なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

2015年お勧めRaidLight(レイドライト) の14L最新トレランザック Trail XP14を徹底紹介!


スポンサーリンク

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

一日中走ってクッカーで食事も作って温泉に寄って帰るための2015年最新お勧めトレランザックのご紹介 - なりなり日記

「一日中走ってクッカーで食事も作って温泉に寄って帰るための2015年最新お勧めトレランザック」として、

  • UltrAspireのZygos(14L)
  • RaidLight(レイドライト)のTrail XP14(14L)
  • 同じくRaidLightのUltra Olmo 12(12L)
  • montbelのクロスランナーパック15(15L)

が最終候補に残りましたが、購入するのはTrail XP14に決めました。

【目次】

 

他のモデルの弱点

2015年最新 UltrAspire(ウルトラスパイア) Zygos(ザイゴス)を徹底レビュー!意外と荷物が入らない… - なりなり日記

Zygosのメインコンパートメントは、公称14Lの割には、8LのTEMPOのと変わらず、全くの容量不足。


東急東横線の都立大学駅にあるRaidLight(レードライト) 東京ショールームに行ってきました - なりなり日記

Ultra Olmo 12は、公称12Lにも関わらず、メインコンパートメントは4候補の中で最大、かつ、使いやすそうなのですが、フロントボトルの固定方法が特殊、かつ、フロントボトル無しで使えないのが、どうしても不安。


montbel クロスランナーパック7を確認して RaidLight(レードライト) Trail XP14を発注しました! - なりなり日記

クロスランナーパックは、フロントポケットが小さいし、サイドポケットにボトルを入れると肘にあたる。15Lモデルは未確認だけど、ゴールデンウィーク明けまで待つことも無さそう。

など、結局、いろいろと問題が有って、一番不満の少なかったRaidLight(レイドライト)のTrail XP14を購入しました(^ ^)v

なかなか、不満の無いザックを見つけるのは難しいです。

それに、メインコンパートメントの容量が、8Lと14Lが大差無かったり、14Lより12Lの方が大きかったりと、カタログで選ぶことの難しさを実感しました。


結局、今年も流行りのフロントボトルタイプで気に入ったのは見つけられませんでした。

8〜12Lならフロントボトルタイプは豊富なので、TEMPO8がへたったら検討したいです。

Trail XP14の全体像

f:id:narinarissu:20150418080704j:plain:w400

まずはTrail XP14の全体像。僕が購入したのは、エレクトリック ブルーという、鮮やかな青色です。

まず、この色使いが気に入りました。カッコイイ(^ ^)

本体左右のボトル、或いは、ポール入れは、深さが十分なので、700mlボトルが安定して入ります。

RaidLightのボトルは、700mlが標準ですからね。

何故かポケットの浅いザックが多くて、ボトルを落としてしまうことが多いので、これは嬉しい!


f:id:narinarissu:20150418100456j:plain:w400

写真の右上と左下のバンジーコードでポールを固定するようになっています。

これは、さすがに走りながらの着脱は無理なので、ポールを購入したら、どう工夫するか考えます。

直感的には、ウェストの前部に固定出来る手段が見つけられればといったところ。

ウェストポケット

f:id:narinarissu:20150418080901j:plain:w400

ウェストポケットは左右ともに大きくて、iPhone 6が余裕で入ります。


f:id:narinarissu:20150418081021j:plain:w400

更に右のポケットにはヘッドホン端子が付属している大きく開くポケットがもう1つ。

スマホはここに入れることを想定しています。確かに、ここの方が大きく開く分、出し入れしやすいです。

Z3やiPhone 6 plusクラスでも余裕で入る気はしますが、手元に無いので確認出来ません。但し、公式サイトでは、iPhone 6 plusが入るとされています。


f:id:narinarissu:20150418081201j:plain:w300

ヘッドホンケーブルは右のチェストベルト上部に引き出されており、ここから短めケーブルのヘッドホンに繋ぐことを想定しているようです。

僕の場合、基本的に走っている間は音楽は聞きませんし、行き帰りはBluetoothヘッドセットを使うので、このケーブルは取り外しますが、こういった気遣いは嬉しいですね(^ ^)

メインコンパートメント下部

f:id:narinarissu:20150418081541j:plain:w400

メインコンパートメント下部には小さなポケットが有り、これは、レインウェアなどを入れるのかな?

かなり小型のものでないと入りませんが。

或いは、貴重品?

