こんにちは、なりなり@narinarissuです(^ ^)
http://www.narinarissu.net/entry/20160727/1469623512:embedtitle
7/27にNifMoで購入したM03が、8/1に到着しました!
忘れないうちにSuicaの機種変手続き
AndroidスマホでMNPする時におサイフ関係で注意すること - なりなり日記
こちらに書いたように、余分な手数料を取られないために、MNPでSIMを切り替える前に機種変手続きを行います。
手続きは、モバイルSuicaアプリの会員メニューから出来ます。
モバイルSuicaは、事前手続きさえ済んでいれば、ケータイの電波が受信できていなくても切り替え出来ますし、使うことも出来ます。
下に書くように、SIMの切り替えは翌日になってしまいましたが、モバイルSuicaで通勤可能です。
他にも移行手続きはたくさん有りますが、モバイルSuicaは事前移行しないと、新規発行からやり直しになるのですが、他のものは大抵何とかなります。
SIMの切り替え
M03は防水スマホで、かつ、キャップレスになっているのですが、キャップで防水を取っているのが、SDカードとSIMカードの挿入口です。
キャップの下側がSIMの挿入口で、トレイを引き出してから、そのトレイにSIMを乗せて挿入します。
トレイには切り欠きが有り、間違った向きには入らないので安心。
SDカードも一緒に挿入してしまいます。
※上のリンクからの申し込みで3000円キャッシュバック!
NifMoの場合はネットで切り替え手続きが出来ますが、夕方6時を過ぎると切り替えは翌日になります。
僕の場合、夜10時に手続きを行って、実際に切り替わったのは翌日昼の12時過ぎでした。
そのため、古いスマホト2つ持って出かけました。
M03の特徴
- 防水・堅牢(MIL STD一部準拠)
- おサイフ対応
- ワンセグ装備
で、防水、おサイフ、ワンセグの3つを揃えた初めてのSIMフリースマホです。
防水性をキャップで実現しているのではなく、よく開け閉めするマイクロUSB端子とヘッドホン端子はキャップレスになっているのがグッド!
TORQUE G01は毎日の充電のためにマイクロUSB端子の開け閉めをしているうちに、キャップが壊れました。一年程度で。
そして、少し前のトレラン中に、50cm程度の深さの沢にドボンと落としちゃいました。10秒くらいですけど。
TORQUEのおサイフが故障した原因は、この水没か、サイクリングでハンドルに取り付けて受ける振動のどちらかだと思うので、キャップレスは有り難い。
メモリーは2GB、プロセッサーも最新では有りませんが、キャリアのスマホと比べても実用上遜色ないスマホが3万円台なのが素晴らしいです。
これで十分だと思うので、僕には、敢えて大手キャリアに毎月7千円とか払って、お高いスマホを買う意味が分かりません。
arrows M03は安いだけでなく、便利な機能がいくつも備わっているので、追々報告しますね(^_^)