なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

wilsonのテニスラケット 2017年モデル BURN 100S CVかBLADE 98S CVかで悩んで再度試打

こんにちは、なりなりです(^ ^)

wilson PRO STAFF 97S / BLADE 98S / BURN 100Sの2017年最新モデルを試打しました! - なりなり日記

一度、PRO STAFF 94S、BLADE 98S CV、BURN 100S CVを試打したのですが、どうにも決め切れなかったので、もう一度、BLADE 98S CV、BURN 100S CVを試打しました。

この間は試打当日にスマホ紛失騒ぎが有って気もそぞろだったので(^◇^;)

見た目の比較

左のオレンジラインがBURN、右のグリーンラインがBLADEです。


BURNは今時のラウンド形状


BLADEは伝統のボックス形状です。


重ねてみると、BLADEが細身であることがよく分かりますね。



BLADEは細く、BURNは中厚であることが分かりますね。

更に、BURNの方が長いです。

ラケットを借りたのはヴィクトリア

ヴィクトリアの良いところは

  • 2泊3日でラケットを一度に2本借りられる
  • クレカ付きのヴィクトリアカードかVIPポイントカードを持っていればガット張替代無料
  • クレカ付きのヴィクトリアカード会員なら購入時に5%オフ(購入時に入会可能)
  • クレカは初年度の年会費無料、2年目以降もアットユーネット(ネットのカード利用照会サービス)に登録していれば年会費無料

です。

僕は昔貰ったVIPカードを持っているためガット張替代は無料ですが、実質年会費は無料だし、5%オフになるので、ヴィクトリアカードに切り替えるつもりです。


ただ、ヴィクトリアはあまり積極的にBLADEを扱っていないようで、まずはヴィクトリア新宿に行ったのですが、蒲田店同様に、BLADE 98Sが置いて有りません(^◇^;)

蒲田店にも無かったので、もしかしてヴィクトリアとしてBLADE 98Sを扱っていないのかと確認したところ、青山店と神田のワードローブには置いて有るとのことでした。

ワードローブには試打ラケットの空きもあるそうなので押さえて貰ったのですが、BURN 100Sは貸し出し中とのことでした。

返却が面倒ですが、BURNは新宿店で借りてからワードローブに行って、BLADEを借りました。

BLADEは日本では人気無いんですねぇ。

試打した感想

BURN 100S CV

BURN 100S CVは形状や素材からして

  • ラウンド形状と中厚で、振り抜きがよく反発が強い
  • 少し長いためより速度の上がる先端にスイートスポットが有る
  • Sラケでスピンがよくかかる
  • スピンをかける方向の面が長めなため、トップスピンを打った時のミスが減らせる

ことから、パワフルでスピンのよく効いたショットが楽に打てることに加えて、CV(カウンターベイル)素材採用で腕への衝撃を抑えてくれる

そのため、トップスピンをガンガン打ちたいなら、断然、BURNです。


ですが、試打した感覚からすると、BURNはかなり硬い。もちろん、反発力も強く、速くスピンのよく効いた球を打てるのは確かですけど。

CV素材採用で衝撃吸収性が高くなっているはずですが、やはり、肘などへの負担が大きく感じます

また、中厚故に、スピンサーブなどを打つ際に空気抵抗が大きく感じました

更に、ボレーの時のタッチも硬いので、それが好きなら良いですが、僕はあまり好きじゃなかった。

やはり、BURNはスピンを利かせたストロークをガンガン打ちまくるベースライナー向きであることがよく分かりました。


錦織くんが使っている訳です。

BLADE 98S CV

これに対して、BLADE 98S CVは形状や素材からして

  • ボックス形状のため飛びは大したことない分、コントロールは良い
  • Sラケのためスピンのかかりは良い
  • 元々の柔らか目なのに加えてCV素材採用で腕への衝撃を減らしてある

ということで、コントロールとタッチ重視ならこちら。


実際に試打した感覚は、やはり、柔らかいというのが第一印象です。

昔、マッケンローが愛用していたダンロップのMAX200Gを僕も使っていたのですが、あれを彷彿させます

そのため、あまりスイングスピードの速い人には向かないかもしれません。


但し、力強いストロークが出来ないかというと、そんなことは無く、スピンもよくかかります

更に、これも好みですが、柔らかいのでボレーのタッチがいいです。


もう一つ、細身のボックス形状のせいか、BURNよりもスピンサーブを打つ時の振り抜きがよく感じます


確かに、スピードだけでなく多彩なサーブを打ち、ストロークのパワーだけでなくネットに出て行くラオニッチに合ってます

ウィリアムズ姉妹がBLADEを使っているのがピンと来ませんけど(^◇^;)

まとめ

元々、特性が全く異なるので、方向性がはっきりしていれば迷うところじゃ無いです。

僕も昔なら断然BURNなんですけど、もう若くないので、BLADEなんじゃないかと悩んでいました(^◇^;)

結論として、やはり、僕にはBLADE 98Sが合いました。これに決まりです(^-^)


ただ、このところ出費が嵩んでいるのて、購入は来月か再来月か。

Siriは意外と使えるけど思いがけない弱点が有った

こんにちは、なりなりです(^ ^)

iPhoneに戻ってみて、意外と使えるなと思ったのがSiriです。

今まで、「Hey Siri」も「OK Google」にも否定的でした。

だって、街中で「Hey Siri」とか「OK Google」とかスマホに話しかけてる奴って、かなりいかれてますよね(^◇^;)


