こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)
何やらdocomoから始まって、SoftBankも追従、auもそのうち発表するだろうと、通話料定額なんて流れが加速しています。
多くのスマホユーザーが通話料を気にしているのは、そもそもLTEのデータ通信定額料がバカ高いために、月々の支出を抑えたいからでなんですけど。
データ通話料が安かったら、少しくらいの電話代なんて気にしないんです。本格的に長電話するなら、LINEでもSkypeでも、iPhone同士ならFaceTimeも有りますし。
SoftBankの孫さんなら、その辺りは理解してくれていて、docomoの二番煎じなんて馬鹿なことはしないかと思ったのですが、期待外れでした。
[プレスリリース]新料金サービス「スマ放題」、7月1日より提供開始(ソフトバンクモバイル)➡http://t.co/Qdohonolis #softbank #スマ放題
— SoftBank Group Corp. (@SoftBank_Group) 2014年6月7日
彼の目には、もはや米国市場しか見えていないのか…
三大キャリアが明後日の方向を見ているなら、そろそろMVNOとSIMフリーiPhoneを使うのも有りだな!ってことで、様々な料金比較をしてみました(^。^)
以下の料金は全て税抜きで示します。
まずはMVNOの料金を確認
三大キャリアとの契約を辞める前提なので、今回検討するのは、MVNOといっても、音声付きSIMのプランに限ります。
僕自身は、動画を外で見ることがほとんど無いもののの、それ以外では結構使っていると思うのですが、月々のデータ通信量は大抵、2GBを少し超えている程度です。
そこで、月々2GBの場合と3GBの場合の料金を算出してみます。
MINEO(ケイ・オプティコム、au回線)
MVNOといえばdocomo回線を使ったものばかりでしたが、
ついにau回線を使ったMVNOサービスが登場しました!
- 基本料金 980円(LTEデータ通信1GB付き)
- 電話使用料金 610円
- 通話料 20円/30秒
- LTE通信追加料金 150円/100MB
- 超過時の通信速度 200kbps
月々合計金額
- LTE通信 月2GB時 3,090円(980 + 610 + 150×10)
- LTE通信 月3GB時 4,590円(980 + 610 + 150×20)
追記
mineoのiPhoneユーザー愁傷様です…対応酷すぎ! - なりなり日記
mineoはとんでもないダメ会社でした!
スマホ電話SIM フリーData(日本通信、docomo)
元祖MVNOの日本通信の電話付きSIMプランです。
- 基本料金 1,560円(LTEデータ通信含まず)
- 通話料 20円/30秒
- LTE通信料金 1,560円(3GB)
- LTE通信追加料金 300円/100MB、1,200円/500MB
- 超過時の通信速度 200kbps
月々合計金額
- LTE通信 月3GB時 3,120円(1,560 + 1,560)
LTE + Talk(So-net、docomo)
So-net モバイル LTE +Talk/+Talk Sプラン | 高速モバイル | インターネット接続 | So-net
◻︎S2プラン
- 基本料金 1,890円(LTEデータ通信1.5GB付き)
- 通話料 20円/30秒
- LTE通信追加料金 500円/100MB、2,100円500MB、3,800円/1GB
- 速度規制基準 360MB超過/3日間
- 超過時の通信速度 200kbps
月々合計金額
- LTE通信 月2GB時 3,990円(1,890 + 2,100)
- LTE通信 月3GB時 7,790円(1,890 + 2,100 + 3.800)
◻︎Lプラン
- 基本料金 4,180円(LTEデータ通信無制限)
- 通話料 20円/30秒
- 速度規制基準 360MB超過/3日間
- 超過時の通信速度 200kbps
So-netなら、月々1.5GBに抑える自信が無ければLプランですね。ただ、1.5GB超えるか越えないかかで、1,890円が4,180円に上がるのは大きい。
みおふぉん(IIJmio、docomo)
- 基本料金
1,9001,600円(LTEデータ通信1GB付き)、2,5202,220円(2GB付き)、3,5603,260円(3GB付き) - 通話料 20円/30秒
- 超過時の通信速度 200kbps
月々合計金額
- LTE通信 月2GB時
2,5202,220円 - LTE通信 月3GB時
3,5603,260円
月額料金まとめ
1GB月額料金 | 1.5GB月額料金 | 2GB月額料金 | 3GB月額料金 | |
---|---|---|---|---|
MINEO | 1,590円 | 2,340円 | 3,090円 | 4,590円 |
