なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

Juno for Python 改めJuno Connectがバージョンアップで日本語入力に対応!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

【Python入門】Juno for Jupyterを使ってiPadでPythonプログラミング - なりなり日記

iPhone、iPadでPythonするのにお勧めのアプリ、Juno for Python の名前がJuno Connectに変わってバージョンアップされました。

Juno Connect

Juno Connect

  • Rational Matter
  • 開発ツール
  • ¥1,220

1.5.7
What’s new in Juno Connect 1.5.7

  • Improved typography throughout the app
  • Dynamic Type support : Juno Connect will now respect system font settings, including accessibility options
  • Notebook editor slightly redesigned for even better mobile experience
  • Fixes a number of issues related to text selection
  • A number of smaller under-the-hood improvements and bug fixes

改版内容は以上でGoogle翻訳すると

  • アプリ全体でのタイポグラフィの改善
  • 動的タイプのサポート:Juno Connectは、アクセシビリティオプションを含むシステムフォント設定を尊重するようになりました
  • モバイルエクスペリエンスをさらに向上させるためにノートブックエディターを少し再設計
  • テキスト選択に関連する多くの問題を修正
  • いくつかの小さな内部の改善とバグ修正

訳してもイマイチ分かりませんね…


私も知っている既知の問題として、コメントなどを日本語で入力出来ないということがあったのですが、これが解決されていたのは嬉しいですね(^ ^)

改善項目の中のノートブックエディターの再設計というあたりでしょうか。


ちなみにPythonの話題では無いのですが

Swift Playgrounds

Swift Playgrounds

  • Apple
  • 教育
  • 無料

SwiftがiPadで子供から大人までプログラミング出来る様になっていて、ロボットやドローンも制御出来てしまうアプリがリリースされていることを知って驚きました。

子供達用のプログラミング言語は子供専用でしたが、こうしたアプリが出てくると、Swiftの裾野が一気に拡がりますね。

Mac Fan 2020年7月号でも特集されているので、興味があれば是非!

dマガジン

dマガジン

  • 株式会社NTTドコモ
  • ブック
  • 無料

dマガジンでも読めます。

早速ダウンロードしてみたのですが、本を見なくても

アプリにチュートリアルが幾つもあるので、僕も少し遊んでみるつもりです。

サイクリングのルートナビにはGARMIN + Cyclemeterかジオグラフィカという選択も有り

こんにちは、なりなりです(^ ^)

Stravaのルート作成機能が有料化されてしまいました - なりなり日記

昨日、Stravaのコース作成機能が有料化されたという残念なお知らせを書いたのですが、GARMINユーザーであれば他の選択肢が有りました。

GARMINなんて持っていないという声も聞こえて来そうですが、GARMINのサイコンを愛用しているサイクリストは多いですし、僕の様にマラソンやトレランをやっている、やっていた人ならGARMINウォッチを持っている人は多いと思います。

GARMIN Connectでルート作成

GARMINのルート作成は結構面倒だった記憶があり、全く利用したことがなかったのですが、いつの間にかスマホアプリ

Garmin Connect™

Garmin Connect™

  • Garmin
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

GARMIN Connect単体で出来る様になっていました。前提として、GARMIN Connectは無料ですが、GARMINユーザーのみが使えるアプリです。









ルート作成メニューは見付け難くて、詳細→トレーニング→コース→コースを作成→コースタイプ選択→カスタムと進みます。過去のアップデートでコース作成に対応という文言があったのかもしれませんが、全く気付きませんでした。


試しに、矢野口駅前から尾根幹を走り、長池公園の姿池をゴールとするルートを作ってみます。








スタートから始まって、分岐点などを画面上長押しで指定していくと道路上に沿ってルートを引いてくれます。
最後に保存を押して、必要に応じてルート名を入力してOKを押す前にプライバシーポリシーを公開に変更します。非公開だとエクスポート出来ないので。





注意点としては、あまり長い距離を一気に引くと意味なく曲がったルートを引いてしまうので、曲がるポイントでなくてもマメにマーキングすることです。

上の例だと尾根幹を一旦外れて19号に入ってから、また戻ってきています。

作成したルートは、グラフィック表示可能なGAMINのサイコンは勿論、僕のGARMINウォッチ、735XTJにも転送して見ることは可能なのですが、画面が小さすぎるのでルートから大幅に外れているか否かの確認程度にしか役に立ちません。

 
 

Cyclemeterでルートナビ

Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング

Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング

  • Abvio Inc.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

解体中のお台場ガンダム見学とサイコンアプリCyclemeterレビュー - なりなり日記

Cyclemeterに関しては一度、簡単にご紹介していますが、無料でも十分なサイコンとルートナビ機能があり








年間1,200円を払えば

  • 広告無し
  • Stravaへの自動アップロード
  • 複数の自転車毎の走行履歴管理

を始めとした様々な機能アップが出来ます。広告は有っても実害ない気がしてしまいますが、アプリ起動時に全画面で広告が立ち上がったりして結構邪魔です。

GARMIN所有者であれば、GPS記録はGARMINで(Strava連携も可能)とするなら、広告ありを許容しても良いのですが、月100円くらい払っても良い気がします。

