なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

キャリアの接続料金とIIJmioの減収の関係、契約額は後出しで変えられるのか!?

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

「契約数は順調に伸びているが、docomoに支払う接続料が想定より多かったため、減収となった」という説明が本当なら、何かおかくないだろうか?

業利益が13年度を下回ったのは、NTTドコモがMVNOに課しているネットワーク接続料の低減率が想定を下回ったことが大きい。IIJが想定していた14年度の低減率は(13年度比)56%だったが、実際は23.5%だった。これにより、ネットワークサービスの原価が当初よりも約12.6億円大きくなり、業績の下方修正を余儀なくされた。このほか、人件費や本社移転に伴う費用も13年度から増加した。

つまり、14年度(昨年)の接続料は、13年度のうちに、14年度の契約をした時に決まるのではなく、使った後に決まるということですか??

石野純也のMobile Eye(3月16日~27日):価格競争は一段落?――次は“格安”からの脱却が求められるMVNO - ITmedia Mobile

この記事を見ても、2014年4月にMVNO各社はユーザーの利用料金引き下げを行ったが、接続料の低減率が予想より低かったため、2015年3月時点で減益に陥ったとなっており、僕の認識は間違っていないようです。

docomoの設備投資が想定より多くなったり、減価償却が想定より進まなかったからといって、予定より契約料を上げる、或いは、契約した後に料金を決めるということですよね。

そうであれば、何かおかしくないですか??

商売の世界で、購入して使った後に価格が提示されるなんてことはあり得ませんよね!?

何故、これが問題にならないのだろうか??これは、IIJmioの読みが悪かったとするのは間違いですよね。

商売をする時は、自らの責任で販売額とコストを想定しなければなりません。

販売額が予想を下回って利益が減るのも、コストが想定外に上回って利益が減るのも自己責任です。

想定外の減益を下請けに補填させるなんてあり得ません。

もし、メーカーが下請けと開発や購入の契約をして、納品の段階になって、契約時の価格より安くしろと強要したり、そもそも、契約時に価格を決めず、購入時に決めるなどとしたら、確実に下請法違反となり、法的にも社会的にも制裁が課せられます。

下請法。下請法違反罰則について | 愛知県行政書士会所属、豊田市、井藤行政書士事務所

下請法の説明はこちら。


auの接続料がdocomoの接続料の何倍にも上るため、MVNOがmineoとKDDI子会社のUQ mobileしか無かったり、SoftBankに至っては、MVNOが存在しないことも合わせて、接続料に関して、早急な法制化が必要では無いでしょうか?

接続料の算定根拠の透明化と契約後の接続料引き上げ、というか、事前に契約料を決めないことの禁止を明確に規定すべきです。

キャリア各社は、法的拘束が嫌なら、社会通念上問題の無い様に自ら、修正すべきです。

マスコミも、広告主として上客のキャリアを責めずに、弱小企業のMVNOの戦略ミスとするのはおかしいです。

良くあることですけどね…

今更ですが、SUUNTO(スント) AMBIT3 PEAKとGARMIN(ガーミン) fenix3を比較してみました!

こんにちは、なりなり @narinarissu です(^ ^)

f:id:narinarissu:20150630205837j:plain:w400


【GARMIN(ガーミン) fenix 3 / Epix】トレイルランナーにベストなGPSウォッチ登場か!? - なりなり日記

随分前に発表されたものの、中々手に入らないfenix 3を尻目に、ほぼ同じ様な仕様のSUUNTO(スント) AMBIT(アンビット)3は発売されていたんですね!

GARMINと違って、グローバルモデルが日本語にも対応しています。

AMBIT3の発売は、昨年、2014年9月でした。ご存知の方には、今更の情報で済みません。

僕は、SUNTOはノーマークでした。

SUUNTO AMBIT3 山本淳一レビュー

AMBIT3については、こちらに詳しく書かれていました。

Bluetooth接続によるスマホとの連携機能は、GARMINとEPSONが先行していましたが、SUNTOもAMBIT3で対応してきたようです。

それに、バッテリー持続時間がかなり長いです。

価格も6万円前後と、かなり高価なのも同じ(⌒-⌒; )