でも、家の中を始めとして、周りに誰もいないか、家族しかいない場面では、音声認識って重要だと思います。

ベッドにいながら、『リビングのエアコン付けて」とか、「明日の予定教えて」とか、リビングでテレビを見ながら、「10時にお風呂沸かして」とか。

アップル Siriより未来だ!Amazonの人工知能スピーカー『Echo』実機レビュー - 週刊アスキー

Amazon echoは、今一番進んでいるのでは無いでしょうか。

AppleとGoogleがスマホで凌ぎを削っている間に、Amazonがリビングを占領してしまうかも。


iPhoneのSiriでも、ベッドで寝ぼけ眼で「今何時?」、「今日の天気は?」という問いかけに答えてくれるのが、意外と便利です(^-^)

トレランとかのスポーツ中はタッチパネルの反応が悪くてカメラの起動に苦労したりしますが、「Hey Siri、カメラ起動して」で済みます。


但し、頂けないのが、「音楽かけて」という要望に応えた後、何も反応してくれなくなることです(^◇^;)

本体のスピーカーで音楽再生する場合はどうにもなりませんし、Bluetoothスピーカーに接続していても、かなり大きな声を出さないと反応してくれません。

これは「Hey Siri」の問いかけが、再生中の音楽にかき消されてしまうためですが、iPhone自体のスピーカーが出している音にかき消されて、マイクから入ってくる声かけが聞こえなくなるというのは、かなり間抜けです。

マイクから入ってくる音から再生中の音楽の音をキャンセルすることくらい可能なはずですからね。

Siriはまだまだ発展途上ですね。

頑張れ!

テニスの全仏オープンが始まるまでWOWOWを一旦解約しました

こんにちは、なりなりです(^ ^)

テニスファンならWOWOWとGAORAを上手く解約・再加入して視聴料を節約しよう! - なりなり日記

こちらに書いた、WOWOWの視聴料節約のための一旦解約手続きを、ようやく実行しました。

というのも、今月docomoに戻ってきて、来月には母親にらくらくスマホを使って貰って、ついでに支払いを僕に変更しようと思っていて、月々の通信が1万円ほど増えてしまうから。

さすがに月々1万円は大きいです。

そのため、少しでも余分な支出を減らそうという訳。


WOWOWの解約手続きはフリーダイヤルの電話対応

WOWOWカスタマーセンター
総合受付 0120-580807(午前9時~午後8時 年中無休)

となりますが、その分、要望も話せて良かったです。


基本的に辞めて欲しくないわけですから、普段どの様な番組を見ているかを聞いた後、今月のお勧め番組を教えてくれたり、再加入における注意事項などを話してきますが、無理に引き止める感じは無く、好感を持ちました(^-^)

注意点としては

  • 解約は取り消せず、来月頭から自動的に視聴出来なくなる
  • 来月再契約すると、すぐに解約しても、来月4月の視聴料がかかり、再来月5月も視聴料がかかる。

ということです。


再来月以降に再加入すると、視聴は即時可能となり、当月は無料、翌月から視聴料が発生します。

当然、当月の解約は出来ない。


ちなみに出した要望は

  • グランドスラム以外のATPツアーの放送
  • WOWOWオンデマンドのAirPlay対応

です。


特に、WOWOWオンデマンドアプリがAirPlay対応していないためにApple TVを使ってテレビ視聴出来ないことは、少なくともカスタマーセンターでは理解していませんでした。

そのため、Apple TVで視聴出来ないのはWOWOWのアプリの制約であり、WOWOWオンデマンドの有用性を著しく損ねていることを会社に要望を上げて欲しいと伝えておきました。

電話を切った後直ぐに伝えると言っていましたが、どうですかね。

でも、敢えて使えなくする理由が有るとは思えないので、単にアプリの設計ミスだと思うんですよねぇ。


いずれにしても、5月には再加入しますけど。

JRのモバイルSuicaサポート電話番号はひとつじゃない

こんにちは、なりなりです(^ ^)

今回のスマホ紛失騒動で酷いと感じたのが、モバイルSuicaのサポートです。

http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/smartphone/index.html

モバイルSuicaの手続きは基本的にこちらのサイトで完結します。

しかし、それで済まないケースも有りますし、ネット手続きが自力では出来ない人もいます。

今回の僕のように、モバイルを使っていたAndroidスマホを紛失して、かつ、次のスマホがAndroidでない場合には、一度、モバイルSuicaを退会するしかありません。

それでも

  • 定期代は翌月以降分はクレカに払い戻し
  • チャージ分は指定した銀行に振込み

と、モバイルEdyに比べれば遥かに良心的な対応をしてくれます。


が、すぐに退会手続きと払い戻しを完了した旨のメールが届いたにも関わらず、一週間経っても銀行に振り込まれないのです。


こんな時、普通なら電話とメールのサポートが有るのですが、モバイルSuicaに関しては

  • 電話はいつかけても繋がらない
  • メールサポート無し
  • みどりの窓口での対応拒否

という状態です。

もしかしたらiPhone 7でモバイルSuicaに対応したために問い合わせ殺到中なのかもしれないですが、あまりに酷い。


電話サポートは

Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company)

いつもモバイルSuicaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2016年12月19日(月)7時から、「モバイルSuica」に関するお客さまのお問い合わせ窓口である「モバイルSuicaコールセンター」の電話番号を変更いたします。

