こんにちは、なりなりです(^ ^)
今回のスマホ紛失騒動で酷いと感じたのが、モバイルSuicaのサポートです。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/smartphone/index.html
モバイルSuicaの手続きは基本的にこちらのサイトで完結します。
しかし、それで済まないケースも有りますし、ネット手続きが自力では出来ない人もいます。
今回の僕のように、モバイルを使っていたAndroidスマホを紛失して、かつ、次のスマホがAndroidでない場合には、一度、モバイルSuicaを退会するしかありません。
それでも
- 定期代は翌月以降分はクレカに払い戻し
- チャージ分は指定した銀行に振込み
と、モバイルEdyに比べれば遥かに良心的な対応をしてくれます。
が、すぐに退会手続きと払い戻しを完了した旨のメールが届いたにも関わらず、一週間経っても銀行に振り込まれないのです。
こんな時、普通なら電話とメールのサポートが有るのですが、モバイルSuicaに関しては
- 電話はいつかけても繋がらない
- メールサポート無し
- みどりの窓口での対応拒否
という状態です。
もしかしたらiPhone 7でモバイルSuicaに対応したために問い合わせ殺到中なのかもしれないですが、あまりに酷い。
電話サポートは
Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company)
いつもモバイルSuicaをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
2016年12月19日(月)7時から、「モバイルSuica」に関するお客さまのお問い合わせ窓口である「モバイルSuicaコールセンター」の電話番号を変更いたします。
【2016年12月18日(日)23時まで】048-645-7007
【2016年12月19日(月)7時から】 050-2016-5005※営業時間(7時~23時)の変更はございません。
※Suicaアプリケーション専用窓口の電話番号・営業時間の変更はございません。【ご注意】
電話番号のおかけ間違いにご注意ください。お問い合わせの際には電話番号をよくお確かめのうえ、おかけいただきますようお願いいたします。
こちらが案内されてるのですが、ここ何日もかけ続けていますが、
- 朝一なら電話は繋がるけどオペレーターが出てくれない
- 朝8時を過ぎたら電話が繋がらない
つまり、オペレーターも回線も完全に不足しており、全くサポートの体をなしていません。
フリーダイヤルではないため、オペレーター待ちの間に電話代がかかるのも酷い。
みどりの窓口に怒鳴り込む前にもう少し調べると
iPhoneのモバイルSuicaアプリに関する問い合わせ先
050-2016-5077
受付時間:10:00~19:00
が有ったので、試しに昼休みにかけたところ普通に繋がって
「問い合わせ先が違うことは理解していますが…」と前置きして話し始めたところ対応して貰えました。
結論として、『チャージ分払い戻しの銀行振込みには2週間かかる」とのこと。
メールには「Suicaの払戻手続きが完了しました」と書いて有ったのですが…
それならそうメールに書くように要望を出しておきました。
以上、皆さんのご参考になれば(^ ^)