こんにちは、なりなりです(^ ^)
今週末のテニストーナメント予選に向けて、テニスパンツを購入しました。
今まで、アンダーアーマーの短パンを履いていたのですが、土曜日の予選初日(R1はシード、R2とR3が有り)に勝ち残ると日曜日も2試合(R4とR5)が有るため、2枚目を用意しておこうかと。
初戦敗退かもしれないので初日に履きますけど(⌒-⌒; )
左右のデザインです。
通気性向上のために小さな穴が開いています。
裏返してみると、ウェスト調整用のバンジーコードとポケットが見えます。普通の短パンの作りです。
因みに、先週のマスターズ1000の出場選手は、自分のモデルを持っているフェデラー、ナダル以外のナイキ契約選手は皆、こちら、ナイキコート フレックスを着用していました。
写真からするとポケットがパンツの外側に縫い付けてあるようです。デザインが好みじゃありませんでしたが、実はボールが取り出しやすいのかも。
普通のポケットだと、セカンドサーブの時にボールを取りすと、ポケットがでろーんと外に出てしまいやすいですから。
UNIQLOのパンツは特に酷くて使いにくいです。
購入したのはJPのSサイズで、タグを見ると、ウェスト75cm、身長160-170cmとなっています。
NIKE.comのサイズチャートでは、ウェスト74.5~79.5cm、ヒップ88.5~93.5cmとなっています。
僕の場合、ウェスト76cmなのでピッタリ(^-^)
アンダーアーマーのS/Mサイズの短パンとの比較がこちら。
ナイキコートの方が短く細い。
最新のUNIQLOのドライパンツ Mサイズと比べると太くて短い。
因みに、UNIQLOのパンツは僕には緩くて、ドローコードをかなり締め上げる必要ありです。