【2016年12月18日(日)23時まで】048-645-7007
【2016年12月19日(月)7時から】 050-2016-5005

※営業時間(7時~23時)の変更はございません。
※Suicaアプリケーション専用窓口の電話番号・営業時間の変更はございません。

【ご注意】
電話番号のおかけ間違いにご注意ください。お問い合わせの際には電話番号をよくお確かめのうえ、おかけいただきますようお願いいたします。

こちらが案内されてるのですが、ここ何日もかけ続けていますが、

  • 朝一なら電話は繋がるけどオペレーターが出てくれない
  • 朝8時を過ぎたら電話が繋がらない

つまり、オペレーターも回線も完全に不足しており、全くサポートの体をなしていません。

フリーダイヤルではないため、オペレーター待ちの間に電話代がかかるのも酷い。


みどりの窓口に怒鳴り込む前にもう少し調べると

Suica Apple Pay よくあるご質問

iPhoneのモバイルSuicaアプリに関する問い合わせ先

050-2016-5077
受付時間:10:00~19:00

が有ったので、試しに昼休みにかけたところ普通に繋がって

「問い合わせ先が違うことは理解していますが…」と前置きして話し始めたところ対応して貰えました。

結論として、『チャージ分払い戻しの銀行振込みには2週間かかる」とのこと。

メールには「Suicaの払戻手続きが完了しました」と書いて有ったのですが…

それならそうメールに書くように要望を出しておきました。


以上、皆さんのご参考になれば(^ ^)



iPhone 7の全損・紛失・盗難の補償とApple PayでiDを使うためにdカードGOLDに入会しました

こんにちは、なりなりです(^ ^)

docomoでiPhoneを契約する場合の補償サービス比較 - なりなり日記

  • iPhone 7の補償をどうするか
  • Apple PayでiD使いたいけどクレカをどうするか

を悩んで揺れていましたが、dカードGOLDに入会しました。

  • 画面割れくらいなら自腹で修理代を支払えばいいかな
  • 年間4,000円で二人分の全損、紛失、盗難補償がして貰えるなら安く感じる

とは思うものの、昨日の時点では、年会費を払ってまでゴールドに入ることに躊躇していましたが

Webサイトエラー

最大12,000円キャッシュバックキャンペーン中なのを知って、取り敢えず1年間入ってみようかなと。

キャッシュバック12,000円のうち8,000円は、翌々月までに50,000円をカード払いする必要があるので、カード払いにしてある各種料金払いを、今の使っているカードから移す必要が有りますけど。

  • docomoへの支払い額の10% dポイントバックが有っても、僕の場合、年間6,000ポイントにしかならないので、実質4,000円の年会費負担となる
  • 全損、紛失時10万円までの補償は家族カード(一人まで無料)も対象
  • Apple PayでiDとして使えて、且つ、還元率1%というのは魅力的

ということをあわせて、まずは使ってみて、無駄だと思ったら解約というか、ノーマルカードにダウングレードすれば良いかなと。

ノーマルとゴールドはカード番号が違うようなので、ダウングレードした際には、料金払い手続きの変更が必要になるのでため少し面倒です。


今後のクレカの使い分けは

  • メインは「dカード」
  • 楽天での買い物とdocomoへのケータイ料金支払いは「楽天カード」
  • Suicaチャージは「ビックSuicaカード」

とします。

dカードをケータイに紐付けるとケータイ料金の10% dポイントバックされますが、dカードでケータイ料金を支払ってもポイントが付かないことに要注意です。

ケータイ料金は別のクレカで払って、そちらのカードのポイントを貰いましょう。


Apple Payは

  • 基本は「dカード」のiD
  • 予備として「楽天カード」のQuick Pay
  • Suicaは基本的に運賃のみ

とする予定です。

これで、Edyが使えなくても、まず困りません。


Webサイトエラー

それでも年会費を払いたく無い場合は、ノーマルカードも7,000円キャッシュバックキャンペーン中です。

ノーマルカードでも1%のdポイントバックが有ります。

docomoでiPhoneを契約する場合の補償サービス比較

こんにちは、なりなりです(^ ^)

スマホの紛失トラブルを経験したため、取り敢えずdocomoの端末補償プランに加入しましたが、その他のサービスに切り替えようと思っているので、比較してみます。

  • 10万円程度の損害に対する保険なんて必要なのか
  • 保険なんて保険屋が得する様に出来てる

なんていう議論は、ここではしません。

保険が必要か否かは自分で決めるものですから。

iPhoneの修理代

盗難、紛失は端末代まるまるかかりますが、修理代はいくらくらいなのでしょう?

ここではAppleによる正規修理サービスに絞って書きます。その他の修理屋に頼むのは、ぼくはお勧めしません。

iPhone の画面の修理・交換 - Apple サポート 公式サイト (日本)

Apple Care+に入っている場合の画面修理代は3,400円だそうです。


iPhone の修理 - Apple サポート 公式サイト (日本)

Apple Care+に入っていない場合のiPhone 7の修理代は

  • 画面割れ 12,800円
  • バッテリー 7,800円
  • その他 32,000円

結構高いですねー!

docomoケータイ補償サービス for iPhone & iPad

ケータイ補償サービス for iPhone & iPad(2019年5月31日までのお申込み) | サービス・機能 | NTTドコモ

  • 加入条件 購入後14日以内
  • 月々 750円(iPhone 7/7 plus/6s/6s plusの場合)
  • 継続期間に制限無し
  • 免責(内容によらず) 11,000円
  • 回数制限 年2回
  • 対象 水濡れ・全損・紛失・盗難・破損・故障・購入から1年を超えた自然故障

