なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

docomoの新プランはお得なのか?いくつかのパターンで検証してみる


スポンサーリンク

こんにちは、なりなりです(^ ^)


ドコモのギガプラン | 料金・割引 | NTTドコモ

docomoの端末代分離新プラン、ギガホとギガライトが発表されましたね。

  • プランが分かりにくい
  • 全然安くない

という意見も散見されますが、僕は

  • プランはシンプルになった
  • 高いと思うなら格安SIMを使えば良い

と思います。

プランの概要

ギガホとギガライトをデータ量に応じて考えて整理します。

以下、料金は全て税抜き、2年縛りの場合です。

基本プラン

月額データ容量 月額料金 プラン
1GB 2,980円 ギガライト
3GB 3,980円
5GB 4,980円
7GB 5,980円
30GB 6,980円 ギガホ


※1 ギガライトは7GBまで自動的に容量拡張される
※2 ギガライトで7GBを超えると128kbpsの速度規制
※3 ギガホで30GBを超えると1Mbpsの速度規制

通話オプション

オプション無しでの通話料20円/30秒

  • 5分かけ放題 700円
  • かけ放題 1,700円


ファミリー割引き

  • 2回線 500円
  • 3回線以上 1,000円


ギガホ割り

最初の半年 1,000円


端末代は別途、新規機種発売時に発表されます。

以上、何も難しくないです。

もっとシンプルにするなら、プランを1つにして

  • 1GBまで2,980円
  • 3GBまで3,980円
  • 5GBまで4,980円
  • 7GBまで5,980円
  • 7GB超 6,980円
  • 30GB超で1Mbpsの速度規制

とするくらいでは。

これで良い気もしますね。これなら少なくとも「分かりにくい」という文句は付けようが無くなります。


料金プラン|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル

「高い」という声に対しては、例えばBIGLOBEなら、税抜きで

  • 1GB 1,400円
  • 3GB 1,600円
  • 6GB 2,150円
  • 12GB 3,400円
  • 20GB 5,200円
  • 30GB 7,450円

ですから

  • 20GB以下なら格安SIM
  • 普通の電話回線の長電話がしたいならキャリア
  • 窓口サポートが必要ならキャリア
  • 昼休みの速度低下が許容出来ず、docomo回線でなくてはいけないならdocomo

と、キャリアか格安SIMかの判断もシンプルです。

docomo回線でなくて良ければ、UQ mobileやYmobileでも昼休みの速度は十分に有ります。


また、マスコミからはauやSOFT BANKの後追いとの指摘もありますが、そりゃそう、後追いに決まってます。

既に多くのシェアを持っているdocomoが価格攻勢なんてしかけて、価格競争の負のループのパンドラの箱を開ける訳が無い。真っ当な経営判断ですよ。

もし、既に格安SIMのシェアが3割に達しているというのなら、攻勢を仕掛けて格安SIM業者を抹殺、ライバル不在の状態にした後に、じわじわと値上げという手段もあるでしょう。

各種パターンを確認

2人と3人の場合の家族割りとお一人様の例を見てみましょう。

3人で家族割り

これは、2月までの我が家のパターンです。

  • お母さんと妻は1Gbpsも使わないけどかけ放題に加入
  • 僕は5GBギリギリだけどかけ放題不要

という条件で

従来プラン

僕 8,402円(税込)
お母さん、妻 3,780円(税込)
合計 15,962 円(税込)

新プラン

僕 4,138円(税込)
お母さん、妻 3,974円(税込)
合計 12,086円(税込)

トータル25%オフ(12086/15962=0.75)、僕だけでいうと51%オフ(4138/8402=0.49)ですから、僕の更新時期が来月だったらdocomoに留まったか、少なくとも悩むなこれは。

妻もお母さんも200円弱のアップに留まるし。

2人で家族割り

これは、現在の我が家のパターンです。

  • お母さんと妻は1Gbpsも使わないけどかけ放題に加入

という条件で

従来プラン

妻 10,260円(税込)
お母さん 3,780円(税込)
合計 14,040 円(税込)

新プラン

お母さん、妻 4,514円(税込)
合計 9,028円(税込)

トータル36%オフ(9028/14040=0.64)、妻は57%オフ(4514/10260=0.43)ですが、お母さんは20%アップ(4514/3780)となります。

お母さんは734円上がるだけ、妻は5,746円も下がるのだから、新プランに移行すべきですが、お母さんの負担は絶対増やしたくないと言いそう…

ちなみに、僕はUQ mobileのピッタリプランM(7GB、120分通話)なので、1年目2,980円、2年目3,980円です。

電話をほとんど使わなければdocomoでも高くないことを考えると、お母さんと妻に、少し悪いことをした気がします(^_^;)

元々5GBのシェアプランが6,500円と物凄く高額だったので、確かに安くなっています。

お一人様

電話し放題は使わないとします。

従来プラン
  • 1GB 4,514円
  • 3GB 5,702円
  • 5GB 6,782円
  • 20GB 8,942円
新プラン
  • 1GB 3,218円
  • 3GB 4,218円
  • 5GB 5,218円
  • 20GB 6,218円

新プランで30%前後下がっています。

まとめ

いくら携帯事業が許認可制といっても、ここは資本主義の国、総務省の思いつきや菅官房長官(安倍政権)の政治パフォーマンスで市場価格は決まりません。

菅氏の言う「4割程度の値下げ」という曖昧な指導にも応えた訳ですし、官邸も文句は言えないでしょう。


1つ言えることは、メーカーにとってはdocomoのツートップ戦略以来のインパクトが有るということです。

ドコモの「ツートップ戦略」がとどめ、日本から携帯電話メーカーが消える日 | 日経クロステック(xTECH)

docomoは購入補助の可能性を残していますが、今より高くなることは確かですから、新しい端末は確実に売れなくなります。

ただでさえ赤字のSONYのXperiaは開発停止に追い込まれる可能性大です。SIMフリー版を出す決断も出来ないようですし。

2013年のドコモのツートップで優遇されて生き残ったSONYが、今度は総務省と菅氏に殺されると。

シャープは残るかもしれませんが、あそこは既に台湾資本ですから、純国産スマホが消滅することになりそうです。


菅氏は選挙対策で必死なのでしょうが、総務省まで何をトチ狂って5G開始直前に端末が売れなくなる施策をごり押ししたのでしょうか。

少なくともスマホは5Gの起爆剤にはなり得なくなってしまいましたが、他に勝算は見えていないはず。


docomoに居続ける人達は、月額費用を下げなくても文句を言うだけで居続ける訳ですから、今まで通り端末買い替え補助を続けた方が、メーカーにもキャリアにも、経済的にも良くて良かったのです。

嫌なら格安SIMという受け皿がある訳ですから。そのために総務省も格安SIMを後押ししてきたんですよね。

よく分からないなぁ。菅氏に脅されて仕方なく推し進めたのだろうか?


2年縛り無しの場合、誕生月にのみポイントが貰える長期特典や光とのセット割引きなどを含めて、あらゆるパターンは

料金シミュレーション | 料金・割引 | NTTドコモ

ここで新旧両プランのシミュレーションが出来ます。