なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

【横須賀ライド】観音崎と横須賀温泉「湯楽の里」

こんにちは、なりなりです(^ ^)

川崎からだとほぼ江の島と同距離にある観音崎まで行ってきました(^-^)

本当は雲取山トレランかヤビツ峠ライドに行くつもりだったのですが、明日は夫婦で出掛けるため、疲れを残さないよつに軽めの運動に留めるようにとのお達しが出てしまったので(^◇^;)

川崎から観音崎は往復90km弱、江の島と同程度の距離です。


途中、横須賀の玄関口、ベルニー公園で一休み。

海自の艦船が有って物々しいのはいつものことなのでしょうが、潜水艦を初めて見ました。

北朝鮮情勢を考えると、何とも複雑な気持ちになります…


横須賀市街地を抜けて、馬堀海岸のまっすぐな気持ちいい道(^-^)


味美食堂
0468-42-7008
神奈川県横須賀市走水2-867
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14009330/


遅いスタートだったため、観音崎に着く前に12時になったので、手前の味美食堂で昼食にしました。


店内はこじんまりとしていて、定員10数名かな。

おばあちゃん(天ぷらを揚げてました)、息子か娘夫婦の3人で切り盛りしているので、少々の待ち時間は御容赦といったところか。


今日は、穴子天ぷら定食 980円を頂きましたが、値段の割には十分大きく美味しかったです(^-^)

大食いの人は一品足すか、大盛りにした方が良いかも。


ほどなく観音崎公園に到着ー!


天気も良く、眺めも最高ー!

バーベキューをする人達も楽しそうです。

多摩サイを走りながら、多摩川の人混みでバーベキューをする人たちを横目で見て、楽しいのか??と常々疑問に思っていますが、こういうバーベキューは最高でしょう。


海岸沿いの遊歩道を少し歩いてから坂道を登ると観音崎灯台にたどり着きます。


観音崎灯台が日本初の灯台だとは、今まで知りませんでした。

また、横須賀のベルニー公園のベルニー
って何だろうと思っていましたが、横須賀製鉄所の建設に大きな貢献をした人で、観音崎灯台もベルニーさん主導で行われたとのこと。


拝観料200円を払って灯台に登ると、更に素晴らしい眺めが!


¡{ê·ò@yÌ¢

まだ時間に余裕があるので、馬堀海岸にある横須賀温泉「湯楽の里」に寄っていきます。


駐輪場にはサイクルスタンドが有るので、ロードバイクでも駐輪しやすいです。


入口横には、地物などが並ぶお土産やさんが。


入館料1,230円にフェイスタオルとバスタオルが付いてくるので、手ぶらでOK

浴室には高炭酸泉の寝湯、外にも寝転び湯、海がバッチリ眺められる露天風呂などがあり、かなり充実しています。

露天風呂からは横浜(みなとみらい他)、東京(スカイツリー他)、千葉が一望できて、天気が良ければ富士山も見えます。


休憩所も充実、女性専用も有り(勿論、上の写真は女性専用室ではありません)。


食事も各種あり。

僕は地魚三種盛りとノンアルコールビールを頂きました(^-^)

それほど混んでいませんし、満足度はかなり高いですよ!


僕的には湘南と同じくらいの距離で、観音崎も温泉も混雑しておらず、食事も味美食堂以外も何軒か有りますから、また何度も来ようと思います。

100km超走りたい時は、三崎港か城ヶ島を中間点として三浦半島一周がお勧め(^-^)


唯一の難点は、トンネルが多いこと(^◇^;)

そのため、横須賀駅〜能見台あたりはテールライトを点けっぱなしにします。

TOPEAK(トピーク)のフュエルタンクMとLを購入!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

FAIRWEATHER(フェアウェザー)のサドルバッグ・コーナーバッグを購入しました! - なりなり日記

1年間、フェアウェザーのコーナーバッグを使ってきましたが、このコーナーバッグは取り出し口が横にあるため、どうにも取り出しにくいんです。


僕の場合

  • チェーンロック
  • モバイルバッテリー
  • ティッシュペーパー
  • ハンカチタオル

入れるのはこのくらいです。

容量的にはあと補給食くらい余裕で入りそうなものなのですが、実際には無理です。


一番気になるのは駐車時にチェーンロックの出し入れが面倒なことですが、この程度の収納力なのに、ダウンチューブのボトルケージが取り付けられないことも不満です。


このくらいなら、トップチューブバッグで足りるのではないかと。

本当は、シートチューブにボトルケージが取り付けられるギリギリまでフレームを占領するくらいの大きさのフレームバッグが有ればいいのですが、いくら探しても見つけられません。

