こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)
ランナーにとっては今月以降のマラソン大会シーズンに向けて、走り込みの時期ですよね!
そこで頑張って20kmを越えて走ろうとすると、どうしても給水はもちろん、給食も必要になるのですが、通常の選択としては、
- ウィダーなどのゼリー飲料
- カロリーメイトなどの固形物
の二択になると思います。僕も今まで、そうでした。
ところが、ウィダーは給水を兼ねられるものの、給水としては不十分なので別途ドリンクが必要ですし、重いし嵩張ります。
カロリーメイトなどは軽いですが、水分が含まれずパサパサで飲み込みにくいので、食べるのに大量の水分が必要になります。
そこで、適度に水分が含まれていて食べやすいけど、嵩張らなくてお勧めなのが、米屋の和楽の里ミニ羊羹です。
エネルギー補給食を比較すると下の様になります。
重さ | カロリー | 価格 | コスパ | |
---|---|---|---|---|
ミニ羊羹 | 58g | 167kcal | 63円 | 0.38円/kcal |
カロリーメイト ブロック ハーフ | 40g | 200kcal | 105円 | 0.53円/kcal |
SoyJoy ブルーベリー | 30g | 136kcal | 121円 | 0.89円/kcal |
ウィダー in エネルギー | 180g | 180kcal | 204円 | 1円/kcal |
何とコスパも抜群です!
楽天では10本セットで売られていることが多い様ですね。
お近くのコンビニではバラ売りされています。恐らく、こし餡なら売られていると思います。
うちの近所だと、セブン、ローソン、スリーエフには置いてありませんでしたが、ファミマには煉(こし餡)が、サンクス、ミニストップには煉と小倉の両方が置いてありました。
全てのコンビニが扱っているわけでは無いようですが、ファミマに有るので、困ることは無いでしょう。サンクス、ミニストップに強いんですねw
羊羹が苦手な方には無理でしょうが、ごく少量の水(僕は無しでも)食べられますし、形的にも嵩張らず、重く無いのでお勧めですよ(^ ^)
僕は本番でも保険として持って走る予定です。意外と欲しい時に給食所が無かったりしますし、ちょっと食べるだけで力が振り絞れるものですから。
※井村屋のスポーツ羊羹というものも有るのですが、うちの近所(川崎です)のコンビニでは見たこと無いです。