こんにちは、なりなり@narinarissuです(^_^)
GIANT ESCAPE R3 2017 グリーントーンを購入しました! - なりなり日記
ESCAPE R3を購入して、あと必須な物は細かい物だけなのですが、何となく多分買っちゃうであろうものがヘルメットです。
OGK KABUTOのヘルメット「REGAS2」とCATEYEのヘッドライト「VOLT400」を購入 - なりなり日記
僕のヘルメットは、OGK KABUTOのリガス2で、比較的お手頃価格の物ですが、デザイン的にはもろレーシーで、普段着のクロスバイクで被るには、かなり抵抗有りです。
歩道ならノーヘルでも良いけど、ロードバイクに乗り慣れると車道の方が遙かに快適に走れます。でも、車道をノーヘルで走るのは少し怖い。
REVOLT 1を購入した時点ではクロスバイクを買うつもりは有りませんでしたが、初めてのロードバイクということもあり、いかにもロードバイク用のヘルメットを被るのには少し抵抗が有って、買おうか悩んだのがKOOFUのBC-Glosbeだったんです。
http://www.koofu.jp/lineup.htmlhttp://www.koofu.jp/lineup.html
KOOFUはOGK KABUTOの一ブランドで、そのメインはBCシリーズです。
BCシリーズには
- BC-Glosbe(スタンダード)
- BC-Glosbe × bravo(宮澤崇史さんとのコラボ)
- BC-Glosbe DONNA(これもコラボ)
- BC-KINUYO(絹代さんとのコラボ)
- BC-Oro(革を使った上位モデル)
が有りますが、「シックなデザイン」と「コスパがいい」を満たすのは、
- BC-Glosbeの一部カラー
- BC-Glosbe × bravo
- BC-Glosbe DONNAの一部カラー
です。
まずはBC-Glosbe
マットホワイトは良いですよね。
OGKカブトの自転車用ヘルメットKOOFU BC-Glosbeを購入 - なりなり日記
うちの奥さんは、これを被ってESCAPE R3 Wに乗ってます。
ただ、ヘルメットを被り慣れないので、これでも恥ずかしいらしい…
僕的に第1候補、マットブラック。渋い。
その他も好み次第ですが、普段使いにも、合わせる服にも困りそう。
次にBC-Glosbe × bravo
マットブルー
マットグレー共に悪くは無いのでは。
模様が少し鬱陶しいけど。
あと、僕の場合、ESCAPEはグリーンなので、ブルーを合わせるのはイマイチかな。
BC-Glosbe DONNAは
これを街中でクロスバイクに乗って被るのはちょっと…
これを選ぶのも少数派では。
BC-KINUYOに至っては、かなりの個性派。
BC-Oroはデザインは良いのですが、コスパが悪い。
正直、モデルはGlosbeに絞って色を素直に増やせば良いと思う。グレーとかブラウンとかネイビーとか。
もう少し丸みのあるものも良いかもしれないけど。
ノーヘルのクロスバイク乗りが抵抗なくヘルメットを被れるように誘導できないだろうか。
その他の候補は?
本当に欲しいのはGIROのASPECT
http://www.diatechproducts.com/giro/aspect.htmlhttp://www.diatechproducts.com/giro/aspect.html
価格はだいたい2万6000円くらいなので、かなり高額な部類に入ります。
でも、ダントツにカッコイイし、ロードバイクで使っても全く違和感無しです。
ただ今回の僕の場合、当面はヘルメット2個使いになることもあり、この金額は出せません。
メットにその位の価格は普通だと思えるなら、これに決まりでは?
1万円台のASPECTは製造年月日を疑った方が良いです。
楽天やAmazonのレビューを見ると3年前の物だったというコメントが有りますが、ヘルメットは使っても使わなくても3年で買い替えるべきというのが一般的な考え方のようです。
普段使いしやすそうな色も豊富です(^_^)
但し、ネットでも取り扱い豊富じゃないくらいなので、店頭にならんでる店は限られます。
メットは被ってみないで買うのは避けたいですが、幸い、僕の生活圏内だと、TOKYO wheelsで扱っています。
BELLのHUB
BELL ベル トップページ | インターテックオンラインストア
こちらはどちらかというとBMX用っぽく見えすが、街乗り用です。
後頭部にテールランプを取り付けられるのも実用的。
ただ、後頭部までプロテクトされているせいか、375g以上と、BCやASPECTより100gも重いのが難点。
面白いですけど、どこで実物を見られるだろうか?
川崎、東京と結構廻ったけど、取り扱い店舗を見つけられず、BELLの他のメットは幅が狭くて合わないし、今回は諦めました。
BELL ベル トップページ | インターテックオンラインストア
更に、アイウェアを標準装備したANNEX SHILED MIPSなんていう変わり種も!
ここまでくると信号で止まる度に二度見されそうですけど、便利っちゃ便利。でも、高過ぎか。
チャリダーで「うじきつよし」が似たのを被ってますよね。
CASQUE(カスク)という簡易ヘルメットも考えたけど
クロスバイクなら簡易ヘルメット、カスクでもいいのでは?とも思ったのですが
ネットでよく売ってる、ドッペルギャンガーもラベルも、それなりの価格の割には、あまり評判が宜しくない。
ということで、日本人の頭に合うし、実物も確認しやすく、コスパも良い、BC-Glosbeが一番良さげなのではないでしょうか。