フレーム全体を潰すサイズのは有るのですが、ボトルケージ無しはあり得ない。


購入してみたのは、トピークのフュエルタンクM(0.5L)とL(0.75L)です。

実際、容量的にどの程度なのかよく分からなかったのと、僕の場合、余った方はクロスバイクに取り付ければいいので2つ買っちゃいました。


こちらMサイズ、0.5Lです。


内側にはストレッチネットのポケットが有ります。ティッシュペーパーとか、小銭とか入れ?

内側はそこそこクッション性が有るのですが、カメラなどの精密機器を入れるなら、クッションを足した方が良いと思います。

トップチューブ上は、もろに衝撃を受けますからね。


フェアウェザーのコーナーバッグ1.7Lとの比較です。容量的に1/3以下なのですが、こう見るとそこまで違いませんね。

厚みの差が容量に効いているようです。


パナソニックのACアダプタ付き5000mAバッテリー QE-AL201とチェーンロックを入れると、ほぼ満タンです。

ハンカチタオルかティッシュのどちらかなら、押し込めば入らないことはないのですが、チェーンロックの出し入れに苦戦するのでNG。


充電ケーブルの取り出し穴は便利かと思いきや、この穴へのケーブルの抜き差しがビックリするほどキツくて、抜き差しでケーブルを壊しかねないため、使わないことにします。

普通にジッパーから引き出した方がいい。


これでは容量不足なため、フレームに取り付けるワイヤーロックを使っているクロスバイクで使うことにしました。

僕のクロスバイクはESCAPE R3のSサイズですが、停車時にトップチューブに腰を下ろすと、股間にやんわりぶつかりますから、Lサイズは不可ですね(^◇^;)


Lサイズでも、ティッシュとハンカチタオルを入れると、まあまあパンパンですが、チェーンロックの取り出しには支障無いので、REVOLT 1のコーナーバッグの代役OKと判断します。


REVOLT 1に取り付けた様子です。

REVOLTは無骨なデザインでヘッドチューブが長いため、Lサイズでも違和感は無いです。


実際にREVOLT 1(XSサイズ)走ってみたところ

  • チェーンロックは勿論、ティッシュやハンカチタオルの出し入れが楽になった
  • ダンシングで多少足に当たるけど許容範囲内
  • トップチューブに跨るとやんわり股間に当たる

足に当たるのはトップチューブバッグの宿命ですけどね。

トップチューブはESCAPEより長いようですね。

欲を言うと、補給食が入ると嬉しいのですが、他にもっと大きなトップチューブバッグを使うのは邪魔だし見た目にも違和感が有るので、シート下のシートチューブとトップチューブにトップチューブバッグを追加するかもしれません。

追加するのはMサイズか、僕の場合、サドルバッグがレベレイトデザインなので、レベレイトの他のバッグ、例えば

元々、この位置に取り付ける想定のフレームバッグや


ステムに取り付けるフィードバッグ


http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/060-0159-0000-1622http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/060-0159-0000-1622

アクセサリーポケットなども良いかもしれません。


すぐには買わないと思いますが、フェルタンクのMサイズがペダリングの邪魔にならないかは、近々確認してみます(^-^)

真冬(5℃程度)の寒さと風に耐えてスマホのタッチスクリーンに対応するサイクリンググローブ3選

こんにちは、なりなりです(^_^)

真冬のサイクリング必需品の恐らく最後、グローブを選びます。


ポイントは

  • 0~5℃程度の寒さ対応
  • スマホのタッチスクリーン対応

この2つです。


まずは、大御所、パールイズミから。

f:id:narinarissu:20170105215018j:plain:w400

http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/14738http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/14738


