こんにちは、なりなりです(^ ^)
我が家のWi-FiルーターはAppleのTime Capsuleなのですが、先週あたりからオレンジLEDが点灯することが増えて、家でWi-Fiが繋がらない頻度が急に上がりました。
Time Capsuleは購入後8年ほど経っているため、そろそろ寿命か?と思ったのですが、せっかく買ったものの、やは購入後8年MacBookが調子悪くなることは一度も無く、バックアップ機能の必要性を感じなくなっていたため
AirMac Expressを購入しました。
こちらパッケージ。よく分からないと思いますが、とてもコンパクトです。
本体に同梱されているのは、簡単な取説と電源ケーブルのみですが、大きさが分かるようにiPhone 5を置いてみました。
正面にはLEDのみ
背面にはETHERが2ポートとUSB、ACコネクタのみです。
ETHERはWAN側で1つ必須なので、LAN接続は1ポートのみとなります。
Time Capsuleと比較するとコンパクトさがよく分かりますね。
PCレスで、iPhoneから新しいAirMac Expressを検出して設定できます。
特に悩むことは無いはずですよ(^-^)
ただ…問題が解決しません。
切り分けていったところ、なんと、マンションの回線から宅内に引き込んだところにある、玄関に置いておるルーターが壊れかけていたようです。
ルーターを買ってきて交換したら解決しました(⌒-⌒; )
結局、AirMac Expressは要らなかったのですが、元々、ベッドルームのWi-Fiの入りが悪かったので、ベッドルームに置いて使うことにしました。
MacBookのバッテリーもいまだ健在ですし、Apple製品は多少割高ですが丈夫ですよね。