スマホ電話SIM フリーData | 3,120円 | 3,120円 | 3,120円 | 3,120円 |
LTE + Talk | 1,890円 | 1,890円 | 3,990円 | 4,180円 |
みおふぉん |
想定するデータ通信量によって、どれが良いのか変わってきますが、僕の感覚だと日本通信のスマホ電話SIM フリーDataが良さげです。
話題の通話料定額プランの料金
- 基本料金 3,000円(2,700円 + 300円)
- パケット定額 3,500円(2GBまで)
5,000円(5GBまで)
月々合計金額 2GB時 6,500円
となります。iPhone 6発売後MNPしようとすると、通話料定額プランしか選択出来ない可能性も高いことから、このプランとMVNOを比較してみます。
トータル費用はどうなるのか
2GBのMVNO最安値みおふぉんの2,520円と比較すると、通話料定額プランは、月々3,950円高いです。
1年間継続で47,400円、2年間継続だと94,800円もの差になります。
あくまで、電話なんて大してしないから、誤差の範囲内だ、長電話するなら、LINEやSkypeを使うという人の場合です。今のところ、Viberは固定電話との通話が無料だし。
iPhone 6の価格はまだ分からないので、取り敢えず端末は、iPhone 5s、5cを想定します。
iPhone - iPhone 5sとiPhone5c - Apple Store (Japan)
SIMフリーiPhoneの価格は、こちらに有るように、
iPhone 5s 64GB | ¥87,800 |
---|---|
iPhone 5s 32GB | ¥77,800 |
iPhone 5s 16GB | ¥67,800 |
iPhone 5c 32GB | ¥67,800 |
iPhone 5c 16GB | ¥57,800 |
ですから、2年間使うなら、キャリアが2年縛りを条件にどれだけ割引いたとしても、どれを使っても元が取れてしまいます。
更に、それぞれ、1年以内に解約すると解約料が取られるなどのペナルティは有るものの、SIMフリーiPhoneであれば、今のところSoftBankへは移れませんが、docomoが気に入らなければauに移るなども可能です。
mineoにプランが追加されました
U-mobileにもプランが追加されました
SIMフリーiPhone + MVNOで使う場合の注意点
- キャリアメール(docomo.ne.jpやsoftbank.ne.jpなど)が使えない
- テザリングが出来ない
- おサイフケータイが使えない(iPhone 5sまでは関係有りませんが、6では関係有るかも)
- d何とか、何とかパスといった、キャリア固有のサービスを使えない
- 一括購入する必要が有る(クレジットカードで分割は出来るでしょうが)
この辺りが気にならなければ、十分、選択の余地が有りそうです。
僕的には、既にキャリアメールなんて必要無いし、テザリングなんて結局使ってません。おサイフケータイがiPhone 6に搭載されたら、ちょっと悩んでしまうかな…
iPhone 6が発売されたら、また良く考えよっと(^-^)
iPhone 6発表されましたね!
2014年新型iPhone(iPhone 6 / 6 Plus)情報つまみ食い - なりなり日記
僕の気持ちは固まりました!
SIMフリーiPhone 6(64GB) + U-mobileの組み合わせにするつもりです(^ ^)
この場合、SoftBankからのMNP時に数日間ケータイを使えないことになりますが、我慢します。
平日の数日間なら、何とかやり過ごせるでしょう。
Apple Storeの分割払い金利0%キャンペーン2014/9/30まで実施中! - なりなり日記
支払いは、金利0%キャンペーンを使って、12ヶ月払いにします。
すると、月々79,800 / 12 = 6,650円となり、U-mobileの料金1,980円と合わせても、8,630円の支払いなので、何とか許容範囲内となります。
ちょっと高いなという方は、24回払いにすると、5.29 × 79,800 / 100 = 4,221円の金利(大したこと無いです)が発生するので、
月々(79,800 + 4,221) / 24 = 3,500円の支払いとなり、U-mobileと合わせて、5,480円となります。
端末代が支払いを早く済ませたいか、月々の支払いを抑えたいかは、人それぞれですが、僕は前者かなぁ。
一年後には、4sユーザーのうちの奥さんが買い替えたくなって、僕の6を譲ることになる可能性も高いですし^^;
今時、毎年iPhoneを買い換える人は一部のマニアです。多くの方は、最低でも2年は使うでしょうから、いずれにしても、SoftBank、au、docomoのキャリアで普通に買うより遥かにお得です。
長く使い続けるほど、SIMフリー + MNPのお得度が増しますよ(^ ^)