こんにちは、なりなりです(^ ^)
サイクルモード2019でBROMPTONとBESV PSF1を見てきた! - なりなり日記
こちらに書いた予定通り
https://loroshop.stores.jp/items/58e37632997ee21f4b001905https://loroshop.stores.jp/items/58e37632997ee21f4b001905
LOROで販売されているリュック型輪行バッグ pX2を購入しました。
BROMPTON用背負える輪行袋がついに入荷! - ローロ サイクルワークス スタッフBlog
レビューはこちら、LOROのブログにも有りますけどね。
収納時の実測サイズは、W19xH21xD11cmで、表には小物が入るジッパー付きポケット、リアライトなどを取り付けられるリフレクター付きループが3箇所付いています。
裏にはBROMPTONの標準サドルに引っ掛けるループとシートポストに固定するマジックテープが付いています。
中身は結構ギリ、パンパンに入っているので、雑に畳むと入らなくなりそう。
展開してみます。
ここまでは何の苦労もありません。
しかし実際に背負ってみると、サイクルモードに展示されていたキャラダイス製より安定感が有りません。
- ショルダーハーネスを一番長い状態にする
- 腰を下ろして片膝をついて、まずは片側を肩に掛ける
- 体を前傾させて腰に乗せる
- もう片方を肩に掛ける
- 立ち上がる
- 体を前傾させて腰に乗せた状態でショルダーハーネスを短く調整する
これで移動できる状態になるのですが、背中にピタッとこないんです。
更に頂けないのが、収納に苦戦するところです。多少の慣れも有るのかもしれませんが、かなり苦戦します。
BROMPTONを収納してから動き出せるまでの調整に加えて袋に仕舞う時の面倒さを考えると、あまり使う気がしません。
取り敢えず「かるが〜る」を別途購入してみます。こちらの方が手軽だと思いますから。
奥さんとの輪行用にはキャスター付きの「ころが〜る」も買う予定です。