませんからね。
元々、GCS横浜かローロ馬車道あたとで購入の予定でしたが、時期が時期だけにネットにしました。
サイクルモード2019でBROMPTONとBESV PSF1を見てきた! - なりなり日記
BROMPTONの新型バッグ販売開始に合わせてキャンペーン開催! - なりなり日記
このバッグは海外ではBoroughときう名前になっていますが、日本人には馴染みのない単語であるため、名前を変えたのだと思います。
では、写真をタップリとご紹介しましょう!
まずは正面から。これはあちこちで見られますね。素材はBROMPTONではお馴染みのCORDURAです。
横40x縦30cmが公称値です。
底面から。厚みは公称20cmです。
フロントのポケットはダブルジッパータイプであるため、逆Y字の留め具が邪魔になることはありません。
ジッパーの下には7分割されたテープが縫い付けられており、真ん中は留め具を通す場所で、その他はフックを掛けるなり自由に使えます。
逆Y字の部分にはヘルメットなどを固定するためにも使えますが、留め具に顎紐を通すなどして落下防止をする必要が有ります。
左右のストレッチメッシュポケットの中にロールトップの左右の留め具が有ります。
ポケットにはペットボトルやロック、補給食などを入れますかね。
ロールトップを開いた様子です。
ロールトップ、メッシュポケット内共に留め具の長さ調整が出来ないため、最大積載量にする場合は、長さ調整可能なセンターの逆Y字の留め具だけを使います。
中を開けるとこんな感じ。
奥にはクッション付きのPCスリーブ、その手前にはジッパー付きのメッシュポケットが有ります。
折りたたみの椅子2脚とテーブルを入れると標準高まで丁度達しますが、いっぱいいっぱいという訳ではありません。
ロールトップを伸ばせばまだまだ入ります。
マグカップとアルコールストーブセット、ガスストーブセットでもOK。
とにかくたくさん入ってしまうので、バッグを含めて最大10kgというキャリアブロック(アダプター)の積載制限に注意する必要が有ります。
後方には2つの大きなポケットが有り、高さの異なる4箇所のボタン留めになっています。
ボタンは留め難いかと思いましたが、意外と問題無いです。
右のポケットは内部に部分仕切りが有りるので、500mlのペットボトルやサーモスなどの保温ボトルを入れても暴れません。
左は仕切りが無く、1Lのサーモスなどが入りますから、真夏のサイクリングも安心(^ ^)
防水カバーはS Bagは専用ポケットがありましたが、右のポケットに入っていました。これだと普段使いに邪魔なので、取り敢えずPCスリーブに移しましたが、基本的に必要無いので持ち歩かずに保管するかもしれません。
元々、このバッグはしまなみ海道に夫婦で行く時に必要だと思っていたのですが、近所の公園へのピクニックや買い物にもS Bagでは役不足だと分かったので購入してみました。
たただまあ、コロナウィルスによる外出制限がかかれば、ピクニックにすら行けなくなりますけど…
今のところ、S Bagより小さなバッグを買う必要性は感じていませんから、BROMPTON用バッグの購入は、これまでとします。
ロードバイクやbirdy用のバッグはあれこれ悩みましたが、積載性の高いBROMPTONでは悩みが少ないです(^ ^)
ロールトップバッグには
- 折りたたみ椅子 x 2
- 折りたたみテーブル
- マグカップ x 2
- アルコールストーブ又はガスストーブ
- 水 1L
- 2人分のカップ麺やお菓子
くらいでいっぱいになりますが
我が家で愛用しているコールマン の簡易テントは手提げをリュックの様に両肩で背負えるのと、BROMPTONはアップライトポジションで背負いやすいので、これを加えてピクニックに行ってます。
全て僕が運んで、奥様はPS-F1で悠々なわけですが(^^;;