こんにちは、なりなり@narinarissuです(^ ^)
SALOMON(サロモン)のトレランシューズSPEED CROSS 3の2016年モデルはカラー変更のみ!2015年モデル大セール中! - なりなり日記
先日こちらに書いたように、サロモンの防水(ゴアテックス)トレランシューズ SPEED CROSS 3 GTXを購入しました!
今年は自転車関係での出費が嵩んでいるので、今シーズン購入する唯一のトレラングッズだと思います。
基本的な見た目は、Webサイトにたくさん掲載されているままです。
シュータンがアッパーと根元だけでなく全体が繋がっているため、ゴアテックスの防水性は、水深が踝に達しない限り保たれそうです(^-^)
トレイルには、逃れようの無い水溜まりが時々有って、シューズが水浸しにならないかとヒヤヒヤするのですが、これなら、少々の水溜まりもバシャバシャいっちゃうぞー!
泥だらけになっても、水場で洗ってしまえばいいし。
これからの夏場の豪雨や、冬の大雪の日の通勤時にも重宝しそう(^-^)
クイックシューレースはプラスチックの留め具をぎゅっと引っ張るだけて絞めたり緩めたりでき、余ったシューレースは、シュウタンの収納袋に仕舞えるので邪魔になりません。
走行中にシューズ内に小石が入った時などにも、簡単にシューズを脱ぎ履き出来るので助かります。
一部の楽天店舗の写真が、こんな感じの色になっていますが、僕のスマホでオートホワイトバランスにするとこうなりました。
これだと緑が強調されていますが、ホワイトバランスを蛍光灯に合わせた他の写真の方が、実際の目で見た色に近いです。
26.5cmの片側の重さは313gでしたので、見た目よりは軽いかな。
足幅は、マラソンシューズでいうと、ニューバランスならDウィズ、アシックスやミズノならスリム(Eウィズ)の僕にぴったりなので、かなり細目です。
サイズはマラソンシューズと同じでちょうど良かったです。BAJADAは幅細じゃないため26cmだったので、SPEED CROSSの方が0.5cm大きいです。
足先も細目なので、普段、スリムタイプを履いていない人には合わない可能性が高いので、必ず試し履きすることをお勧めします。
また、普段ノーマルウィズ(大抵は2E)を履いていても、実は自分がDやEであることを知らずに緩いシューズを履いている場合もあるので、初めから諦めることもないでしょう。
トレランシューズは、ウィズ表記が無いのが標準なのが困りものです。テニスシューズもそうですが。
テニスはともかく、トレランはマラソン同様に長時間走るのですから、足幅は重要なファクターなのですけどねぇ。
アッパーは、BAJADAに比べると固くてカッチリしていますから、履き心地はやや悪いかも。
でも、足先もしっかりしているので、BAJADAだと地面に突き出た岩の先端や木の根を蹴飛ばして悶絶することがままあったけど、SPEED CROSSなら大丈夫な気がする。
あとは、どれだけ柔らかい地面でのグリップが強いかが楽しみ(^-^)
現在セールになっているのは、
僕が購入したカーキの他にブラック
オレンジが有ります。
2015モデルは1万円前後、2016年モデルは1万5千円前後ですから、かなりお得ですよー!
違いは色だけなので、色さえ気に入れば買い時です!
僕的には、ブラックは2016年モデルの方が好き。
2015年モデルは、水色のラインが気になります。
カーキは不人気だったのでしょう(^_^;)
売れ残りが多いし、2016年モデルには有りません。