なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

【Vektronで行こう!】時坂峠〜峠の茶屋 瀬戸沢〜風張林道


スポンサーリンク

こんにちは、なりなりです(^ ^)

今回からは無理をせず、家から自走するのは120km程度のサイクリングまでとします。

目的地は前回に続いて奥多摩ですが、奥多摩町の方ではなく檜原村です。

スタートは檜原村村営駐車場のはずでした

今までは武蔵五日市駅前の駐車場スタートとすることが多かったのですが、武蔵五日市〜檜原村間は特段楽しい区間ではなく、ダンプ等も多めなので、檜原村まで車で行ってしまうことに。BROMPTONで輪行する場合は武蔵五日市駅スタートとするしかないのですが、車載の場合は運転が面倒な代わりに自由度が高いです。


f:id:narinarissu:20210922152353j:plain

しかーし、橘橋交差点に着いてみると、駐車場閉鎖中の表示が…

後から自転車に乗りながら確認すると、武蔵五日市駅との間に市営の駐車場が開いていた様ですが、よく分からなかったので武蔵五日市駅前のタイムズまで戻りました。


f:id:narinarissu:20210922153405j:plain

結局、いつも通りの武蔵五日市駅スタートです。

橘橋へ

普通に檜原街道を走ってもダンプとか多いし気持ち良く走れる道でも無いので、駅を出てそのまま右側の歩道をのんびり進み、昭和シェルの脇から住宅街の道に入ります。

ここからしばらく、檜原街道に入らないように適度に距離を保って進んでいきます。


f:id:narinarissu:20210922153132j:plain

少し進むと住宅街が終わって、気持ちいい道になります。


f:id:narinarissu:20210922153511j:plain

いつの間にか檜原街道は秋川と反対側、遥か向こうになっています。良いですね(^ ^)


f:id:narinarissu:20210922153805j:plain

眼下に星川バーベキューランド


f:id:narinarissu:20210922161433j:plain

道なりに進むと本道に合流するしかないポイントに辿り着きます。ここは檜原街道ではなく十里木御嶽停車場線で、左に行って十里木交差点で檜原街道とぶつかります。

この先は無理すれば裏道がありますが、何度か檜原街道に戻ってしばらく走る必要があり、ここまでの様に裏道を走り続けるルートは地図上に見当たりません。もう距離もそうないので諦めて檜原街道を走った方が良さそうです。

このルートは全般に飛ばせるルートでは無いのでロードにはお勧めしませんが、ミニベロやe-BIKEでのんびり進むには最高です(^ ^)

時坂峠へ

f:id:narinarissu:20210922164159j:plain

時坂峠へは、橘橋を右折してすぐある檜原とうふちとせ屋の左手の道を入って、払沢の滝駐車場を通過して、ひたすら進みます。


f:id:narinarissu:20210922164449j:plain
f:id:narinarissu:20210922164446j:plain

ですがその前に、ちとせ屋のとうふアイスを頂いてひと休み。


f:id:narinarissu:20210922164444j:plain

駅から12kmですが、この時点でApple WatchのStravaを起動していないことに気付きました。


f:id:narinarissu:20210922164720j:plain
f:id:narinarissu:20210922164722j:plain
f:id:narinarissu:20210922164717j:plain

景色は風張林道を大きく凌ぐ、僕が知る限り奥多摩で最高です。いやー、絶景(^ ^)

ガードレールの無い区間が多くてスリル満点です。

自転車を漕ぐのに一杯一杯になっていると落下の危険があるので注意ですが、距離は風張林道より大分短く、風張林道は勿論、和田林道よりも急勾配では無いので、BROMPTONでもフロント44Tか40Tなら登れそうです。

実際、恐らく10代か20代と思われますが、華奢な女性ローディーが普通に登っていました。

風張林道は起点に到着するまで橘橋から結構遠いですし、時坂峠並みの絶景はごく一部でしかありませんから、風張峠に向かいたいけど奥多摩周遊道路のかっ飛びバイクは避けたい人以外は行く必要無いと思います。

