こんにちは、なりなり@narinarissuです(^_^)
マイナス金利政策を契機に、コンビニやATMの時間外手数料のせいで、既に実質マイナス金利になっているなんて議論を目にしたりしますが、ATM手数料を無料にする手立てなんて沢山有りますから、多くの方は活用されていますよね(^_^)
今回、住宅ローンの借換に伴って、久し振りにみずほ銀行を使うことにしたのですが、「みずほマイレージクラブ」の手数料を無料に出来る条件が変更になることを知りました。
ここで、みずほは、とんでもないトラップを用意していて
http://www.mizuhobank.co.jp/sp/mmc/kaitei2016/index.htmlhttp://www.mizuhobank.co.jp/sp/mmc/kaitei2016/index.html
2017年6月までにみずほダイレクト[インターネットバンキング]またはかんたん残高照会(インターネット残高照会)の初回登録(パスワード・メールアドレスの登録)を完了していただくことが必要となります。かんたん残高照会(インターネット残高照会)は、最後に利用してから24ヵ月以上ログインしていない場合、利用再開(再度の初回登録)が完了していることが必要となります。くわしくは、みずほダイレクト[インターネットバンキング]、かんたん残高照会(インターネット残高照会)をご確認ください。
要するに、既にマイレージクラブ会員で、ATMや振込手数料無料の優遇を受けている人も、再度、みずほダイレクトやかんたん残高照会(インターネット残高照会)の初回登録(パスワード・メールアドレスの登録)をやり直さないと、優遇の権利を失うというのです!
みずほ、恐るべし!
殆どの銀行では対象となっている給料振込が今回対象となったのは嬉しいけど
残高の敷居は上がってしまった。
NISAってやっている人はどれだけいるんでしょ?僕は確定拠出年金だけで十分なのでやる気無し。
最も、やってる人が少ないから対象としたのか(^-^;
いやあ、マイナス金利の影響で、各行とも何とかして手数料を稼ぎたいとばかりに手数料優遇サービスの内容を変更してきますねぇ。
油断したら負けです(^-^;