なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

【Apple Watch】テニスのスコアカウンターアプリ比較


スポンサーリンク

こんにちは、なりなりです(^ ^)

Apple Watch SE (GPS + Cellularモデル)を発注しました! - なりなり日記

こちらでもApple Watchに期待する機能として挙げていた、テニスのスコアカウンターアプリを比較します。


少し前まで、このイースコアラーテニスともう一つくらいしかありませんでした。

その一つは雑誌で紹介されたりもしていたのですが、いつの間にか無くなってしまい、イースコアラーテニスはApple Watch SEにインストールしてみましたが起動しません。

無料で中々の高機能アプリであっただけに残念です。


BestShotテニストラッカー

BestShotテニストラッカー

  • BestShot Smart Tennis LLC
  • スポーツ
  • 無料

このアプリはテニスをする時のトラッキングがメインの様で、スコアカウンターとしての使い方がよく分かりますませんでした。


Easy Tennis Score Keeper

Easy Tennis Score Keeper

  • Brett Kuprel
  • スポーツ
  • ¥370

このアプリはiPhoneとの連携が無いので対戦履歴の管理には使えなそうなのが残念なのと、有料であるため試していません。


Tennis Scoreboard

Tennis Scoreboard

  • NIK
  • スポーツ
  • 無料

惜しいのがTennis Scoreboardです。

f:id:narinarissu:20201111210130p:plain

カウントを開始する前にiPhoneアプリをスタートさせる必要があるのです。正直面倒。

テニス中、iPhoneはバッグの中に仕舞ってあるのが常ですから。


f:id:narinarissu:20201111210758p:plain
f:id:narinarissu:20201111210806p:plain
f:id:narinarissu:20201111210802p:plain

iPhoneアプリも高機能そうですし


f:id:narinarissu:20201111210838p:plain
f:id:narinarissu:20201111210835p:plain

Apple Watchでもカウントだけでなくエースやウィナー、アンフォーストエラーなども入力出来ますから、後からスタッツを見ることが出来ます。


本命はこちら、VersuStats、バーサスタッツです。

f:id:narinarissu:20201111211548p:plain
f:id:narinarissu:20201111211556p:plain
f:id:narinarissu:20201111211600p:plain

Apple Watch単体でスコアとエースやウィナーなども詳細に入力出来ますし、日本語対応なのも嬉しい。素早く入力しやすいですよね。

  • エースはノータッチのサービスエース
  • ウィナーはサービス以外でノータッチで奪ったポイント
  • 相手のフォーストエラーはノータッチでは無いけど追い込んで得たポイント
  • 相手のアンフォーストエラーは凡ミスで得たポイント

を指します。


f:id:narinarissu:20201111211544p:plain
f:id:narinarissu:20201111214902p:plain
f:id:narinarissu:20201111211604p:plain

必要十分な設定変更が出来ますし、ショットクロック機能まであります。

素人でポイント間を長々取る人はいないでしょうが、公式戦でコートチェンジ時の時間はよく分からなくなりますから助かります。


f:id:narinarissu:20201111211758p:plain

対戦成績はiPhoneアプリに残りますし、試合後にスタッツを確認することも出来ます。


【Garmin 735XTJ】実用的なテニススコアアプリ「Tennis scoreboard」が対応してた! - なりなり日記

いずれにしても、GARMINアプリと比べてサクサク快適に動くので、試合開始にまごついたり、試合中にスコア訂正で相手を待たせる様なことは皆無です。

詳細な入力が面倒なら、カウントだけを入力することも可能、というより、初期設定はカウントだけになっています。


これでスコアを覚えることから解放されてプレーに集中出来ます。

対戦相手ごとに戦績、何勝何敗かを集計してくれると尚いいですね(^ ^)

2021/5/20 追記

練習試合でバーサスタッツを継続的に使用していて、スコアがすぐに頭から飛ぶ僕にはとても便利で、プレイに集中できます。但し、スタッツ入力は難しいです。

スタッツの入力項目を選択できるとありがたいです。まずは、サーブだけ、ファーストの確率、エースを何本取った、ダブルフォルトの数など。

あるいは、もっと楽な入力が有れば良いのですが、どうしたら良いのか思い浮かびません。

あとは、ダブルスに対応して欲しい。