なりなり日記

Appleと折りたたみ自転車(BROMPTON / Tern Vektron S10 / BESV PSF1)の情報を中心に発信中!

GARMINのマニュアルがダウンロード出来るようになりました!

こんにちは、なりなりです(^_^)

GARMINの日本版にはかなり厚みのあるしっかりした取説が付いてきますが、なかなか持ち歩く人はいないですよね。

今回、ForeAthleteシリーズとVivoシリーズの取説がダウンロード出来るようになったそうなので、早速やってみました(^_^)

http://www.garmin.co.jp/products/:embedtitle

まず、製品のページをPC表示で開きます。

スマホ表示ではダウンロードリンクに辿り着きませんのでご注意を!

http://www.garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-735xt-purple/http://www.garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-735xt-purple/

f:id:narinarissu:20170202231455j:plain:w400

例えば、735XTJならこちら。

マニュアルダウンロードのリンクが見えますね。

http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete735XTJ_JA_0A.pdfhttp://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete735XTJ_JA_0A.pdf

こちらからダウンロード出来ます。


紙の取説をスキャンしただけの物ですが、元々の取説が小さいので、スマホの画面で十分読めますよ(^_^)

割れた画面のスマホを使い続けるの辞めませんか?SBIマネープラザからモバイル端末用保険登場!

こんにちは、なりなりです(^_^)

スマホを落として破損してしまった、水没して使えなくなった、盗難されてしまった、そんなうっかりに対応する、業界初のモバイル機器専用保険が、SBIマネープラザから登場しましたよー!

特に、目に付くのが割れた画面のスマホを使い続ける若い人。あれは無い。

f:id:narinarissu:20170201194729j:plain:w400


モバイル機器専用保険なら

  • スマホやノートパソコン、携帯ゲーム機など無線通信が可能な機器が対象
  • 対象機器は保険への新規加入時に購入後1年未満のものを3台まで登録可能で、保険契約後に追加も可能
  • 年間10万円までなら修理無料
  • 月額負担700円
  • 保険金支払い1週間以内
  • 保険契約期間1年
  • 何度でも自動更新で保険料アップ無し

です。
 

詳しくはこちらから。


キャリアの保証制度はよく知りませんが、

AppleCare+ for iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus - Apple(日本)

iPhone用のApple Care+は

  • 費用 2年分一括1万4,800円(月額617円相当)
  • 有効期間 2年間(延長不可)
  • 加入条件 購入後30日以内
  • 保証を受けられる回数 最大2回
  • 追加費用 画面の交換3,400円、その他の損傷11,800円

と、あまり良いと思えないんですよね。

そのため、僕はiPhone 3Gから6まで使っていましたが、加入したことは無いです。

最も、一度も壊したこと無いのですが(^-^;


これまで落として壊したことの有る人には勿論、iPhoneなどの高性能スマホを長く使おうと考えている人にも、中々良い保険だと思いますよ(^_^)

ULTIMATE DIRECTIONの2017年モデル Fastpack 15 / 25 / 35 / 45登場!ゆっくりトレランからテント泊縦走まで対応!

こんにちは、なりなりです(^_^)

ULTIMAME DIRECTION(アルティメイト ディレクション)がFastpackシリーズの2017年モデルを発表しましたよー!

しかも、昨年までのFastpack 20 / 30の2モデルから、15 / 25 / 35 / 45と4モデルに拡充してきました!

では、早速各モデルを見ていきましょう(^_^)/

Fastpack 15

Packs | Ultimate Direction

f:id:narinarissu:20170129114559j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170129114619j:plain:w400

色はオレンジとブルーグレーと両極端ですが、山ではオレンジというのも意外と有りです。

遭難時は派手な方が目立つし(^-^;

容量は、メインコンパートメント(筒状の本体)が15Lで、ポケットその他が6L、合計21Lのザックです。

この様に、各社がメインコンパートメントとその他に分けて表示してくれると助かりますね。

旧モデルと表記が異なるので比較しにくいですが、名前からして、旧Fastpack20より小容量なのでしょう。

表面のデザインは大きく変わって、センターに縦にジッパーが追加されたようです。

メインコンパートメントが縦長でスマートなデザインとなっていて、左右のボトルホルダー、または、ポールホルダーが有りません。

予備の水はメインコンパートメントに、ポールはストレッチメッシュに入れるのでしょうか。そもそも、ポールは想定外な気もします。

15Lという容量とメインコンパートメントにジッパーが付いたことで、多くのトレイルランナーにも受け入れやすくなったのでは。

※公開された動画によると、ロールトップを開けないとジッパーも開かないようです。


ロールトップからしか出し入れ出来なかった旧モデルより使い勝手がいいですが、その代わり、ストレッチメッシュ部も左右に分割されたため、入れられる物に制約が生じました。

また、写真からも分かるように、本体はストレッチ性のないナイロン素材になったようです。

耐久性を考慮してのことでしょう。


f:id:narinarissu:20170129114759j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170129114659j:plain:w400