パールイズミのアイテムは何℃対応と書かれているので分かり易くて、ウィンドブレーク ウィンター グローブは5℃対応となっています。

0℃対応品も有りますが、そこまですると使う時期が限られる気がするし、ウェアは5℃対応で揃えたので、これで良いかと思っていました。

が、

f:id:narinarissu:20170105215612j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170105215633j:plain:w400

実物を見ると、価格なりの出来に見えるジャケットやタイツと比べると、少々ちゃちな仕上がりです。

中でも手首の部分が、何か安っぽい。

これで定価9,000円と言われると…



次に、シマノ。

f:id:narinarissu:20170105220156j:plain:w400

http://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/products/accessory/038windstopper_insulated_glove.php?pSccontentsProhttp://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/products/accessory/038windstopper_insulated_glove.php?pSccontentsPro


ウィンドストッパー インサーテッドはウェブには何度対応とか書かれていませんが


f:id:narinarissu:20170106193309j:plain:w400

店頭で実物を見ると、0℃前後対応品のようです。これが、パールイズミの0℃対応品相当なのか、5℃対応相当なのかはよく分かりませんが、実物の素材の感触からは5℃対応相当なのではないかと思います。


f:id:narinarissu:20170106193616j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170106193643j:plain:w400

デザインの若干の違いと、手首がパールイズミの様なニット的な物でなくシリコン的な素材で締め付けられる作りになっている違いがあります。

ただ、素材の名前は異なるものの、実際には同じ物では無いかと思われるほど似ています。

http://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/technologies/fabric_technology_aw.phphttp://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/technologies/fabric_technology_aw.php

シマノのグローブは、内側が3MのTHINSULATE、外側はGOREのウィンドストッパーであると明記されています。

パールイズミのウィンドブレークって、ウィンドストッパーと同じ物なんじゃ??

大して変わらなそうだし、パールイズミもシマノもデザインイマイチだし、安い方のシマノにするかと思いきや…



モンベルにも似た感じのが。

f:id:narinarissu:20170106194850j:plain:w400

モンベル | Page Not Found

ウィンドストッパーインシュレーテッドです。


f:id:narinarissu:20170106195619j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170106195610j:plain:w400

青はどうかと思いますが、黒ならシンプルで、クロスバイクで街中でも使うので、中途半端なデザインより全然いい!


f:id:narinarissu:20170106195821j:plain:w400

内側が3MのTHINSULATE Ultra、外側はGOREのウィンドストッパーと、主な素材はシマノとほぼ同じです。

モンベル | オンラインショップ | シンサレート™ストレッチ

Ultraが付いている分、シマノより保温性が高いようです。


というわけで、モンベルのウィンドストッパーインシュレーテッドに決まり!

モンベルは物は良いしコスパも高いけどデザインが…ということが多いけど、今回は文句無しです(^_^)


f:id:narinarissu:20170108175513j:plain:w400

早速購入しました(^_^)

サイズはLにしました。僕の手はそれほど大きいとは思いませんが、指は長目、でも細いんですけど、Mだとキツく感じたんです。


f:id:narinarissu:20170108175755j:plain:w400

親指の背の部分はタオル状になっていて、汗拭きの役割を果たします。


f:id:narinarissu:20170108175900j:plain:w400

パールイズミやシマノのグローブは、親指と人差し指だけがタッチパネル対応ですが、このグローブは全ての指は勿論、掌までタッチパネル対応となっています。

普通は親指と人差し指だけで十分ですが、使っているうちに感度が悪くなったりするので、全ての指でタッチ出来るに越したことはありません。


f:id:narinarissu:20170108180142j:plain:w400

アップで。


実は、サイクリンググローブを初めて購入しました。春夏はトレランで使っているグローブ

サロモンのトレラングローブ XT WINGS GLOVE WPを購入しました - なりなり日記

これで十分。


肌寒くなってからはランで使っていた適当なグローブを使っていたのですが、かなりヘタってきたので、3月辺りになると、今回購入したグローブでは暑くなって、中綿抜きの

ウィンドストッパーが欲しくなる気がします。

ESCAPE R3用にTOPEAKのサドルバッグとTNI HYBRIDポンプを購入

こんにちは、なりなりです(^_^)

