iPhoneでExcelファイルを読み書き出来るアプリ QuickSheet . がアップデートされました。
通常価格1600円のところを、60%以上オフのセール中で600円になっています。
OS3.0対応して
これで、かなり編集しやすくなります。
さらに、目玉として、メールに添付されたExcelファイルの読み込み、編集に対応しました。
メアドの入力を求められるので、Excelファイルを受け取るアドレスを入力します。
すると、
このようなメールが送られて来ます。これには、登録したメアドから
files@quickofficeconnect.com
にメールを転送すると、QuickSheetで読み込めるようになると書かれています。
最後の"Click here to validate your address"をタップすると、登録したメアドが正式登録されます。
どうやら、iPhoneの標準メーラーのフォルダへのアクセス方法は公開されていないので、サーバーに転送したメールから添付ファイルを抽出するようです。
苦肉の策ですが、若干、セキュリティが気になります。
実際に転送してみたところ
旧(.xls)、新(.xlsx)形式のファイルを送ってみましたが、どちらも日本語のファイル名はファイル名は化けますが、送ることは出来ます。
ただし、開いてみると
最新のExcelで作ったファイルの保存形式に注意が必要です。
必ずしもWi-Fiで転送出来る環境とは限りませんから、かなり便利な機能ですね(^ ^)