GARMIN ConnectからダイレクトにCyclemeterにGPXデータを読み込ませることが出来ないので




共有→コピーで、GARMINに公開されているルートのURLをコピーします。





ブラウザでURLを開いたら、…→ダウンロード(GPX)を押すと





GPXデータがダウンロードされて、URLの右の↓を押すと、1度目はアプリの選択画面が現れるのですが、2度目以降は一度選んだアプリが起動します。





走行中にマップを表示させれば、ルートナビ、正確にはリアルタイムにルート表示がされるだけですが、Stravaと違ってヘディングアップ表示してくれる し、画面のカスタマイズ性が非常に高いため、サイコン代わりに使いやすいです。

ジオグラフィカでルートナビ

ジオグラフィカ | 登山用GPS

ジオグラフィカ | 登山用GPS

  • keiji matsumoto
  • ナビゲーション
  • 無料

ジオグラフィカはケータイ電波が届かないことが多い登山用に開発された、地図をキャッシュすることでオフラインでも閲覧可能な地図アプリですが

  • GPXルートの表示
  • ヘディングアップ(地図を進行方向上にして表示)
  • ルート全体と現在地点の標高変化グラフが表示できる

が出来るため、サイクリングでのルートナビにも適しています。

サイコン的な表示機能は無いしStrava連携なども無いので、あくまでルートナビ専用ですから、GARMINやStravaによるGPS記録と併用することをお勧めします。

僕の場合、既にジオグラフィカを有料化してしまっているのですが、確か、地図のバッファリング容量制限があるくらいで、殆どの機能が無料で使えて余計な広告も表示されない、とても良心的というか商売っ気の無いアプリです。

GPXをアプリに取り込む方法はCyclemeterと同じなのですが、GPXがCyclemeterに紐付けられてしまっているので、これをジオグラフィカに変更しなくてはいけません。





ダウンロードデータは恐らくiCloudに保存されているので、フォルダアプリでiCloud Driveのダウンロードを開きます。








該当のデータを長押ししたら、共有→その他→Geographicaにコピーを選びます。

以降はGPSデータの起動はジオグラフィカに紐付けされるので、GPXデータの読み込みが簡単になります。





ジオグラフィカが起動して





ルートが赤字で表示されます。画面上部の小窓はスワイプできて、2回スワイプするとルート上の標高変化グラフが表示されます。

現在地点の起伏も、これから先の起伏も分かりますから、今頑張って登って良いのか、まだ先があるからゆっくり登った方が良いかなどの判断ができます。希望としては、起伏情報の表示をもっと濃くクッキリと大きな画面で表示して欲しいですけど。

これは、登山などではかなり重要 なのですが、峠を走る時にはサイクリングにも必要なので、Cyclemeterにも追加して欲しい機能です。





地図はOpenSteepMapを標準としていますが、OpenCyleMap、お馴染みのGoogle マップ他が選べますし、Google マップや国土地理院の色別標高図などをオーバーレイ表示したり、ルート表示の色や太さ変更など、とにかく多彩な表示が出来ます。


まとめ

どちらにしてもGAMIN Connectでルート作成するのですが、Cyclemeterとジオグラフィカどちらが良いでしょう。

Cyclemeterの長所と短所

サイコンとしての機能は優れているけど、起伏情報を見ることが出来ないのが痛いです。

GARMINのサイコンを使っている場合は魅力が少ないですが、僕の様にGARMINウォッチしか持っていない場合はサイコン代わりに活躍しますし、有料プランに加入すれば記録したGPSログはStravaにアップロード出来ますから、GARMINもStravaも使わずにCyclemeter単体でサイクリングに出かけられます。

ジオグラフィカの長所と短所

基本的に登山用マップであるため、サイコンの様な機能は全くありませんが、標高変化グラフがリアルタイムに見れます。GPSログを記録することは出来るのですが、GARMINやStravaにアップロードする機能は無いので、ジオグラフィカはルートナビ専用として使って、GAMINかStravaを使ってGPSログを取る必要が有ります。


峠を走ることが多い僕の場合は、サイコンとしての機能より標高変化グラフが見れる方が有難いです。

バッテリー消費を考えるとGPSログ取りはGARMINに任せた方が良いのですが、意外と持って出かけるのを忘れてしまうんですよね。その場合は、Stravaで記録を取ることにします。

birdy、BROMPTONどちらで出かけるにしても、大型のモバイルバッテリーを持って行きますから、ジオグラフィカとStravaを同時起動させることは、さほど問題にはなりませんし。

Stravaのルート作成機能が有料化されてしまいました

こんにちは、なりなりです(^ ^)

少し前に、Stravaアプリでのルート作成機能が追加されて、それが有料であったため、嫌な予感がしていたのですが


今まで無料だった、Stravaのウェブサイトでのルート作成も有料化されてしまいました。

Yahoo!の試験サービスであったルートラボは終了していますし、Stravaと似た機能を持っていたruntasticもadidasに取り込まれたのに合わせてルート作成機能が無くなっていますので、他に術が無くなりました。

競合サービスが無くなったところで有料化する。まあ、ビジネスとしては真っ当なので仕方有りません。


自転車NAVITIME - 自転車ナビ&走行距離&速度

自転車NAVITIME - 自転車ナビ&走行距離&速度

  • NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
  • ナビゲーション
  • 無料

自転車ナビタイムならリアルタイムにルート検索出来ますが、

  • ルートをGPXなどで吐き出すことは出来ない
  • Stravaなどと連携出来ない
  • 複数の自転車毎に走行履歴を管理出来ない
  • ブログなどでのルート共有機能が無い