ESCAPE R3には大きなバッグを付けてないので、取り敢えず小型のサドルバッグを購入しました。

屋外のサイクルポートに保管するので防水型が良いだろうということで

Wedge DryBag (Strap Mount) [ ウェッジ ドライバッグ (ストラップ マウント) Mサイズ ] / TOPEAK トピーク

トピークのウェッジ ドライバッグ (ストラップ マウント) にしました。

付けっぱなしなので、ストラップマウントで十分。

f:id:narinarissu:20161230175318j:plain:w400

サイズはMです。

防水性能は素材が3M製ということで大丈夫かな。


f:id:narinarissu:20161230175335j:plain:w400

後ろにはテールライトが取り付けられるようになっているので、僕のように背の低い人には有り難い(^_^)


中に入れる物の1つ目、ポンプはTNI HYBRIDポンプ(CO2ボンベ1本付)にしました。

パンクは滅多にしないだろうし、万が一の場合には少しくらい大きくてもポータブルポンプで空気を満タンにするのは大変らしいので、CO2インフレーターの方が良いかなと。

但し、インフレーターを使う前に少しポンプで空気を入れた方が良いらしいので、両方に使えるハイブリッドを選んでみました。


f:id:narinarissu:20161230185207j:plain:w400

ポンプ量はたかが知れてもいるので、本当に最初に少量のエアを入れるためのものです。


使い方はこちら。

特に難しくは無さそうです。


2つ目はチューブ。パナレーサーの28C用仏式ロングバルブタイプにしました。ESCAPE R3はロングバルブの方が良いらしいので。


f:id:narinarissu:20161230185038j:plain:w400

これらをサドルバッグに入れると8割方埋まるでしょうか。

あと、タイヤレバーとミニツールを入れたら、丁度パンパンになりました。


f:id:narinarissu:20161230185308j:plain:w400

BD-1にテールランプを装着 - なりなり日記

後ろには手持ちのブラックバーンの乾電池式テールライトを取り付けておきます。

大抵のフック付きテールライトが取り付けられそうですが、店頭で試した方が安心です。


f:id:narinarissu:20170108104130j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170108104140j:plain:w400

少し立った方向での取り付けとなりますから、シート位置を低くしている人は要注意です。

少なくとも10cmほどの高さは必要です。


ついでに、REVOLT 1用にも

TNI(ティーエヌアイ) CO2 ボンベセット (バルブタイプ) を購入しました。


f:id:narinarissu:20161230190329j:plain:w400

こちらは、使い古しのポータブルポンプとペアで。


使い方も簡単そうですが、使うことが有ったらビデオを確認しないと忘れてそうです。

奥行きを抑えてすっきり!クロスバイクに合いそうなRIXEN & KAUL ハンドルバーバッグ「アベンツアー スポーツ」登場!

こんにちは、なりなりです(^_^)

今日は久しぶりに休暇を取って、一日早い冬休みを満喫中です。


クロスバイクに乗るのに、寒い時期はデイパックを背負えば良いけど、暖かい季節になると、きっと暑苦しくて嫌になるので、そうなったらどうするかと今からマメに調べてます。

REVELATE DESIGNS(レベレイトデザイン)のサドルバッグ PIKA(ピカ)を購入しました! - なりなり日記

ロードバイク、特に僕のREVOLT 1はサブブレーキレバーが付いていることも有って、大容量のバッグはシートバッグを使っていますが、正直、荷物の出し入れが面倒です。


クロスバイクではハンドルバーへの取付制限が少ないし、何よりシートバッグよりハンドルバーバッグの方が使いやすい。

更に、ESCAPE R3は屋外の自転車置き場で保管するため、付け外しの容易なタイプが望ましい。

そう考えると、オルトリーブという解も有るけど、やはり、本命はリクセンカウルです。

フロントバッグシリーズ |RIXEN & KAUL(リクセン & カウル )|PR International


僕の場合

GIANTのクロスバイク ESCAPE R3 WとRIXEN&KAUL アレグラとBAZOOKA ライトホルダーを購入 - なりなり日記

奥さんのESCAPE R3 W用にはアレグラが一番良いと思って買いました。

ESCAPE R3購入後も何度か見返したのですが、やはりアレグラより良い物を見つけられず、でも、二人して同じ物を買うのもどうなの?と思っていました。


そして、いつものようにリクセンカウルのサイトを眺めていたら、新たに「アベンツアー スポーツ」が追加されていたんです。


f:id:narinarissu:20161228183750j:plain:w400

容量は7Lで、サイズがW30xH22xD15cmとなっており、従来のアベンツアー6.5L、W27xH20xD19cmと比べると、幅と深さを増やした代わりに奥行きを減らしています。