この道の正式名称は、確か、払沢の滝駐車場前の地図に何たら尾根道と書かれていた気がしますが写真を撮り忘れてしまいました。

峠の茶屋 瀬戸沢で昼食

f:id:narinarissu:20210922172402j:plain
f:id:narinarissu:20210922172405j:plain

道が平坦になったところで峠の茶屋に到着ー!あれ?休み?かと思いきや、これは旧店舗。

f:id:narinarissu:20210922172359j:plain
f:id:narinarissu:20210922172408j:plain
f:id:narinarissu:20210922172522j:plain
f:id:narinarissu:20210922172517j:plain
f:id:narinarissu:20210922172520j:plain

今の店はこの先、看板にはそば処みちことなっていますが、これも旧店舗名です。

Vektronは駐車場に置いて先に進みましたが


f:id:narinarissu:20210922172708j:plain

店の目の前にサイクルラックも有りました。但し、ロードバイクやミニベロなら担いで上がれば良いですが、e-BIKEは厳しいので駐車場に置いた方が良いです。


f:id:narinarissu:20210922173127j:plain
f:id:narinarissu:20210922173132j:plain
f:id:narinarissu:20210922173122j:plain
f:id:narinarissu:20210922173130j:plain


門を入ってすぐに水車があったり、中々趣深い、ポツンと一軒家といった感じのお店です。

厨房を覗くと薪でお湯を沸かして蕎麦を茹でていたので、水車も動力源になっているかもしれません。発電とかそば挽きとか。


f:id:narinarissu:20210922173125j:plain
f:id:narinarissu:20210922173335j:plain
f:id:narinarissu:20210922173338j:plain

外のカウンター席で、ざる蕎麦、ノンアルビール、葛切りを頂きました。この日は山菜天ぷらは提供されていませんでした。

蕎麦はどうだろう。僕的には手打ちそば深山の方が美味しかった気がします。

自転車乗り的には、この店は時坂峠の終点にあるところに意味がありますが、ハイキングで登って来て蕎麦を食べて帰る人も多くいる様です。登山道もあるのですが、自転車と同じ道を歩くハイカーが何人もいて、それほど多くの自転車が走っている訳でも、飛ばしている訳でも無いので問題無いのでしょう。

登山道でなくても十分に景色が良いので、ハイカーも楽しめるというか、登山道より安全なのが良いのかもしれません。

写真を撮り忘れましたが、峠の茶屋の先は柵がされており、車両侵入禁止になっていました。

僕はてっきり通り抜けて下って、風張林道に向かう水根本宿線に合流できるのだと思っていたので残念。土砂崩れで復旧工事中の可能性も有りますが。檜原街道も所々工事中でしたし。

水根本宿線を通って風張林道へ

BROMPTONで来ていればもうお腹いっぱいなところですが、Vektronではまだまだ余裕なので、今まで何度かチャレンジして途中から押して登ったことしかない風張林道へ向かいます。


f:id:narinarissu:20210922174156j:plain

豆腐屋に戻った時点での走行距離が30.75km、坂に向かう前の豆腐屋前が11.95kmだったので、時坂峠は往復18.8km、片道9.4kmですね。


ここから豆腐屋を左手に見て道なりに進み


f:id:narinarissu:20210922174841j:plain

この十字路を過ぎるとかなり本格的な登りになって、ECOモードでは厳しくなり、TOURモードに。


f:id:narinarissu:20210922174517j:plain
f:id:narinarissu:20210922174519j:plain

きのこセンターに向かう分岐点で33.1km、あれ、ここまで結構走った気がするけど2.4kmだけなのか。登りが長いため距離走った気がするだけなんですね。


f:id:narinarissu:20210922174810j:plain

既にバンバンアシストを使っていますが、今日も500Whバッテリーなので余裕、残り航続距離29km有ります。


f:id:narinarissu:20210922175048j:plain
f:id:narinarissu:20210922175051j:plain

きのこセンターを通過してすぐに分岐が現れますが、直進は民家にぶち当たり、右の側道っぽい方が風張林道です。ここで34.64km、入口から1.5kmしかないんですね。でも、僕の脚ではアシストなしにここまで到達出来ません。