など、機能的にイマイチなので、自転車ナビタイムでナビしながらStravaで記録するという使い方がしたくなるのですが、それだとバッテリーを食い過ぎです。自転車ナビタイムは月額250円とお安いのですが。

ということで、ルート作成したいなら、Stravaの有料会員となるのが良さそうです。






無料会員と有料会員で出来ることの一覧がこちらですが、有料サービスの多くはロードバイクで必死に走っている人達向けで、僕の様なお気楽サイクリストにとっては、ルート作成以外には、詳細が分かりませんがアクティビティの詳細データでしょうか。


有料サービスの料金を調べても見つからないのですが、


「無料トライアルを始める」を押すと料金が表示されて、


2ヶ月の無料トライアル後の料金は

  • 年払い 6,300円(月額525円相当)
  • 月払い 800円

となっており、明らかに年払いの方がお得ですが、僕の様にルート作成時以外は無料サービスで十分だと思う場合は、必要な時だけ月払いにするのが正解です。



僕が常時料金を支払うとしたら、この貧弱な記録時の画面を改善してくれること。

  • 走行中の画面はヘッディングアップ(進行方向が上)
  • 表示項目を豊富にして(現在速度、最高速度、現在勾配、獲得標高など)カスタマイズ可能に

せめてこの2つを改善してくれたらと思います。


もう開発が凍結されてしまいましたが、adidas傘下入り前のruntastic road bikeが最高でした。

VISA LINE Payカードのお得な使い方

こんにちは、なりなりです(^ ^)

VISA LINE Payカードが届きました! - なりなり日記

VISA LINE Payを使ってみて分かったことは

  • VISA LINE Payカードの最初の1年3%還元を得るにはLINE Payとの紐付け必須
  • LINE Payのチャージ&ペイ(VISA LINE Payカード払い)では過去6ヵ月の利用実績に応じたランクによって、1〜3%のポイント還元率になる
  • 銀行からチャージしたり、友達から貰ったしたLINE Payポイントで支払いしてもポイント還元は一切付得られない
  • Apple Payに登録してiDとして利用可能
  • PayPay、楽天ペイ、d払いに紐付け可能
  • モバイルSuicaのチャージに紐付け可能
  • スマホ決済の出来ない店舗では、VISAカードやVISA pay Wave( VISAタッチ)として使える

ということです。


PayPayへのVISA LINE Payカード紐付けは特定の条件下を除いて可能だった - なりなり日記

当初、PayPayにVISA LINE Payカードは紐付けられなかったのですが、それは限定的な条件下でのみのことでした。


Google Payに登録可能なのかは、Androidユーザーでないため分かりません。

せっかくの1年目3%還元を有効に使いたいので、Amazon始め各サイトの支払いをVISA LINE Payカードに切り替えたのですが、PayPayのみ登録出来ませんでした。

正直、PayPayと違ってLINE Payだけ使える店舗はほぼ無く、明らかにiDの方が普及しているので、LINE Payとしてではなく、iDやVISAカードとして使うのがお勧めです。

これは、使ってみれば多くの人が到達する結論だと思うので、

  • LINE PayはPayPayに吸収される
  • 吸収後、VISA LINE PayカードはPayPayに紐付け可能になる

というのが、既定路線なのではないかと思います。

VISA LINE PayカードのどこにもLINE Payという文字が見当たらないことも、LINE Payが無くなることを暗示しています。

僕としては行く末を見守りながら、少なくともこの一年はお得な、上の使い方をするつもりです。

夫婦間のお金の受け渡しにもLINE Payを使ってきましたが、LINE Payにチャージした分をどう使ってもポイントは付かなくなってしまったので利用をやめます。

友人同士のお金のやり取りには便利なので使うと思いますけど。

たまたま夫婦揃って三井住友銀行を使っており、三井住友銀行間のネット振り込み手数料は無料であるため、今後は銀行振り込みを使います。

ランニングやサイクリング用スポーツマスク比較

こんにちは、なりなりです(^ ^)

多摩サイをサイクリングして、3種のスポーツマスク(正確には一つはネックゲイターですが)を比較してみました。

今日の川崎は最高気温25℃、曇り時々晴れです。

あまり時間が無いけど天気の良い日は、BROMPTONに折りたたみ椅子を積んで多摩サイを走って、川の流れる音を聞きながら寛ぐのが最近のお気に入り。心が安らぎます(^ ^)





NAROO F5S

  • 走り出す前から暑い
  • マスクの効果が高めで、気合を入れて走ると酸欠気味
  • サングラスが曇る

という状況なので、晩秋〜初春でしか使えず、それでもサングラスが曇る可能性が有ります。





NAROO F.U+は

  • 暑さはあまり感じない
  • マスクの効果が高めで、気合を入れて走ると酸欠気味
  • サングラスが曇る

秋〜春は使えそうですが、暖かい時期は熱中症リスクが有ります。


F5Sと違って首元が覆われないし、紐の長さ調整が出来るで、誰でも適度なフィット感が得られます。

サイズはS、Mと有りますが、一般的な成人男性ならMでしょう。

色は黒とベージュのみ。

黒は強盗っぽいので(^◇^;)、友人が購入していたのですが、意外とベージュがいい気がします。





モンベル | オンラインショップ | WIC.クール ネックゲーター

今季完売となってしまった、モンベルのWIC.クール ネックゲーターは

  • 暑さを最も感じない
  • マスクの効果が低めで酸欠気味にならない
  • サングラスが曇らない

と、マスクとしての効果は低いが、夏場でも使えそうです。

そもそもマスクではないので当たり前なのですが、飛沫防止という意味では、一定の効果は有ると思います。

少なくともアベノマスクよりは使いやすく、同程度の効果が有るのでは。


飛沫防止のために熱中症で倒れては元もこうも無いので、似た様な物を探した方が良さそうです。

モンベルが限定販売したWIC.クールのマスクを量産してくれると良いのですが。


https://mainichi.jp/articles/20200524/k00/00m/020/083000chttps://mainichi.jp/articles/20200524/k00/00m/020/083000c