これによって、いかにも箱という若干野暮ったい形状のアベンツアーに比べてスッキリした印象になりました。


f:id:narinarissu:20161228184158j:plain:w400

f:id:narinarissu:20161228184208j:plain:w400

アベンツアー譲りの前に開く蓋のお陰で、シートに座ったまま開きやすいのは勿論、左右のジッパーに小物を入れられ、ボトル固定用のジッパーまで付いています。

ボトルの出し入れは、シートチューブやダウンチューブにホルダーを取り付けるより、ハンドルバーバッグの方が楽なのは明らかですし。

勿論、着脱可能なショルダーベルトも附属していますから、自転車を止めて離れる場合には、肩からかけて歩けるので安心(^_^)


f:id:narinarissu:20161228190053j:plain:w400

f:id:narinarissu:20161228190106j:plain:w400

いかにも、街乗りのクロスバイクに合いそうですね(^_^)

【湘南ライド】冬空の逗子~鎌倉~稲村ヶ崎で新しいウェアを着用!

こんにちは、なりなり@narinarissuです(^_^)


パールイズミの2016年秋冬5℃対応サイクリングジャケットとタイツを購入しました! - なりなり日記

こちらでご紹介したパールイズミの5℃対応ジャケットとタイツ


冬場のサイクリングのアンダーウェアとしてモンベルのジオラインLWを購入 - なりなり日記

アンダーにはモンベルのジオラインLWを着用してサイクリングしてきました(^_^)


冬場のサイクリングのフェイスマスクとしてモンベルのジオラインL.W.バラクラバを購入 - なりなり日記

バラクラバは予備で持参。

続きを読む

【秋の鎌倉パーク&ポタ】大船~長谷寺~来迎寺~瑞泉寺

こんにちは、なりなり@narinarissuです(^_^)

どうにも走行距離の伸びないけど多摩サイを走るのも飽きてしまった奥さんのために、目的地近くまで車で自転車を運んでサイクリングすることにしました。

サイクリングというかポタリングなので、題してパーク&ポタです(^_^)


必要な物

自転車の車載f方法にはいくつか有りますが、ある程度の室内高の有る車で、2名乗車になっても構わないのなら、室内に積むのが良いでしょう。

Amazonはこちら。

楽天はこちら。

僕が購入したのは、ミノウラのカーキャリア バーゴTF2 2台用+VERGO-TFホイールサポートセットです。

続きを読む

【東京林道ライド】立川駅まで初輪行&武蔵五日市~風張林道~風張峠

こんにちは、なりなり@narinarissuです(^ ^)

グラベルロードであるREVOLT1を購入して...、ようやく林道デビューです。

【GARMIN ForeAthlete 735XTJ】サイクリングでの実動作時間を確認してみました - なりなり日記

先週の風張峠の挫折で少々自信喪失したので、今回は立川まで輪行です。


TIOGA(タイオガ)の輪行バッグ フレックスポッドとリアエンドホルダーを購入 - なりなり日記

せっかく5月に買った輪行バッグを一度も使っていませんでしたし。


その代わり、一般道の風張峠ではなく、少し前にチャリダーでやってた「風張林道」に行きました。


f:id:narinarissu:20161016114740j:plain

まずは最寄り駅で自転車を輪行バッグに詰め込みますが、リハーサルから5ヵ月も経ってしまったこともあり、30分近くかかってしまいました(^-^;