価格的に購入者が限定される製品ですが、かなりコンセプトの似た製品であるGARMIN fenix3とSUNTO AMBIT3 PEAKを比較してみます。

2つともスマートウォッチ的になってはいますが、機能的にApple Watchは足元にも及びません。

あれは、あくまでも街中で使うものです。

デザイン比較

こちらAMBIT3 PEAK


こちらfenix3です。

どちらも、如何にもなGPSウォッチというより、アウトドア用の腕時計といった、落ち着いた雰囲気に仕上がってします。

特に、fenix3は、金属がアクセントとなって、ちょっとした高級感が漂います。

まあ、いくら高機能とはいっても、5万円クラスの腕時計が安っぽかったら許せませんよね(⌒-⌒; )

仕様比較

仕様 AMBIT3 PEAK fenix3
価格的 59,000円(税抜) 500$
重さ 89g 82g
本体サイズ 50×50×18mm 51x 51x16mm
画面サイズ 不明 30.4×30.4mm
画面解像度 128×128 218×218
防水性 100m(10気圧) 10気圧
バッテリー持続時間 15時間(GPS1秒取得)、25時間(5秒)、50時間(60秒) 最大50時間
動作温度 -20〜+60℃ 不明
気圧計
温度計
電子コンパス
バイブレーション -
日出日没時刻 -
天気予報
自動休止
ルートナビ
お気に入り地点登録 250 1,000
ルート 1,000 50
日本語表示 日本版fenix3Jで対応
Bluetooth接続
スマホアプリ iOS/Android iOS/Android
アプリからの画面設定変更 -
アプリ経由のデータアップロード
スマホの着信通知
アクティビティーの動画作成 -
PC管理サイト Movescount.com GARMIN Connect

まあ、いい勝負でしょうか。

どちらも、致命的な機能不足は無さそう。

AMBIT3のバイブレーション無しは、せっかくの通知機能が活かせませんけどね。

トレランでは、UTMFなどの過酷な100マイルレースでしか50時間駆動の必要はありませんが、ハセツネCUPやSTYなど、何とか常人でも参加出来る50マイルレースでも25時間駆動は必要です。

僕が持ってるForerunner 220は10時間駆動で、かつ、スマホのように動作中に充電出することが来ないので、トレランには役不足です。

アプリの特徴

https://itunes.apple.com/jp/app/suunto-movescount/id465054490?mt=8&uo=4&at=10l8fX

iPhoneアプリはこちら。
Androidもリリースされているようです。

アプリを実際に使うことは出来ないのですが、下記は、アプリ起動時に現れる説明です。

恐らくですが、説明を見る限り、GPS記録中にアプリを起動すると、アプリ内の地図で現在地や走行軌跡の表示が出来るようです。

GARMINだと、LiveTracといって、スマホ経由でネット上に現在地や軌跡を表示して共有出来るのですが、この場合、スマホのバッテリーを消費しますし、圏外では使えません。

SUUNTもアプリ内の地図がオフライン対応でなければ、表示出来ませんけど、この辺りは不明です。


これは、多分走り終わってからでしょうが、写真にその時の速度などをオーバーレイ出来るようです。これは…


走った軌跡を3Dマップに表示して、動画を作ってくれる機能です。

これは面白いですね!

YouTubeにも公開できます。


これは、後から記録を確認する機能でしょう。


GPSウォッチの表示設定をスマホからGPS起動中に変更出来るようです。

これは便利ですね。

本体で設定変更するのって、結構面倒なので。

Garmin Connect™

Garmin Connect™

  • Garmin
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

GARMINのスマホアプリは、全く進化が見られず、SUUNTに大きく見劣りします。


Forerunner 220を使ってきた僕からすると、AMBIT3はなかなか面白いです。

でも、まあ、今年は結構、トレラングッズを買ったし、50マイルレースにも出場しないので、購入予定はありませんが

アウトドア派にお勧めな京セラの耐海水世界最強タフネフスマホ「TORQUE G02」を歴代モデルと比較 - なりなり日記

その代わり、こちらのTORQUE G02をGPS代わりに使ったらどんな感じか試してみたくなってきています。

iPhone 6は売却して。

それが使いにくい、あるいは、予備バッテリーを持ち歩いても24時間持たないといった場合は、AMBIT3、又は4の購入を考えます。

さて、まずはTORQUEをどうしようかな。早く、店頭で見てみたいです(^ ^)