あと、ユニクロもマスク生産に乗り出す様なので、期待したいところ。エアリズム素材なので、きっと通気性が良いものでしょう。

現行BROMPTONのPハンドル化でロングライドを快適に!

こんにちは、なりなりです(^ ^)










Mini P-Handlebar | LORO ONLINE STORE

一部の人には惜しまれながら生産中止となったPハンドルモデルですが、LOROにサードベンダーのPハンドルが入荷しています。

Sハンドルから変更する場合のみ、折りたたみ時にハンドルが地面に接触してしまうとのこと。

現行Mハンドルから交換すると、上ハンドルは今より少しだけ高いポジション、下ハンドルはSハンドルより低いポジションとなりますし、サイドを握ることも可能なので、様々なポジションが使えます。


BROMPTON M6R BLACK EDITION 2020 ブラックラッカーを購入しました! - なりなり日記

僕のBROMPTONはMハンドルで、近所の短距離を走るには特に問題ないのですが、

  • 長く乗るとポジションが変えられないのが辛い
  • 激坂でペダルに体重を乗せにくい

というデメリットが有ります。

Pハンドルは見た目がイマイチで惹かれなかったのですが、実用性を考えると良い気がします。

見た目も、標準のスポンジグリップだとカッコ悪いですが、バーテープを巻くと雰囲気が変わります。


過去にLORO馬車道で下ハンドルに補助ブレーキを追加した記事が有ったので確認したところ

  • 補助ブレーキについては、2015年当時は画期的なカスタムだと思っていたのだが、補助ブレーキを付けるとブレーキの利きも悪くなり、ブレーキタッチも著しく悪くなるので、現在、当店ではオススメしていない
  • 現行MハンドルをPハンドル化すると少しアップライトになる

とのことでした。


https://www.instagram.com/p/Brt1sv5nNof/?igshid=ggoz4veh36e8

バーテープを巻くと、中々カッコよく見えます。サブブレーキが無理なのが残念ですが、やってみようかと思っています。費用も大したことは無いので。

追記

結局、LORO馬車道で

  • Mini Pハンドル
  • ブルックスのマイクロファイバー バーテープ
  • BROMPTON純正イージーホイール

をお願いしましたので、受け取ったら詳しくご紹介します。

コロナ禍での夏場のサイクリングにNAROO MASK F.U+

こんにちは、なりなりです(^ ^)

モンベル | オンラインショップ | WIC.クール ネックゲーター

昨日のサイクリングで、モンベルのWIC.クール ネックゲーターを使ってみて良かったのでご紹介しようとしましたが、既に売り切れ、今期の入荷は無いそうです…

Amazonなどで夏用ゲーターを探してみると、無名の物がたくさん出てくるので、それを使うのもありですが、サイクリストには少し前からお馴染みの、NAROOのマスクをご紹介します。


NAROO MASK F5s – NAROO MASK Japan

僕は、WIC.クール ネックゲーターと同時にF5Sを購入したのですが、2つを出かける前に室内で装着してみたところ、NAROOのマスクはニット素材であるため結構暑く感じたため、WIC.クール ネックゲーターをして出かけました。

F5Sでも鼻から顎までを覆う作りのため夏場向きなのですが


NAROO MASK F.U+ – NAROO MASK Japan


より蒸れにくいF.U+の方が良いと思います。

Fシリーズは花粉症対策として使えるものと謳われているので、コロナの飛沫防止に効果は有るでしょう。

輪行や室内保管が楽で長距離も走れる折りたたみロードバイク4車種のご紹介

こんにちは、なりなりです(^ ^)

我が家の現在の自転車は

birdy monocoque air プラチナシルバーを購入しました! - なりなり日記

BROMPTON M6R BLACK EDITION 2020 ブラックラッカーを購入しました! - なりなり日記

BESVの折りたたみe-BIKE PSF1を購入しました! - なりなり日記

紆余曲折の末、僕のbirdyとBROMPTON、奥さんのBESV PS-F1の3台となったのですが、結果的に言えば、birdyより良い選択肢が有ったと思います。買い直すほどでは無いのですけど。

とういうのも、BROMPTONは

  • 折りたたみ、展開が超簡単である
  • キャスター付き輪行バッグ、ころが〜るで女性でも軽々輪行出来る
  • フロントに大容量28Lのバッグが取り付けられる

という特徴のため、普段乗り、奥さんとの輪行(奥さんが僕のBROMPTONを転がして輪行)、公園でのピクニックなどで外せないのですが、birdyはBROMPTONよりは速く、長く走るのに向いているとはいえ、ストレートハンドルは体勢が変えられないため疲れやすいです。

birdyの20インチ化は無理なく改造できますが、ドロップハンドル化は折りたたみに支障が出ます。

唯一の改善策は、標準パーツである可変高ステムに変更することで、これはもう少ししたらやるかもしれませんが、このステムは一番低いポジションでもbirdy airの標準ステムより高いポジションなのがネックです。


