こんにちは、なりなり@narinarissuです(^ ^)
皆さん、iCloudへの自動バックアップ取ってますよね?
僕の場合、朝、iOS8.0にアップデートして、家に帰ってきてから電源ケーブルに繋いでおいたら
こんな英語のメッセージが!
ん?英語なのでピンと来ませんでしたかが、どうやらバックアップ取るにはiCloudの容量が足りないと!?
いやいや、昨日まで何の問題も無かったのに、iOS8.0にした途端、容量不足なの!
いや、何かの間違いに違いないということで、確認してみました。
設定のiCloudを確認しても、1.1GBの余りがあります。これでバックアップ取れないは無いでしょう。
それに、消しても問題なさそうなバックアップを個別に消して残容量を増やしてもダメでした。
試しに、iPhoneの設定→iCloud→容量→ストレージを管理→バックアップから、バックアップを削除を選んでみます。
ひょっとして、バックアップの形式が変更されて、過去のバックアップデータを上書き出来なくなったために溢れてしまうのではないかとの予想です。
再度バックアップを取らせたら、無事、バックアップされましまた。
念のため、もう一度試しましたがバックアップ出来たので、もう大丈夫だと思います。
但し、ユーザー辞書が空っぽになっていました(>_<)
うーん、何故、バックアップ消しただけで手元のiPhoneのユーザー辞書が消えたのか…
この後、もう一度、iTunesに取ってあるバックアップから復元すれば良いのかもしれませんけど…
これは、僕がiOS8.0にしてからの、初めてのバグでした。
追記
翌朝になったら(恐らく夜中に自動バックアップ実行後)、ユーザー辞書が復活してました!謎です(⌒-⌒; )