なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

Delivery Status touchが役に立たない

宅配便の配達状況が確認出来るらしいiPhoneアプリ Delivery Status touch 350円 Delivery Status touch, a package tracker が役に立ちません。


基本的に、いまいちと感じたもののレビューはしないのですが、これはちょっと、App Storeのレビューの高さとはかけ離れた結果ですので。



これは、先日Amazonで注文したワンセグチューナーの配達具合いなのですが、昨日、不在配達票が入っていたにも関わらず、こんな表示です。


これで3回目の使用になりますが、前の2回も同様で、配達終了しているにも関わらず、あと5日とか表示されていました。

このアプリ、そろそろ使わなくなりそうです。猶予はあと1回位かなぁ。

大辞泉がアップデート&セール中


iPhoneの国語辞書アプリ 大辞泉が デジタル大辞泉2009i|23万語収録の本格日本語大辞典! がアップデートされて、恒例の?セールが行われて、今なら1,000円です。



こちらがアップデート通知です。

定期的に内容見直しをかけてる姿勢には、好感がもてます。


何故か、販売数では大辞林に大きく差をつけられている大辞泉ですが、過去にレビューしているように、その差が僕には分かりません。

それに、大辞林は、辞書は縦書きという固定概念から、縦書きに拘っているのでしょうが、iPhoneでは違和感が有ります。

縦書きにするメリットなんて無いし。

文庫ビューアなどは、文庫本を読んでる雰囲気を楽しみたいのでしょうが、紙の辞書を調べる雰囲気を楽しみたい人はいないのではないかと思います。

ナビアプリの地図を比較してみる

明日は久しぶりのゴルフコンペです。

去年突発性難聴を発症したコンペですが、まあ、その再現なんてことは無いでしょう。

ゴルフのせいで発症したわけでは無いですから。

といいつつ、若干、緊張しますけどね(^_^;)


体が弱っているお陰で、車に乗せて行ってもらいます。

行き帰り暇なので、ナビアプリのレビューでもしようと思って、全力案内! 900円 全力案内!ナビ 、いつもNAVI 2,800円 いつもNAVI を購入してみました。


ナビの機能の前に、まずは、地図の比較です。
比較も難しいのですが、取り敢えず、渋谷駅前を表示してみます。



全力案内での最大表示です。



いつもNAVIでの最大表示です。



いつもNAVIは、デフォルト設定では、時刻に応じて夜モードに切り替わるようになっています。
カーナビでは、有って欲しい標準的な機能ですね。



標準MAPで、同程度の表示をしてみました。



こちら、Yahoo!地図。


こう比べると、綺麗さは標準MAPが一番ですが、情報量としては、特にどれが優れているとも言えないですね。

ナビアプリの設定項目を比較してみる

全力案内! 900円 全力案内!ナビ 、いつもNAVI 2,800円 いつもNAVI の設定項目を比較してみます。

全力案内!の設定項目

  • 車か徒歩かの切り替え
  • 音声ガイドのON/OFF、ON時の音量調整
  • 案内板の表示を、常時、高速道でのみ、表示しないから選択
  • ヘッディングアップのON/OFF、常時バックライトのON/OFF


常時バックライトのON/OFFとは、何を指すのでしょうか?スリーブに入らないようにするか否かを選べるという意味ですかね?


  • 時間か距離かどちらを優先するか、高速は使うのか否か
  • 徒歩の想定速度


などが設定出来ます。


いつもNAVIの設定項目

  • ヘッディングアップ
  • 自動リルート
  • 軌跡の表示
  • 一般道、高速道での想定速度
  • 音声案内の音量
  • 地図の回転操作のON/OFF



先ほどの渋谷駅前の表示を指二本でぐるっとひねると、地図が回転します。
標準MAPと違って、文字まで一緒に回ったりしません。ナビなら当たり前ですが、素晴らしいですね。


  • 地図表示を昼、夜、自動切替のどれにするか
  • 操作音のON/OFF、音量
  • ブックマーク、操作履歴、ルート履歴、キャッシュの削除


操作履歴とは、どこにどの様に残っているのかよく分かりません。

キャッシュは、地図のキャッシュで、ナビの開始時に、ルート上の地図をキャッシュするか否かを決められます。

キャッシュが有るので、ルートを大きく変更しなければ、ケータイの圏外になってしまっても、ナビを続けられるということなのだと思います。


さて、明日は、ゴルフ場に向かう道すがら、両ナビの比較レビューをしてみます。