こんにちは、なりなりです(^ ^)
VISA LINE Payカードのお得な使い方 - なりなり日記
VISA LINE Payカードを使い始めて3ヶ月、基本的に全ての電子決済は
- iD又はApple Pay
- LINE Pay
- VISA LINE Payカードで普通に
- VISA LINE PayカードでVISAタッチ
いずれかでしています。
上のリンクでも説明している様に、3%を貰うにはVISA LINE PayカードをLINE Payとチャージ&ペイで紐付けるのが前提ですが、それぞれについて補足説明します。
尚、私がAndroidユーザーでないため、Google Payについての説明は省略しますが、Apple Pay同様のことが出来るのだと思います。
iD又はApple Pay
他の一般的なクレジットカードと同様に、VISA LINE PayカードをApple Payに登録してiDかApple Payとして使います。いずれの場合もVISA LINE Payカードとして使うことと同じなので、少なくとも来年の4月までは3%のポイント還元が得られますが、5月以降の扱いは今のところ不明。
ポンタやdポイントはApple Payに対応しているため、これらに対応したローソンなどでは、「iDで」ではなく「Apple Payで」と言って支払った方が、決済とポイントを同時に済ませられて便利です。
僕の場合はローソンが身近なコンビニでないため、ついつい「iDで」と言ってしまうのですが、「Apple Payで」と言った場合に、dポイントが付くのか、ポンタが付くのか分からないです。あるいは、「どちらにしますか?」と聞いてもらえるのか。
というのも、決済と違ってどのポイントを優先して使うかという設定が無いからです。
最近は、電子マネーに対応していてiDに非対応という店はほぼ無いこと、LINE PayのQRコード決済より楽なことからiDで支払ってしまうことが多いのですが、iDやVISA LINE Payカードとして支払った場合は貯まったLINE Payポイントが消費されないのが残念なのですが、これはLINEとしてはLINE Payとして使って欲しいという気持ちの表れなのかもしれません。
ちなみに、自販機は少し前まで駅敷地内のみSuicaやPASMO対応、それ以外はほぼ現金、ごく稀にSuica対応でしたが、最近はサントリーやキリンの自販機がiDやQUICPayはもちろん、LINEなどのQRコード決済にも対応してきています。
そのため、首都圏ではSuicaが一番使い勝手が良いという状況は崩れてきていますし、僕の場合は、Suicaは何を買っても「物販」としか表示されず、何の買い物をしたのか履歴を見てもさっぱり分からないのが嫌で、電車に乗る時以外は基本的に使わないことにしているため、余計にiDを使う機会が増えました。
LINE Pay
LINE Payとして使う場合は3%のポイント還元が約束されている訳ではなく、3%ポイントが受けられるプラチナランクになるには
- VISA LINE Payカードを発行してLINE Payと紐付ける
- 過去6ヵ月で5,000ポイント以上を獲得する
この2つを満たす必要があります。
1つ目は良いとして、ポイントはLINE Payとして使ってもVISAカードとして使っても得られますから、2つ目もそれほど難しくはありません。
まず、レギューラーの1%還元からスタートした場合でも、6ヵ月で50万円、一月あたり8万4千円弱の買い物をすることで獲得ポイントは5,000ポイントに達しますし、来年4月まではVISAカードとして使う場合のポイント還元率は3%に固定されていますから更に容易です。5,000ポイントに到達した翌月からは3%還元のプラチナランクとなります。
これは、日常生活の大半をクレジットカード払いにしていれば難しくないでしょう。
一度プラチナランクになってしまえば、その1/3、一月あたり2万8千円弱の利用でプラチナランクをキープ出来てしまいますから、ランク落ちになることはまず無いです。
VISA LINE Payカードの還元率が下がった後でも、VISAカードとして使った場合にもプラチナランクが適用されるのであれば、ずっと3%還元を得ることも容易いですが、これに関しては来春になるであろう発表を待たなくてはいけません。
普通にカード決済
最近は電子決済ができる店舗の多くでiDやLINE Payが使えるため、僕の場合はクレジットカードとして店頭で使ったことは一度しか無く、ネット決済や毎月の支払いがメインですが、ほぼ全ての支払いはVISA LINE Payカードに変更済みです。
当初は楽天での支払いは楽天カードを継続していたのですが、よほど楽天のサービスを集中的に使っている場合を除いて、楽天でもVISA LINE Payカードで支払った方がお得です。僕の場合は、楽天カードで支払った場合で4.5%還元、VISA LINE Payカードで支払った場合は楽天ポイント2%、LINE Payポイント3%の合計5%となります。
PayPayへのVISA LINE Payカード紐付けは特定の条件下を除いて可能だった - なりなり日記
唯一、PayPayのみVISA LINE Payカードの登録を受け付けてくれなかったのですが、それは、2枚目のVISAカードとして登録しようとしていた、僕の限定的な条件下に限られました。
1枚目のVISAカードとしては普通に登録出来ました。