免責というのは、保険を使ったとしても支払わなくてはいけない金額です。自動車保険などでお馴染みですよね。

これの何が問題かっていうと、故障や紛失、盗難、どの様な理由で補償を受ける場合でも、更に11,000円支払わなくてはいけないことです。

つまり、それ以下の修理費用であった場合には、なんの意味も無いです。

自動車保険に付帯の手荷物保険など、多くの保険で対象外となってしまう、紛失に対応しているのはメリットです。

無保険と比べると

  • 画面割れ 12,800円 ⇨ 11,000円
  • バッテリー 7,800円 ⇨ 11,000円(無意味)
  • その他 32,000 ⇨ 11,000円

全損かそれに近い大きな故障、盗難、紛失への備えとしては有効だけど、画面割れなどの小さな故障には意味無いです。

AppleCare+ for iPhone(docomoでの月額課金)

AppleCare+ for iPhone/AppleCare+ 盗難・紛失プラン| お客様サポート | iPhone | NTTドコモ

  • 加入条件 購入と同時
  • 月々617円(iPhone 7/7 plus/6s/6s plusの場合)
  • 継続期間2年限定
  • 免責 画面の損傷は3,400円そのほかの損傷は11,800円
  • 回数制限 年2回
  • 対象 水濡れ・全損・紛失・盗難・破損・故障・購入から1年を超えた自然故障

docomoの補償と比べると画面損傷時の費用が少ないので使いやすいですが、紛失や盗難には対応しません

無保険と比べると

  • 画面割れ 12,800円 ⇨ 3,400円
  • バッテリー 7,800円 ⇨ 11,800円(無意味)
  • その他 32,000 ⇨ 11,800円

docomo経由の月払いは購入後には出来ませが

AppleCare+ for iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus - Apple(日本)

購入後30日以内ならAppleから直接一括14,800円で加入出来ます。

但し、一回の画面割れで得するのは9,400円なので、二回割らないと回収出来ません

また、紛失や盗難には対応出来ません

年に一度は画面を割ってしまうなんて人以外は加入する意味は無さそうだし、これよりモバイル保険の方が良いでしょう。


モバイル保険

割れた画面のスマホを使い続けるの辞めませんか?SBIマネープラザからモバイル端末用保険登場! - なりなり日記

こちらでご紹介したモバイル端末用保険は

  • 加入条件 スマホやノートパソコン、携帯ゲーム機など無線通信が可能な機器が対象で、購入後1年未満のもの

を3台まで登録可能で、保険契約後に追加も可能

  • 月額 700円
  • 免責 0円
  • 継続期間に制限無し
  • 年間10万円までなら修理無料
  • 対象 破損、自然故障、水没、盗難など

3台まで対応なので、1台あたり月額233円と割安です。

3台というのは、保険契約者本人の物だけでなくて、家族の物でも問題有りません。

但し、残念ながら紛失は対象外です。

モバイル保険


モバイル保険を詳しく見ると

補償対象のデバイスを主端末、2台目以降を副端末として登録することができ、主端末は最大10万円、副端末(2台合計)は最大3万円が補償され、年間合計で10万円の補償が受けられます。利用回数に上限はありません。

メーカー修理不能と盗難に関しましては、1回に申請できる上限があり、主端末は25,000円で副端末が7,500円です。

となっています。

全損や盗難に対する補償は弱いですが、画面割れなどの細かい損害に対する補償としては魅力的です。

dカード GOLD

http://d-card.jp/st/abouts/d-cardgold.htmlhttp://d-card.jp/st/abouts/d-cardgold.html

最後に、実は本命と考えているこのカードから。

ざっくり言うと

  • 年会費 10,000円
  • 免責 0円
  • 購入後1年以内の端末が対象
  • 家族カードを含むdocomoへの支払いの10%をdポイントで還元
  • 家族カード1枚は年会費無料
  • 最大10万円、dカードで支払った費用を補償
  • 対象 偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となってしまい、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードにてご購入いただいた場合

dカード | dカードケータイ補償

dカードケータイ補償に関しての詳細はこちら。

これは、修理には使えないのですね…なかなか、完璧な補償は有りませんなぁ。

細かい故障は保障されない代わりに、紛失、盗難、全損に対する補償としては最適です。


dポイントへの還元に関しては

ドコモのケータイ/「ドコモ光」のご利用金額1,000円につき進呈するポイントです。
各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料の金額となります。

とされており、各種割引サービスとは

【dポイントクラブ】ケータイ/ドコモ光/サービス料金の支払いにつかう - dポイントをつかう方法・つかえるサービス

ここにある様に

お申込みいただいた回線の各種割引後(月々サポート含む)のご利用料金に充当されます。

ということなので、月々サポート分は、毎月の支払いから差し引かなくてならないようで、これが結構痛い。

僕の場合、

  • カケホーダイライト 1,700円
  • シェアパック5 6,500円
  • SPモード 300円
  • MNP月々サポート -2,781円

で計算すると、月々5,719円となり、月々500ポイントにしかなりません。


iPhone 7 32GBにする予定の奥さんを家族会員にしても

  • カケホーダイ 2,700円
  • シェアオプション 500円
  • SPモード 300円
  • MNP月々サポート -2,781円

719円と1,000円未満のためカウントされず…

結局、年間500×12 = 6,000dポイントのバックにしかならず、年会費分に4,000円も足りません…ゴールドは甘くないか(^◇^;)