今回ご紹介するのは

  • 20インチタイヤ
  • 少なくとも後輪が取り外しではなく折りたたみ可能
  • ドロップハンドル

の自転車の中でも本格的な走りの期待できそうなものです。

コンポーネントがシマノのロードバイク用ですが

  • タイヤ周長が700Cの2.1mほどより1.5mほどと短くなっているため、トップスピードはロードのトップから3段目程度に留まるが登坂力は2段分上がる
  • フレームが1サイズのため、身長が低い人も高い人もジャストフィットしない

となります。

そのため、どんなに慣れても、ロードの様に150kmとか走るのは難しいと思います。

ただ、そもそも日帰り輪行して150km走るのは時間的に無理なので、輪行して100km程度、自走で120〜130km程度を楽しむものではないかと。

折りたたみロードは、ロード用ウェアもカジュアルも、どちらでも合うのも良いところです。

ロードはどうしても速そうな格好で速く走らないと様にならない感が有るんですよ。

もう一つ、小径車のためにサドルとタイヤのクリアランスがかなり大きくなりますから、バイクパッキング時にバッグとタイヤの接触を心配する必要が皆無です。


僕がロードバイクに乗らなくなった理由は何度か書いていますが

  • 自走出来るのはせいぜい150kmで行けるところには行き尽くした
  • 奥多摩、高尾、湘南など行けるところが多い代わりに、どの方面も片道50km程度は退屈な川沿いや交通量の多い幹線道路を走る必要が有り苦痛
  • 輪行袋に詰めるには超速でやっても10分かかる
  • 170cm程度の身長では特に階段などでの持ち運びが大変
  • 電車は先頭か最後尾の車両に乗らなくてはならない

などです。


では、お勧めモデルのご紹介です。

Tyrell FSX

Tyrellは香川県にある有限会社エモーションが手がける国産スポーツバイクブランドです。

  • 税抜き価格 Tiagra 31万9千円、105 32万8千円、ULTEGRA 36万6千円
  • 前後輪が折りたため、ハンドルは90度回る
  • アルミフレーム、カーボンフォーク
  • 重量 9.3kg(ペダル含まず)
  • 標準カラー ルビーレッド、ブラック
  • 1年間の盗難保険付き
  • 折りたたみ時サイズ明記無し

安くて税込み35万!

スポーツバイク初心者の人はビビるでしょうし、ロードバイク専門の人からは、それだけ出せばもっと上等なロードが買えるとの声が聞こえて来そうです(^◇^;)

チェーンリングやスプロケットの歯数変更が無料で可能なので、速度不足を補ったり、更に登坂力を上げたり出来ます。

この自転車にはTiagraで十分な気もしますが、30万超えの自転車に合うのはULTEGRAですね。でもそれはやり過ぎなので105というのがいい感じか。

カドワキコーティングのクラス1、2のシングルカラーは無料で、クラス3や塗り分けも追加料金で可能なので、好きな色が選べます。

同じカドワキのbirdyカラーオーダーにはあるゴールドやシャンパンなどの色合いは無いですが、WEBの見積もりシミュレーションで確認すると楽しいです。WEBだと色合いが分かりにくいので、GCSやLOROなどの販売店で、カラーサンプルを見せてもらうと、もう少し分かりやすいです。

ただ、サンプルも小さいので、Tyrellのカラーリングは全面的にカドワキなので、一部の色はTyrell IVEなど他のモデルで実物を確認出来ます。


アルミフレームなのでそれほど軽くなく、birdy airと同程度です。


FX,FSXフロントダブルモデルの折り畳み方法 - YouTube

折りたたみも簡単なので輪行が楽で、玄関に置くことも可能と思われます。

残念ながら折りたたみ時の公称サイズが無いのですが、フラットバータイプが、H79 x W87 x D35cmとのことなので、H、Wは同じでDはドロップハンドルの分数cm大きくなるのではないかと。

ドロップハンドルはリアタイヤとディレイラーと同じ向きに切られるので、飛び出しは最低限に抑えられていそうです。

但し、D45cmくらいになると、東海道線グリーン車の最後尾後ろなどに置く際にリクライニング不可となります。そうなると、自席後ろなら良いですが、他人の席の後ろに置くのは憚られます。

birdyやBROMPTONなら、フルリクライニング状態でも置けるので結構重要です。

この辺りは、実機でよくご確認ください。


正直、30万超えならカーボンであって欲しいので割高ですが、TyrellはGCSやLOROなどの著名な折りたたみ自転車専門店で販売されているので、買いやすくメンテも品質も安心だと思います。

フレームは1本補強が入っていて頑丈そうだし、折りたたむフォークはピンで固定するので、走行中に誤って折れる心配も無いです。

個性的だけど垢抜けしたデザインは、どんな服装にも合います。

Tyrell FX

このエントリー公開当初、FXはストレートハンドル専用と思っていたのですが、ドロップも選べましたので追記します。

この写真はフラットハンドルモデルです。

  • 税抜き価格 Tiagra 26万円、105 26万9千円、ULTEGRA 30万8千円
  • 前後輪が折りたため、ハンドルは90度回る
  • アルミフレーム、カーボンフォーク
  • 重量 9.5kg(ペダル含まず)
  • 標準カラー ルビーレッド、ブラック
  • 折りたたみ時サイズ明記無し

