こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)
久しぶりに標準マップで徒歩ナビしてみたら、超便利でした!
少し前に、標準マップで都内を表示させた時の超リアル3D画像が話題になりました。
普通に3D表示させるとこういうのですが、
写真表示に切り替えると、Googleアース越えのこんなにリアルな表示になるってやっです。
これはこれで凄いなと思ったのですが、いつの間にか(初めから?)ナビ機能も便利になってました。
こちら、なんとロック画面です。
ナビをバックグラウンドで動かしておくと、ホームボタンかスリープボタンを押すだけで、ナビの画面が表示されるんです。
これは、標準マップならではです。
徒歩ナビ中にずっとナビ画面を開いている人って、そんなにいませんよね。立ち止まって確認しては少し歩くを繰り返すはず。
そんな時、確認のたびにロック解除しなくていいのはとっても便利(^-^)
バックグラウンド中でも画面上部に表示されているので、ワンタッチでナビ画面に戻れるし、進行方向を確認するだけなら、ナビに戻る必要すらありません。
これらの機能は、標準マップのみに許される機能みたいで、ちょっとズルいけど、便利だから許します。
検証環境:SoftBank iPhone 5(iOS7.1.1)