シェアパック10ならトントンになります。

docomoの補償料750円 × 12 = 9,000円払うより安いですけどね。


但し、dカードは、Apple Payに登録するとiDとして使えるのもメリットです。

Apple Pay(アップルペイ)なら、iDで。|電子マネー「iD」

iDとして使えるのは

  • イオンカード
  • ソフトバンクカード
  • dカード
  • 三井住友VISAカード
  • JFRカード
  • ペルソナカード
  • 郵貯カード

が主なところです。


QUICPayをApple Payではじめよう|QUICPay

カード会社の勢力的には遥かにQuick Payの方が多いのですが、使える店はiDの方が多いです。

コンビニなら大抵の電子マネーが使えますが、それ以外だとiDが使えてQuick Payが使えない店はたまに見かけます。

でも、その逆は見たことが無いです。

まとめ

僕のおすすめとしては

  • 画面割れなどの小さめの故障への備えとしては「モバイル保険」
  • 全損、盗難、紛失への備えとしては「dカードゴールド」

です。

また、月々の「基本料+パケット代−月々割り」が8,333円以上なら、毎月バックされるdポイントの年間合計がdカードゴールドの年会費10,000円を超えるため、実質的に年会費無料となります

先日のスマホの紛失でだいぶ慌てて、紛失に対応した補償が欲しいと思っていたのですが、冷静に考えて、紛失も全損もそうそう無いです。

でも、トレランやサイクリングに持って行くと、防水になって水没事故の可能性は減ったものの、衝撃に強く無いiPhoneを壊す可能性はそこそこ有りますから、モバイル保険に入るのが良い気がします。


うちの奥さんも来月、iPhone 7にしますし、お母さんもらくらくスマホにしますから、3人で月々700円の安心料は高く無いかなと。


但し、iDとしてApple Payに登録出来るカードは欲しいので、普通のdカードには入ろうかな。

普通のdカードは、ゴールドの10%ポイントパックに対して、1%のポイントバックに過ぎませんし、ケータイ補償もゴールドと違ってdカードで購入した端末に限られて、且つ10,000円しか補償されません。

waonとしても使えるイオンカードにするか悩みます。

スマホを紛失して警察から戻ってくるまでの顛末

こんにちは、なりなりです(^ ^)

実は、今回特急でiPhoneに出戻ったきっかけは、スマホを紛失したからです。

紛失したままだと誰かにSDカードに残っている写真を見られて、僕と結びつくのを恐れて書きませんでした。

本日、警察に届いたスマホを引き取ってきて、そういうリスクは無いことが判明したので、事の顛末を記しておきます。

週末にスマホを落とす

自宅から自転車で1時間の公園で壁打ちをして、更に1時間かけてテニスコートに向かう途中、ウィンドブレーカーのパンツのポケットからスマホが無くなっていることに気付きました。

気付いた場所と壁打ち場の間で落としたことは確かですが、自転車移動故、結構な広範囲に渡るし、テニス仲間も待っていたので、テニスを終えてから探すことにしました。

それでも作業が遅れるのは2時間なので、致命的なことでは無いと判断しました。

まずは壁打ち場へ

テニスを終えてから壁打ち場に行っても当然無く、公園の管理事務所にも届いていませんでした。

一番落としやすいのは壁打ち場だと思っていたので、かなり落胆…

スマホが無いと警察署がどの辺りかも全く分からず、ケータイが無いと公衆電話もまず無いため何処とも連絡が取れません。

そのため、自分のスマホに電話してみることも出来ません。

公園から紛失に気付いた方面に向かって自転車を漕いでいると、警察署が目に入ったので、そこで紛失届けを提出するも、スマホは届いていないとのこと。

届け出時に奥さんのケータイ番号も伝えておき、見つかったら電話をもらう手筈になっていました。

そこにあった公衆電話からスマホに電話すると、電波が届かないところにいるか、電源が切られているとのメッセージが。

これは、車にひかれて大破したか、届ける気の無い悪意の人に拾われてしまったかのどちかなのか(^_^;)

電源が切られていた訳は、警察署に引き取りに行った時に分かる訳ですが…


それ以上どうすることも出来ないので帰宅しました。

各種手続き

勝手に使われては困るので

  • SIMの停止
  • モバイルSuicaの解約と払い戻し
  • モバイルEdyのオートチャージ停止
  • スマホの遠隔ロック

を行いました。

ここで、モバイルSuica定期券は翌月以降分はクレジットカードに、チャージ残額は銀行に振込みで返却されることが分かりました。

意外と?しっかりした対応です。

戻ってきたスマホのモバイルSuicaは確かに改札機にかざしても無効になっていました。


それに対して、モバイルEdyは、紛失時にはチャージ分は返金されない規約でした。

Edyの残高は、モバイルでもカードでも確認できますから、該当するEdyのIDを無効化の上、返金することは仕組み上出来ないなんてことは無いはずで、単なる会社の方針でしょう。

楽天、感じ悪い。

火曜日まで連絡来ず

火曜日になっても連絡が来ないので、もう戻らないのだなと諦めました。

ただいま!突然ですがdocomoでiPhoneに戻ってきました! - なりなり日記

そしてこういう流れになったんです。

しかし、docomoと契約してからiPhone 7を持って家に帰ると、警察署から手紙が!

開けてみると、スマホが届いているとのこと!マジか!

