なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

ファミ割とパケットシェアしている主回線がdocomoからMNPするのに必要な手続き

こんにちは、なりなりです(^ ^)


来月のMNPをスムーズに行うために、手続きについてドコモショップに確認しました。

尚、両親のケータイの解約で痛感しましたが、ショップによって店員さんの知識レベルや顧客に寄り添う姿勢が大きく異なります(店長の仕事に対する姿勢や性格、店員教育の違いが出ているのだろう)。

そのため、納得のいかない対応を受けた場合は深追いにせずに切り上げて、他のショップに相談しましょう。

我が家の契約状況

現在は

  • 私、奥さん、奥さんのお母さんの3人でファミ割
  • 3人でシェアパック5を利用
  • 主回線は私

来月からは

  • 私がMNPしてUQモバイルへ
  • 奥さんとお母さんでシェアパック5を利用
  • 主回線は奥さん

となります。

手続き方法

電話でショップに確認したところ、手続きは

  • インフォメーションセンターに電話
  • ショップに来店

のどちでも対応可能とのこと。

インフォメーションセンターでの手続き

電話だけでは済まず、書類を送って貰って記入、それを返送という手続きとなるそうです。

正直、まどろっこしい。

ショップでの手続き

私ひとりで行って、その場で手続き完了となるが、次の主回線(うちの場合は奥さん)の人に電話確認が必要だそうです。

ファミ割の次の主回線の人に電話確認というのは、10年前から変わってませんね。

僕がdocomoを出るのは二度目で、前回はソフトバンクからiPhone 3Gが発売されたのがきっかけでした。

あの時はMNPなど無くてdocomoの解約でしたが、父、母どちらとも電話連絡が付かず、面倒になってファミ割は解約、後日、父親と母親に自分たちでファミ割を再開して貰いました。

今回はシェアパックが絡むから仕方ないかとも思いますが、前回はただの電話回線のファミ割で、主回線だからといって何が有るわけでも無かったので、相当イラついて店頭で押し問答した記憶が有ります。

今でも、ネットで主回線を次の主回線の人に移譲手続きして、次の主回線の人が承諾したら管理という処理くらい出来ると思いますけどね。

僕のケータイ会社契約履歴

  1. 東京デジタルホン(安かった ※)
  2. au(CDMAを使いたかった)
  3. docomo(i-modeを使いたかった)
  4. ソフトバンク(iPhone 3Gを使いたかった)
  5. BIC SIM(料金を抑えたかった)
  6. UQ mobile(京セラ TORQUEを使いたかった)
  7. docomo(両親や奥さんのお母さんとファミ割にしたかった)

※ 利用中にJ-PHONEに社名変更、後に、Voda Fone、更に現在ソフトバンクと変わっていきました

随分変えてきましたね(^^;;

ツーカーセルラーとVoda Fone以外とは全て契約しました。

東京デジタルホンの前はNTTパーソナルのPHSも使いました。

そして、UQに出戻り。

三井住友FGとVISAがQRコード決済に参加か?

こんにちは、なりなりです(^ ^)

三井住友FGとビザ、キャッシュレス決済基盤開発: 日本経済新聞

日経しか報じていないので、まだ正式情報ではありませんが

新しいシステムはクレジットカードや電子マネー、スマートフォンを使ったQRコードなど多様な決済手段に対応する。4月から立ち上げ、小売店や飲食店に採用を働きかける。

とのこと。

国内でのQRコード決済の盛り上がりを見て、電子決済の主役がクレジットカードでは無くなる未来は十分にあり得るので、重い腰を持ち上げたとしても不思議はありません。

主にクレジットカードに対応しない店舗向けに、手数料の安いQRコード決済(VISA Pay?)を提供するのかもしれません。


提携カードを含めたVISAカードを持っている全顧客がVISA Payを使えるとなれば、新興のQRコード決済ベンダーには脅威となりますね。

PayPayはクレジットカード派には面倒で使いにくいサービスになってた

こんにちは、なりなりです(^ ^)