メインコンパートメント正面

f:id:narinarissu:20150418081727j:plain:w300

メインコンパートメント正面には、入り口幅13cm、深さ30cmの大きな深いポケットが有ります。

幅が細いために、入る物は限定されますが、深さが有るため、結構な量が入ります。

このザックの最大のサブコンパートメントです。

取り敢えず、エイドキット、財布、モバイルバッテリーを入れましたが、まだ余裕が有ります。

ここは本来、RaidLightオリジナルのハイドレーションパックを入れる場所の様ですが、今日現在、それらしき物は、公式サイトに見当たりません。


f:id:narinarissu:20150418082601j:plain:w300

その上には小さなポケット。

今のところ、クマ鈴とヘッドライトをいれてみました。

  • メインコンパートメント

f:id:narinarissu:20150418082531j:plain:w300

メインコンパートメントは結構ばっくり開くので、荷物の出し入れはしやすいです。

ジッパーを開くとメッシュポケットが。ここは、何だろう?エイドキット入れがない場合は、ここにエイドセットかな。

鍵などの貴重品を入れても良いかもしれない。

キークリップも付いています。

この下にもジッパー無しのポケットが有ります。

荷物がどの程度入るかは、後ほど。

チェストベルト

f:id:narinarissu:20150418083531j:plain:w300

チェストベルト上部のポケットと200mlのフラスク入れ(フラスク付属)です。

上部のポケット、フラスク入れ共に、容量はミニマムで、入る物は限定されます。

チェストベルトをベストっぽく、もう少し幅の有るものにして、ポケットも大きくした方が良いのではないかと思います。


f:id:narinarissu:20150418101305j:plain:w400

チェストベルトを調整した後の余りの正式な処理方法が分からないのですが、こんな感じにバックルに付いているフックに、ベルトに付属のバンジーコードを引っ掛けてみました。

何となく、正しい気がする(^◇^;)

追記

この様にクルクル丸める使い方が正式な様です。レードライトのサイトで紹介していました。


f:id:narinarissu:20150418084512j:plain:w400

付属のフラスクはこちら。
これは、レース時は使うかもしれませんが、普段は使わないかな。

フラスクポケットは、唯のポケットとして使います。

荷物を詰め込んでみた

f:id:narinarissu:20150418084147j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150418084342j:plain:w400


「一日中走ってクッカーで食事も作って温泉に寄って帰る」で想定する荷物を詰め込んでみました。

ボトルは今回は一本しか用意していませんが、もう1つ購入するつもりです。


f:id:narinarissu:20150418084621j:plain:w400

詰め込んだ荷物はこちら。

まだ、パンパンと言うわけではなく、少し余裕が有ります。

2015年最新 UltrAspire(ウルトラスパイア) Zygos(ザイゴス)を徹底レビュー!意外と荷物が入らない… - なりなり日記

同じく公称14LのUltrAspire Zygosとの差は歴然です。

但し、僕の走力的にパンパンかもww

やはり、20Lのザックは必要無しかな。

20Lに詰め込んだら走れないような…

追記

当日、水も含めて全ての重量を測定(荷物を背負う前後の体重比較)したところ、6.2kgでした。重っ!


荷物の内訳

◆メインコンパートメント
・着替え(長T、薄手の長袖、下着、薄手のパンツ、手拭い)
・1Lソフトボトル(食事用兼、予備水)
・300mlと450mlのマグカップ(コーヒー用兼、湯沸かしポット)
・スプーン、フォーク
・コンロとガスカセット
・昼食(今回はカレー飯)
・スティックコーヒー

◆サブコンパートメント大
・エイドキット
・財布
・モバイルバッテリー

◆フロントポケット上部小
・クマ鈴
・ヘッドライト

◆フラスクポケット
・ウィダーインゼリー × 2

◆チェストベルト上部ポケット
・ポケットタオル
・グローブ

◆ウェストポケット
・ワンセコンド × 4
・太いソーセージ × 2
・iPhone 6

◆サイドポケット
・700mlボトル × 2

以上です。

背負うと結構ズッシリです。

最も、2Lの水を背負う時点で、それなりの重さになりますけどね。

荷物の一部を細かくご紹介

・1Lソフトボトル(食事用兼、予備水)
プラティパスの1Lソフトボトルです。

700mlボトル × 2の1.4Lだけでは、夏場の丸一日用の水としては不足しますし、昼食やコーヒー用の水として使うのに丁度良いです。

トレッキング・トレラン用にplatypus(プラティパス)のSoftBottle(ソフトボトル) 1.0Lを買いました - なりなり日記


・300mlと450mlのマグカップ

主にコーヒー用マグカップ用として300ml、主に湯沸かしポット用として450mlのスノーピーク 折りたたみチタンマグです。


f:id:narinarissu:20150418091854j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150418091908j:plain:w300

こちら、軽量、コンパクトで1人で使うのに必要十分、夫婦2人でのトレッキング時には、2人分のカップになります。

2つがぴたっと重なるのがグッド!

