なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

【奥高尾縦走トレラン】京王線高尾山口〜高尾山〜陣馬山〜JR藤野駅

こんにちは、すっかりトレランにはまりつつある、なりなり @narinarissu です(^ ^)


f:id:narinarissu:20140721185051j:plain:w400

f:id:narinarissu:20140721185101j:plain:w400

Dropbox - 高尾山陣馬山藤野ルート.gpx - Simplify your life

距離 19.0km
累積上昇 881m
累積下降 1,036m
最高高度 841m
最低高度 191m

GPXデータは、途中2回ほど休憩後の記録再開を忘れて、一部の記録が飛んでしまってます。

今日行ってきたのは、高尾山〜景信山〜陣馬山〜藤野の奥高尾ルートです。


トレランは春から秋にかけての月一のつもりでしたが、隔週で行ってもいいかなと思い始めています。

montrailのBAJADAで初ラン!青梅〜雷電山をトレランしてきました! - なりなり日記

前回の初BAJADA、

GREGORY TEMPO8を背負って初めてのトレラン〜初心者にお勧め!青梅丘陵ハイキングコースに行って来ました! - なりなり日記

前々回の初トレランと、いずれも青梅丘陵ハイキングコースを走ったのですが、今回はルートを変えました。

高尾山〜陣馬山往復ルートがメジャーなようですが、往復ルートがあまり好きじゃないため、陣馬山からJR藤野駅に向かいました。

まずは高尾山口駅からスタート!

高尾山口駅に着いたのは7時少し過ぎた頃です。今日は三連休の中日ですが、昨日が結構な雨だったことも影響しているのか、時間が早いからか分かりませんが、まだ随分と人影は疎らです。

よしよし!いいぞー!
激混みだと気分がなえるからな〜

高尾山は何度も来ているのですが、ケーブルカーかリフトで登るか、メインルートである1号路から登ったことしか有りません。

今日は、もう少し本格的な登山ぽいルートの6号路か稲荷山コースのどちらかにしたいです。

https://itunes.apple.com/jp/app/gao-wei-shan-gong-shiapuri/id583277252?mt=8&uo=4&at=10l8fX

高尾山については、公式アプリがガイド本潰しと思える程とても親切なので、是非ともダウンロードして事前学習しましょう!

で、見てみると、6号路は沢沿いで日も当たらないので、雨上がり後はやめた方が良さげ。昨日、思いっきり雨が降ってますから、稲荷山コースへ向かいます。

山と高原地図

山と高原地図

  • Shobunsha Publications, Inc.
  • ナビゲーション
  • 無料

今日も地図は、こちら、山と高原地図の高尾・陣馬を購入して使いました。このアプリでトラッキングするのは、iPhoneのバッテリーが激減するのでやめた方がいいですが、バックグラウンド更新をオフにしておいて、分岐点などで位置確認するには、とても役立ちますよ(^-^)

稲荷山コースで高尾山頂へ

稲荷山コースは、ケーブルカー乗り場の左を進んで行くと、看板が現れるので、表示に従って進みましょう。

f:id:narinarissu:20140721134239j:plain:w300

f:id:narinarissu:20140721134302j:plain:w300

稲荷山コースは1号路しか通ったことが無い人からするとびっくりするほど本格的ですが、大山あたりに行ったことがあれば、大丈夫。大山よりは楽です。

f:id:narinarissu:20140721134620j:plain:w300

たまに巻き道が有るので、楽をしたければそちらへ、展望台へ行きたければ真っ直ぐといった感じ。

f:id:narinarissu:20140721134823j:plain:w400

時々、見晴らしの良い場所が有ります。

途中、稲荷山山頂が有ったはずですが、気付かなかったかも^^;
さっきの展望台がそう??

f:id:narinarissu:20140721134957j:plain:w300

高尾山頂ビジターセンターの看板が出てきたら、あとは、目の前の長い階段を登りきれば高尾山頂です。


f:id:narinarissu:20140721135134j:plain:w300

f:id:narinarissu:20140721135155j:plain:w400

結構急なので半分歩きましたが、40分程で到着しました。今日はまだまだこれからです!

