こんにちは、なりなりです(^ ^)
BROMPTONで初めての奥多摩、武蔵五日市駅から都民の森という定番ルートを走ってみました。
本日のルートはこちら。GARMIN Connectからは分からないのですが、Stravaの記録を確認すると最大勾配12%でした。
輪行ではなくN-WGN号でBROMPTONを運ぶ
コロナ禍のおり、電車での輪行ではなく、購入したN-WGNで武蔵五日市駅前まで向かいます。
事前の検討通り、こんな感じで運びます。BROMPTONはリアシートは一番後ろのままで収納できますが、カバーの裏がプラスチック剥き出しで、ちょうどこことBROMPTONのペダルがぶつかるため、傷がついてしまいました。入れ方を反対にした方が良さそうです。
久しぶりに武蔵五日市まで車で行ったのですが、いつにも増して混んでいました。9時に出発して、有料道路を使わずに到着したのが12時45分、3時間45分もかかってしまいました!
電車での輪行なら、電車に乗っている時間は1時間半、家を出て武蔵五日市駅を降りるまででも2時間でしょう。うーん、時間的に勿体ない。
タイムズの道向かいのセブンででドリンクとゼリー飲料を購入して出発です。
尚、輪行であれば駅で済ませられるトイレ問題ですが、コンビニのトイレは待ちが長いことが多いですよね。今日のルートであれば払沢の滝や檜原とうふ「ちとせ屋」前にトイレがあり、30分ほどで着きますから、緊急事態でなければ、そちらで済ませると出発が早くできます。
払沢の滝とちとせ屋
駅を右手に見ながら檜原方面へ。現在、12:48です。
右手に檜原村役場がある橘橋の信号を右折すると風張林道で風張峠へ、左折すると檜原街道で都民の森へ向かうことになります。今回は檜原街道で都民の森に向かうのですが、今まで素通りしてきた払沢の滝に寄り道するので、一旦右折します。
右折して少し走って檜原とうふ「ちとせ屋」手前の道を左折します。
少し上ると払沢の滝専用駐車場とトイレが有ります。
駐輪場は無いので適当に停めます。
「ふっさわだ」と思っていましたが、「ほっさわ」と読むようです。
道端に有るのだと勝手に思っていましが、意外と15分歩きます。
正直、ちょっとした滝なのですが、立ち寄り先としては良いと思います。
恐らくコロナ禍のせいで閉館していますが、ここや、駐車場の少し下にもカフェがあります。
丁度店の前にあづま屋があり、ここで食べることができます。
電子マネー対応自販機もあるので、ドリンクが不安であれば補給しましょう。途中、自販機はいくつもありますが、電子マネー対応型は、ここと都民の森だけです。
この時点で14:10になってしまい、都民の森までたどり着けるのか不安になります。
都民の森へ
都民の森まで行けないかもと思ったので、滝をいくつか寄り道してみます。
吉祥寺滝に寄ってみましたが、いまいち…
ここからすぐ、いまだに去年の台風19号の爪痕が。結構大きな崩落が有ったようで、一車線に規制しての工事が行われています。
酵母パン|有機野菜|檜原村|多摩産材|灯油|【まい酵母パンたなごころ】
数馬の湯の3kmほど手前に、まい酵母パン「掌(たなごころ)」という良さげな雰囲気の手作りパン屋さんがあります。うちの奥さんの様なサイクリング 初心者はここをゴールにしても良い気がします。
数馬の湯から都民の森まで、あと5kmです。ここからはひたすら上りなので最後の頑張りどころ。
丁度半分の2.5km進んだ道のすぐ脇に夢の滝があります。ここまで来れたら、あとは必ずゴールできるので頑張りましょう。
遥か上にガードレールが見えます。こうして見るととんでもない上りに見えますが、勾配的にはここまで以上厳しくなることはありません。ひと休憩したら出発!
途中、眼下遥か下に夢の滝が見えて、かなり上ってきたことが分かりますが、ゴールはまだ先です。
二折れくらい上ると、残りあと1kmという看板が出てきますが、このラスト1kmが意外と長く感じると思います。
ゴールしてお決まりの記念撮影。
売店はもう店仕舞いの準備中でした。ただ今、16:55、閉店は17:00でしたからギリ。
僕的にはお決まりのカレーパンと磯部焼きを頂きます。
余裕があれば都民の森を少し散歩したいところです。
風張峠
この辺りまで初めてきたら、絶対寄るべきところへ向かいます。来た道を戻らず、あと3kmほど上ります。
東京都の道路、標高最高地点です。
すぐ手前から風張林道に入れるのですが
どうやら崩落していて通行できないそうです。
逆に風張林道を上って来なくてよかった(^^;
まとめ
結論から言うと、BROMPTONの標準状態では僕のBROMPTONの2速相当までしか落とせないため相当キツいですが、僕の様にチェーンリングを50Tから40Tに変更していればシッティングのままで上り切れます。
BROMPTONのMini PハンドルにBROOKS CAMBIUM RUBBER BAR TAPEを二重巻き - なりなり日記
Mini Pハンドルに交換したのも正解で、長い上りでは下ハンドルを握った方がペダルに体重をかけやすくて楽でした。
【BROMPTONで行こう!】JR東海道線で輪行して箱根湯本〜大涌谷〜芦ノ湖〜小田原 - なりなり日記
但し、元々不安に感じていた、BROMPTONの内装3段+外装2段という構成の問題を新ためて感じました。
箱根は行きは延々と上り、帰りはひたすら下るため、ペダルに負荷がかかっている状態で変速のできないBROMPTONの内装変速機でも問題無いのですが、今回のルートは何度も峠を越えてアップダウンを繰り返すので大変です。油断すると上りの途中で内装を変速してしまって負荷がかかったためか、シフターが少し調子悪くなってしまったので、今度メンテに出そうと思います(^^;
BROMPTONは使い勝手が良いので、birdy要らなくね?と思い始めていたのですが、アップダウンの多いルートではbirdyの方が遥かに快適です。
車に積んで出かける場合は全ての荷物を持って走る必要がないため、BROMPTONの大容量バッグである必要性も低くなりますし。
BROMPTONのスピードドライブによるフロントダブル化を詳しく検証してみる - なりなり日記
BROMPTONをマウンテンドライブ化して上りを更に強化することを考えていたのですが、ただでさえ面倒なBROMPTONの変速機を更に増やすのは現実的じゃ無いです。
グリーンサイクルステーション横浜にbirdy airのフロントダブル化を相談した結果 - なりなり日記
やるならbirdyのフロントダブル化の方が良さそうですし
折りたたみ自転車birdyの電動アシストサイクルE-BIRDYが発売直前(販売国未定)! - なりなり日記
birdyをe-BIKE化出来ることに期待するのも良しです。
何にしても、BROMPTONにするかbirdyにするかの判断ポイントとして、予定ルートのアップダウンの多さがあることが分かったので、使い分けていきたいと思います。