こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)
日曜日に初めて、丹沢でトレランしてきました!
うちから日帰り圏の山は幾つか有って、奥多摩、高尾、箱根は行ったこと有るのですが、ほぼ同じ時間で行けて、行ったことが無かったのが丹沢なんです。
丹沢はトレランにはキツイという情報も、ネットで見かけたのですが、そこは自分の目で確かめないと!
丹沢へのアクセス
小田急小田原線の「渋沢駅」が最寄り駅となります。
ここから、「大倉行き」のバスに乗って、終点の大倉で降りて、大倉登山口から山に入るのが、最もメジャーなようです。
「渋沢駅北口」バス停の時刻表 | 神奈川中央交通
バスの時刻表は、神奈中のサイトに有りますが、
最も、このバスは、早朝からかなり混雑するので、バス待ちに長蛇の列が出来ていたりした場合は、ランナー的には、歩いたり走ったりで構いません。
距離的には4km程度なので、大したことは有りません。
実際、今回は早歩きと小走りで向かいました。
行き方は、大倉方面に向かって進むだけなので、写真等は省略します。
ちなみに、歩いていけば、途中にセブンが2軒あるので、ここで買い物が出来ます。
いよいよ登山開始!
大倉に到着〜!
大倉は、トイレ、売店、ビジターセンターなどが充実しているので、慌てて渋沢駅でトイレに行く必要無かった…
丹沢って、メジャーな山なんですねー!
これまで、登山口に入山届けのポストが有る様な山に登ったことが無かったのですが、ここには有ったので投函しました。
大倉尾根から塔ノ岳、更に、丹沢山、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳、塔ノ岳に戻って、三ノ塔、ヤビツ峠、大山から、鷹取山を経由しての秦野駅という、壮大な計画を投函しましたが、まあ、無理でしょうね。
適当に、お昼頃に再考します(^◇^;)
大倉尾根、塔ノ岳に向かって進みます。
本日最初のピークである塔ノ岳まで6.4kmと、結構あります。
7:49に登山道に入りました。
この辺りは、まだまだ厳しくは有りませんが、いきなり飛ばすと後で後悔するので、歩いて進みます。
登りきったら右へ。
あと、4.7km!
ようやく、ちょっとだけ走れる区間出現!
走れる区間はすぐに終わり、再び歩いて登っていくと、本日初めての山の茶屋「見晴茶屋」が現れました。
まだ立ち寄る人は少ないようで、ご主人が休憩していました。挨拶を交わして通過します。
見晴茶屋からの眺め。
この辺りから、本格的に、丹沢名物の1つ、長い階段が始まります。
こんな崩れた階段も多いです。
頑張って登っていくと、「駒止茶屋」が現れます。
階段と同じくらい多いのが木道です。
恐らく、多くのハイカーからトレイルを守っているのでしょうが、歩くにはまだしも、走るのは難しい。
この後も、一日中、階段、階段、木道、木道、岩がゴツゴツ、岩がゴツゴツ、走れるトレイルといった感じで、快適に走れるのは、1割〜2割といったところです。
ランナーにとっては、フラストレーションが溜まります…
岩がゴツゴツというのは、登山用語でいうガレ場ですかね。丹沢には多いです。
そのため、たまに現れるこの様なトレイルでは、喜び爆発です!
しばらく登ると、山小屋「堀山の家」が現れます。
本日初めての山小屋です。軽食も取れます。
ここまででお分かりの通り、丹沢は茶屋が多いです。この後、食事(と言っても、カップ麺かラーメンですけど)やカキ氷を提供してくれる山小屋も多数有るので、今日は、カップ麺やクッカーは持って来ませんでした。
登りもキツそうでしたしね。なるべく身軽にしました。
山小屋の向かいから、本日初めての富士山が拝めました(^ ^)
塔ノ岳までは、まだ2.3km有ります!