高尾山頂から一丁平、小仏城山を経由して景信山へ

まだ先は長いので、トイレを済ませたらサクッと先に行きましょう!

f:id:narinarissu:20140721135420j:plain:w400

高尾山の展望台を横切って進んで行くと、奥高尾方面の看板があります。

景信山は徒歩だと2時間、陣馬山は5時間なのか!この時はあまり見てませんでしたけど^^;

正直、一丁平も小仏城山も景信山もよく知らないんです。目指せ陣馬山!(陣馬山も知りませんけど^^;)

f:id:narinarissu:20140721135950j:plain:w300

展望台を抜けて奥高尾に向かうと、しばらく気持ち良く走れる下りが続きます。

f:id:narinarissu:20140721201331j:plain:w300

たまの登りも大してキツくは無いです。

f:id:narinarissu:20140721201553j:plain:w400

f:id:narinarissu:20140721201622j:plain:w400

一丁平の休憩所まではすぐなので、休憩取りたいのに高尾山頂が混んでいた場合は、一丁平まで我慢した方がいいかも。

f:id:narinarissu:20140721202015j:plain:w300

少しすると、圧接された砂利と木の板で整備された道が続くようになります。この辺りはハイカーが増えているのでしょうか。

f:id:narinarissu:20140721202227j:plain:w400

f:id:narinarissu:20140721202253j:plain:w400

少し下っていくと、小仏城山に到着です。まだ早いからか、お茶屋さんは準備中っぽかったです。

小仏峠は、ここから少しキツイ坂を登ったところに有ります。

f:id:narinarissu:20140721202958j:plain:w400

小仏峠はちょっと寂しげ^^;

中央道の小仏トンネルは、きっと、この下を通ってるんですよね。

f:id:narinarissu:20140721203239j:plain:w400

少し走って、景信山までは、キツイ坂道を登りきれば到着です。


f:id:narinarissu:20140721203354j:plain:w400

f:id:narinarissu:20140721203425j:plain:w400

景信山にもお茶屋さんがあります。
まだ食事休憩するほど走っていないので、ウィダーを一本チャージしてすぐ出発です!

陣馬山へ

f:id:narinarissu:20140721203856j:plain:w300

しばらく快適に走れますが、時々現れる登りがちょっとキツイ。

f:id:narinarissu:20140721204028j:plain:w400

f:id:narinarissu:20140721204055j:plain:w400

途中の明王峠のお茶屋さんは、もうやってないような雰囲気です。

この後も、徐々にキツくなってきて、結果、撮った写真がブレブレで使い物になりませんでした^^;

f:id:narinarissu:20140721204456j:plain:w400

またまた最後にきつい登りを登りきると、ようやく、陣馬山に到着です!

f:id:narinarissu:20140721204401j:plain:w400

f:id:narinarissu:20140721204426j:plain:w400

陣馬山山頂には、お茶屋さんが三軒も有りました!山頂の充実ぶり高尾山以上です。

それだけハイカーが来るんですよね。きっと。

f:id:narinarissu:20140721204730j:plain:w400

せっかくなので、山頂に一番近いお店でうどんを頂きました。

藤野駅へ

f:id:narinarissu:20140721205037j:plain:w400

藤野と陣馬山を結ぶルートは幾つか有るようですが、今回は、一の尾根コースを選びました。

f:id:narinarissu:20140721205827j:plain:w300

f:id:narinarissu:20140721205849j:plain:w300

山頂から少しの区間階段ですが、そのあとは基本的に、快適に走れるか、何とか走れる範囲の下り坂が続きます。

f:id:narinarissu:20140721205915j:plain:w300

尾根コースというだけあって、こんな感じの尾根を走る区間も多いです。

f:id:narinarissu:20140721210105j:plain:w300

こんな岩場もちょこちょこ出て来るので慎重に進みます。

途中、分岐が有り、藤野方面とは書かれていませんが、落合を目指して進みます。

f:id:narinarissu:20140721210226j:plain:w300

山道はここでお仕舞い。

ここからは暫く、民家の間の舗装された道を下ります。

f:id:narinarissu:20140721210352j:plain:w400

左からの道と合流して、右前方に進みます。

f:id:narinarissu:20140721210526j:plain:w400

車道にぶつかったら左へ

f:id:narinarissu:20140721210613j:plain:w300

f:id:narinarissu:20140721210638j:plain:w300

すぐにバス停が有ります。
この先は歩道も途切れたりするので、すぐにバスが来るのであれば、乗ってしまっていいでしょう。

f:id:narinarissu:20140721210745j:plain:w300

ここに来て最後の登りが(>_<)

f:id:narinarissu:20140721210823j:plain:w300

登りきったところにある歩道の無いトンネルがちょっと怖い^^;

f:id:narinarissu:20140721210912j:plain:w300

f:id:narinarissu:20140721210944j:plain:w300

トンネルを抜けると踏切があって、右手に藤野駅が見えます。

f:id:narinarissu:20140721211029j:plain:w300

f:id:narinarissu:20140721211049j:plain:w300

結局、高尾山口から藤野駅まで20kmほどを、休憩を除いて3時間40分程でした。

観光案内所でみたらし団子とビールを買ってかんぱーい!

f:id:narinarissu:20140721211131j:plain:w400

中央線に乗って帰ります(^-^)