FSX同様に、フラットバータイプの折りたたみが、H79 x W87 x D35cmとなっています。

フレーム含めて色々違う様ですが、普通にはFXで十分でしょうし、これならbirdy standardと同価格帯です。

CARACLE-COZ

CARACLE-COZ RB(リムブレーキ) rev.0 [20インチWO451] | CARACLE -the innovative folding bike-

CARACLEは大阪府にある金属加工メーカー 株式会社テックワンが手がける国産スポーツバイクブランドです。

  • 税抜き価格 105 23万3千円、105 Light 26万円、ULTEGRA 32万6千円
  • 後輪のみ折りたたみ可能
  • フルカーボン
  • 重量 7.6kg、6.9kg、6.7kg(ペダル含まず)
  • カラー ブラック、マジョーラ(+1万5千円)
  • 折りたたみ時サイズ H71.5 x W86 x D32cm


折りたたみサイズはFSXより明らかに小さいです。

前輪は普通にクイックを外す割り切りが功を奏したのかもしれません。

前輪の付け外しは簡単なので、これ自体はデメリットというほどでも有りません。


Dealers | CARACLE -the innovative folding bike-

販売店は全国に有り、試乗車もそこそこ見つかるはずですが、Tyrell と違って折りたたみ自転車専門店は扱っていない様です。

ただし気になる注意書きが…

輪行などで頻繁にシートポストを上げ下げする場合は、アルミ製シートポストを使用することをお勧めします。

本商品は人体の乗車位置で、重量80kg未満の安全性を確保する設計であり、重量物の積載は想定していませんのでお止め下さい。

特に、後方に張り出した大型サドルバッグやシートポスト装着キャリアなど、局所的な負荷を伴う重量物の積載は車体やパーツの破損を招く恐れがあり危険です。

荷物はバックパックで、細心の注意を払って輪行しろと。

バイクパッキングはともかく、走行中にフレームが破損すると命に関わるので、積極的に輪行する気が削がれます。

こうなってしまうから、FSXはアルミフレームなのかもしれません。

Pacific Cycle REACH R20

Pacific Cycle Japan

台湾のPacific Cycleはbirdyで有名ですが、他にもオリジナルモデルをいくつか持っていて、その一つがREACHです。

Pacific Cycleは他社のOEM生産も数多く行なっています。

  • 税抜き価格 28万5千円
  • 基本コンポーネント Tiagra
  • 後輪のみ折りたたみ、ハンドル取り外し可能
  • フルアルミフレーム
  • 重量 10.5kg(ペダル含まず)
  • カラー ブラック、ホワイト
  • 折りたたみ時サイズ H60 x W99 x D21cm(イージー)、H56 x W74 x D40cm(フル)


フルアルミフレームですが、前後共にエラストマーによるサスペンション付きなので、birdy同様のクッションが有りそうです。


折りたたみは

  • フロントタイヤ取り外し
  • ハンドル取り外し
  • リアフレーム折りたたみ

によるイージーホールディングと


更に、リアタイヤとシートポストを外すフルホールディングが有ります。

イージーでもそこそこ小さいので、大抵はこちらにするのだと思いきや

キャリーバッグ | Pacific Cycles Japan

標準アクセサリーはフルホールド用の輪行バッグしか無いので、イージーで輪行するには自分でバッグを探さなければなりません。

これはイマイチ…


キャリーバッグ | Pacific Cycles Japan

ロードとしてはあまりカッコよく無くなりますが、birdy同様のリアキャリアを取り付けることも出来ます。

Pacific Cycles Japan

かなり残念なのが、試乗車が「サイクルハウスしぶや」くらいしか無いこと。ここのご近所さんならいいですが、他では販売実績が少ないということでしょうから、購入を躊躇ってしまいますよね…

まとめ

CARACLE-COZのコスパと超軽量には惹かれますが、輪行前提なので丈夫なアルミモデルの方が良い気もします。

REACHは中途半端な気がするのと、試乗車の少なさが大いに気になります。

※追記

Facebook

LORO世田谷でREACHの試乗車が用意されるそうです。


Tyrellの場合、お金のある人はFSXも良いですが、FXで十分でしょう。


FXの折りたたみ時の厚みが40cm以内に収まっているならFXで決まりでしょうが、そうでなければCARACLE-COZにした方が輪行しやすいです。

CARACLE-COZのカーボンフレームより、FXのフロントフォークを折りたたむところの方が弱そうで気になる方もいるでしょう。


何にしても、BROMPTONと2台持ちにすれば、走りメインの時はFXやCARACLE-COZ、荷物をたくさん積んだり街中をポタるのがメインの時はBROMPTONと明確に使い分けが出来ます。

勿論、ロードは普通ので充分という方は、もう一台、BROMPTONを買ってみることをお勧めします。

違ったサイクリングの魅力に気付くはずですよ(^ ^)

武漢コロナウィルスへの対策を怠り、多数の国民を死に至らしめ、経済を大混乱に陥れた安倍内閣を忘れない

こんにちは、なりなりです(^ ^)

