なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

MVNO加入とセットでAndroidタブレットを購入しよう!


スポンサーリンク

こんにちは、なりなり@narinarissuです(^ ^)

去年はおちの奥さんのお父さん用にタブレットを購入しましたが、今年は、うちの母親用に購入を検討中です。

ただし、iPadは高いしWindowsはよく知らないので、Androidに限ります。


何故タブレットを?

昨日、うちの母親から電話が来て、どうやら、パソコンのワードで作った文書がプリンターで打ち出せないとのこと。

電話ですったもんだした挙げ句(母親はガラケー)、結局、プリンターがパソコンと接続されていないことが判明(^_^;)

そこなの??

実家のプリンターはWi-Fi対応していないので、USBケーブルで接続しなくてはいけないのです。

まあ、そんな話は何度も教えていますが、そこは年寄りなので...

で、USBケーブル、長方形のコネクターが付いてるやつと話しても、全く通じません。

ケータイで写真撮って送れないのか?と聞くも、撮ったこと無し... 

えっと、もう無理。週末帰るから。


てなやり取りでした(^_^;)
  
今考えれば、うちにあるUSBケーブルの写真を送ればよかったけど、平日の疲れている時に対応するのは厳しい。


結局思ったのは、特に高齢者相手では

  • 何か有ったとき、電話だけのコミュニケーションに限界が有る
  • 突然スマホを持たせても使いこなせず、電話すら出来なくなったら困る

ということです。更に、そもそもパソコンが壊れかけているのですが、

  • ネット、メール、ワープロくらいしか使わないのに最新PCを持たせるのはお金の無駄
  • 光回線を引いてたりするけど、たまのメールとネットにはオーバースペック

です。

これらを考えると、SIMフリーの安いタブレットをMVNOと契約して持たせるのが一番だろうと。

ただし、最近、自転車で物入りなので、MVNOから分割で購入したい。

タブレットに慣れたら、少々のオフィス文書くらいなら、マイクロソフトが無料のオフィスアプリを提供していますから、あれを使えば十分です。

あとは、古くなったプリンターをWi-Fi対応タイプに変更してあげれば、タブレットから印刷できます。

LINEで無料通話できますしね。


MVNO各社比較

昨年2015年9月末の実績をもとに、シェア1位のMVNOから順に見ていきましょう。

OCNモバイルONE

最大手のOCNモバイルONEは、残念ながら、端末は販売していません...


IIJmio

第2位のIIJmioのタブレットは、残念ながらモバイルルーターとセットのWi-Fiモデルのみでした。

ルーターとの組み合わせは無し。使いにくいです。


U-NEXT

第3位のU-NEXTは、タブレットを扱っていません。

あれ?意外とタブレットは扱っていないのですねー!

気を取り直して、次行ってみよー!


BIGLOBE

f:id:narinarissu:20160319010652j:plain:w400
端末一覧|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル

ようやく来ました!

BIGLOBEは、台湾ASUS(エイスース)の8インチタブレットZen Pad8.0を扱っています。

f:id:narinarissu:20160319011411j:plain:w400

1,240円×24ヵ月の端末代と月額900円の3GBプランを合わせて、24ヵ月は2,140円、その後は900円です。


楽天モバイル

ここからは、順位不明です。

楽天モバイルは、5種類もタブレットを扱っています。


f:id:narinarissu:20160319012120j:plain:w400

まずは中国Huawei(ファーウェイ)の8インチタブレットMediaPadM2 8.0です。

シルバー(RAM2GB/ROM16GB)なら、端末代1,791円×24ヵ月と3.1GBのプランを合わせて、最初の24ヵ月は月額2,691円で、その後は900円。

ゴールド(RAM3GB/ROM32GB)なら、端末代2,016円×24ヵ月と3.1GBのプランを合わせて、最初の24ヵ月は月額2,916円で、その後は900円。


f:id:narinarissu:20160319012932j:plain:w600

ASUSの10インチタブレットZenPad10です。

端末代1,341円×24ヵ月と3.1GBのプランを合わせて、最初の24ヵ月は月額2,241円で、その後は900円。


f:id:narinarissu:20160319013103j:plain:w400

ZenPadt8.0なら、端末代1,071円×24ヵ月と3.1GBのプランを合わせて、最初の24ヵ月は月額1,971円で、その後は900円。


f:id:narinarissu:20160319013353j:plain:w400

http://www.necdirect.jp/shop/tablet/catalog/s/

NECの8インチタブレットLavie Tab Sが販売されていますが、こちらは2014年モデル(2015年モデルはリリースされなかった)なので、少し古いものです。