そして、階段地獄(^◇^;)
鍋割山からの合流の手前の「花立山荘」に到着しました。
ただいま、9:29です。
ここは、塔ノ岳山頂よりメニューが充実しているので、塔ノ岳の山荘で食べるつもりなら、一足早くここで食べるのが良さそうです。
但し、今日はまだ昼食には早い。
山陰の向こうには富士山がくっきり!
今日は富士山がよく見えます(^ ^)
ここで、ウィダーチャージ!
こんな感じに崩れている所もたまに有るので注意。
最初のピーク 塔ノ岳に到着!
そして、階段を登りきると
塔ノ岳山頂に到着ー!
この時点で10:02です。
大倉登山口(7:49)から2時間13分で、1497mまで到達。まあ、こんなもんかな、僕の力は。
本日一の富士山ビュー!!
いやー!最高です(^ ^)
後から地図で確認すると、いつも僕の住む川崎から見える富士山の下半分を隠してる山が丹沢でした。
ここでは丹沢が邪魔に(失礼...)ならない分、富士山が良く見えるのですねー!
ここで、Facebookにチェックインしようとしましたが、3Gで接続出来ているにも関わらず、いつまで経ってもスポットが表示されないので諦めました。
通信速度がかなり遅いようです。
腰を下ろして、しばし、富士山を眺めながらウィダーと魚肉ソーセージで昼食を取ってから、先に進みます。
しかしまあ、この時点でかなり体力を浪費しました。蛭ヶ岳はどうしようか?丹沢山まで行ってから考えます。
山頂には、「尊仏山荘」が有り、カップ麺かドリンクが手に入ります。
丹沢山へ
丹沢山は2.6kmと余裕ですが、蛭ヶ岳は6kmと悩ましい。
丹沢山頂で考えようとスタートしましたが、まさか、この大きな荷物を越えていくとは思わず、間違えて、「ユーシンロッジ」の方に下りてしまいました。
しばらく下りてから、行き先に丹沢山の文字が無いことに気付いて、再度、塔ノ岳山頂へ。
もう駄目…
体力的、精神的にやられました( ; ; )
蛭ヶ岳は無理かなぁ…
この後も引き続き、壊れかけの階段や木道、岩場といった、走れない区間多し…
こんな走れるトレイルは滅多に現れません。
時折ある、一度崩落した場所も、後の「三ノ塔」に向かうトレイルに比べると、平和だということが、後から分かります。
そして、塔ノ岳から一度下って、また登って
11:20に丹沢山に到着!
標高1,567mで、本日の最高峰です。
塔ノ岳に比べると、人の数はかなり少な目です。
それに、ガスってしまっていて、眺望は有りませんでした。
ここは、docomo圏外でした。
塔ノ岳からほとんど走れずで、せっかくだから蛭ヶ岳も行こうかと悩みましたが、この先もきっと走れず、楽しくなさそうなのでやめました。
もう、12時直前なので、引き返すべき時間ですし。
恐らく、丹沢に再度来たとしても、塔ノ岳までは来ても、丹沢山は無しかな。蛭ヶ岳に行くことは無いと思います。
さて、時間も眺望も無いので、サクッと塔ノ岳に戻ります。
ここまで宮ヶ瀬から11kmなんですね。
昔、相模原に住んでいたのですが、あの辺りの人は、バスや自転車で宮ヶ瀬に行って、丹沢に来るというのも有りなのか。
良いですね!
