なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

住信SBIネット銀行の目的別口座でコツコツ貯金しよう!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

JR西日本 TWILIGHT EXPRESS 瑞風のパンフレットを公開 - なりなり日記

いつか瑞風に乗るために、夫婦で1人毎月5,000円ずつ旅行貯金を始めることにしました。貯金といっても自動積立口座を開設するとかではなく自力でやります。

いつも使っている口座を使ってしまうと貯金額が分からなくなってしまいますが、わざわざ別の口座を作るのも大袈裟ですよね。


そんな時に役立つのが

目的別口座 | 商品・サービス | NEOBANK 住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行の目的別口座です。

これは普通預金口座さえ持っていれば

  • 簡単なネット手続きで5つまで口座を追加出来る
  • 目標額と期日を設定して達成率を確認出来る
  • 入出金は普通預金口座からの振替のみ

というもので、住信SBIネット銀行を普段お使いなら、簡単に口座を追加出来て、入出金が不便なため貯金に向いています。


住信SBIネット銀行と楽天銀行を活用して無駄な手数料を削減しよう! - なりなり日記

住信SBIネット銀行と楽天銀行は便利でお得なので愛用していますが、こんな便利な機能も有ったんですねー!


口座追加はホントに簡単、即座に出来ます。

住信SBIネット銀行のサイトなら達成率なども確認出来ますが、今時はスマホアプリが便利です。


Moneytree 家計簿より楽チン

Moneytree 家計簿より楽チン

  • Moneytree
  • ファイナンス
  • 無料

お勧めはMoneytreeですが


マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

  • Money Forward, Inc.
  • ファイナンス
  • 無料

Money Forwardでも確認出来ます(^-^)


余剰金の保管には「イオンカードセレクト + イオン銀行普通預金」が断然有利! - なりなり日記

とまあ、ここまで書いて思い出したのですが、イオンカードセレクトを作ると、イオン銀行の普通預金金利が0.12%になるのでした。

住信SBIの普通預金金利は0.001%ですから120倍です!

月々少額とはいえ、10年かけて100万円以上貯めていくわけですから、金利を考えないのは勿体無いです。


【しっかり】積立合計額シミュレーション ─ 今すぐシミュレーションしてみよう! ─ 資金プランシミュレーション|知るぽると

こちらで金利を計算すると、10年間で5,786円に過ぎませんが、住信SBIだと0円ですから(^◇^;)

ちなみに、楽天銀行の普通預金金利は0.02%なので、住信SBIの0.001%はネット銀行としては低いですねー!

みずほも0.001%でしたけど。

住信SBIだと1年定期でやっと0.02%、みずほだと0.01%に過ぎません。


旅行貯金の他に、もしもの時用の余剰金も有るので、これをイオン銀行に移すか、旅行積立で使うか、何れにしてもイオンカードセレクトに加入してイオン銀行も活用することにします。

JR西日本 TWILIGHT EXPRESS 瑞風のパンフレットを公開

こんにちは、なりなりです(^ ^)

先月、ネットで瑞風のパンフレットの申込みが始まっているのを見つけて、申し込んでおいたのが届きました!

届いたのはパンフレットの他に、旅程詳細と申込み用紙などです。

転載不可とは書かれていないので掲載しますね(^-^)


まずはパンフレットから。

パンフレットは全ページ掲載しちゃいます!



ここからが客室の案内

全10両編成で、1、10号車が展望車です。そう、機関車タイプじゃないんです。確かにこの方が眺望が良くて良いです。

客室の殆どはロイヤルツインになっています。

スイートは中央の号車です。


スイートは凄い!


ロイヤルツインも十分豪華ですねー!


食事も美味しそう(^-^)


調度品の数々


立ち寄り観光地の案内です。


以上がパンフレットです。


次に旅程の詳細

山陽コース下り、1泊2日


山陽コース上り、1泊2日


山陰コース下り、1泊2日


山陰コース上り、1泊2日


山陽・山陰コース、2泊3日


料金は1人28万円〜125万!

すご〜い!

ピンからキリまでという言葉は当てはまりませんね(^◇^;)


よーし、すぐにもで申し込もう!とは、庶民の我が家ではなりません。

でも、これに乗るかは分かりませんが、奥さんと相談して、2人で旅行積立をすることに決めましたよ٩(^‿^)۶

10年計画ですけど(^◇^;)

貯金が溜まる頃には、もう少しお手頃な客室の代わりに、1週間くらいの長期の鉄道旅行プランが出来たら良いなと思います。

GARMINのマルチスポーツGPSウォッチ735XTの上位機種935XT登場!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

僕自身はAndroidからiPhoneに移ったことやテニスのスコアカウンターが欲しいことを合わせて、次買うならApple Watchかなと思っていますが、GARMINからまた新たなGPSウォッチが登場です!

