近くのネッツ店で試乗して、簡単な見積もりももらいました。
僕は、ホンダ インテグラ、スバル レガシィを3台乗り継いできて、トヨタ車に興味を持ったのが初めてなので、初トヨタディーラーです。
雨のせいか、それとも既に、すぐに欲しい人は買ってしまっているのか、混雑は無く、試乗もすぐに出来ました。
バックオーダーは、既に10月末納入分まで入っており、年内分もすぐに埋まると言われました。
うちは、車検が今度の一月なので、今日決めちゃいましょう!って勢いで言われましたが、それはちょっと(^_^;)
センターメーターは、試乗してみたら、慣れれば良いかなと思いましたが、センターコンソールは、ちょっと引っかかりましたね。圧迫感と、助手席との距離感を感じます。
ちょっと分かりにくいですが、屋根は、真ん中と左右が高くて、その間は凹んでいます。
これも、空力を追求した結果だそうです。
凄いですね!
自分のゴルフバッグを入れさせてもらいました。手前には真っ直ぐに入りますが、奥は斜めにしないと無理です。
これは、まあ、大抵の車がそうです。3つは入ると思いますが、高さが無いので、4つは無理でしょう。
ディーラーでも、4つは無理だと断言されました。4つ入らない時点で、リアシートの片側を倒して3人乗りにして荷室を拡大しても同じで、この状態なら、余裕で3人でゴルフに出かけられます。
4人で大荷物を持って出かけるのは、無理ですね。この車は。
僕は、今後は、そういう事はほとんどないと思っているので、問題無いですが。
試乗の感想は、
- モーターだけのスタートはとても静かでスムーズ
- モーターだけで走ってる時は、さすがに加速が悪い
- 踏み込むとエンジンが掛かるけど、インサイトとは違って、掛かった瞬間が分からないくらいスムーズ
- 当然だか、インサイトよりは高級感のある内装
- リアシートは、インサイトよりは高さに余裕が有り、身長170cmなら、頭がぶつかることはないが、それでも指三本の余裕は無し
- 燃費は不明(^_^;)ちょっと試乗が早すぎた?試乗車の燃費表示は11km/Lでしたが。。。
インサイトの試乗車の燃費が、16km/L位だったので、それよりはいくと思うんですが。
その後買い物に行ったトレッサ横浜に有るネッツ店では、全色置いてるくらいの勢いで、プリウス!プリウス!!プリウス!!!って感じでした(^_^;)
ソーラーパネル付きムーンルーフ装着車です。
前半分ほどがムーンルーフ、後ろ側がソーラーパネルです。
リアシートからムーンルーフを見上げてみました。うちのレガシィのサンルーフが巨大なので、かなり小さく感じますが、並の大きさだと思います。でも、ソーラーパネル付きとはいえ、サンルーフに20万円は出せません。ソーラーパネルは、駐車時のベンチーションのみで、バッテリーチャージは出来ないそうですし。もっとも、iCharge ecoを見れば、ソーラーパネルで車のバッテリーを充電出来るては思えませんが。
参考に、見積もりの概要をお教えします。
その前に、ネットでの事前予測では、ナビ付きで205万円からとなっていましたが、あれは嘘でした!!
何だよ。おかしいとは思ったけど(^_^;)
グレードは、大きく、L、S、Gと有りますが、普通はSですね。必要以上に削ってもいないし、無駄なものも無い感じ。
項目 | 価格 |
---|---|
車両本体(Sグレード) | 2,200,000 |
付属品 | 55,650 |
税金、保険 | 48,000 |
課税販売諸費用 | 49,625 |
諸費用 | 33,450 |
合計 | 2,386,705 |
オーディオレスの場合です。
ナビは、メーカーオプションでは未だにアナログTVですが、ディーラーオプションなら地デジやワンセグ標準モデルが有るのですね。ディーラーオプションでも長期保証対象で、この辺りはスバルと違って流石って感じですね。
ていうか、メーカーオプションのナビ、要らないんじゃない?
オプション外でも、ディーラー経由で買えば、好きなナビを取り付けて貰えるそうですが、自分で買ってきたものは取り付けては貰えないそうです。
ディーラー経由で買うと量販店で買うより高いでしょうが、市販品の方がディーラーオプションよりコストパフォーマンスがいいですから。その代わり、当然、長期保証の対象外なので、お好みですね。
実用燃費を知りたい所ですが、正直、買ってしまいそう。ボーナス額を知って、ショックを受ける前に(^_^;)
そして帰り掛け、「何かこの車、うるさいな。振動も大きいし」って、今まで何の不満も無かったレガシィ号への不満をつぶやく俺。。。