こんにちは、なりなりです(^ ^)
今日は京王線で高尾駅まで輪行、陣馬街道から和田林道を上って和田峠に行ってきました。
帰りは往復ルートにせず、反対側の藤野に下りて、相模湖を右に見ながら大垂水峠を越えて高尾山口へ。
その後、京王八王子から輪行で帰りました。
京王線に乗って京王八王子駅へ
南武線の最寄り駅前で輪行の準備をしますが
折りたたむのが久しぶりだったため、ビデオで復習しておいたお陰で、のんびりやって10分もかかりませんでした。
車内では、一番端の席さえキープ出来れば、何の問題も無く座れます。
分倍河原駅での京王線への乗り換えは、歩く距離が少ないので楽です。
最初に来たのは京王八王子行き各駅停車でガラガラだったのですが、八王子と高尾の距離感が分からなかったので見送り、準特急高尾山口行きに乗りました。
予め一番前の車両に移動しておいたこともあり、高尾山の登山客が居るにも関わらず空き席は有ったのですが、端の席がしばらく空かずに立っていました。
途中からは座れましたけど。
高尾駅で下車して和田峠へ
向かうのはJR側なのですが、歩きが長そうなので京王側から外へ。
さて、サクサクっと展開してスタートです。ただ今10:43分です。
県道47号(町田街道)を左折して、国道20号を抜けて直進すると、名前が県道46号(高尾街道)に変わりますが、そのま直進。
三叉路を左、県道61号(美山通り)へ。駅前からここまで、さすが高尾と言うべきか、まあまあのアップダウンが続きます。
左折して陣馬街道へ。
この交差点のファミマが、この先、和田峠を抜けて国道20号に到達するまでにある最後のコンビニですから、トイレとドリンク補給をしましょう。
ドリンクは、途中、各所の自販機で購入出来ますけど。
陣馬街道に入ると浅川沿いの緩やかな上りが続きます。
夕やけ小やけふれあいの里を始めとして、この時期はあちこちに桜が見えます。
左折して落合橋を渡ります。ここで、陣馬街道とはさようなら。
人馬蕎麦を通過して道なりに右へ。
この蕎麦屋さんは入ったことが無いのですが、和田峠で折り返して戻るなら寄ってみても良いかも。
ついに和田林道のゲートに到着です。ここから、急激に勾配がキツくなっていきます。
ここから和田峠までは3kmほどなのですが、1.5kmほどで堪らず休憩を取りました。
その後の方が楽なのか、終わりが見えるから頑張れるのか、この後は休まず上りきりました。
小径車はダンシングしにくいと思っていましたが、上りのひと頑張りやペース変更程度なら問題無く出来ますね。
箱根はシッティングのまま上がれましたから、和田峠の方が距離は短いけど明らかに勾配がキツイです。
今日も自転車ナビタイムを使って走りましたが
目的地までの距離が見えるので頑張りやすいです。
ただ今、12:56分、ひと休憩入れたとはいえ、初めて歩かずに上りきりました(^ ^)v
やっぱ上り切ると満足感が違いますね〜
高尾まで輪行すると楽ですし、birdyの登坂力の高さがよく分かりました。
今日は峠の茶屋でコーラとカップ麺、それぞれ200円を頂きました。
陣馬山へ
峠登りで頑張って足がやられているのと、肌寒いため、陣馬山はパスしようかとも思ったのですが、トレイルランナーのサガといいましょうか、そこに頂上が有るのにスルーは出来ませんでした(^_^;)
山頂は芝生に寝転ぶと気持ち良いんですよ(^。^)
やっぱ寒いので短時間で撤収しましたけど。
ちなみに山頂では、UQ mobileというかauは圏外でした。確かdocomoも微妙でしたが。
藤野へ
和田峠の反対側に下ります。
すぐにベンチがいくつかある、名も無き休憩所が有ります。
ここは、富士山のビューポイントらしいのですが、今日は見えません。
まあ、朝から分かってはいましたが。念のため湯沸かしセットと珈琲を持って来ていましたが、今日は無しで。
藤野に向かって下りて行きますが
到着直前、トンネルに向かって結構上ります。
トンネルを過ぎるとすぐにJR中央線の踏切が有り、右手に藤野駅が見えます。
このまま、藤野駅から輪行して帰るのも有り。
その場合は、トンネルをくぐる前に陣馬の湯に寄ると良いかも。
国道20号を高尾へ
20号に突き当たったら左折して八王子方面へ。
この後、結構な峠道なのにも関わらず、トンネルはこの短い1本のみで走りやすいです。
ただ、津久井湖あたりまでは大したアップダウンも無く楽に走れるのですが、大垂水峠が中々の曲者です。
長い長い大垂水峠の上りもここで終わり。あとは下るだけです。
ただ今、15:12です。
ただ今15:30、お腹が空いたので、高尾山のケーブルカーに向かう道の入り口付近にある「つたや」で暖かいとろろ蕎麦を頂きました。
あまりにお腹が空いていたため写真を撮るのを忘れましたが(^_^;)
birdyの盗難保険代わりにABUS BORDO Lite 6055 Miniを購入 - なりなり日記
ABUSのBORDO LITE 6055 60 MINIを今回初めて使ったのですが
蕎麦屋で駐輪した様子がこちら。
和田峠の茶屋のサイクルラックにも止められました。
陣馬街道に入る直前のファミマでは使えなかったので、別途持参していた3ナンバー式のワイヤーロックを使いましたが、この2つで何とかなりそうです。
京王八王子駅へ
高尾駅からでも良いのですが、夕方は高尾山の登山客で混みそうな気がしたので、京王八王子駅に行ってみました。
高尾駅から八王子駅は4kmほどの距離で、20号をひたすら走ると駅のすぐそばまで行けます。
この区間の20号は完全にフラットで、それほど交通量も多くないので、楽に走れます。
京王八王子駅の最後尾の入口は、広々としていて輪行向きです。
ここで自転車を袋に仕舞って、奥にあるエレベーターを降りれば改札の目の前です。
もう16:40なので、こんな時間に八王子に余裕でいられるのですから、やっぱ輪行前提だと余裕が有りますね。
改札から入るとすぐに最後尾の車両があって楽なので、和田峠や相模湖に行く時は、京王八王子駅を使うことにします。
birdyくらいの大きさだと、シートの端に座って、こんな感じに置けば邪魔になりません。
BROMPTONならもっと楽なんでしょうね。
今回のルート
こう見ると、和田峠に比べれば大垂水峠は大したことないですね。
和田峠で足が終わってたということか…
追記
昨日のルートはトータルで50kmほど、峠を2つ越えたとはいえ、翌日に疲労が残るほどではありませんでした。
REVOLTで自宅から自走したら、八王子往復だけで80kmほどなので、もっと疲れていたはず。
GWなどの大型連休を考えると、一日置きにサイクリングとトレランに行くことも可能でしょうから、やっぱ輪行して美味しいところだけ走るのは良いです(^。^)
また、途中、何度もロードに抜かれましたが、birdyなら抜かれて当然ので、頑張って走ろうとか思わなくて済むのも良い。