なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

山桜お花見トレラン in 奥高尾縦走〜醍醐丸〜入山峠〜JR武蔵五日市駅


スポンサーリンク

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

昨年の紅葉シーズンはタイミングが合わなかったのですが、高尾山〜奥高尾は桜も楽しめるのですねー!

さくらの名所 高尾通信

高尾山の桜情報はこちらから。

桜を楽しむなら、清滝駅前、ケーブルカー沿線、高尾山駅(霞台)周辺、薬王院、山頂、稲荷山コース、もみじ台、一丁平、小仏城山が見どころです。

ということらしいです。

4月10日〜20日が最も華やかということなので、ちょうど良い時期です。

今回のルート

今回は、高尾山口駅〜稲荷山〜高尾山〜景信山〜陣馬山を経て、醍醐丸〜入山峠〜武蔵五日市駅と、奥高尾縦走+ハセツネCUP序盤の逆走というルートです。

今シーズンは、今月頭に青梅高水山トレイルランニングの試走で青梅丘陵ハイキングコースを10kmほど走っただけなので、今日が本格的な2015年シーズン初トレランです(^ ^)v

距離は30kmを超えるのでしょうが、高低差は少な目なので、足慣らしに丁度良いかな。


朝空いているうちに1号路の桜を堪能するという考え方も有りますが、

トレイルランニング・マウンテンバイク・ペット同伴を含む「東京都自然公園利用ルール」が策定されました - なりなり日記

稲荷山もそうですが、高尾山駅と薬王院以外にも、桜の見所は沢山あるみたいなので、走ることを禁止された1号路はハイカーに譲るとして、稲荷山コースでスタートします。

f:id:narinarissu:20150418144247j:plain:w400

次回は、まだ走ったことの無い、6号路にチャレンジしたい。

京王線高尾山口〜高尾山〜陣馬山〜JR藤野駅をトレランしてきました! - なりなり日記

高尾山〜陣馬山のルート情報は、こちらを参照して貰うとして、今回は、清滝駅前、稲荷山コース、高尾山頂、もみじ台、一丁平、小仏城山の桜の情報をメインにお伝えします。

清滝駅前からスタート

f:id:narinarissu:20150419180615j:plain:w400

高尾山口駅前には少しだけ桜が咲いていましたが


f:id:narinarissu:20150419180659j:plain:w400

清武駅前は、完全に散っていました。
残念。山の上の方に期待です。

稲荷山コース

f:id:narinarissu:20150419180854j:plain:w400

遠くにたまに見えるし、山道には花びらは散ってるけど、コース上に桜が咲いている木は無しでした。


f:id:narinarissu:20150419180953j:plain:w400

山頂到着直前に、鮮やかな濃いピンクの花が!これも桜かな??

高尾山頂

f:id:narinarissu:20150419181136j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419181156j:plain:w400

ここは、かなり散ってるけど、まだ桜は咲いていました。

去年までSoftBankだったので、docomoの電波の入りも気になるのですが、さすがに、高尾山頂では、LTEを掴んでました。

もみじ台

f:id:narinarissu:20150419181408j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419181425j:plain:w400

満開は過ぎているものの、この辺りから、かなり綺麗な桜を見ることが出来て、テンションが上がります(^ ^)

その代わり、この後、逐一チェックするつもりだったdocomoの電波の入り具合は、陣馬山に着くまで、完全に忘れてました(^◇^;)

一丁平

f:id:narinarissu:20150419181618j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419181724j:plain:w400

ここも綺麗に咲いています!

ここで、桜を見ながら小休止して、ウィダーチャージ!

小仏城山

f:id:narinarissu:20150419181952j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419182009j:plain:w400

ここは、白い花(何だろ?)も綺麗!

山の茶屋のおばちゃんに依れば、ここは山桜で、一丁平はソメイヨシノだそうです。

但し、おばちゃんは、城山は今見頃だけど、一丁平はもう終わってると言ってました。

そんなこと有りませんでしたよ(^◇^;)


f:id:narinarissu:20150419211421j:plain:w400

小仏峠と景信山の間に有る、この斜面にそびえ立つ桜が一番立派でした!

景信山

f:id:narinarissu:20150419211137j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419211302j:plain:w400

ここも十分綺麗です。

去年、山ガールが「docomoって使えなーい!」とブーたれていた景信山山頂のdocomoの電波の掴み具合を是非確認したかったのですが、すっかり忘れてました。

あちこちで桜が綺麗だったので…


陣馬山

恐らく中間ポイント到着!

f:id:narinarissu:20150419183128j:plain:w400

ここも咲いていましたが、割と控えめかな。ここは、山の茶屋が三軒も有って、広場的になっているから、そもそも桜の木が少な目なのかもしれません。

ここでようやくdocomoの電波の入り具合を確認しなきゃと思い出しましたが、何と!ほぼ圏外でした!