しかし、どんだけ出すのか。

ソニーがXperiaを半年ペースで出しまくる以上の危うさを感じますけど(^◇^;)

Garmin Forerunner® 935 | Premium Running Watch

こちらが新しく出る935


Garmin Forerunner® 735XT | Running Watches

こちら、僕も持ってる735


写真だとぱっと見の違いが分かりにくいですが、良く見ると違います。


性能、価格的に近いfenix 5s、735XTとの仕様比較は次の通りです。

仕様 935XT fenix 5 735XT
価格的 $500 $600 $450
重さ 49g 67g 40.2g
本体サイズ 47x47x13.9mm 47x47x15.5 44.5x44.5x11.9mm
画面サイズ 30.4mm 30.4mm 31.1mm
画面解像度 240x240 240x240 215x180
GPS持続時間 24-60h 24-60h 14h
手首心拍計
気圧高度計 ×
方位計
ジャイロセンサー ×
加速度計
気温計 ×


こう見ると、中身はfenix 5と同じなのかもしれません。

異なるのは外見の作りかも。外見的には735に近いですから。fenix 5のローコスト版ということかな?


Running Dynamics Pod | Garmin

同時に、こちら、ランニングダイナミクスを解析出来るRunning Dynamics Pod($70)もリリースされていて、これを使えば胸当てのハートレートセンサーから解放されます。

これは、935だけでなく、735やfenix 5も対応しています。

使うのは、かなりマニアックだと思いますけど(^◇^;)

Garmin Forerunner 935 - Features and Benefits - YouTube

Forerunner 935: Getting Started - YouTube

早くもいくつもの紹介ビデオがYouTubeにアップされていますが、GARMINの公式紹介ビデオがこちら。


fenix 5高過ぎだよー!と思っていた人には朗報ですね(^-^)

寒い時期のテニスにトレランに大活躍のモンベル トレールアクションパーカを購入しました

こんにちは、なりなりです(^ ^)

寒さも緩んで来たとはいえ、まだまだ寒さは続きますが、昼間の日差しがある時には結構暖かくなるので、体温調整が難しい時期ですね。

これまで、春秋のトレランでは、アンダーアーマーコールドギアの上にTシャツ、それで寒ければウィンドブレーカを着込んでいたのですが、これだと気温が上がった時に調整が効かなくて汗だくになっていました。

コールドギアは本当に寒い時は良いのですけどね。

そこで購入してみたのが、モンベルのトレールアクションパーカです。


主な用途は、トレランとテニスですが、使い勝手の良さそうなパーカなので、ポタリングや普段着にも使うつもりです。

モンベル | オンラインショップ | トレールアクションパーカ Men's

トレランとテニスだけなら、派手なシアンブルーかレッドがカッコいいと思うのですが、ポタリングや普段着にも使うので、地味目のカラーからブラックブルーを選びました。

左右の脇と左胸にジッパー付きのポケットが有ります。


素材はストレッチクライマプラスです。クライマプラスは所謂フリースで、よくあるコットンのパーカとは全く異なるものです。


ポタリング用冬ウェアとしてモンベルのサイクライムを購入 - なりなり日記

ストレッチクライマプラスは、サイクライムの背中と同じ素材です。


内側にはジッパー無しのポケット。これは、外したグローブなど、ちょっとしたアイテムの収納用ですね。


痩せ型の僕は、モンベルのMサイズは緩々なことが多いのですが、割とスリムな作りになっていますね。


フードを被ってジッパーをフルに上げるとバラクラバみたいになるので、トレランで尾根を走っていて風が強かったりする時に助かりますね。


今月からトレラン再開しますし、テニスもまだ寒そうなので、しばらく活躍しそう(^-^)

iOS 10.3リリース!AirPodsを探すやSiriでの支払いに対応!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

iOS 10.3がリリースされていますね(^-^)


内容は

iOS 10.3には新機能が導入され、“iPhoneを探す”を使用してAirPodsの所在を確認したり、Siriを使用して支払いや配車サービスを利用したり、自動車メーカー製のAppと一緒に使用できるようになりました。

◯iPhoneを探す
AirPodsの現在の所在地または最後に確認された場所を見ることが可能。片方または両方のAirPodsから音を出して探し出しやすくすることが可能。