警察署に受け取りに行く

何と受け取りは平日の9:00-17:15に限られるとのことなので、半休を取って行ってきました。

担当者に状況を確認すると

  • 拾得されたのは僕が紛失に気付いた場所から割と近くだった
  • 拾ってくださった方はすぐに警察署に届けてくれた
  • 警察に届いたケータイはすぐに電源を切る(たくさん届くケータイの着信で仕事にならなくなるため)
  • 週末は警察署の担当者不在で電話などの対応はしてくれなかった
  • 月曜日午前中に電話をしたが出なかったため手紙を出した

ということでした。

奥さんのケータイに電話が無かったのは、僕が気が動転して番号を間違えたのでしょう。

今回の教訓

  • ウィンドブレーカーのパンツの様な滑りやすいポケットにスマホを入れない
  • 特に週末に紛失した場合は、一箇所だけでなく、届く可能性のある警察署何箇所か尋ねて確認する
  • 日本は自分が思うより良い国だ!落し物は届けられるかもしれない!

特に、紛失に気付いた場所から100mと離れていない警察署(存在に気付いていなかったけど)に届いていたので、あそこに紛失届けを出していれば、「ああ、届いてますよ」で終わっていた話だったのです。

スマホ保険に入るべきか

無くさなきゃいいって話ですが、僕もスマホを使って8年半、紛失は勿論、破損、盗難何一つ経験したことはなかったのです。

今回のスマホ arrows M03が返ってきたのは、拾ってくださった方が良い人だったのは勿論で、大感謝です。

ただ、最初に見つけたのがこの方だったのかは怪しいです。

スマホを見つける、どうでも良い端末だったから放置、次に見つけた人が…という何度かの繰り返しがあったのでは無いでしょうか。

これがiPhoneだったら、更に新品なら勿論、そこそこ綺麗な端末だったら、良い人が拾う前に悪い人に持ち去られた可能性は低いとは言えないと思います。

また、安い端末なら、戻ってこなくても、SIMとSuicaやEdyの解約などの対応は面倒ですが、せいぜい総額数万円程度の損失です。

でも、iPhoneを紛失して戻ってこなかった場合は、10万程度の損失となります。

皆さんもお気を付けください。

ケータイ補償サービス for iPhone & iPad(2019年5月31日までのお申込み) | サービス・機能 | NTTドコモ

ということで、docomoでの契約は紛失したスマホが戻ってくる前のことだったので、ケータイ補償サービスに入ったのです。

この補償は良くないので続けるつもりはありません。でも、最初の一月は無料なので、取り敢えず入っときました。

月々750円払うのに、紛失や修理時に1万千円取られるんですよ。

自社ユーザー向けの補償にしては、ぼったくりじゃないですかね。

それとも、使う人が結構多くて、提供側としても、あまり割に合わない保険なのか?

でも、もっと割のいい保険は有るので、これから吟味します。

ただいま!突然ですがdocomoでiPhoneに戻ってきました!

こんにちは、なりなりです(^ ^)

ただいま!iPhone、というか、Apple!

そして、久しぶりです、docomo!

docomoへの復帰は、iPhone 3Gの発売と共にSOFTBANKに移って以来です。

いやいや、懐かしい...

docomoにMNPした訳

そろそろ80歳になろうとしている親のことを考えて、docomoに戻ることを検討中 - なりなり日記

元々、こちらに書いたようにdocomoに戻ることを検討していたのですが

  • 奥さんの解約金が発生しない月が今月と来月
  • 奥さんのお母さんは更新月の無いプランで、らくらくスマホを使う気になってくれた
  • docomoの「家族紹介キャンペーン」と「家族まとめて割」期限が3月末まで


といったことから、

  • 僕が今月シェアパック5で契約することで家族まとめて割が適用されて5,184円端末代を割引き
  • 奥さんとお母さんが僕からの「ご家族紹介キャンペーン」を使うことで、僕が20,000dポイントゲット
  • 奥さんとお母さんは「家族まとめて割」を使うことで、それぞれ5,184円端末代を割引き

とするのが、最大限お得っぽかったからです。


本当は、次のiPhone 10周年モデルに期待していたのですが、まあ良いです。


f:id:narinarissu:20170206223548j:plain:w400

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/mnp_introduction/:embed;title

「ご家族招待キャンペーン」の説明はこちら。


f:id:narinarissu:20170206223745j:plain:w400

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/family_unify_discount/:embed;title

「家族まとめて割」の説明はこちら。


ご家族招待キャンペーンは、僕が今月中にdocomoと契約すれば、来月、奥さんとお母さんを招待するのに使えます。

三人同時にdocomoに移ると、三人それぞれに家族まとめて割が適用できるだけです。


ちなみに、シェアパック5で良いと思っているのは、奥さんのiPhoneのデータ通信料が500MBにも満たないことが発覚したためです。

僕も3GB使いきっていませんから、三人で5GBあれば余裕な筈です。

ゆくゆくはうちの母親のもらくらくスマホに切り替えて貰って、つながりほっとサポートを使って欲しいのですが、それでも5GBで足りそう。


たまたま、ビックカメラに行ったところ、今月ならiPhone 7購入で1万円の商品券プレゼントとのこと!ラッキー!

