iPhone OS3.0にアップデートしても埋められない、iPhone 3GとiPhone 3GSのハードウェアの比較です。
iPhone 3GS | iPhone 3G | |
---|---|---|
CPU | ARM v7 Coretex 600MHz | ARM11 412MHz |
RAM | 256MB | 128MB |
HSDPA | 7.2Mbps | 3.6Mbps |
体感パフォーマンス | 2倍 | 1倍 |
Flash ROM | 32GB/16GB | (16GB)/8GB |
カメラ | 300M/Auto Focus/Macro撮影 | 200M |
ビデオ撮影 | 対応 | 非対応 |
デジタルコンパス | 対応 | 非対応 |
音声コントロール | 対応 | 非対応 |
※CPUとRAMは、公式情報ではありません。
※iPhone 3Gの16MBは販売終了となるので、カッコを付けてあります。
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3g-s/
公式情報はこちらで。
これらの差をどう考えるかは人それぞれでしょうが、iPhoneを使い倒している人ほど、魅力的に感じるのではないでしょうか。
僕には非常に魅力的、というか、不満点の大半を解消してくれています(^。^)
残る不満点は通信速度ですが、これは、WiMAXに対応するか、数年後のLTE対応を待つしか無いです。
来年発売されるであろう、次期iPhoneは、WiMAXに対応している可能性は有りますが、LTEは無いでしょう。
iPhone 3G Sを2年間使えば、ちょうどLTE対応のiPhoneに乗り換えられるかなと思います。