◯Siri
支払い用Appを使用して、支払いを実行したり、請求書を確認したりすることに対応。配車サービスAppを使用して、配車の予約をすることに対応

◯自動車メーカー製のAppを使用して、車の燃料の残量確認、ドアのロックの状況確認、ライトの点灯、クラクションを鳴らしたりすることに対応

◯インディアン・プレミアリーグと国際クリケット評議会によるクリケットのスコアおよび各種記録に対応

◯CarPlay
最後に使用したAppに簡単にアクセスできるショートカットをステータスバーに追加

◯Apple Musicの“再生中”のスクリーンから“次はこちら”および現在再生中の曲のアルバムへ移動が可能。Apple Musicの厳選されたプレイリストや新しいミュージックカテゴリが利用可能

◯その他の改善および修正

  • iTunesで一度レンタルした映画はお使いのどのデバイスでも視聴が可能
  • Apple IDアカウントの情報、設定、およびデバイスが一覧できる新しい設定画面
  • “マップ”で現在の気温を3D Touchすると、時間毎の天気を表示
  • “マップ”で“駐車中車両”の検索に対応
  • “カレンダー”に迷惑な参加依頼を削除しスパムとして報告する機能を追加
  • “ホーム”でアクセサリのスイッチやボタンでシーンを起動することに対応
  • “ホーム”でアクセサリのバッテリー残量確認に対応
  • Podcastに、3D Touchの対応を追加し、“今日”のウィジェット表示で最近更新されたコンテンツにアクセスすることが可能
  • Podcastのコンテンツおよびエピソードは“メッセージ”で共有可能になり、メッセージ上で再生が可能
  • 位置情報とプライバシーをリセットすると、“マップ”で現在地が表示されない問題を修正
  • “電話”、Safari、“メール”でVoiceOverの安定性を改善


このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

詳細が分からないのですが、もともと、Siriでウォレットを起動することは出来たので、何が変わったのやら。

致命的なセキュリティーホールの報告も無いので、急ぐ必要は無さそうですが

  • 11ac環境でダウンロード5分
  • インストール15分

ほどで完了しましたよ(^-^)

家族とシェアパックして判明!使わない人はホントにパケット消費しないんですね!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

奥さんとお母さんを僕のパケットパック5にシェアして半月たった、パケット消費状況がこちらです。


一番上が僕で、20日間で3GB超と、今までより少し多めです。これは、iPhoneだからなのか何なのかは、暫くしないと分かりません。


2段目がお母さんです。
ほば使ってませんが、これはまだたまのメールくらいしか使いこなせていないから。


驚くのは3段目の奥さん。

iPhoneでしているのは

  • ツムツム
  • LINE
  • メール
  • 乗り換え案内

このくらいと思われます。

なんと、一月換算でも400MB程度しか使わなそうです!

この程度で何GBものパケット代をSOFT BANKに払い続けていたと思うとバカバカしいです。

皆さんも、家族のパケット使用量を確認した方が良いかもしれません。


僕が今のペースで使い続けると、5GBを少し越えそうですが、何とか5GBに収まるように調整していくつもりです。

そもそも、シェアパック5(5GB)が6,500円は少し高いとは思いますけどね。

もう少し値下げするか、シェアする家族が払う500円を撤廃するか、どちらかにして欲しいです。

TOPEAKのiPhone 7用ライドケースを購入しました

こんにちは、なりなりです(^ ^)

解体中のお台場ガンダム見学とサイコンアプリCyclemeterレビュー - なりなり日記

こちらに書いた様に、Androidの時はたまの位置確認やコンビニ検索にしか使えなかったスマホが、iPhoneに戻ってからはサイコンとして本格的に使うことになりそうです。


TOPEAK(トピーク)のスマートフォンドライバッグとシリコンケースで自転車用ホルダーを自作 - なりなり日記

Androidでは、こちらでご紹介した改造ホルダーを使っていたのですが、ドライバッグから取り外したアタッチメントが歪んでいて、シリコンケースでないと貼り付けられず、シリコンケースは接着剤との相性が悪いため、今ひとつ不安感が残っていました。


そこで、前々から気になっていた

トピークのiPhone 7用ライドケースセットを購入しました。

iPhone 6以前のモデルやplus用も有ります。



  • スマホケース
  • ステムヘッドキャップへのマウント
  • ステムやハンドルバーへのマウント

の3つが付属しています。


取り付け場所は


ステムヘッドキャップ

ステム


ハンドルバーの中から好きな場所に取り付けられ、ステムヘッドキャップが一番手前、ハンドルバーが一番前方になります。



マウントを追加購入して、ESCAPE R3にも取り付けました(^-^)


