http://www.asahi.com/politics/update/0731/TKY200907310365.html?ref=rss
元文はこちら
誰に教わったのか、あほう総裁がやたらと、「責任力」って言葉を口にするのですが、聞き覚えの無い言葉です。
判断力、決断力、団結力、理解力、読解力、あと何だろ?
みんな、◯◯する力なんだけど、責任する力??
語学力とか有るから、間違いとも言えない??
まあ、今更、あほう総裁の言葉の問題は良いですけど、政策を責任持って実行する力を言ってるのであれば、そんな力が自民党に有ると、有権者が思っていると考える自民党は、何ともおめでたい限りです。
だいたい、安倍、福田と2人続けて政権を放り出し、あほうも「私は郵政民営化には反対だった」と、総理になってから言っています。
こんなろくでもない総理大臣しか出せない自民党が、何故ここまで支持率の低下を招いたのかの反省の弁も無く、「責任力!」とか、威勢良く言われても、ちゃんちゃら可笑しい!!
更に、民主党のマニュフェストは、財源について具体性が無いというけど、霞ヶ関の情報を独占している自民党にしか、国の台所事情なんてわかる訳も無い。