恐らく、300mlが最小、450mlが最大の公差で出来上がることを考慮してもガタつかないサイズで設計されているのだと思います。

そのため、多少の力を加えないと押し込めませんから、450mlの内部には多少の傷が付くと思いますが、小さなことは気にしない。

ガタつくより良い。


・スプーン、フォーク

f:id:narinarissu:20150418092706j:plain:w300

f:id:narinarissu:20150418092733j:plain:w300

f:id:narinarissu:20150418092749j:plain:w300

モンベルで売っていた、スプーン、フォークセット「ゴーバイト DUO(デュオ)」です。

収納時は2つを重ねてコンパクトになります。

分解して別々にも、反対向きに連結すると長くなって、深い容器で食事をする時に助かります。


・コンロ(バーナー)とガスカセット

JETBOIL SUMOがいまいちなのでPRIMUS(プリムス) P-153ウルトラバーナーを買ってみます - なりなり日記

湯沸かし用のP-153ウルトラバーナーの出番がようやく来ました!

ガスカセットは軽量化のため、トレランでは110を使います。


・昼食

今回はカレー飯です。

【山ご飯】カレーメシとカップヌードルごはんはお湯で戻しても美味しい! - なりなり日記

水を入れてレンジでというのが正式調理法ですが、実際には、お湯を注ぐだけでOKなことを確認済み。

山で食べるのは初めてです(^ ^)


・エイドキット
モンベル mont-bell アクアペルファーストエイドバッグ 0.5Lを買いました! - なりなり日記

僕はこちら、モンベルのアクアペルファーストエイドバッグ 0.5Lに入れています。

先日購入した、ニューハレ Xテープも1枚入れておきました。


・モバイルバッテリー
iPhoneにお勧め!Lightningケーブル内蔵外部バッテリーのご紹介 - なりなり日記

Lightningケーブルを別途持ち歩かなくていいので、

こちらがお勧め。


・グローブ
サロモンのトレラングローブ XT WINGS GLOVE WPを購入しました - なりなり日記

あまり寒い時期には走らない、というより暑い時期に走るトレランには、普段は指無しで、雨や寒さなどの必要な時だけ指先を保護してくれる、サロモンのXT WINGS GLOVE WP XT WINGS GLOVE WPがお勧めです。


・ワンセコンド

素人的にはウィダーインゼリーが一番飲みやすくて、エネルギーと水分を同時に採れていいのですが、重いし嵩張るので、エネルギージェルが別途必要ですが、ショッツやパワージェルはドロドロし過ぎて飲みにくいです。

そんな方にお勧めなのが、グリコのワンセコンドです。

小さいですが、飲みやすいです。

エネルギー補給用は、レモン味か、ライチ味です。


・700mlボトル

モンベルで見つけた、キャメルバッグの「ポディウム ボトル 700ml」です。

f:id:narinarissu:20150418112805j:plain:w400

8色あるので、別の色を2個購入すれば、違うドリンクを入れておいて、区別できますね!


f:id:narinarissu:20150418095901j:plain:w300

まずは赤を購入。


f:id:narinarissu:20150418095927j:plain:w300

押すか吸い込めば水が出てくるジェットバルブになっています。

便利そうですが、押しただけで飛び出してしまうようなので、ロック機構が付いています。このため、電車移動時などでの水漏れの心配が有りません。


以上、如何でしたか?

僕的には、チェストベルト部のポケットが小さいことを除けば、今のところ満足です。


さてさて、明日は高尾山から陣馬山を経由して武蔵五日市駅から帰ってくる予定です。

何kmだろうか?30kmオーバーかな?

去年は、陣馬山から最寄りの藤野駅に降りました。奥多摩湖、三頭山から陣馬山に来た時も藤野駅に降りたので、醍醐丸から武蔵五日市駅に向かうルートは初めてです。

最も、僕の場合、どのルートも大抵は初めてなんですけどね。

奥高尾の山桜は、まだ残ってるかな?もう散ったかな??

この装備で、どの程度走れるだろうか??

実際に走ってみての感触もレポートしますね!