こんにちは、なりなり@narinarissuです(^ ^)
僕のようにMVNOを使っている場合は、もはや最新のハイスペックスマホには興味が無く、型落ちか安価なSIMフリーで良いと思う人が多いと思います。
スマホに10万も払うとか、馬鹿馬鹿しいですから。
しかし、
期待した富士通のSIMフリーarrows M02も、結局はモバイルSuica対応できない模様です。
せっかくAndroidにしたのに、またモバイルSuicaを使えないスマホに戻るつもりは無い。
となると、やはり、白ROMに頼ることになります。
Androidの白ROMなら、Xperiaが最有力でしょう。ということで、最新のZ5が発売された直後のZ4の価格がどうなっているのか確認してみると、
au版なら、既に3万円台に突入していますから、山間部にお住まいとか、山によく行く方以外は、これをUQ-mobileと契約するのがお薦め。
auはちょっとと言うなら、
docomo版でも5万円台半ばです。
キャリアからいろんな制約を加えられて、実際には10万もする最新のハイスペックスマホを使う意味が、僕には理解できないのです。