マウントは頑丈で良いのですが

  • マウントの角度調整部がネジの締め付けのみでの固定
  • ケースとマウントの付け外しが今ひとつスムーズでない
  • ケースが普段使いに使おうと思うほど出来は良く無いのに、外すのが簡単では無い

のが欠点です。

特にステムヘッドキャップに取り付ける場合には、過度な締め付けは厳禁なようなので、どうしても好きな角度に固定したければステムかハンドルバーへの取り付けをお勧めします。

こちらのアダプターも締め過ぎると壊れる可能性は有りますが、ステムキャップのネジを壊すよりマシです(^_^;)

昨日は丁度ESCAPE R3の初回点検でジャイアントストアに行ったのですが、問題の無い程度に強く締めて貰っても、完全には固定できませんでした。

本来なら、角度調整部に溝を切るかゴムなどが挟んであれば、もう少し楽に角度が保てるので、製品の構造的欠陥です。


当面このまま使う予定ですが、

LIFEPROOF のBIKE + BAR MOUNT WITH QUICKMOUNTも中々良さそうです。

これは、LIFEPROOF製ケースのオプションパーツですが、底面が平らであれば、どんなケースにも取り付け(貼り付け)可能です。

但し、ハンドルバーへの取り付けのみを想定している雰囲気で、ステムヘッドキャップへの取り付けには非対応で、ステムへの取り付けも難しい可能性はあります。

その代わり、着脱はスムーズな様に見えますし、ケースを選ばない=スマホを選ばないので、汎用性が高いです。

解体中のお台場ガンダム見学とサイコンアプリCyclemeterレビュー

こんにちは、なりなりです(^ ^)

サイコンアプリのレビューを兼ねて、解体中のお台場ガンダム見納めポタに行ってきました(^-^)

ご紹介するサイコンアプリは

Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング

Cyclemeter GPSサイクリング、自転車、ランニング

  • Abvio Inc.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

Cyclemeterです。無料アプリですが、オートポーズ、strava連携、Facebook連携、その他便利な機能を使うには、1,200円のアプリ内課金をする必要が有ります。

以前iPhoneを使っていた時のランニングログアプリとして、Runmeterを愛用していたので、恐らく使いやすいだろうなという想像が付くので試してみました。


有名どころアプリの不満

サイコンアプリとしは

Strava トレーニング:ランニング&サイクリング

Strava トレーニング:ランニング&サイクリング

  • Strava, Inc.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料
stravaと

https://itunes.apple.com/jp/app/runtastic-road-bike-pro-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id468429333?mt=8&uo=4&at=10l8fX
Runtastic Road Pro(有料ですが、無料版はオートポーズ出来ないのでNG)が有名ですよね。

これらは一長一短で

stravaは画面が距離、時間、平均速度だけで簡素すぎる上、カスタマイズが全く出来ない。

その代わり、GARMINと連携出来て、過去のGARMINログは全てstravaに入っているためGARMINから移行しやすい。


Runtastic Roadは画面のカスタマイズが出来て、様々な情報を表示出来るけど、GARMINと連携出来ない。

更に、自転車やシューズなどのギア毎に管理が出来ない。僕の場合、シューズはSpeed Cross 3だけですが累積走行距離を記録したいし、自転車はREVOLT 1とESCAPE R3で分けて記録したいです。


とちらも、GPXデータを専用サイトで読み込むとアプリでサイトと同期して読み込むことが出来ますが、地図がノースアップしか出来ないのが残念です。


Cyclemeterは一味違う!