PayPayが100億円還元キャンペーン再開!最後は加盟店を地道に勝ち取ったサービスの勝ちだ - なりなり日記

WAONしか使えなかったオリジンがPayPayに対応してた! - なりなり日記

キャンペーンや新規店舗開拓などで頑張ってるPayPayですが、久しぶりに使ってみたら、クレジットカード派の僕には、とても使いにくく改悪されていました。

まず、アプリを立ち上げてすぐ表示されるバーコードはPayPayにチャージした残高専用。


「支払う」ボタンを押すとバーコードとQRコードの画面が立ち上がるのですが、ここも基本はPayPay残高利用です。

「支払い方法」をタッチしてクレジットカードに切り替えられますが、その状態を記憶させることはできず、一度アプリが終了するとPayPay残高に戻ってしまいます。

僕は何度かこの仕様変更に気付かずに店で使おうとして「残高が足りません」と店で言われてしまいました。

もう、面倒なので使うのやめます。

クレカの手数料を支払いたくないのでしょうが、そんなに嫌ならプリペイド専用サービスにすれば?と思います。


僕の様なクレジットカード派には、楽天ペイが圧倒的に便利でポイントのお得度も同じなためおススメです。

楽天ペイなら、楽天ポイント優先にしておいて、不足分をクレジットカード払いにすることも簡単です。

来月のMNPに向けて乗り換え先の格安SIMを比較する

こんにちは、なりなりです(^ ^)

docomoでiPhone 7を購入してから、来月で丸2年、ついに格安SIM(MVNO)にMNPする日がやってきました!

格安SIMにする訳

現状だと、通話しなかった月で

  • シンプルプラン 980円
  • シェアパック5 6,500円
  • SPモード 300円
  • 月々サポート -2,781円
  • 端末代 3,699円

合計 8,698円、税込9,394円ですが、iPhone 7の支払いが終わるので、7,780円、税込8,402円と若干安くなりますが、それでも高いです。

元々、docomoと契約したのは親との連絡が大きな理由だったのですが、当時とは状況が大きく変わりました。

今は、僕、奥さん、奥さんのお母さんの3人を対象に考えるのですが、3人とも格安SIMにするのが経済的であることは明らかです。

しかし、お母さんは

  • 奥さんと毎日の様に通話している
  • キャリアメールが使えなくなるのが嫌

というのが理由で格安SIMにするのを嫌がります。



OCN モバイル ONE|格安SIM・格安スマホ | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま

通話に関しては、お互いOCNモバイルONEにしてしまえば解決なのですが、キャリアメールと言われてしまうとお手上げです…

奥さんもどちらかと言うと腰が重いので、僕が格安SIMにMNPしてしまって、自分が主回線になれば、無駄遣いがよく分かるのではないかと思うのです。

どこの格安SIMにするか

格安SIMにする際に問題となるのは

  • 通話し放題プランが無い
  • 昼休み時間帯の速度低下が激しい

この2つが大きいです。

僕の場合、奥さんとお母さんの様に毎日長電話する訳では無いので、気になるのは昼休みの速度低下です。


格安SIM19回線の通信速度を比較! ランキング形式でMVNOの速い/遅いを実際に計測【2022年1月】 - モバレコ - 通信(格安SIM、スマホ、wifi、ルーター)の総合通販サイト

直近の格安SIMの速度について確認してみると、僕の様に山などの人口が少ない地域での使い勝手を無視出来ない場合はソフトバンク回線を使う格安SIMは対象外なので、やはり、

