なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

年老いた両親のために個人賠償責任保険に入る


スポンサーリンク

こんにちは、なりなりです(^_^)

正月に実家に帰省した時の会話から、親父が自動車を運転しているにも関わらず任意保険を切らしていることが発覚しました。

マジか…勘弁してくれ(^-^;

そして、無加入状態を一刻も早く解消したかったので、あまり詳しく比較検討せず、安そうだったイーデザイン損保で契約しました。


その後、そろそろ二人とも若干頼りないなと奥さんと話をする中で、年末年始に火事のニュースが相次ぎ、実家は当然のごとく万全な火災保険など入っていることも無いのが怖くなってきました。

自宅の小火くらいならともかく、延焼で周辺に被害を与えたりしたらどうするのか、自転車に乗ってて誰かに怪我を負わせたりしたらどうするのか?

などといろいろ心配になりました。


そこで、はたと、イーデザイン損保の個人賠償責任保険はどうなっていたかと確認してみると、どうやら、そもそもイーデザイン損保の自転車保険では個人賠償責任保険を扱っていないことが判明しました。


仕方ないので個人賠償責任保険についていろいろ調べましたが、基本的に単体販売は無く、自動車保険に付帯させない場合は意外と高くて、最近流行の自転車保険が良さそう。

但し、両親は78歳を超えており、加入出来る保険は限られる模様です。

あまり悩んでいるより、入っていないことのリスクを感じるので


f:id:narinarissu:20170110185040j:plain:w400

自転車事故と盗難に備えよう!自転車保険『ちゃりぽ』

取り敢えず良さげな「ちゃりぽ」の「家族あんしんプラン」に入ることにします。

「ちゃりぽ」って怪しげだなと思いましたが、あいおいニッセイ同和損害保険の商品ということで、まあ大丈夫かな。


f:id:narinarissu:20170110185309j:plain:w400

70才からの「自転車保険 Bycle S(バイクル エス)」|au損保

au損保も良さそうに思えたのですが、普通のは74歳までで、75歳以上は「Bicycle S」というのが有るのですが、これだと両親一人一人加入する必要があって面倒ですし、ちゃりぽより割高です。

この保険は、親を被保険者として子供(別居でOK)が加入するという、一風変わった保険なのですが、親が高齢の場合には、こういった保険の方が需要が高いと思うのですけど。

ついでに、両親まとめて入れる保険、もっと言えば、同居の家族と別居の両親合わせて入れるファミリータイプが欲しいです。


来年の契約では、自動車保険の特約に個人賠償責任保険を入れるべく、地道に調べていこうと思います。

ぱっと見、セゾン自動車火災保険のおとなの自動車保険なら、保険料割安で個人賠償責任保険も付けられ、示談交渉サービス付きなので良さそう(^_^)

追記

結論が変わりました。

多くの自転車保険、というか損保一般ですが、別居の親を被保険者として子供が契約することは出来ません。

とはいえ、高齢の親がネットで契約するのも非現実的で、結果として、親に成り代わって子供がネットで手続きするのだと思います。

ちゃりぽの場合は、被保険者の確証として免許証などの公的証明書を画像送付しなくてはならないのですが、手持ちに無く、ケータイ、スマホを使いこなしていない親に送らせるには、郵送しか無さそう…

ということで、別居の親を被保険者として、子供が契約できるau損保に加入しました。

少々割高ですが、2人合わせて次々1,120円で安心できるなら安いものです。

クレカでの月々払いも出来ますし。

2人個別に契約するのが面倒でしたが、ネット完結だし、2人目は少し手間が省けるので、そこまで面倒ではありませんでした。