f:id:narinarissu:20161016115256j:plain

立川駅は大きくて歩く距離が長そうなので、1つ手前の西国立駅で下りました。

立川駅駅前の松屋で朝飯を食べてから多摩サイに向かいます。


f:id:narinarissu:20161016115632j:plain

多摩サイは、福生市南公園まで少し走るだけ。


f:id:narinarissu:20161016115656j:plain

睦橋を渡って


f:id:narinarissu:20161016115717j:plain

山方面へ、武蔵五日市駅に向かいます。

武蔵五日市駅までは一直線で、多少のアップダウンは有りますが、大したことは有りません。

但し、川崎から向かうと、多摩サイも含めて、ずっとダラダラ上りであることは確か(^-^;


f:id:narinarissu:20161016115937j:plain

T字路にぶち当たったら武蔵五日市駅なので、ここを左折


f:id:narinarissu:20161016120229j:plain

トレイルランナーでもある僕的には、ここにある東京裏山ベースも気になるのですが、まだ立ち寄ったことが有りません。


f:id:narinarissu:20161016120430j:plain

武蔵五日市駅を過ぎて少しすると、そこはもう山です。高低差は少ないものの峠道となります。

ひたすら道なりに真っ直ぐいくと


f:id:narinarissu:20161016120606j:plain

右手に檜原市役所の有るT字路「橘橋」に辿り着きます。

ここを左折すると一般道を走って風張峠に向かいます。ローディの多くはここを左折。

今日は右折して風張林道へ。


f:id:narinarissu:20161016121425j:plain

少し走ると左手に「檜原とうふ」が。
ここは普通の豆腐は勿論、ハイカーや風張林道帰りの自転車乗りには豆乳やソフトクリームが人気のようです。

暖かくなったら頂こうかな。


f:id:narinarissu:20161016180405j:plain

更に少し上ると「深山そば」、今日はここで昼ご飯の予定です(^_^)


f:id:narinarissu:20161016180534j:plain

右に行けば鋸山林道です。峠の向こうは奥多摩駅。

ここもそのうち行ってみたい。

というより、通行可能な東京都の林道は全て行く予定。

今日はこのまま直進です。


f:id:narinarissu:20161016181150j:plain

ここも直進です。


f:id:narinarissu:20161016180759j:plain

f:id:narinarissu:20161016180832j:plain

少し行くと、右が小河内峠と書かれた林道らしき分岐が表れたので、これが風張林道の入り口だろうと勘違いして上っていくと


f:id:narinarissu:20161016181036j:plain

f:id:narinarissu:20161016181056j:plain

結構な急勾配を上った挙げ句、行き止まり(>_<)

さっきの分岐まで戻って直進が正しい。


f:id:narinarissu:20161016181352j:plain

f:id:narinarissu:20161016181407j:plain

風張林道はまだ少し先で、「檜原きのこセンター」を目指して進みます。

きのこセンターは、林道の終点の少し手前にあるのです。


f:id:narinarissu:20161016181613j:plain

そして今度こそ、風張林道の入り口が表れます。入り口近辺はそれほどの勾配でもないのですが、100mも進めば本格化します。


f:id:narinarissu:20161016181918j:plain

序盤はこの程度の勾配なのでまだ頑張れるのですが、ところどころ厳しい。

ここから、僕の場合は半分歩きでしたが、他にはそんな人は見かけませんでした(^-^;

皆さん、蛇行して勾配を緩くしながらも、足を着かずに上っていきます。

凄いなぁ。


f:id:narinarissu:20161016182058j:plain

所々視界が開けて、気持ちい眺めが!


f:id:narinarissu:20161016182154j:plain

ついにきのこセンター通過!

頂上まで、もうそれ程無いはず!

しかし、ここからまだキツい!


f:id:narinarissu:20161016182257j:plain

この位の勾配になると、油断すると前輪が浮きます。


f:id:narinarissu:20161016182346j:plain

そして、このルート最高の絶景ポイント!

ガードレールが無いので少し怖いですけど(^-^;

そろそろバイクの音がかすかに聞こえてきますが、まだゴールまではひと頑張りが必要です。


f:id:narinarissu:20161016182513j:plain

f:id:narinarissu:20161016182531j:plain

そして、ゴール!