  • UQモバイルがダントツNo.1
  • BIGLOBEのタイプAがNo.2

という状況が少し前から変わっていません。

UQモバイルはauのサブブランドですし、BIGLOBEもau傘下ですから、競走として不公正なのかもしれませんけど。

UQモバイル

何と言っても、昼休みの速度最優先ならUQモバイルで決まりです。

表示料金は全て税別です。

通話料込みプラン


おしゃべりプラン・ぴったりプラン|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

プランS

  • 1年目 月額 1,980円
  • 2年目 月額 2,980円
  • データ容量 3GB/月
  • 通話 5分かけ放題、又は60分/月

プランM

  • 1年目 月額 2,980円
  • 2年目 月額 3,980円
  • データ容量 9GB/月
  • 通話 5分かけ放題、又は120分/月

プランL

  • 1年目 月額 4,980円
  • 2年目 月額 5,980円
  • データ容量 21GB/月
  • 通話 5分かけ放題、又は180分/月


通話料別プラン

その他の料金プラン|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

  • 月額 1,680円
  • 通話料 20円/30秒

月額通話料は

  • 30分 1,200円
  • 60分 2,400円
  • 120分 4,800円

となりますから、それなりに通話をしてしまうと、どんどん割高になっていきます。


3GBでは少し心許ないので、通話料込みMプランが丁度いいという方が多いのではないでしょうか。


UQモバイルは

  • 通話が電話回線、かつ、アプリなども使わないため、品質が良い
  • 回線速度の低下が少ない

という特徴がある代わりに、格安SIMとしては少し割高となります。

BIGLOBE タイプA

料金プラン|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル

料金一覧はこちら。

この中で一番なのが6GBのプランで、UQモバイルのMプラン相当の9GBプランは有りません。

この様に格安SIMのプランは直接の競合を避けている場合が多いです。

6GBのプランでは

  • 月額 2,150円
  • 通常通話料 20円/30秒

となり、今なら半年間1,200円引きとなっています。

但し、IP電話ではなく電話回線ですが、途中をキャリアでない外の回線を使うことによって通話料を低くできるBIGLOBEでんわのアプリを使って通話料を節約出来ます。

BIGLOBEでんわ通話料

  • 通常 9円/30秒
  • 通話パック60 60分 月額600円
  • 3分かけ放題 月額600円
  • 通話パック90 90分 月額830円
  • 10分かけ放題 月額830円

とお得なだけでなく

【公式】かけ放題/通話パック|選べる通話オプション|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル

月末になって通話が多かった場合に、月初の利用まで遡って、かけ放題や通話パックを適用出来るのが大変便利です。

少なくとも通話パックを申し込んだ方が得なのか損なのかは、月末に確認出来ますよね、その時点で得なら申し込めば良いということです。


BIGLOBEでんわの仕組みは、楽天でんわと同じです。

僕は楽天でんわが始まった当初に使ったことが有りますが、IP電話よりは安定しているものの、ノイズが多かったのですが、BIGLOBEでんわはどうなのでしょう。

【お知らせ】BIGLOBEモバイル「BIGLOBEでんわ」サービス変更について:BIGLOBE会員サポート

BIGLOBEでんわは、携帯相手だと通知、固定相手だと非通知だったようですが、2018年4月1日から通知されるようになったようです。

安くても非通知は使いにくいですからね。

どちらにするか

UQモバイルならプランMにして

  • 1年目 月額 2,980円
  • 2年目 月額 3,980円
  • データ容量 9GB/月
  • 120分/月

にします。

2年目の3,980円は少し割高にも感じますが、120分/月という僕には十分な通話時間を安定した品質で使えるのは安心です。


BIGLOBEなら

  • 月額 2,150円(半年間は950円)
  • デー容量 6GB/月
  • BIGLOBEでんわ通話料 9円/30秒

として、月末の通話料次第で

  • 通話パック60 60分 月額600円
  • 通話パック90 90分 月額830円

を適用します。


BIGLOBEの方が明らかに安いですが

  • 6GB/月は不足は無いけどギリかも
  • BIGLOBEでんわの通話品質が少し心配

ですし、安いと言っても月千円程度なので、UQの安心感を選ぼうかな。

UQでもdocomoを使い続けるより、1年目が月々4,800円、2年目でも3,800円の節約になります。

つまり、1年目5万7,600円、2年目4万5,600円、2年間で10万3,200円の節約になりますから、iPhoneなどを2年おきに買い替えるならキャリアで契約するのと同じ、3年、4年と使い続けるなら、その分お得になります。

もはやスマホは1年や2年で買い替えるものではありませんから、格安SIMにするのが正解です。

僕は来年も買い替えないと思います。

その代わりに、Apple Watchを買うかもしれませんし、BROMPTON貯金を積み増しするかもしれません。

nanaco紛失時対応の遅さが話題になってるらしいけどEdyよりはマシ

こんにちは、なりなりです(^ ^)

nanaco紛失時の問題がネットで話題になったらしいですね。

  • チャージは紛失連絡後、即時停止される
  • チャージ済み残高の利用停止は翌日以降になる

これが問題だと。

でも、そんなこと言ったら


電子マネー 楽天Edy

Edyなんて

  • チャージの停止はネット手続きで即時出来る
  • チャージ済み残高の利用停止も払い戻しも出来ない

ですから、どっちもどっちというより、Edyよりマシじゃないですかね。

僕は、一度スマホを紛失(戻って来ましたが)した時にこのことに気付いてから、Edyを使うのは辞めました。


その点、Suica、少なくともモバイルSuicaはネットで停止出来てチャージ済み分も利用停止となり、新しいSuicaで引き継げて安心ですよ(^ ^)