こちらは僕の使いやすい様にカスタマイズしたメイン画面です。


画面は何種類も登録できて


高度グラフを表示させたり


地図表示や


音楽コントロールなども。

これだけ自由にカスタマイズ出来るサイコンアプリは他にありません。





stravaやFacebookとの連携、オートポーズ、ギア毎の記憶、その他様々な機能があり、stravaやRuntasticを遥かに凌いでいます。

1,200円と高価なアプリですが、それだけの価値は有ります。


また、stravaやRuntasticと違って、GPXデータによるルート表示がノースアップだけでなく、ヘッディングアップに出来るのが便利です。

更に、GPXデータはルートラボなどから直接インポート出来ます。


ひとつだけ不足が有るとすれば、ルートの高度グラフが表示出来ないことです。

高度履歴グラフは表示出来ますけど。

特に山を走る場合は、ゴールまでどの様な高低差が有るのか分かると助かりますから。

これは、トレランやトレッキングでも同じです。


Cyclemeterのバッテリー消費具合

2:55走って、バッテリーは99%から37%まで減りました。この間、サイコンとしてだけでなく、写真を撮ったり地図で周辺検索したりしました。

100%消費するのには4:42予想となり、これだと一日中走るにはバッテリー不足ですが、1回以上満充電出来る外部バッテリーを持って出かければ足りそうです。


また、AndroidでstravaやRuntasticを使うと、短時間に必ず落ちてしまって使い物にならなかったのですが、Cyclemeterは一度も落ちませんでした。

次回はロードで長距離を走ってみる予定です。使える様なら、GARMINはトレラン専用にします。


今回のポタリング

川崎から芝浦に行ってレインボーブリッジを渡り


解体中のお台場ガンダムを見て


築地のまた来い屋で海鮮丼を食べて、二子玉のジャイアントストアで、ESCAPE R3の初回メンテナンスをして貰って帰りました。


本当は、ガンダムの聖地、上井草にも行くつもりだったのですが、出遅れのため時間切れでした(^_^;)

またの機会に。

AndroidからiPhone 7に出戻りして感じたこと

こんにちは、なりなりです(^ ^)

AndroidからiPhoneに出戻りして1ヶ月、Androidに比べてiPhoneはどうなのか、私の感じたメリットとデメリットをまとめておきます。

因みに、僕が購入したのは、docomoのiPhone 7 128GB ジェットブラックです。


予め断っておくと、私は基本的にiPhoneの方が好きです。逆の人もいるでしょうね。


メリット

カメラが秀逸

iPhoneのカメラの何が良いって、それは、起動、ピント調整、シャッターどれもが速いことではないでしょうか。

そため、シャッターチャンスを逃しませんし、手振れも起こしません。

カメラ、ビデオの切り替えもスワイプで一瞬です。

arrows M03はどれも遅かった。これは安い端末だから仕方ないとしても、TORQUEも大差なくて失敗写真が多かったです。

M03のカメラ、ビデオ切り替えは、メニューを呼び出す必要が有るわ、起動の度にカメラに戻るわで、ビデオ撮影が面倒でした。

さすがにdocomoの最新機種のカメラ、ビデオ切り替えはスワイプで出来ますが、arrowsは全般にもっさり感が目立ち、Xperiaはさすがにシャッターの反応は良いけど、カメラとビデオの切り替えが少しもっさりしてます。


スマホのカメラで一番重要なのは、素早く起動して、オートモードでスマホで見るには十分な画質の写真が撮れることです。

そういう意味で、国産スマホは未だにiPhoneに追いつけていない。

おサイフの使い勝手が良い

おサイフの電波はiPhoneの先端から出ていて、5cmくらい離れていても反応します。

おサイフマークを確実にタッチしないとほぼ反応しないAndroidとは大きく違います。


そのため、コツンとタッチする必要が無いのは勿論、iPhoneの先端を近づけさえすれば、センサーに背面を向ける必要すら無く、反対面でも、立てても反応します。

実際にコツンとしなくていいためか、iPhoneが反応するとバイブを使ってコツンとしたような反応をします。


Suicaは普通はエクスプレスカード登録すると思いますが、そうすると近づけるだけで支払いが完了してしまうので、オートチャージにしている場合は紛失時を考えると少し不安に感じます。

そのため、僕はビューカードを持っていますがオートチャージ設定はしていません。

オートチャージをしないと面倒になる気がしますが、支払いや改札を通る度に残高が表示されるので、少なく感じたらチャージすればいいだけです。

ビューカードを持っていない人は、オートチャージのためだけに作る必要は無いと思いますよ(^ ^)

ビックSuicaカードは、実質的に年会費無料、かつ、Suicaチャージでポイントが貯まるお得なカードですけど。

Touch IDによってセキュリティと使い勝手が両立してる

普段のログインは、ホームボタンを押すことによってスリーブ解除と認識が同時に出来るので非常に楽です。

パスコード入力やパターン認証の何て原始的なことか。

アプリの起動にもTouch IDが使えるものが増えているのも助かります。


クレカをiDやQUICPayとしてApple Payに登録して使う場合は、レジで支払い方法を指定してからセンサーにiPhoneの先端を近づければ自動的にメインカードが立ち上がって、Touch IDによる認証を求めてきます。