実は僕、昨日まで5日連続37度を超える発熱が続いていました。会社は3月末からテレワーク続きでしたが、昨日、一昨日は休暇としました。

しかし、熱以外に

  • 喘息の持病がある
  • ドロっとした鼻水は出る

といういうだけで、

  • 呼吸器系に異常無し
  • 喉の痛みなども無し
  • 帰国者ではなく、感染者との接触の認識が無い

ことから、川崎市の帰国者・感染者相談センターでは相手にされず、かかりつけ医に相談してくれとのこと。

PCR検査に回して貰えそうな病院のリストは持っておらず分からないとのことだったので、自分であたりを付けて予約しました。

結局は「帰国者・感染者相談センター」という名前の通りの対応が続いているようです。


日本って確か先進国なんだよね?やっぱ、安倍内閣って馬鹿の集まりなんだな、全員感染して死ぬ思いをすれば良いのにと思いました。





2019年11月22日に中国の武漢で発生した新型コロナウィルスは、中国の最高指導者 習近平とWHO事務局長ペドロス(エチオピア)の共謀によって、隠蔽、過小評価の上で全世界にばら撒かれ、既に24万人以上の命を奪いました。

ペドロスは今後、出身国のエチオピアやアフリカ諸国から何十万人の死者が出た場合に、何と言って詫びるのだろうか。

いや、詫びないか。アフリカは人口過多だから減らそうとか?

これから壊滅的状況に陥っていく故郷にはもう帰れないし、友人にも会えないでしょうね。帰ったら命の保証が無いだろし。


国内感染を拡大させた主犯は、春節という一時の経済効果を優先して感染した中国人を国内に呼び込み、5ヵ月以上経っても、ろくな政策を打ち出せず、世論や知事の数ヶ月遅れの後追いしか出来ない安倍内閣であることは明白です。

この状況で、未だに安倍内閣支持率が40%近くもあるという、世界的には有り得ない状況ですが、NOと言えない国民性が、この無能な安倍内閣を延命させている元凶であることは間違い無いです。


困難な時に批判をしてはいけないと言う人がいますが、安倍内閣は誰かにしつこく言われたことしか出来ませんし、支持率が下がらなければ行いが悪いとは思わないのです。


日本を大混乱に陥れた、第4次安倍第2次改造内閣を忘れてはいけません。

以下、内閣構成一覧です。


過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ

内閣総理大臣 安倍 晋三

じっちゃん(母方の祖父、岸信介)の悲願、憲法改正を果たすのが最大の願い。おそらく幼い頃からの母親の教えであろう。

森友学園問題、加計学院問題、桜の会問題など様々な疑惑を文書改竄、破棄、証拠隠蔽でひた隠し、悪いことをしても絶対謝らない。

明らかな自分の非を指摘されているのに、にやにや笑いながら「この馬鹿、何言ってんの?」と言った風に相手を見ている様には背筋が寒くなります。

証拠隠蔽に関わることを強要され、罪の意識から自殺者が出ても何とも思いません。

一種のサイコパスと思われます。

挙げ句の果ては、お友達の黒川弘務東京高検検事長の定年延長を閣議決定しました。

しかしこれは、自分が黒であることを世に公表した様なものです。

首相退任後の自身の逮捕を回避するために必死だったと。

危機管理に優れると勘違いされていたが、それは自身を守る時の場合であり、武漢コロナウィルス騒動の結果、国民を守るための危機管理能力は皆無であることが露呈しました。

  • 春節という一時の経済効果を優先して中国の感染者を国内に多数向入れて、北海道などの観光地を危機に陥れた
  • 国民や専門家の意に反して、横浜港ダイヤモンドプリンセス乗船者の陰性者を公共交通機関で帰宅させて、全国にウィルスをばら撒いた
  • 習近平とペドロスの策略に乗り、多数の外国からの感染者入国を許した
  • 自ら決断したのはアベノマスクの配布のみ


これだけの大罪を犯しても、40%近い支持率を得続ける、世界でも稀な民主国家の指導者です。

僕は韓国が大嫌いですが、彼の国の大統領がこの様なことをしていたら、とうに解任の上で逮捕、投獄されているであろうと思うと羨ましいです。朴槿恵は安倍より悪くないでしょう。