f:id:narinarissu:20210922175338j:plain

この後も急勾配が続きますが、きのこセンターの手前から既に急勾配で、林道に入ったからといって特にキツくなる訳ではないです。


f:id:narinarissu:20210922175335j:plain

風張林道一の絶景ポイントです。普通なら感動なのですが、時坂峠でたくさん見た景色(^◇^;)


f:id:narinarissu:20210922175518j:plain

峠に着くと行き止まりなので、ガードレールの切れ目から奥多摩周遊道路に出て、お決まりの東京都で一番高い道路の標識前で記念撮影。


f:id:narinarissu:20210922175516j:plain

この時点での航続距離は8kmなので、300Whの標準バッテリーで今日のルートを走るのは厳しそうです。もしこの時点で航続距離0kmでも、あとは基本下るだけ、途中の上りはほぼ勢いでやり過ごせます。

風張峠から都民の森方面に奥多摩周遊道路を下る

記念撮影した標識を左に見て坂を下る方向が都民の森を抜けて橘橋に戻るルート、右に見て坂を下ると奥多摩湖に向かいます。

峠から檜原村を抜けて武蔵五日市駅まで、ほぼほぼ下りで気持ち良く走れるのですが、特に橘橋まではかっ飛びバイクが多くて、轟音で抜かれるたびに精神的に疲れます。

都民の森を目指してくる自転車乗りは多いのですが、僕はあまり来る気になりません。

風張林道に来るなら時坂峠の方が満足度が高いし、しばらくこの辺りには来ないかも。


f:id:narinarissu:20210922175929j:plain
f:id:narinarissu:20210922175932j:plain

武蔵五日市駅前までの走行距離70.05km、航続距離103kmです。

武蔵五日市駅前を11時21分にスタートして、16時37分にゴール、所要時間5時間16分でした。

最終的な航続距離だけを見ると余裕で、ノーマルの300Whバッテリーでも走り切れそうな気がしますが、風張峠での航続距離が8kmしか残っていないことからすると無理なのでしょう。

まとめ

ロードバイクに乗っている時は、キツイ坂を登り切った充実感を味わうのが一つの醍醐味でした。峠を走るロード乗りにはそういう人が多いのではないでしょうか。

風張林道はロードバイクとbirdyで挫折して押して登ったこと数度なのですが、Vektronでは息も切らさず余裕で登れてしまいます。でも逆にそうなると、頑張って登るという意味は無くなってしまいます。e-BIKEの場合はどんな坂でも楽に登れてしまうので、登り切ること自体に意味は無くなって、気持ちい景色と下の爽快さを求めて走ることになります。

今回のルートで言うと、時坂峠は素晴らしい見晴らしで走る価値を感じるのですが、風張林道は遠くて長いだけで見晴らしは劣るので、もう行くことは無いでしょう。

武蔵五日市から橘橋に向かう途中までの裏道の終わり近くから始まる林道星竹線は所々無舗装路であるものの走りやすく、途中に深沢展望台なども有るので楽しそうではありますが、うちから武蔵五日市は片道2.5〜3時間、往復5〜6時間もかかることを考えると、やはり1人で来るには敷居が高いです。

奥さんが一緒なら自走は無理だし車載も良いのですが、1人ならその5時間、自走した方が楽しいです。

という訳で、奥多摩は自走には遠い、車載でも車に乗る時間長すぎなので、コロナ禍が落ち着いてBROMPTONで輪行できる様になるまでお預けかな。Vektronで輪行は実質無理なので、次回一人で来るならBROMPTONで。林道星竹線も時坂峠もBROMPTONで行けると思うんです。

或いは、奥さんと2人で車載、VektronとPSF1で時坂峠は良さそうだし、星竹線も楽しめると思います。