端末代1,701円×24ヵ月と3.1GBのプランを合わせて、最初の24ヵ月は月額2,601円で、その後は900円。


もう一点、Windowsも有りますが、よく知らないOSを親には使わせられないので却下。


DMM mobile

DMMは7インチタブレットのみ。


f:id:narinarissu:20160319180109j:plain:w400

1つめはZenPad7.0で、端末代1,318円×24ヵ月と3GBのプランを合わせて、最初の24ヵ月は月額2,168円で、その後は850円。


f:id:narinarissu:20160319180436j:plain:w400

もう1つもASUSの7インチで、MeMO Pad 7です。

端末代1,797円×24ヵ月と3GBのプランを合わせて、最初の24ヵ月は月額2,647円で、その後は850円。

 

その他

nifmo, mineo、UQ mobileはタブレットの扱い無しです。

こんなところかな。


端末比較

結局、候補としては

7インチ

  • ASUS Zen Pad 7.0

  • ASUS MeMO Pad 7


8インチ

  • ASUS Zen Pad 8.0

  • Huawei MediaPad M2 8.0

  • NEC Lavie Tab S


10インチ

  • ASUS Zen Pad 10

これらになります。

ASUS強し!

ASUSのZen PadシリーズとHuawei MediaPad M2 8.0は、ネットはもちろん、量販店でも手に入ります。

 

Zen Pad 7.0 Zen Pad 8.0 MediaPad M2 8.0(シルバー) MediaPad M2 8.0(ゴールド) NEC Lavie Tab S Zen Pad 10
Android 5.1 5.0 5.1 5.1 4.4 5.0
CPU Snapdragon 210 Snapdragon 410 Kirin 930 Hisilicon Kirin 930 Atom Z3745 Atom Z3560
液晶サイズ 7インチ 8インチ 8インチ 8インチ 8インチ 10.1インチ
液晶解像度 1280x800 1280x800 1920x1200 1920x1200 1920x1200 1280x800
RAM 2GB 2GB 2GB 3GB 2GB 2GB
ROM 16GB 16GB 16GB 32GB 2GB 16GB
SDカード
無線 4G LTE 4G LTE 4G LTE 4G LTE 4G LTE 4G LTE
Wi-Fi 802.11 b/g/n 802.11 b/g/n 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac 802.11 b/g/n 802.11 b/g/n
GPS
カメラ(前面)/(背面) 200M/800M 200M/800M 200M/800M 200M/800M 160M/800M 200M/500M
大きさ 110.9×189×8.7mm 209×123×8.5mm 214.8x124x7.8mm 214.8x124x7.8mm 209.8mm×123.8mm×7.9mm 251.6×172×8.9mm
重さ 268g 350g 330g 330g 310g 510g


CPUはQualcomm, Hisilicon, Intelと様々なので直接比較はしにくいですが、

  • Qualcomm Snapdragon 210 : 4(Quad)コア 1.1GHz
  • Qualcomm Snapdragon 410 : 4(Quad)コア 1.1GHz
  • Hisilicon Kirin 930 : 8(Octa)コア 2.0GHz
  • Intel Atom Z3745 : 4(Quad)コア 1.33GHz
  • Intel Atom Z3560 : 4(Quad)コア 1.8GHz

となっており、Hisilicon製Octa CoreのKirinを使った、HuaweiのMediaPadが頭一つ抜けており、ゴールドはRAMが3GB有ることからも、最もハイスペックであることは明らか。

また、NECのLavie Tab Sは発売から2年経つことから、Androidが4.4のままであり(アップデート出来るのか不明)、国産に拘る以外の選択理由が有りません。


MVNOの評価比較

今回紹介した中では、BIGLOBEか楽天モバイル化の2択になりますが、

https://www.zimuba.jp/mvnos/

こちら、Zimbaでは各MVNOの比較ができるようで、こちらによると、BIGLOBEの評価は高いけど、楽天は常に10Mbpsを超えたことはない雰囲気です。

1Mbps出ていれば実質問題はないですけど。


結論

先ほどビックカメラで見てきた(Huawei MediaPad M2 8.0は無かった気がする)ところでは、7インチは高齢者には小さい、10インチは大きくて重いのでもてあましそうなので、8インチが良さそうでした。敢えてNECを選ぶこともないので、台湾ASUSUのZen Pad 8.0か中国HuaweiのMediaPadM2 8.0の2択です。

中国Huawei MediaPadM2 8.0なら楽天モバイルで

  • シルバー(RAM2GB/ROM16GB) 最初の24ヵ月は月額2,691円で、その後は900円
  • ゴールド(RAM3GB/ROM32GB) 最初の24ヵ月は月額2,961円で、その後は900円

台湾ASUS Zen Pad 8.0なら、

  • 楽天モバイル 最初の24ヵ月は月額1,971円で、その後は900円
  • BIGLOBE 最初の24ヵ月は2,140円、その後は900円

MediaPadは高性能だけど、性能は大して求めていないし、中国嫌い。

端末代合計169x24=4,056円の違いなら、ネットワークの評価が高いBIGLOBEの方が良いかな。

というわけで、今のところ、BIGLOBEからZen Pad 8.0を購入する予定です(^-^)