まあ、ここは単に柵にぶち当たるだけなんですが。


f:id:narinarissu:20161016182714j:plain

隙間から一般道に出られるので、東京都の道路最高地点で記念撮影(^_^)

このまま峠道を下ることも出来ますが、僕的にはバイクに煽られながら峠をかっ飛ばすより、景色を楽しみながら林道をまったり下る方が楽しいので、林道に戻ります。


f:id:narinarissu:20161016182946j:plain

先ほどの絶景ポイントで、崖に腰を下ろしてもう一休憩(^_^)

さあ、ここからは、当分下るだけ!

林道は慎重にゆっくり下りますが、その後、橘橋のT字路まで、車もバイクも殆どいないため、自分のペースで気持ち良く下れます(^_^)


f:id:narinarissu:20161016183455j:plain

先ほど通過した「深山そば」に立ち寄りました。バイクスタンドも店舗前の中庭に有ります。
 

f:id:narinarissu:20161016183635j:plain

地鶏と葱の暖かいつけ汁の手打ち蕎麦せセット1500円を頂きました。

セットには
・釜炊き舞茸ご飯
・自家製野菜の煮物と玉葱サラダ
・蕎麦と黒蜜ときな粉のデザート
が含まれます。

どれもとても美味しかった!

満足(^_^)

また来ます!

ついでにノンアルビールも頂きました。


f:id:narinarissu:20161016183518j:plain

店内も古民家風というより、古民家をそのまま店にしているので、趣があって落ち着きます(^_^)


帰りは自宅まで自走して、トータル120kmほど。


風張林道最高でした!

但し、上りきるには、和田峠を制覇する程度の脚が必要です。

同程度の勾配が倍の距離続くと思って下さい。

でもまあ、僕のように半分歩いたとしても十分楽しめますよ!

僕はとても気に入りました(^_^)

GIANTのグラベルロード2017モデルはANYROADのみでREVOLT消滅!

こんにちは、なりなり@narinarissuです(^_^)

f:id:narinarissu:20160910080631j:plain:w400

2017 Giant Bicycle [ BIKES ] X-ROAD SPORT

今朝、GIANTのホームページが更新されて、2017全モデルが発表されました。

僕の注目のグラベルロードは、僕が持ってるREVOLTが消滅してANYROADのみとなりました(^-^;

去年も、REVOLTは店頭で見る機会が殆ど無かったので、人気の無さは感じてましたけど…

続きを読む

CATEYEのリチウムイオンバッテリーLEDライト VOLTシリーズの急速充電クレードル2はスマホの充電も可能!

こんにちは、なりなり@narinarissuです(^ ^)

CATEYEのリチウムイオンバッテリーLEDライトVOLT800/700/400/300/50は取り外し可能なリチウムイオンバッテリーを使っていて、シリーズ同士でバッテリーが使い回せるし、バッテリーがへたったらバッテリーだけ交換可能なので便利です。


従来の急速充電クレードルは、このバッテリーの充電が出来るだけだったので、あまり必要性を感じませんでした。


OGK KABUTOのヘルメット「REGAS2」とCATEYEのヘッドライト「VOLT400」を購入 - なりなり日記

CATEYE(キャットアイ)のヘッドライトVOLT400買い増しとセーフティライトVOLT50購入 - なりなり日記

僕は、ヘッドライトはVOLT400、テールライトはVOLT50を使っていて、自転車に乗るときは常にモバイルバッテリーも携帯しているのですが、普段走っていてライトのバッテリーが切れることもあまり無いし、普通にマイクロUSB端子から充電できるし。


f:id:narinarissu:20160712123713j:plain:w400

VOLT400 | 製品情報 | CATEYE(キャットアイ)

しかし、今回の急速充電クレードル2を使えば、VOLT800なら3100mAh、VOLT400、50でも2200mAhのライト用バッテリーがスマホ充電用のモバイルバッテリーに早変わりするのです!


これは便利ですよねー!

モバイルバッテリーよりも、VOLTの予備バッテリーとクレードルを携帯した方が便利かも。

僕もそのうち買おうと思います(^-^)


出来たら、初めからライトに給電ポートが有った方が、更に便利なので、モデルチェンジの際には対応お願いしたいです。