「みやま山荘」はドリンクのみの販売のようです。ああ、勿論、他もそうですが、ここでご紹介している山小屋の情報は、宿泊関係を端折ってます。
三ノ塔へ
さて先を急ごうと飛ばしたのが災いして、丹沢山からの下りで、右足首を捻ってしまいました。
でも、それほど重症でなかったことに加えて、持参していた
ニューハレ Xテープのお陰で、無事走れました。こういうの、やはり、持参することは大切ですね!塔ノ岳に戻ると、お昼を食べる人達でごった返してました。時刻は12:13です。
多くの方は、大倉からいつくかのルートで塔ノ岳を目指すようです。
次に目指すは、「三ノ塔」です。
「三ノ塔」から、更に、「ヤビツ峠」、「大山」を目指せるのか、そのまま下るのかは、着いてから考えます。
のっけから厳しい、岩がゴロゴロのトレイルで、ちょっと僕レベルでは走れません。足首やられてしまいます(^◇^;)
こんな感じの尾根が多いです。
そして、たまーに現れる、走れるトレイル。
ほとんどの区間を歩いて、「木ノ又小屋」到着。ここは、カップ麺かドリンクですね。
そして、次に現れる「新大日茶屋」は休業中のようです。
その後も、ひたすら厳しい岩ゴロゴロ…
ハイカットのトレッキングシューズなら、良いのですが、トレランシューズだと歩いてても捻りそうで恐々になります。
「政次郎の頭」を超えると、今日一激しい区間に突入です。
ゴツゴツを下って、橋を渡り
結構本格的な鎖場が何度か出現!
最後の鎖場の頂上で、思わず、「ドーラーゴー!!」と叫びました。
ロッキー4を知らない人は無視して下さいww
そして、この直後、今日初めて連続して走れる区間が現れて、多少の登りも何のその、興奮気味に走り続けて
烏尾山に到着!時刻は13:22です。
烏尾山荘は、カキ氷など、軽食が取れるようです。
僕は、サラッと出発してしまい、ここでひと休憩取らなかったことを後悔することになります。
もう辛すぎてまともに写真を撮っていませんが、烏尾山を下りてから三ノ塔への登りがキツイです!!!
もう、ヘロヘロになりながら登って、何とか三ノ塔に到着!
標高は、1,204mなので、1,491mの塔ノ岳から290m下ったようです。確かに三ノ塔への登り以外は、キツくは有りませんでした。
時刻は13:40です。
後から振り返ってみれば、鳥尾山を下りてから大した時間登ったわけでは有りませんでしたが、物凄く疲れました。
そして、ここは、茶屋でも山小屋でもなく、避難小屋でした…
ここで、出来れば何か食べる、せめてコーラでもと思っていましたが、ちゃんと地図を見るべきでした(^◇^;)
これ以上進むのは厳しそうなので、ここから下って、大倉に戻ることにします。
ここからは、階段も丸太の飛び出しが少なく、岩も少ないので、ゆっくりながら、ほとんど走れました。
最後に走れて良かった(^ ^)
そして、最後に林道が3.3kmも有りますが、林道を走っても面白く無いので、半分歩きました。
14:48に大倉に到着ー!
売店でソフトクリームを食べて帰りました。
今日のルートまとめ
Dropbox - 丹沢山〜塔ノ岳〜三ノ塔.gpx - Simplify your life
距離 23.5km
累積上昇 1,930m
累積下降 1,848m
最高高度 1,557m
最低高度 211m
走っている最中は、丹沢はもう来ないと思っていましたが、丹沢山は無しとして、塔ノ岳からヤビツ峠を越えて大山へ向かい、鷹取山、弘法山を経由して秦野駅というルートを試してみるつもりです。
丹沢は、走りにくいけど、とにかく景色が良いです。三ノ塔以降、走りやすくなっていたりしないか。特に、大山から秦野駅のルートが気持ちよく走れることを期待します。
僕の知る中では、奥多摩、高尾は走りやすいけど景色が今ひとつなので、走りやすさと景色が両立する箱根は最高ですね。
追記
こちらdocomoの3G
docomoのLTEエリアです。
塔ノ岳はLTEエリアになってますね。
掴むのに時間が足りなかったのかな?
iPhoneは切り替え遅いから。
docomoで苦戦気味だった丹沢エリアをauのエリアマップで確認したところ、大山を除いて、ことごとく圏外でした。
auは丹沢では役立たずのようです。