ここで、指をタッチすれば支払い完了ですから、スマートかつ安全です。

あるいは、ホームボタンに指を乗せたままセンサーに近付ければメインカードの起動と認証が同時に完了します。

Apple PayとTouch IDはとても相性がいいですね(^ ^)

iDやQUICPayとして手持ちのクレカが使える

Apple Pay(アップルペイ)なら、iDで。|電子マネー「iD」

Edyと並んで最も普及しているiDに対応しているカードが少ないのは残念ですが、docomoはdカード、SOFT BANKユーザーはSOFT BANKカードがiDとして登録出来るのは魅力的です。


QUICPayをApple Payではじめよう|QUICPay

auユーザーはau walletが、還元率などで人気のオリコカードや楽天カードもQUICPayとして登録出来ます。


僕はモバイルSuica、dカードでiD、楽天カードでQUICPayを使えるようにしています。

Edyを運営している楽天のカードがQUICPayとして使えるなんて面白い。

Apple PayのおかげでQUICPayがiDに追いつくかもしれませんね。

アイコンのバッヂが便利

特にLINEのアイコンに未読数バッヂが有るのは便利です。

Androidでは受信直後に読まなかった場合、LINEを開くまで未読が有ることが分かりません。

スピーカーフォンが使いやすい

TORQUEはLINEでスピーカーフォンしようとしても、まともに使えませんでした。ハウリングを起こしてしまうのです。

arrows M03は、通話を始めてからスピーカーフォンに切り替えると声が聞こえなくなって、使い物になりませんでした。

左耳の聞こえない僕にとって、通話をしながらメモしたりするのにスピーカーフォンは必須なのです。

アプリが落ちない

はてなブログ

はてなブログ

  • 株式会社はてな
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

Androidだとはてなブログアプリで書いている最中に一度は落ちましたが、iPhoneでは今のところ一度も落ちていません。

更にプレビューから編集への戻りもスムーズです。

これは、ブログ更新する上でかなり大きいです。大きなストレスから解放されました(^-^)


その他のアプリも一度も落ちていません。

Androidではサイコンアプリが1日に何度も落ちて使い物になりませんでしたが、iPhoneなら専用のサイコンは必要無いのかもしれません。


デメリット

バッテリー持ちが悪い

それほどヘビーに使わなくても、昼休み時間には80%ほどまでバッテリー残量が減ってしまいます。

これだとiPhone 6あたりからの改善が感じられません。

これは、明らかに今時のAndroidに劣りますから、山などに持って行くには、間違っても外部バッテリーを忘れないようにしなければなりません。

サイクリングにはiPhoneが2回充電できる大型バッテリーを持ち歩いているので、サイコンとして使って大丈夫なのか、今度試してみます。

全角スペースが無い

たまに全角スペースが必要になる時が有りますよね?

今でも、パソコンから全角スペース付きのメールを送って文字登録とかで対応するのかな?

モバイルSafariの文字サイズが自由に選べない

大抵のアプリは画面表示の設定で文字サイズを変更すれば反映されるのに、何故か標準アプリであるモバイルSafariは変更されませませんし、アプリ内にも設定が有りません(^_^;)

