なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」| ブログで家族が養えるなんて素敵!!


スポンサーリンク

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

ブログ開設以来、割りと順調にPVが伸びて来ていたし、そもそもPVが全てでは無いし、「ブログなんて、好きな様に書けばいいのさ!」と思ってきたのですが、どうも最近スランプに陥っています。

当ブログもサラリーマンブロガーとしては頑張ってる方だと思うのですが、ここ半年、月間15万PVくらいをウロウロしていて、しかも、今年に入ってから書いた記事が鳴かず飛ばずで、去年の貯金で生きている状態(^_^;)

そこで、たまには人の言うことも聞いてみようかと、

こちらを読んでみました(^ ^)

一番驚いたこと

こちら、巻末に掲載されている、ネタフルの運営者コグレマサトさんのプロフィールです。

ブログだけで食べているというのは本文にも書いてあって、そんなことが出来るんだ!と驚いていましたが、まあ、独身者か、共働き夫婦二人家族なのだろうなと思って読んでいました。

しかし、最後にプロフィールを見ると、二児の父となっているではありませんか!!

さすがに、プロブロガーの奥様が専業主婦ということは無いでしょうけど、ブログで家族を養っているというのは驚きでした!

済みません、本文と関係無いところで(^_^;)

100のテクニックは参考になるか?

100のテクニックが紹介されていますが、さすがに自分には無理なものや、既にやっていることも有れば、それは違うかなということも有ります。

それは、僕自身がそれなりに継続してやってきたので、自分なりの拘りも持っていたりするからだと思います。

そんな読者は多いのではないでしょうか。

あと、まだサッと読んだだけで、読み下せていないことも多々あるかもしれません。

それでも、決して上から目線ではなく、失敗談を交えての的確なアドバイスは、素直に心に響くものが有ります。

なるほどと思うテクニックがたくさん有るので、まずは、幾つか、出来そうなことから、徐々に実践していこうと思います。

以下は、実践してみようと思ったものの一部です。

ブログの環境を再点検しよう

Chapter 1本文より引用

パーマリンクのために大切な「独自ドメイン」

ブログが検索に強いこと、 その理由に 「パーマリンク」 があること は、 前のページでも触れましたが、 ブログの重要な特長のひとつで す。TwitterやFacebookもパーマリンクを持っていますが、 過去の 記事がブログのようにアクセスされることはありません。 それは、サイトの構造がブログとは違うためです。

パーマリンクを維持するには、独自ドメインを持った方がいい。それは確かですね。ブログサービスはいつか終わるかもしれないし、名前が変わってしまうかもしれません。

恐らく、なりなり日記は、はてなダイアリーからはてなブログに引っ越すことになるでしょう。はてなブログでは、独自ドメインが取得出来るようなので、そうしようと思います。

記事の中で伝えたい要素は 必ず1点だけに絞る

Chapter 10 Columnより引用

記事をいく つにも分けるテクニック

日記や体験したことの紹介的な記事ならば、 場面が転換するところ で記事を分けます。 ガジェットの記事などでは、 時系列で区切ってみま しょう。 興味を持ったとき、 検討中、 購入、 開封、 活用など段階ごとに書 くことにします。 その他では 「しかし」 「ところで」 といった接続詞の入 るタイミングで大きく内容が変わる部分があったら、 記事を分けられ ないか考えてみましょう。

僕の場合、良さげなものを見つける、買う、試す、ブログに書くというスタイル(普通か?)です。

実際使ってみてもいないものを紹介しても説得力が無いからです。当然、見つけてから記事にするまで時間がかかります。

これを、

  1. 良いもの見つけたよ!
  2. 買ってみたらこんな感じ
  3. しばらく使ってみたよ
  4. まとめ

こんな感じて4つの記事にしてもいいのかなと思いました。

これだと早く情報を出せるし、一つ一つの記事を短く書けますね。

これも、そういえばそんなことしようかと思ったことも有りました(^_^;)

でも、何か一つにまとめて長い記事にしたい衝動に駆られるんですよね。今度試してみようと思います。

コメントに対応しすぎて疲れてしまうことを防ぐ

Chapter 65本文より引用

「気持ち」 だけでは対応しきれないこともある

テクニック63とやや矛盾しますが、 記事への反応が多すぎると、 うれしさを通り越して重荷になってしまう場合があります。 ブログを始めたばかりのころは反応をもらえるのがうれしくて、すべてに返事を書いていたのに、 少しずつコメントが増えてきたため、 返事を書くことが大変で記事が書けない……と苦しんでしまうよう な場合です。

うちはコメントはあまり付かないのですが、特定の記事にたくさんのコメントや質問を頂くことがあります。

そんな時は、一生懸命答えて、回答疲れ(^_^;)

まあ、程々にですかね。

FAQにまとめるのは良いですね!コメントでのやり取りより、他の人の参考になりますし。

強力なショップ横断リンク作成ツール「カエ レバ」「ヨメレバ」を利用する

Chapter 92 本文より引用

1回の操作で複数のショップへの紹介リ ンクを作成

カエレバは、 複数のオンラインショップを横断した商品の紹介リ ンクを作成できるサービス、ヨメレバは、オンライン書店に特化した 横断紹介リンク作成サービスです。 人によって愛用するオンラインショップは違うため、 複数のショッ プへのリンクを用意できれば、 読者にとっては、 いつものショップでスムーズに商品を買いやすくなります。 また、どこかのショップで在庫が なくなったときには、 別のショップをチェックできるので便利です。

僕自身が楽天をほとんど利用しないことと、リンクをいつくも張るのが面倒なため、基本的にAmazonのリンクしか張っていないのですが、このサービスなら簡単そうなので、使ってみようかと思います。

ただ、はてなは、いろいろと制約が有るので、使えるかは分かりません。

ネタフル、和洋風、なりなり日記を比較してみる

数値的に比較してみたのが下の表です。

月間PV RSS登録数 Twitterフォロワー数 Facebookページいいね!数
ネタフル 150万PV 19,168 181,830 3,907
和洋風 100万PV 7,081 4,820 2,453
なりなり日記 15万PV 336 821 272


だいたいPVに比例している様なのですが、ネタフルのRSS登録数とTwitterフォロワー数が突出しています。ネタフルの瞬発力の強さが予想されますね。

2012/4/12訂正

和洋風のRSS登録者数が間違っているとのご指摘を運営者のするぷさんから頂きましたので、2,705→7,081に訂正しました。

ネタフル動揺、和洋風も瞬発力が強いのですねぇ。やはり、プロは違うのか。


何れにしても、なりなり日記のアフィリエイト収入から推測すると、うちの10倍程度では、独身なら何とかならないでも無いレベルです。恐らく、アフィリエイト収入は、20倍以上有るのでないでしょうか。

現状使っているアフィリエイトは、Amazon、LinkShare(App Store)、Google AdSenseなのですが、収入比率的には4:2:1くらいです。

本書を参考にして、もう少しGoogle AdSenseを前面に出しても良いのかもしれません。


以上、本書を読んでみての感想を書いてみました。

これからブログを始める方というより、暫くブログをやってみて、今後どうしようかと悩んでいる方は、一度読まれては如何でしょうか?

電子書籍で買うならこちらで!

impress Direct:必ず結果が出るブログ運営テクニック100プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意【PDF版】


http://www.magastore.jp/product/6343

定価は、紙の本が1,890円で、電子書籍が1,200円とお得ですが、紙の本にはPDFのダウンロード権も付いてきますから、どちらにするかは好みですかね。


電子書籍にするなら、どちらかというと、PDFで買った方がいいです。私はそうしました。

この件は別途書きます。