現金かPayPayのみに対応している店舗が意外と有るので助かりますし、楽天ペイもd払いもVISA LINE Payカード登録が可能で、ポイント還元で不利になることも無いですから、 現状では VISA LINE Payカード最強です。
来春になってお得度が下がれることを心配する人もいるでしょうが、その時はその時、乗り換えれば良いだけのことです。去年あったQRコード決済の還元祭りでもそうですが、先のことを考え過ぎで動けない人は損をします。
VISAタッチ
これは実際には使ったことがありません。
恐らく、iDではなくVISAタッチを使って欲しいというVISAの意向を受けて、VISA LINE PayカードにはiDは搭載されておらず、VISAタッチのみの対応となっているのでしょう。VISAタッチに対応した店舗は有るのでしょうが目に入ったことが無いです。
そもそも、カードを持っているけどiPhoneを持っていないという状況はまず無いため、敢えてVISAタッチを使おうとは考えないです。
僕は困っていないのですが、うちの奥さんの場合はパートで自身の収入が少なく、三井住友カードの利用実績も無かったためにVISA LINE Payカードの利用限度額が非常に低くて、利用限度額アップを依頼してみたのですが断られてしまったため少し面倒です。
月々の利用の全てを賄いきれないため、仕方なく三井住友VISAデビットカードを併用している のですが、同社のプリペイドカードを含めた特徴をまとめると
カード種別 | Apple Pay | iD | VISAタッチ | 還元率 |
---|---|---|---|---|
VISA LINE Pay | ○ | × | ○ | 3% |
VISAデビット | × | ○ | ○ | 0.5%ポイント又は0.25%キャッシュバック ※ |
VISAプリペイド | ○ | × | ○ | 0.25%キャッシュバック |
※ 各種共通ポイントへに交換することで2〜2.5%の還元が可能
となっており、三者三様のため二種類以上使うと混乱しますから、せめて、デビットカードのApple Pay対応をお願いしたい。
三井住友カードのSMBC VISAデビットカードは実はかなりお得! - なりなり日記
三井住友VISAデビットのお得なポイント利用についてはこちら。楽天ポイントかdポイントに交換するのがお勧めです。
還元率の低さに目を瞑ればプリペイド派の人には勧めれそうなVISAプリペイドなのですが、何がダメってネットバンクからのチャージが有料ですし、三井住友系のVISAカード以外でも手数料がかかる(楽天カードやセゾンカードなど)ため、実質、コンビニチャージしか手がないことです。
何故、自分の口座からのチャージに手数料が取られるのか。プリペイドはやる気無しということでしょう。
うちの奥さんの場合は
- VISA LINE Payカード払いを基本
- 暗証番号タッチをしたくないため出来ればApple PayでiD払い
- QRコード決済に対応している店舗ではLINE Pay払い
- VISA LINE Payが限度額オーバーしたらVISAデビット
- iDに対応している店舗ではVISAデビットカードでiD払い
とLINE Payでの電子決済にすっかり慣れて、何より3%還元が見逃せないこと、更にはウィズコロナで現金や暗証番号入力ボタンに接触することを極力減らしたいことから、電子決済を使いこなしています。今更ながら、iDの使い勝手の良さに感動したり。
あんなに頑なに現金主義だった彼女が、変われば変わるものです。まあ、僕の働きかけの賜物なのですが。
ウィズコロナの意味で、ポイントカードを店員さんに渡すのも嫌なので、彼女のよく使う
- ラゾーナポイント
- Tポイント
- LINE Pay
はカードではなくアプリ利用に切り替えて
【iOS13.0】ショートカットが標準アプリになって使い勝手向上! - なりなり日記
iPhoneの標準アプリ、ショートカットを使って簡単に起動出来る様にしました。ポンタやdポイントも同様にウィジェットから起動できます。
今までは、こういった機能も面倒くさいからと奥様には拒絶されて来ましたが、コロナの威力絶大です。頑固な人の生活様式も劇的に変えました。
ウィズコロナ、ニューノーマル、いろんな言葉が飛び交っていますが、利益率が低いからという理由で電子決済を拒んてきた100均やサイゼリアでも電子決済対応が進んでいきます。少し前まで現金オンリーだった、かつ家もクレカ、交通系、iD、QUICPayの全国対応を進めていますし、日高屋なんてQRコード決済含めて何でも対応しています。
いつまでも現金が一番と言ってないで、そろそろ頭を切り替えた方がいいです。消費者はもちろんですが、店舗経営者もこれから何十年も商売を続けるなら尚更です。
60歳、70歳になってから頭を切り替えるのは容易ではありませんし、災害時は現金が一番という人がいますが、災害に備えて財布に多少の現金を備えておくことと、日常的に現金を使うことは全く別の話です。
問題はコロナの話だけでも有りません。
ATMが家のすぐ近くに有る時代はいつまでも続かない。ATMが遠いからと年寄りが家に現金をたくさん置いておけば犯罪者を呼び寄せる。コロナ休業中に店に現金を置きっ放しにしておけば強盗を引き寄せる。もう、日本も現金が一番なんていうお気楽、平和な社会では無くなっているのですから。