モバイルSafariのTouch ID対応が遅れている

サイトのログインアカウントやパスワードを記憶させる時にTouch IDで認証させているけど、肝心のログイン時にはTouch IDが使われていません。

ログイン時にTouch IDで認証するようにして欲しいです。

プリペイドのおサイフ対応はSuicaだけ

交通系で他が対応しないのは、対応しない会社の問題だし、そもそも、Androidでもおサイフ対応していないので、どうにもなりません。

僕はJR沿線の住人なので気になりませんが、やる気が無いなら私鉄各社はPASMOを廃止してSuicaに切り替えたら良いと思う。

Edy、nanaco、waonは、今年あたり対応してくるのではないでしょうか。このままではiD、Quick Payに駆逐されてしまいます。

特にwaonは吉野家とオリジンくらいしか使いどころが無いのですが、Suica同様に任意のクレジットカードからチャージ出来るようになるのなら、使ってもいいかな。

そもそも、オリジンと吉野家は、他の電子マネーにも対応すべきですけどね。本家のAEONがwaon以外でも使えるのですから。

また、今回スマホを紛失して気付いたのですが、Edyはスマホを紛失した場合にはチャージ額を取り戻すことが出来ない決まりになっていることに驚きました。

Suicaは出来るので、単なる楽天の方針だと思います。感じ悪いので、もうEdyは使わないです。

Touch IDが使いにくいシーンがある

湯上り、スポーツ中などで指が濡れていたり汗をかいていたりすると、Touch IDの反応が悪いです。

iPhone 6に比べれば改善された気もしますけど…

指紋認証の限界なら、フロントカメラを使って虹彩認識を組み合わせるとか。

虹彩認証は次期iPhoneでの搭載が噂されていますが、ハードウェア的には現行iPhoneで対応可能なのではないでしょうか。

睡眠中のセキュリティに問題あり

ドラマなどでたまに見かけますが、昼寝ならまだしも、夜中熟睡中でもTouch IDで認証出来てしまうのは、困ることが有るかもしれません。

寝ている間に、他人があなたの指を使って認証する危険が有るということです。

せっかくおやすみモードが有るのですから、おやすみモード中はTouch IDを無効にするという設定が有るだけでいいです。

Google Playで購入した音楽が普通に聴けない

これは、iPhoneではなく、Google Playの問題です。

既にiTunesで購入した音楽はDRMフリーになっているためAndroidでも聴けるのに。

https://itunes.apple.com/jp/app/google-play-music/id691797987?mt=8&uo=4&at=10l8fX

Google Play Musicアプリで聴くことは可能ですけど。いやでも、他の音楽と一緒に普通に聴きたいんですけど…

Androidに縛る施策のつもりでしょうが、逆に2度とGoogle Playで音楽を買わないと誓いました。

通話を録音出来ない

未だに残るiPhoneの不思議の数少ない一つです。

本人が通話を録音することは法的に何の問題も無いし、Androidでは標準で出来る端末も有るのに、何故、アプリでも出来ないのか。

各国毎に事情が有るなら、GPSを使って現在地で使用可否を判断すればいいだけです。

通話内容のメモ代わり、不当な電話の証拠など、用途は有ります。

TORQUEの時はアプリを使用していましたし、arrowsは標準機能でした。arrowsは通話記録が音楽の一つとして認識されてしまい、シャッフル時に再生されるという間抜けな仕様でしたけど(^_^;)


その他の感想

ジェットブラック

裸で使ってきましたが、大きな傷は有りません。

但し、よーく見ると細かい擦り傷が見えますね。

iPhone 3G/3GSユーザーだった僕からすると、あの頃(樹脂製)のブラックを思い出します。

この頃も指紋を気にする人はいましたが、iPhoneは日常的なツールですから、指紋が目立つとかどうでもいいです。

色も何でも構わないのですが、ジェットブラックが新色だから試してみました。

ただ、これが金属だということには驚きますね。どれだけ磨いているのか!

iPhone 6sから変わったホームボタン

さすがAppleといった出来です。

これが物理的なボタンではなく、擬似的にクリック感を作りだりしているなんて思えません。

うちの奥さんに説明しても理解しませんでした(^_^;)

更に、物で押しても反応しないので、ポケットに入れてて間違えて押すことが無くなりました。

Hey siriは意外と使える

今までSiriには懐疑的だったのですが、意外と使えるかもと思い始めています。

例えばベッドで寝ぼけ眼の時、「Hey Siri、今何時?今日の天気は?」なんて聞くと答えてくれるのが便利(^-^)

但し、「音楽を再生して」と頼んでスピーカーで音楽再生を始めたが最後、もう何も答えてくれないのはご愛嬌。

Bluetoothスピーカーを接続しても、スピーカー音と話しかける声の競争になるのが辛い。

スピーカーより大きな声ではなしかけなくてはいけないんです(^◇^;)

音楽はiPhoneが流しているのですから、キャンセルすることは可能なはずで、そうすれば、Siriに話しかける声は聞き取れます。そのくらいしてくれないと、寂しい。


スポーツ中だとTouch IDが反応しにくいため、カメラの起動が難しいと思っていたけど、Siriに起動してもらえばいいんですね。


これから、もっと積極的にSiriを使っていこうと思います。


本当は「Hey Siri」以外でも反応して欲しい。せめて、「Hi Siri 」の方が日本人的には照れが少ないのでは。

「おーい!」とか「ねえねえ」に反応してくれれば、もっと自然に使えます。


以上、デメリットも結構書きましたが、これらのデメリットはAndroidなら解決するというものだけでも無いです。

トータルで考えて、今のところiPhoneに戻ってきて後悔無しです(^-^)

複雑過ぎて店員も理解出来ない?ドコモの「家族まとめて割」と「家族紹介キャンペーン」

こんにちは、なりなりです(^ ^)