たまにギリで掴むのですが、すぐに切れます。

ここで圏外じゃ、東京、神奈川の山ガールからは、「docomoは山で使えない」と言われても仕方無し。

SoftBankは去年の時点でしっかり圏内でしたよ。

f:id:narinarissu:20150419183306j:plain:w400

この先の様子が全く読めなかったので、ここで昼食にしました。

今日は、コンロ(バーナー)と、クッカーを兼ねるマグカップ、カレーメシとスティックコーヒー持参です!

まず、300mlのマグカップに水を入れて、そのまま沸かしてからスティックコーヒー投入!

コーヒーを飲みながら、450mlのマグカップに水を入れてお湯を沸かします。

お湯が沸いたら、カレーメシの規定ラインまで注いで、15分待てば出来上がり!

なのですが、さすがに山頂で15分待つのは無理!もう、7分で食べ始めてしまいましたが、ほぼ大丈夫!

美味い(⌒▽⌒)

欲を言えば、10分待った方が良いかも。7分だと、若干芯有りです。

それでも、ちゃんとご飯を炊いて作る場合を除けば、山で一番美味しくカレーを食べられのは、「カレーメシにお湯を注いで作ること」であることは確かです。

普通のアルファ米はマズくて、カレーを掛けても誤魔化せません。

醍醐丸へ

去年は、奥多摩湖、三頭山から来て、ここを通過して陣馬山、藤野駅に向かいました。

このルートの三頭山〜醍醐丸は、ハセツネCUPの中盤の逆走でしたが、今回は、醍醐丸から武蔵五日市駅に向かう、ハセツネCUPの序盤の逆走ルートになります。

去年、三頭山から来た時には辛かった、陣馬山から和田峠への階段は、あっという間でした。


f:id:narinarissu:20150419184215j:plain:w400

和田峠から、醍醐丸に向かう途中の林道に入ると、とたんに人気は無くなり、何だか寂しい感じ…


f:id:narinarissu:20150419184402j:plain:w400

林道は一瞬で、すぐにトレイルに戻ります。


f:id:narinarissu:20150419184437j:plain:w400

トレイルは全般に走りやすいのですが


f:id:narinarissu:20150419184527j:plain:w400

醍醐「丸」という名前から、こんもりした丘かと思っていましたが、結構キツイ登りでした(⌒-⌒; )

奥高尾から比べると、このルートは人が少ないですが、醍醐丸までは4組ほどとすれ違ったので、和田峠で感じたよりはハイカーが居る感じ。

市道山(いちみちやま)分岐へ

f:id:narinarissu:20150419184654j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419184711j:plain:w400

醍醐丸から市道山方面です。

マジで?この道ですか?

かなり不安になります。

この、醍醐丸〜入山峠が今日一で厳しかったです。

恐らく整備が行き届かないエリアのようで、巻き道が無いので、疲れてても逃げ道が無いです。

それに、地図には無い、名も無き峠が沢山出来て、体力を奪います。

f:id:narinarissu:20150419185148j:plain:w400

それに、ルートが見えにくい…

注意深く進んでいたつもりでしたが


f:id:narinarissu:20150419185253j:plain:w300

f:id:narinarissu:20150419185307j:plain:w300

f:id:narinarissu:20150419185337j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419185349j:plain:w300

これは絶対違う!

さっき、爺ちゃん、婆ちゃんの二人連れとすれ違ったし。あの人達、絶対ここを通れ無いよ。

山と高原地図

山と高原地図

  • Shobunsha Publications, Inc.
  • ナビゲーション
  • 無料

いつもの如く、山と高原地図の地図アプリに、高尾山と奥多摩のマップは入っているので確認したところ、微妙にずれてます。

ちょっと山の斜面の下にいるっぽい。


f:id:narinarissu:20150419185714j:plain:w300

これ以上進め無いし、ちょっと登るだけっぽいから、斜面を登りました。50mくらいかな。


f:id:narinarissu:20150419185803j:plain:w300

そして、無事、尾根ルートに復帰。

いやー、GPSマップが無かったら、遭難だったかも(^◇^;)

地図とコンパスだけで山を歩く、昔ながらのハイカーって、凄いなぁ…


f:id:narinarissu:20150419212429j:plain:w300

そして、マップ上、どう見ても市道山との分岐点を過ぎているのに、道らしきものが見当たら無いので、これは、道が無いように見えているだけで、ここが登り口なのか?と思って斜面を登ったら、

f:id:narinarissu:20150419190120j:plain:w300

どうやら、もう少し我慢したら分岐点が現れたようです…


f:id:narinarissu:20150419190254j:plain:w300

この後も道の険しさは変わらず。

この後、入山峠から刈寄山に行って、景色を楽しみながらコーヒーブレイクの予定でしたが、時間も残りの体力も無いので、入山峠から今熊山に向かいことにします。


f:id:narinarissu:20150419190837j:plain:w400

まだまだ山奥ですが、林道なども出て来たので、最悪、林道に下りれば、日が暮れても帰れるかなとか…

誰も作業してませんけど。

そして

f:id:narinarissu:20150419190958j:plain:w400

ハセツネCUPの何キロ地点という表示が5kmごとに出てくるのですが


f:id:narinarissu:20150419191052j:plain:w400

その他の道標には、距離表示無し。なんでやねん!

