なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

LINE Payカードが届いたので早速登録してみた


スポンサーリンク

こんにちは、なりなりです(^ ^)


LINE PayカードはJCBカードとして使えて2%のポイントバックがお得! - なりなり日記

頼んでおいたLINE Payカードが届きました。


よく見ると、カードのJCBロゴの下にはPREPAIDの文字があります。


JCBプリペイド │ JCBブランドサイト

LINE Payカードは、JCBプリペイドカードの一つなんですね。


au PAY

同様に、auウォレット プリペイドカードと

dカード | dカード プリペイド

dカードプリペイドはMasterのプリペイドカードで


ソフトバンクカードとは?(料金・年会費) | カード | ソフトバンク

ソフトバンクカードはVISAのプリペイドカードです。


LINE Payは、出遅れたJCBと提携することで、2%ものポイントバックを捻出したのかもしれません。


刻印されている名前が「LINE MEMBER」というのに違和感が有りますが、ここって実は誰も見ませんから。

裏面にはもちろん、自分の名前をサインします。

LINE Payカードはクレジットカードではありませんし、これだけでは何も出来ないためか、普通郵便で届きました。

受け取りが楽です(^_^)

LINE Payカードを登録!

早速登録して使えるようにしましょう!

LINEからLINE Payを起動して、「LINE Payカードの利用手続き」を押します。


「LINE Payで申し込んだ場合」を選んで、送られてきたLINE Payカードのセキュリティコードを入力すれば登録は完了!

口座登録とチャージ

LINE Payはプリペイドなのでチャージしないと使えません。


チャージはコンビニでも出来ますが、銀行口座を使うのが便利。


銀行口座でチャージするには、利用規約に同意して、個人情報を入力する必要が有ります。


認証は各銀行のネットバンクに接続することで行われます。


登録が完了して口座が登録されました。

早速チャージしてみましょう!


チャージは100円単位で出来ます。

送金、送金依頼でも金額は100円単位で、割り勘は10円単位の様です。

一見するとチャージは100円単位のようですが、送金、送金依頼と合わせて、いずれもテンキー入力すれば1円単位で可能なようです。

割り勘も1円単位で、端数は切り上げられます。

入金は1,000円単位で十分かもしれませんが、送金、送金依頼、割り勘が1円単位だと助かりますね。

現金だとどこまで細かく請求するか、割り勘するか悩みますが、LINE Payだと簡単で良いです。


1万円チャージしてみました。

モバイルSuicaのチャージはしばし待つ感じですが、LINE Payは瞬時に行われます。


LINEにもすぐに通知が来るので安心です。


僕はひと月に使う金額を管理したいので、月初めに固定額を手動でチャージするつもりですが、そうでなければオートチャージが便利です。

その場合、

LINE Payの設定からオートチャージを選び


オートチャージをONにして、チャージ条件を指定します。

モバイルSuicaのクレカに設定

  • 現状ではLINE PayのQRコード払い対応店舗が少ない
  • QRコード払いではポイントが付かない

ことから、

  • LINE PayカードでモバイルSuicaをチャージ(ポイント2%)
  • おサイフ対応店舗ではモバイルSuicaで支払い
  • おサイフ非対応店舗でクレカが使えればLINE Payカードで支払い

というのがおススメです。


モバイルSuicaを起動したら、チャージ残額の右側にある「i」ボタンを押します。


チケット購入・Suica管理から


登録クレジットカード情報変更


LINE Payカードの番号を入力して


セキュリティコードを入力すれば完了ですが、現在オートチャージを設定している場合は解除を求められます。

モバイルSuicaのオートチャージはビューカードしか使えませんから。


チャージは普通に出来て(もちろん、LINE Payの残額の範囲で)、LINEの通知も即座に飛んできます。

Suicaのチャージはやはり遅く、あっ不足だ!となった時に、少しイラっと来ます。


Apple Payに登録していたdカードは削除して


メインカードもSuicaにしました。


これで、おサイフは基本的に全てSuicaで、万一Suicaが使えなければQUICPayを使います。

多分、そんなケースは無いですけど。

あと、僕の場合、楽天カードVISAがQUICPayになっているのですが、VISAはApple Payのネット決済に非対応ですよね。

dカードはマスターなので使えたのですが。でも、これも一度も使ったことが無いので問題ありません。

LAWSONとマックではポイントで損をしますが、元々大して使わないので。マックも去年からSuicaに対応しましたしね。

僕の場合、特にLAWSONが生活圏内に少ないんです。

セブンとファミマが多いので、LINE Payカードのお陰でポイントが増えます(^o^)

追記)暗証番号を設定しよう!

LINE Payカードの使い方はクレカと同じなので、買い物時にサインではなく暗証番号を求められることがありますが、ふと、そんなものを設定した覚えが無いことに気付きました。


LINE Payの設定


LINE Payカードから


カードの暗証番号を選びます。


セキュリティコードを入れてから


暗証番号を入力で完了です。

これで、全て準備完了です!