戦後最悪の総理大臣ではないでしょうか。

因みにアベノマスクは安倍総理が毎日使っており、相当数のサンプルが納入されているはずであるが、着用している閣僚は、最近になって一人いたくらいです。

アベノマスクは子供用サイズのため常人では会話をすると鼻や口が出てしまうが、安倍総理は微動だにさせない高度な技術をお持ちである。

凄い。是非国民に伝授頂きたい。

アベノマスクは今年の流行語大賞ノミネート間違い無し。

日本語教育をあまり受けなかったのか「募ってはいたが募集はしていない」などの常人では理解不能な言葉を度々発する。

国政ではやりたい放題だが、妻の昭恵は制御不能。

いくら資産家の娘でも、頭が悪すぎて短大に入学することも出来なかった人と結婚したのは一生の不覚。

もはや、マリーアントワネットかイメルダかといった感じで、日本からはファーストレディという言葉無くして欲しいと切に願います。

副総理、財務大臣 麻生 太郎

元総理大臣。

性格が曲がっているから顔、口が曲がったのか、その逆かはよく分かりませんが、かなり曲がっています。

母方の父親は吉田茂元総理という、安倍と同類の生い立ち。性格のかなり異なる2人だが通じるものが有るのかもしれない。

べらんめい口調でしか会話の出来ない、田舎の会社社長のボンボン。

社会人として基本的な会話や人間関係を築く能力が無く、常に周囲の人間をイラつかせる。

彼も一種のサイコパスと思われます。

大物ぶって上から目線で話すことによって自分の優位性を保つのに必死であるが、総理大臣になったことが唯一の自慢である。

幾度もの暴言失言を繰り返しても副総理を続けているのは、総理の弱みを握っているからと思われる。

安倍家、麻生家の親の教えがおかしいのか、生まれながらのサイコパスなのか不明ですが、サラブレッドの家系に問題が有りそうです。

この2人の子供が政治家になるにせよ、どこかの会社のお偉いさんになるにせよ、怖いですね。

総務大臣 高市 早苗

女性。

法務大臣 森 まさこ

元歌手の森昌子ではない。

法務大臣でありながら法律をよく知らないが、自民党ではいつものこと。

派閥の理論で順番に繰り上げ、女性も混ぜて人数を決める。ポジションは何となく決める。

自民党ではこれを「適材適所」と呼ぶ。

安倍に頼まれれば、閣議決定を口頭のみでしてしまうという、恐ろしいおばさん。

頑張ってるのは厚化粧と安倍擁護のみで、まだ自分が勝ち馬に乗っていると思っている。

外務大臣 茂木 敏充

外務大臣なのに存在感無し。

文部科学大臣 萩生田 光一

幹事長代行時に、カジノ業者からの超VIP待遇で、夫婦でマカオを豪遊した。

目立たず進めていた共通テストでの英語民間試験導入が、自身の「身の丈」発言で無期延期になった。

典型的な自民党議員。

厚生労働大臣 加藤 勝信

コロナウィルス騒ぎの割には影が薄い。

5/8の閣議後会見で、「37.5度以上の発熱が4日以上」などの新型コロナウイルス感染に関する相談・受診の目安を見直す考えを改めて示し、感染の疑いがある場合は必ず受診するよう呼び掛けた。

たったこれだけの判断をするのに、3ヵ月弱も要した無能な政治家。初めからやれ。

しかも当初示したのは「目安」であったのに、国民が「基準」であると「勘違い」したと責任転嫁した。

お前は阿部か。

農林水産大臣 江藤 拓

知らない人。

経済産業大臣 梶山 弘志

知らない人。
梶山静六のおぼっちゃまだと今知りました。

国土交通大臣 赤羽 一嘉

知らない人。
趣味はラグビー by Wikipedia。

環境大臣 小泉 進次郎

小泉元総理のイケメンおぼっちゃま、おばさんのアイドルだったが、滝川クリステルの魔力に落ちた。

小泉幸太郎の弟。

サラブレッドではあるが、安倍、麻生と違ってサイコパスではない。

実行力は無いが、環境問題をセクシーに解決すると世界に発信する度胸は満点。

総理候補と言われていたが、大臣就任後、口が上手いだけの馬鹿だとバレて注目低下。

まだ若いのでこれからの頑張り次第でもあるが、幸太郎くんの方が賢そうだ。

別名、ポエム大臣。

防衛大臣 河野 太郎

自民党総裁でありながら総理になれなかった初めての人、河野洋平のおぼっちゃま。

自民党には珍しく諸外国にものを申すが、いかんせん喧嘩っ早過ぎる。

お父ちゃんの悲願、総理大臣を目指しているのでしょうね。

内閣官房長官 菅 義偉

この写真は笑顔だが、こんな顔はまずしない陰気なおじさん。

平成おじさんの小渕元総理にあやかって、次期総理を目指していた令和おじさん。

かつては安倍総理の恋女房であったが、目立ち過ぎた故に嫌われ、現在は閣内別居中。

安倍内閣が完全な泥舟であったことに気付き後悔しているが後の祭り。

ただの辛気臭い顔のオヤジとして消えていく定。

決め台詞は「ご指摘には当たりません」。これを繰り出せば野党も記者も黙ると思っている。

その他

雑魚キャラの写真は省略。

復興大臣 田中 和德

国家公安委員会委員長 武田 良太

一億総活躍担当 衛藤 晟一

情報通信技術(IT)政策担当 竹本 直一

経済再生担当 西村 康稔

美容院を休業対象とした小池都知事と戦ったり、常に先行く大阪府知事に噛み付いたりする身の程知らず。

内閣府特命担当大臣 北村 誠吾

東京オリンピック担当 橋本 聖子

元オリンピアン

GCSのbirdy CLASSIC オリジナルモデル Ver.G グラファイト登場!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

birdy classic Ver.G Graphite | 折りたたみ自転車・ミニベロ専門店 GREEN CYCLE STATION

GCS(グリーンサイクルステーション)横浜では、birdy CLASSIC、birdy air、Tartaruga Type-Sに特注カラーと一部パーツの上級グレードへの交換を施したVer.Gというオリジナルモデルを販売していて、全てセミマットブラックカラーだったのですが、birdy CLASSICはグラファイトカラーに変更されました。


birdy Standard | Pacific Cycles Japan
グラファイトは現在、birdy standardの標準カラーの一つとなっています。

これと全く同じ色かは分かりませんが、同じグラファイトとして販売しているので、かなり近い色なのだと思います。

気になる方は店頭へ!

GCSは元々高価な折りたたみ自転車専門店なので、三蜜ということにはならないと思います。

ほとんど全ての自転車の試乗車も用意されています。


グラファイトはBROMPTONのブラックラッカー的にな色なので、重厚でカッコいい!

CLASSICの購入を考えているならお勧めです(^ ^)