家族まとめて割という名前が紛らわしいですが、僕一人のMNPでも適用されました。

家族まとめて割は主回線がシェアパック5だと適用されないと書かれているのですが、それは主回線が既存契約の場合で、新規かMNPの場合はOKなんです。

複雑過ぎて現場が混乱していたので、間違えて10GBにさせられている人とか居そう。

僕の場合、今月はシェアしないので、シェア無しで申し込んで、来月からシェアプランにすることも可能だけど、そうすると僕にまとめて割は適用されません。

更に、来月からシェアプランに切り替えると、僕が既存契約になってしまうので、少なくとも来月はシェア10にする必要が有るかも。

そうなると今月のパケット代を1,500円節約出来るけど、僕のまとめて割5,184円と来月のシェア10との差分3,000円損するので、6,684円損します。

もう、細か過ぎて確信が有りませんけど、家族まとめて割を適用するにはシェアパックでMNP、新規する必要が有るのは確かです。

めんどくさ過ぎて店員にも分からないのは無理も無いです。


何れにしても、相変わらず値引き合戦が凄まじいですね(^_^;)

Androidを選ばなかった訳

まず、直近で使っていたarrows M03の印象が悪いです。

使い出しは問題を感じなかったのですが

  • 16GB ROMは少なすぎるし、SDに移せるアプリは殆どない
  • カメラ起動を含むアプリ切り替えの遅さが酷くて、数秒かかることが結構ある
  • 通話開始後にスピーカーフォンに切り替わらない
  • マナーモード時にアラームを鳴らした時のバイブが弱くて気付かない
  • バックスペースでペーストか行われることが多い

など、不満が溜まってきていました。

富士通は最新端末でも堅牢性に着目しているようで、これはこれで間違っていないと思うし、虹彩認証も良いと思うのですが、M03の印象が悪いため買う気になりません。


SONYのXperiaは、どうにも壊れやすいイメージが染み付いています。

せっかくカメラ起動ボタンが付いていますが、写真と動画の切り替えがモサモサしていて、あまり良いイメージが持てませんでした。


僕が使わない間にiPhoneも変わっていて

  • おサイフに対応した(Suica以外のプリペイドは非対応)
  • 機内モードでもGPSが使えるようになった
  • 防水になった

など、不満点がいくつも改善されています。

更に、

  • はてなブログAndroidアプリは頻繁に落ちるけどiPhoneは安定している(僕のブログ更新のほぼ100%がスマホからなので)
  • 僕がiPhoneに戻った方が、既にiPhoneから変える気の無い奥さんにiPhoneのことを教えやすい

などなど、iPhoneにしたい理由が有っても、Androidを使い続ける理由が見つけられなかったためです。

iPhoneにはカメラキーが無いため、スポーツ時などで手に汗をかいているとカメラの起動がスムーズでは無いのですが、去年、放水コンデジを購入したので問題なし。

契約プランと費用、割引きやキャッシュバックなど

税込で

  • iPhone 7 128GB 93,960円
  • 家族まとめて割 5,184円

(93,960 - 5,184) / 24 = 3,699円

これが、iPhoneの月々の分割代金で

MNP月々サポート -2,781円

を差し引くと、918円が実質的な端末代となります。


以下、税抜きで

  • カケホーダイライト 1,700円
  • シェアパック5 6,500円
  • SPモード 300円
  • ケータイ補償サービス 750円
  • 機種変更応援プログラム 300円

合計 9,550円、税込 10,314円


よって、月々の支払い合計額は11,232円となります。

このところ月々2,000円程度だったので、物凄く高く感じますが、家族トータルでは安いので(^_^;)

もっとも、全員が格安SIMを使えば、もっと全然安いですけど…

入手済みのポイントなど

  • ビックカメラ商品券 1万円

これは、ウィルスバスター クラウド(スマホ同時購入版 税込9,158円)と充電ケーブルの購入に充てました。

9,158 / 24 = 318円なので、僕と奥さん、お母さん(らくらくスマホ4ならアプリインストール可)で使えば、docomoの安心ネットセキュリティ(月々200円)よりお得だと、ビックカメラのカウンターで教えて貰ったからです。

お母さんがらくらくスマホ3にしたとしてもお得です。

来月入手予定のポイントなど

奥さんとお母さんがdocomoにMNPすることで「ご家族招待キャンペーン」によって、20,000dポイントゲット!

期間限定ポイントなので、よく考えて有効に使いたいと思います。

wilson PRO STAFF 97S / BLADE 98S / BURN 100Sの2017年最新モデルを試打しました!

こんにちは、なりなりです(^_^)

先日の全豪オープンでは、

  • PRO STAFF RF97のフェデラーが優勝
  • PRO STAFF 97Sのディミトロフがベスト4
  • BLADE 98 CVのラオニッチ、ゴファンがベスト8、モンフィスがベスト16、優勝、準優勝のウィリアムズ姉妹もBLADE
  • BURN 95 CVの錦織くんがベスト16


と、それぞれニューモデルを使って大活躍でしたねー!


