なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

au系のMVNOが増えるか!?接続料格差が縮小中!

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

au系のMVNOがmineoとUQ mobileしか無いのに、docomo系は山ほど有って、SoftBank系に至っては一社も無いのは、ひとえに接続料の差に有るのでしょうが、

 MVNOがMNOに支払う接続料(L2接続、10Mbpsあたり)は、総務省に届出のあった料金によると、2014年度はドコモが前年度比23.5%低減し、月額95万円になった。KDDIは前年度比57.6%低減の月額117万円、ソフトバンクは前年度比61.5%低減の月額135万円だった。「KDDIとソフトバンクは、1年前はドコモの2倍、3倍だったが、2014年度はドコモに近いところまできた。格安SIMでドコモが多い要因は接続料だったが、だいたい近づいてきた。多様なMVNOが出てくることを期待したい」(富岡氏)。

SoftBankはともかく、auはかなり下がってきた様です。

これなら、docomo系で消耗戦を繰り広げるより、au系で勝負するMVNOも増えてきそうです。

そうなると、au系は自らネットでMNP出来るから、店舗が無くても即日MNP可能であるというメリットも、もっと注目されるようになるでしょう。

その結果、docomoも同様の対応を迫られるかもしれません。

この辺り、総務省からもdocomoにプレッシャーを与えて欲しいです。

mineoが画策する、1枚のSIMで、docomoもauも使えるようにするにも、総務省のプッシュが必要でしょう。

是非とも、mineoのサポートをお願いしたいです。

Lavie Tab SにSIMカードをセッティング

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

NECのAndroidタブレット LaVie Tab S SIMフリー モデル TS708/T1Wを購入! - なりなり日記

先日購入したNECのAndroidタブレット LaVie Tab S SIMフリー モデル TS708/T1W用のSIMが届いたので、さっそくセッティングしました。

選んだのは「OCNモバイルONE」

購入したのは、OCNモバイルONEのデータ通信専用SIMです。

パッケージには、「発信番号」と「製造番号」

「APN」などのネットワーク設定用情報が載っていますが、Lavie Tab Sで必要なのは、「発信番号」と「製造番号」だけです。

これらの情報を指定のOCNモバイルONEのサイトから登録することで、すぐにSIMが使えるようになります。

OCNの登録画面は省略しますが、特に難しくは有りません。いろいろとオプションを聞いてきますが、全て使用しないでOK。後から追加出来るはずなので。

プランは、取り敢えず、「110MB/日」を選択しました。月3GB相当ですね。

OCNのように1日の制限が、他の多くのMVNOの様に月の制限が良いかは、人によるでしょう。

今回、Lavieはしばらく義理のお義父さんに使って頂くのですが、この様な場合、恐らく、どの程度使ったら3GBに到達するのか分からないと思います。

そのため、月の途中で一月分を使い切ってしまって、残りの日々を低速接続で過ごすより、一日一日で上限にかかった方が、翌朝には高速で使えるため、使いやすいと思います。

OCNは、僕が使っているIIJと並んで評価が高いですが、今回OCNを選んだのは、容量制限が月ではなく、日で決まっていることが決め手でした。

SIMカードをLavieにセット

これが、意外と苦労します。
iPhoneしか使ったことの無い僕からすると面食らいます(⌒-⌒; )


まず、SIMの挿入口のカバーが、今にも折れそう。かつ、トレイではなく、直接挿入します。

iPhoneだと、トレイに載せてから挿入なので。「えっ!?直に挿すの??」といった感じ。

カバーは、仮に折れても、大した問題では有りませんけど、これなら、シリコンの方が良いですよ。

この辺り、スマホから撤退した悪影響でしょうか?スマホの機構設計者であれば、こんなちゃちな設計はしないはず。


SIMカードは、スタートアップマニュアルに従って差し込みますが、書かれているように「カチッと音がするまで」挿し込むのが、結構大変です。

僕は、指では無理だったので、ベン先で押し込みました(^◇^;)

設定

無事、SIMカードが挿さると、或いは、その後再起動させるとSIMが認識されますが、まだ、接続先の設定が出来ていないので、電波を掴みません。


設定から

その他


モバイルネットワーク設定


ここで、MVNOを選択するだけです。
大抵のMVNOはここに有りそう。
無ければ、SIMカードとパッケージなどに記載されているAPNその他を設定することになります。

速度確認

特に混み合う時間では無いと思いますが、下が23Mbpsと十分な速度が出ていることが確認できました(^ ^)