スマホのおサイフ機能について、スマホを紛失した時が心配と言う人がいますが、スマホは普通はパスワードロックなどを掛けていますよね。

Edy、nanaco、WAONなど、Suicaもそうですけど、拾った人が誰でも使えてしまうカード型の方が、遥かにセキュリティが低いのは明らかです。

WAONしか使えなかったオリジンがPayPayに対応してた!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

何故か頑ななまでに現金以外はWAONしか使えなかったのが、吉野家とオリジンでした。


吉野家がSuicaほかの交通系電子マネーとOrigami Payに対応してた! - なりなり日記

先月、吉野家がOrigami Payと交通系電子マネーに対応したので、同じ流れかと思いましたが



https://www.toshu.co.jp/newsdetail302.htmlhttps://www.toshu.co.jp/newsdetail302.html

オリジンは1/6からPayPayのみに対応していました。

近所のオリジンキッチンを見てきましたが、ファミマの様なポスターは貼られていませんが、レジの前にはPayPayのマークがしっかりと有りました。

QRコード決済を導入するなら全部対応すれば良いと思うのですが、たまたま、吉野家はOrigami Payが、オリジンはPayPayが営業攻勢をかけたということですかね。

僕の場合は、Origami PayもPayPayも、結局は楽天カード払いだから、どちらでも構わないのですが。

今まで、実質現金オンリーだったため敬遠していたオリジンですが、これからは使わせてもらいます(^ ^)

PayPayが100億円還元キャンペーン再開!最後は加盟店を地道に勝ち取ったサービスの勝ちだ

こんにちは、なりなりです(^ ^)

PayPayが再度、100億円還元というか、ばらまきキャンペーンを開始するそうです。

細かい条件はさておき、使った方がお得なのは確かです。


PayPayは事前チャージとクレカ払いの両方に対応する数少ないサービスですが、前回のトラブルを教訓にして、クレカ払いの場合の金額制限が厳しいですからご注意。


僕などは当面、

  • ビックカメラ
  • ファミマ
  • トモズ

での買い物時にはPayPayを使うことにします。


「PayPay」サービス開始|ローソン公式サイト

3/26からはローソンでも使えるようになりますね。


但し、その流れでずっとPayPayを使うかというと、その予定は無いです。

ポイント還元率が同じ楽天ペイの方が楽天ポイントが貯まる、使えるなので便利です。

更に、ポイント残高が支払い額より少ないと全額クレカ払いになってしまうPayPayと違って、楽天ペイは楽天ポイントが不足した分がクレカ払いになりますから、溜まったポイントを消化しやすいです。


プリペイドとして使いたい方はPayPayが良いでしょうが、LINE Payもそうですが、プリペイドの場合は複数のサービスは使いたく無いですよね。

日常的にどれを使うかは、現状ではどのサービスも使える場所が少な過ぎますから、スーパーや飲食店、小売店など、どれだけ取扱店舗が普及するかによります。

ユーザーが多く無いと取扱店舗も増えないということでしょうけどね。


また、現状、LINE PayかPayPayかで言うと、LINE Payの方が

  • LINE Payカード経由でモバイルSuicaのチャージが出来る
  • 個人間送金が出来る

ため、チャージや貰ったポイントの使い道が多いというメリットが有りますし、通常時のポイント還元率を考えても、最終的にPayPayにする理由が無いです。

ULTIMATE DIRECTIONからFASTPACKのウィメンズモデル Fastpackher 20/30登場!

こんにちは、なりなりです(^ ^)


ULTIMATE DIRECTIONの2017年最新トレランザック FASTPACK 25を購入しました! - なりなり日記
僕がクッカーなどを持ってゆっくりトレランする時に愛用している、ULTIMATE DIRECTIONのFASTPACKのウィメンズモデル Fastpackher 20と30が登場しました!