フェデラーとディミトロフの活躍で、当ブログのPRO STAFF紹介記事

渋い!wilsonがPRO STAFFの2017年モデルを世界同時発表!発売は2016年9月! - なりなり日記

こちらへのアクセスも増えてています(^_^)

中でも、PRO STAFF 97Sという、一般のテニスプレイヤーにも使いやすいラケットのディミトロフが活躍したインパクトは大きいでしょうねー!


wilsonから錦織くんのBURN 2017年モデルCV(カウンター ベイル)登場! - なりなり日記

錦織 vs フェデラー戦の時は、こちら、BURNの紹介記事も読まれました。


WilsonのテニスラケットBLADE 2017年モデル発表!発売は12月から! - なりなり日記

BLADEの記事もアクセスが増えています。なんたって、トッププロの使用率が高いですから。


僕は旧PRO STAFF 97LSを使用中ですが、ラケットを1本買い増そうと思っています。

  • 同じラケットを買い揃えるほどの上級者では無い
  • ライトモデルは軽すぎた
  • 楽にスピンをかけたい

ことを考慮して、

  • PRO STAFF 97S(ディミトロフ使用モデル)

  • BLADE 98S CV

  • BURN 100S CV

のどれにするか思案中です。


どこで購入するか

ネット販売の場合、安い物は海外からの並行輸入品となるのですが、品質とか保障とか不安に感じますから、国内版をアートスポーツ他のリアル店舗でも信頼のあるところのネット販売か、店頭で買うつもりです。

近場の店舗で確認してきたところ。


ヴィクトリア蒲田店

ヴィクトリアは、VIPカードかクレジットカード付きのヴィクトリアカードの会員が購入すると、以降、ガットの張り替え代が無料なのが利点です。

僕はたまたま昔、スキーの板やウェアを購入して結構な買い物をしていたためVIPカードを持っていますから、ヴィクトリアで買うのは意味があります。

ガットは最低でも毎年張り替えますから。

一番身近なヴィクトリアが蒲田店なのですが、昔と違ってヴィクトリアの店舗が減りましたねー。

店頭で確認すると、


f:id:narinarissu:20170130130312j:plain:w400

PRO STAFF 97Sが31,968円。


f:id:narinarissu:20170130130327j:plain:w400

BLADE 98 16x18 CVも31,968円ですが、98Sは入荷予定が無い(この店で仕入れる予定が無い)とのこと(>_<)

この店は、テニスラケットの売り場が小さいので、置けるラケットが少ないのがネック。

あと、張り替え代が無料に出来る代わりに、OGシープなどの安いガットを売ってない…


f:id:narinarissu:20170130130400j:plain:w400

BURN 100S CVは29,376円。


f:id:narinarissu:20170130131042j:plain:w400

写真では伝わりにくいですが、基本真っ黒なPRO STAFF、BLADEと違って、BURNはグラファイト色です。

オレンジのアクセントと相まって、僕的にはこちらの方がカッコいい。

趣味の問題ですけどね。


f:id:narinarissu:20170130131239j:plain:w400

3本並べると、PRO STAFF、BLADE、BURNの順に厚くなっていることが分かります。

wilsonのロゴの大きさは同じ様で、sあたりに着目すると、厚みの違いがよく分かりますね。

カタログによるフレームの厚みは、PRO STAFFが19.5mm、BLADEが21mm、 BURNは23-25-23mmの中厚ラケです。

ウィンザー横浜

ウィンザー横浜店での価格は。

f:id:narinarissu:20170203185859j:plain:w400

PRO STAFF 97Sが31,968円で、ヴィクトリアと同額。


f:id:narinarissu:20170203190148j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170203190041j:plain:w400

BURNは29,376円で同額、BLADEも29,376円でした。


ゼビオスポーツ川崎ルフロン店


f:id:narinarissu:20170203223914j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170203223927j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170203223945j:plain:w400

ここも、全く同じ価格です。

どうやら、どこで買っても価格は同じ様ですね。

ならば、ガット張り代が無料になるヴィクトリアが良いです。


無料貸し出しサービスを使って試打

ウィンザー横浜店内で3本を試打してみましたがよく分からなかったので、貸し出しサービスを利用しました。

上記の店舗のうち、ウィンザーは1本、ヴィクトリアは2本ずつ、数日借りることが出来るので、ウィンザーでBLADE、ヴィクトリアでPRO STAFFとBURNを借りて、週末に試打しました(^_^)


テンションは皆50ポンドほどだそうですが、ガットの種類が異なるため比較は難しいものの、

  • PRO STAFFは細いけど硬い
  • BLADEほ確かに打感がソフト
  • BURNは厚ラケ独特の反発力の強さ

と、それぞれ明確に違います。

BURNは更に、しっかり振り抜いてスピンをかけると、アウトしそうに思えたボールが、ストンと落ちてライン内に収まる感じが有りました。

BURNの印象が良く、PRO STAFFは特別良く感じなかったのですが、

ただ、今回は別件でドタバタしていて、冷静に比較できなかったので、もう一度、別のヴィクトリアでBLADEとBURNを借りて比較して決めます(^_^;)

GARMINのマニュアルがダウンロード出来るようになりました!

こんにちは、なりなりです(^_^)

GARMINの日本版にはかなり厚みのあるしっかりした取説が付いてきますが、なかなか持ち歩く人はいないですよね。

今回、ForeAthleteシリーズとVivoシリーズの取説がダウンロード出来るようになったそうなので、早速やってみました(^_^)

http://www.garmin.co.jp/products/:embedtitle

まず、製品のページをPC表示で開きます。

スマホ表示ではダウンロードリンクに辿り着きませんのでご注意を!

http://www.garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-735xt-purple/http://www.garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-735xt-purple/

f:id:narinarissu:20170202231455j:plain:w400

例えば、735XTJならこちら。

マニュアルダウンロードのリンクが見えますね。

http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete735XTJ_JA_0A.pdfhttp://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete735XTJ_JA_0A.pdf

こちらからダウンロード出来ます。


紙の取説をスキャンしただけの物ですが、元々の取説が小さいので、スマホの画面で十分読めますよ(^_^)