なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

奥多摩の高水三山(たかみずさんざん)ハイキングコースに行ってきました!


スポンサーリンク

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

トレッキングやトレランに良い季節ですねー!

というわけで、先週の青梅丘陵ハイキングコースでのトレランに続いて、今週は夫婦で高水三山ハイキングコースにトレッキングに行ってきました。

何故か、2週連続で軍畑スタートですw

f:id:narinarissu:20140531162539j:plain:w400

f:id:narinarissu:20140531162558j:plain:w400

高水三山ハイキングコースのgpxデータ
コースのgpxデータを公開しておくので、活用してください!

gpxデータは、当ブログでもご紹介した

【DIY GPS】トレッキングに必須!カシミール3Dと連携してオフラインで使用可能なGPSマップを用意しよう! - なりなり日記

DIY GPS 【登山用GPSアプリ】

DIY GPS 【登山用GPSアプリ】

  • keiji matsumoto
  • ナビゲーション
  • ¥980

こちらのアプリや

山と高原地図

山と高原地図

  • Shobunsha Publications, Inc.
  • ナビゲーション
  • 無料

こちらのアプリでコースデータとして読み込んで使えます。

但し、山と高原地図では、奥多摩の地図を買えば、高水三山のルートは載っています。

僕が参考にしたのは、こちら、大人の遠足ブックの「駅から山あるき 関東版」です。

駅からスタート、駅でゴール出来るお手軽な登山ルートを多く紹介してくれているので、初心者にはありがたい本です。


詳細案内は他に譲るとして、このルートの簡単なまとめは以下の感じです。

ルート概要

  • 歩行距離 9.8km
  • 最低高度 241m、最高高度 768m、高度上昇量 733m
  • 初心者(僕ら夫婦w)の所要時間 4時間20分(休憩を除く)
  • お勧め昼食ポイント 岩茸石山山頂が一番見晴らしが良く、昼食にお勧め。ベンチは少な目なので、レジャーシート持参のこと

f:id:narinarissu:20140531181141j:plain:w400

岩茸石山山頂からの眺め

何たって駅近は良い!

大人気の高尾山も駅から歩いていけますが、あちらは往復ルートです。高水三山ルートは、三山の縦走で、スタートとゴールは違う駅、でも、同じ青梅線です。

なかなか貴重なルートですね。

上でご紹介した「駅から山あるき」には、同じようなルートが載っていると思いますけど。

ちゃんと山登りしたい初心者に超お勧め!

スタート、ゴールは、青梅線の軍畑駅か、御嶽駅になります。

軍畑スタートでも御嶽スタートでも、最初の登りは結構キツイので、しっかり登山気分が味わえます。

一旦登った後、高水山、岩茸石山、惣岳山の間は、基本的には緩やかで、草木に適度に囲まれて、時々見晴らしの良い場所も有りの、気持ちの良い散歩が楽しめます。

それぞれの山頂の前後は意外と険しくて、三点支持で登る必要が有ったりするので、かなり本格的な気分を味わえます。

スタートは軍畑が正解

多くの本などで、軍畑スタート御嶽ゴールで紹介しているので、その方向で歩く人が多いです。道が狭い部分が多いため、多数派に従った方がすれ違いが少なくて快適です。

また、帰宅時には、御岳山の登山客の影響で、御嶽駅はかなり混みますから、青梅方面に帰る場合、軍畑で座れる可能性は、ほぼ0になります。

御嶽駅前にはセブンが、軍畑駅前には地元の食料品店が有るので、山登り前、後、それぞれ買い物は可能です。

なめない方が良い

初心者ルートに分類されるコースだと思いますが、

f:id:narinarissu:20140531165148j:plain:w400

岩茸石山山頂の手前がこちら。
分かりにくいかもしれませんが、三点支持で登る必要があるレベルです。

山頂からの下りも、なかなかの難所です。もちろん、初心者目線ですけど。

この先、惣岳山山頂手前は更に険しく、気の根っこを手で掴んで登ります。

といった箇所が一部有り、所々すれ違いが困難で有ったり、ただでさえ細い道の崖側が崩れていたりと、油断してると大怪我しますからご注意ください。

全体的に、ストックが有った方が良いです。僕らは二人とも初めてストックを使ったのですが、とても助かりました。

特に、下りは、ストックが無いとちょっと怖い箇所が何箇所かあります。

ちなみに、僕が使っているのは

モンベルのアルパイン カーボンポール アンチショックです。

モンベルのポール一覧はこちら

ストック|モンベル

モンベル店舗で相談したところ、T型は緩やかな斜面用ということなので、I型で。

カムロックの方が一見簡単に使えそうだけど、普通のタイプの方が長さ調整がしやすいとのこと。登りと下りで再調整したりするので、普通のタイプに。

後は、アンチショックを付けるか、カーボンにするか。

アンチショックの方が手に優しそう。カーボンの方が軽いし。と、結局、一番高いものに(^◇^;)

まあ、そんなに高いものでも無いので…

カーボンは軽いけど、傷が付くと折れやすく、カーボンが折れると結構激しく破片が飛び散って危ないことも有ると言われました。

しかしまあ、長年スキーをしてきて、エッジで散々ストックを傷付けたりしても、カーボンのストックを折ったことなんて無いので、そうそう起こることじゃないだろうと。


圧倒的に空いてる

この近辺だと御岳山がメジャーなので、一番混み合って(とはいっても、同レベルの山の大山に比べたら劇空きw)いるのに対して、高水三山ルートは空いています。

週末、お昼に山頂に着くちょうど良い時間のスタートでは、多少、列をなして登ることは有りますけど、混雑というほどでは有りません。

SoftBankは圏外が多い

途中まで繋がったと思うのですが、高水山山頂以降、ほぼずっと圏外です。

僕ら夫婦は二人ともSoftBankなのですが、(東京の)青梅の山でも圏外なのか…やっぱ、ダメだな…

トレランにはお勧めしない

ランナーを何人か見かけましたが、気持ち良く走れるのは、全コースの1/3も無いのではないかと思います。

また道が狭いところが多いので、ハイカーを追い抜きにくいし、無理するとただの迷惑者になってしまいます。

ここを走るなら、お隣の青梅丘陵ハイキングコースを走った方が気持ち良いです。

青梅高水山トレインランのコースは、青梅丘陵と高水山の組み合わせですが、高水の部分は、今回のルートとは異なります。

先週、青梅丘陵ハイキングコースは走りましたが、一度、青梅高水山トレインランの30kmコース全体を走ってみたいと思います。



以上、魅力満載の高水三山ハイキングコースのご紹介でした。

お近くの皆さんは、是非、行ってみてくださいね(^。^)