昨日、ヨドバシで

  • 奥さんは、ソフトバンクからドコモにMNPしてiPhone 7を購入
  • 奥さんのお母さんは、ソフトバンクからドコモにMNPしてらくらくスマホ4を購入

してきました。


らくらくスマホを使って欲しかったのは

  • つながりほっとサポートが使いたかった
  • 災害時などに電話、メールに加えた第三の通信手段を確保したかった
  • 基本的にメールよりLINEの方が使いやすい

などの理由からです。

つながりほっとサポート | サービス・機能 | NTTドコモ

つながりほっとサポートについてはこちら。


契約の際に揉めたのがドコモで今月いっぱい実施中の2つのキャンペーンなので、再度整理します。

家族まとめて割

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/family_unify_discount/index.html?icid=CRP_CHA_TOP_to_CAM_family_unify_discount_txthttps://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/family_unify_discount/index.html?icid=CRP_CHA_TOP_to_CAM_family_unify_discount_txt

これは、家族まとめてとなっていますが、この「まとめて」は家族がシェアパックに入るという意味なので、家族が同時にドコモに加入するとかMNPした時に適用されるということではありません。

別々にMNPしたり新規加入してもOK

更に、店頭ではシェアパック5は対象外と言われて再確認して貰いましたが、シェアパックの主回線が元々ドコモの場合にはシェアパック10でなければならないのですが、僕の様に主回線もMNPしてきた場合には、シェアパック5でもOK

この件は、何店舗か家電屋やdocomoショップで確認しましたが、正確に答えられるスタッフは少なかったです(^_^;)


但し、対象外機種が有って

iPad
Xiタブレット
iPhone 6s、iPhone 6sPlus、iPhone 5s(16GB)、iPhone 5c
MONO MO-01J
arrows Fit F-01H
Disney Mobile on docomo DM-01H、Disney Mobile on docomo DM-01G、Disney Mobile on docomo
SH-02G
ARROWS NX F-04G、ARROWS NX F-02G
AQUOS EVER SH-04G、AQUOS ZETA SH-01G
XperiaTM Z3 Compact SO-02G、XperiaTM Z3 SO-01G
GALAXY Note Edge SC-01G、GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
Fシリーズ以前(AQUOS ZETA SH-04Fを除く)、スマートフォン for ジュニア2 SH-03F、らくらくスマートフォン、Nexus 5X

と、基本、古い端末が対象外なのですが、タブレットとらくらくスマホは最新機種でも対象外です。

僕らの場合、奥さんはiPhone 7なので対象ですが、お母さんはらくらくスマホ4なので対象外でした。

これに関しては、何故らくらくスマホ4はキャンペーン適用されないのかと確認すると、店員さんからハッキリと対象外だからだとの回答がきました。


カケホーダイかカケホーダイライトにすることも必須条件ですが、docomoにMNPか新規加入する場合には、どちからしか認められていません。


今回、お母さんは対象外でしたが、先月の僕、今回の奥さん合わせて1万円ほどの端末代割引となりました。

家族紹介キャンペーン

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/mnp_introduction/https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/mnp_introduction/

こちらは、どの機種を購入しても対象となります。

MNPならシェアパック5でも大丈夫なのは、家族まとめて割と同じ。

これも、店員さんにはシェアパックの子回線からも手続きが必要と言われましたが、ドコモのサイトをどう調べても、そんな必要は有りません。

必要なのはシェアパック主回線のユーザーの手続きのみで、そこに家族が子回線として入ってくるだけで適用されます。


適用条件は

  • 紹介者が「dポイントクラブアンケート」にてキャンペーンにエントリーすること
  • 紹介者が、エントリー前月末の時点でドコモのご契約があり、その契約が購入月の翌月1日時点まで継続していること
  • 紹介された家族が他社からドコモにお乗りかえまたは新規契約のうえ、対象機種を購入して購入月の翌月1日時点でご紹介者と同じシェアグループに加入していること

です。


今回、奥さんとお母さんが僕のシェアパックに入ったことで、合計20,000円のdポイントが僕に入ってきます。


本当は僕の母もらくらくスマホにして欲しかったのですが

  • 大き過ぎる
  • ガラケーの様にパカっと開くやつがいい
  • 電話が出来ればそれでいい

と言われてしまいました。

そう言われてしまうと、とそこまで(^_^;)


そうそう、60歳以上の親などが初めてスマホに替える場合は、はじめてスマホ割とシニア割を申請することを忘れずに!

店舗の担当者が気を利かせてくれるとは限りませんから。