こんにちは、なりなりです(^ ^)
先日の2018.9.11にLAWSONがQRコード決済のOrigami Payとd払いに対応して
- Edy
- Suica(を初めとした交通系)
- iD
- QUICPay
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- Origami Pay
- d払い
と、昨年のPOSシステム刷新以降、貪欲に電子マネーへの対応を拡大しているのに、同時期にPOSを刷新したセブンやファミマはどうなってんの?と思っていたら
[特報]ファミマがQRコード決済を本格導入へ、ヤフー・ソフトバンクと提携 | 日経クロステック(xTECH)
ファミマがヤフー、ソフトバンクのQRコード決済を導入するとのニュースが流れてきました。
ヤフーだからこれですね、きっと。
僕の通勤路にある唯一のコンビニがファミマなので大歓迎です!
コンビニはおサイフやクレカに対応しているから、今更QRコード決済の必要性は低めですけど、おサイフがそうであったように、コンビニは決済手段の認知に大きく貢献してくれますから。
利用者が増えて、かつ、店舗側の手数料や導入コストが低ければ、個人経営店舗に普及していくと思うんです。
天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開 | 日経クロステック(xTECH)
牛丼屋は、WAONに拘る吉野家は別として、松屋がSuica、すき家はほとんどの電子マネーに対応と進んでいますが、現金オンリーだった天丼のてんやにもキャッシュレスの波がやってきましたね!
特に飲食店はばい菌だらけの現金なんて使わないに越したことは無いので、定食屋とかラーメン屋にも広がって欲しいものです。
まずは大手から
- 大戸屋
- やよい軒
- 王将
- 日高屋
- 幸楽苑
- 天下一品
- 博多一風堂
- らあめん花月嵐
など、期待してます!