Fastpackher 20 | Ultimate Direction

20LモデルのFastpackher 20と


Fastpackher 30 | Ultimate Direction

30LモデルのFastpackher 30が有ります。


うちの場合、奥さんはトレランをしませんが、ライトハイキングに最適かと。

ライトハイキングには20Lで足りますが、旅行にも便利だと思うので、余裕を持って30Lの方が良いかな。

これを使って着替えやおやつなどの軽い荷物を背負ってもらい、クッカーやレインウェアなどは僕が持ってあげる予定です。

手持ちのFASTPACK 25では僕の方が容量不足なので、合わせてFASTPACK 45を買おうかと思います。

追記

Ultimate Direction FastpackHER 20 and FastpackHER 30 - YouTube

Fastpackher 20/30の紹介動画が公開されました。

アンダーアーマー スレッドボーンは生地の劣化が早い

こんにちは、なりなりです(^ ^)

アンダーアーマー スレッドボーン フルジップ フーディとジョガーを購入 - なりなり日記

冬場のテニス用に購入したフルジップパーカーとジョグパンツですが、1年ちょっと、着た回数は十数回、洗濯は5回程度しかしていないと思うのですが、毛羽立ち、色落ちが目立ち、ちょっと見っともないレベルになってきてしまいました…


パーカーの胸元と


パンツの膝裏あたりが最も酷いです。


アンダーアーマー コールドギア LSモックとレギンスを購入 - なりなり日記

同時期に購入して、使用頻度的には大差無く、毎回洗濯しているゴールドギアのアンダーは劣化が感じられません。


UA ARMOURVENT(アンダーアーマー ヒートギア アーマーベント) フィッティドTシャツを買ってみた - なりなり日記

4年半前に購入したアーマーベントもまだまだ烈火が見られないので、アンダーアーマー全般の品質というより、スレッドボーンの問題だと思います。

今シーズンは我慢して来ますが、来シーズンは部屋着にしてしまいます。

スレッドボーンはリピート予定無し。


寒い時期のテニスにトレランに大活躍のモンベル トレールアクションパーカを購入しました - なりなり日記

来季はこちらモンベルのトレイルアクションパーカを着て、下はアクションタイツを購入しようかと思っています。

アクションパーカーは春秋のテニスは勿論、トレランにも使っていますが、スレッドボーンの記事のような劣化は有りません。

花粉症・アレルギー性鼻炎対策のレーザー治療を受けてみた

こんにちは、なりなりです(^ ^)

このところ2〜3月は花粉症が酷くなってきて、そもそも、昔からアレルギー性鼻炎で一年中、鼻がぐすぐすしていたので、今年は思い切ってレーザー治療を受けてみました。

僕の場合、先週の途中から、何となく花粉症が始まったかなと感じていましたし。

花粉症のレーザー治療とは

レーザー治療は10年ほど前にレーシックを受けているため、それほど抵抗は有りませんが、今回の治療の効果は1年程度しかないのが残念。

花粉症・アレルギー性鼻炎用のレーザー治療は、鼻の粘膜を焼き切って反応を鈍くするものなのですが、しばらくすると細胞が再生して元に戻ってしまうのです。


花粉症にレーザー治療 | レーザー専門総合病院「大城クリニック」

僕が行ったのはここではなく、職場の近くの普通の耳鼻科ですけど。

まずは診断

治療には予約などは必要なく、受付でレーザー治療を受けたい旨を伝えるだけ。

鼻の様子を確認した後、麻酔液を染み込ませた綿を鼻の穴に差し込んで、30分ほど待たされます。

これが、鼻の穴から喉に麻酔液が漏れ出して、呼吸が少し辛いし唾を飲み込めないしで、結構辛い。

ダラダラ出てくる鼻水を拭きながら待ちます。

レーザー治療

片方数分かかったと思います。

鼻の中の特定箇所というより、かなり広い範囲をレーザーでヂリヂリ焼いていきました。

麻酔は完全には効いておらず、結構鋭い痛みが続きました。

もう、涙ダラダラ、何度かクシャミで治療中断も。

治療後

麻酔による喉の腫れは、治療が終わる頃には消えていました。

鼻の穴中のは多少痛いですが、半日でほぼ消えました。

腫れが多少あるのか、軽い鼻炎状態でしたが、朝治療して、夜にはほとんど違和感は無くなりました。

薬を除く治療費は9千700円でした。

薬も処方

安定するのに2週間ほどと言われ、それまでは花粉症の薬などを飲んだ方が良いと言われたので、2週間分の軽めの花粉症薬を処方してもらいましたが、取り敢えず当日は飲むほどではありませんでした。

二週間後に診察に行くので、その頃にまた、花粉症シーズンが本格化する今月末か来月頭、そして来年は治療する必要が有ったかなど、状況報告します(^ ^)