そして、入山峠へはしばらく林道を歩くのですが、今度は、林道に下りるルートを見失いました(~_~;)

仕方無いので無理やり降りちゃいましたが


f:id:narinarissu:20150419191232j:plain:w300

左の方に下り口が有ったみたい…


f:id:narinarissu:20150419191312j:plain:w300

入山峠へは、林道をしばらく走ります。

もう、5km以上、人に出会ってません…

入山峠へ

f:id:narinarissu:20150419191442j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419191502j:plain:w400

刈寄山に向かう林道が工事中で立ち入り禁止となっていますが、今熊山に向かうトレイルは行ってもOKですよね??


f:id:narinarissu:20150419191652j:plain:w400

ここに限らず、山桜は所々に有ります。

但し、トレイルのすぐ側に咲いている桜は、ほぼ無かったです。

やっぱり、陣馬山手前の斜面の桜が一番!


f:id:narinarissu:20150419191815j:plain:w400

この辺りから整備が行き届いているようで、必ず巻き道が有ります。

もう、ヘトヘトなので、全て巻き道で!

巻き道含めてトレイルは走りやすいので、今熊山まではすぐでした。

今熊山へ

到着したのが16時15分で、もう、武蔵五日市駅までそう遠く無いので、ここの山頂でコーヒーブレイクしました。

f:id:narinarissu:20150419192255j:plain:w400

いやー、楽しい!


f:id:narinarissu:20150419192813j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419192828j:plain:w400

景色も桜もまずまず。

この後は、神社に向かって降りていくのですが、岩がゴロゴロしていて、足を捻りやすいので、ゆっくり降りましょう。

僕は、一度、グキッとやりました。大事には至りませんでしたけど。


f:id:narinarissu:20150419193033j:plain:w400
神社の手前に、ピンクの可愛い花が群生していました。

この辺りで、久しぶりに親子連れとすれ違いました。10kmぶりかな?

あきる野市〜武蔵五日市駅

神社を出ると、もう、民家が沢山ある一般道です。

f:id:narinarissu:20150419193126j:plain:w400

ちょっと歩いた所にあったこの花も桜?

そして、最後に少しだけトレイルが有ったはずなのですが、道を曲がり損ねたので、武蔵五日市駅までバスに乗っちゃおうかと思ったのですが


f:id:narinarissu:20150419193342j:plain:w400

バスが全然無ーい!


f:id:narinarissu:20150419193410j:plain:w400

仕方無いので、長いトンネルを含めて走りました。

最近では飽き気味のロードのランですが、一日中トレイルの凸凹道を走った後は、不思議と快適に走れました(^ ^)


f:id:narinarissu:20150419193611j:plain:w300

トンネルを抜けたら、駅までは一本道。


f:id:narinarissu:20150419193653j:plain:w400

秋川を渡って


f:id:narinarissu:20150419193717j:plain:w400

もう一度トンネルをくぐった所に、駅への案内が。


f:id:narinarissu:20150419193842j:plain:w400

少し歩いて、武蔵五日市駅に到着!

ゴール!!

今回のルートは、こちら。

f:id:narinarissu:20150419214322j:plain:w400

f:id:narinarissu:20150419214333j:plain:w400

https://www.dropbox.com/s/1y6qcz5s0475pu2/高尾山〜陣馬山〜武蔵五日市駅.gpx?dl=0

距離 31.4km
累積上昇 1,512m
累積下降 1,637m
最高高度 846m
最低高度 163m


f:id:narinarissu:20150420072334j:plain:w400

iPhone 6がカウントした上った階段は563階でした。


奥高尾の桜は、来週まで楽しめるのではないかと。


久しぶりの30kmトレイルランは物凄く疲れたけど、カレーメシとコーヒー含めて堪能しました(^ ^)v

2015年お勧めRaidLight(レードライト) の14L最新トレランザック Trail XP14を徹底紹介! - なりなり日記

RaidLightのTrail XP14を買って、本当に良かったです。TEMPO8では、こんな楽しみ方は出来ませんから。

残念ながら、武蔵五日市駅への到着が遅かったので、温泉には寄れませんでしたけど。


Trail XP14で走ってみた感想は、また別途書きます。


検証環境:SIMフリー iPhone 6 / iOS8.2 / BIC SIMす