ベスト部の右上はボトルホルダー、左上は大きなジップポケット、左右の下には小振りのジップポケットが有ります。

実際の大きさに関しては、発売後に、都内に見に行く予定です。


Fastpack 25

Packs | Ultimate Direction

f:id:narinarissu:20170129131826j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170129131848j:plain:w400

色はグレーですかね。渋い。

こちらは、24.5 + 5 = 29.2Lとなっています。

素材は15と同じ模様。

デザインは旧20を踏襲していますが、下部左右のポケットが非対称で、左の縦ジップの方が大きそう。

何故か25だけダブルボトルホルダーなんですね。正直、ベストに2つのボトルを入れる必要は無いんですけど…

通常、明け方から夕暮れまで夏場に走って、ようやくボトル2本の水が切れるくらいなので、ボトルは1本で昼休みにリザーバーから補給すれば足りるのです。

レースは未経験ですが、尚更、給水所までの間に2本飲みきるなんて無い気がします。

また、よく見るとベストの横上下にストラップが付いています。これはもしかして、去年、Vestシリーズに採用されたポール止めでしょうか。

だとしたらとても便利です。

僕のようなゆっくりトレラン用には、これが丁度良さそう。

今年の夏は、丹沢山のみやま山荘に泊まって、丹沢を堪能する予定なので、これくらいあると安心(^_^)


Fastpack 35

Packs | Ultimate Direction

f:id:narinarissu:20170129144258j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170129144315j:plain:w400

こちらは32 + 5.8 = 37.8Lのモデルです。

ここからは正にファストパッキング用のザックですね。

ベストのポケットが増えて、ボトル用は左だけ、右には大きなジップポケットが。


Fastpack 45

https://ultimatedirection.com/fastpack-45/https://ultimatedirection.com/fastpack-45/

f:id:narinarissu:20170129170117j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170129170128j:plain:w400

こちらは39 + 7.8 = 46.8Lです。

35の容量と色違いです。

ここまで来るとテント泊縦走まで視野に入るのではないでしょうか。


まとめ

ファストパッキングは、一昨年、ULTIMAME DIRECTIONがFastpack 20を出して人気を博してから、去年はFastpack 30を追加、SALOMON(サロモン)がPEAK 20、The North Face(ノースフェイス)がFP25と大手も追従してきました。

山を一日中走ってカップ麺食べて温泉に入って帰るためのトレランザック(バックパック)2016年モデル4選 - なりなり日記

当ブログでも注目していて、私の愛用しているRaidLighteのTrail XP14のショルダーストラップの下側の付け根が切れ始めているため、今期早めに買い替え予定です。

GW頃までには各社出揃う筈なので、しばらく注目していきたいと思います(^_^)

【GARMIN / POLAR / CATEYE / TOPEAK / GIANT】GARMIN GPSウォッチの補間として使うサイコンを探す

こんにちは、なりなりです(^_^)

「GPSウォッチの補間として」ってどういう意味かと言うと…

僕のように、トレラン、トレッキングに加えてサイクリングでもGPSを使いたい場合(少数派でしょうが)、お金に余裕が有れば腕時計型とサイコン型の両方を購入しますが、なかなかそうもいきません(^-^;

僕の場合、どちらかを選ぶとしたら、腕時計型だろうとGARMIN 735XTJを使用しているのですが、やはり自転車では使いにくい。

特に冬場は手首まで覆うグローブを嵌めるため、リアルタイムで確認するのは不可能、信号などでの停止時に確認するのさえ面倒で、ログ記録用としてしか使えないと実感しました。


735XTJは手首で心拍も含めて計れますからログ取りをこれに任せて、速度やケーデンスの表示をしてくれるサイコンを併用しようということです。

ニッチな要求かもしれません(^-^;

一番安上がりなのは

GARMINのハンドルバーマウントブラケットをハンドルバーに取り付けて、735XTJを巻き付けて使うことです。

腕に付けているから使いにくいのだから、別途サイコンを用意しなくても、ハンドルバーに取り付ければ解決とも言えます。

ただこれは正直不格好だし、せっかくの735XTJのハートレートセンサーが使えなくなってしまいます。


もしお金に余裕が有れば…

f:id:narinarissu:20170123200908j:plain:w400

http://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/edge-520j/http://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/edge-520j/

お金に余裕が有れば、面倒なことを考えず、Edge 520J、つまり、普通にサイコン型のGPSを購入します。

735XTJではできない勾配(傾斜)も測定できるので、急勾配の山道を登るときの励みになります(^_^)


でも、スピード、ケーデンス、ハートレートセンサー無しで36,000円は高いです。何せ、自転車でしか使えないものですから。

余裕が有るなら820Jだろうというご意見も有るでしょうが、520Jに対して優れているのは

  • 普通に地図とルート表示ができる
  • 820Jを所有している友達と走る時に相手の位置を画面に表示できる

の2つです。

ルートはたまに確認すれば十分だし、コンビニや食事処を検索するにはスマホが必要なことを考えると、地図表示は必要ない。

ほぼほぼ、ボッチライドしかしない僕には、友達の位置表示は必要ない。

ので、820Jは不要です。


820Jを買う余裕が有れば、僕自身はGPSウォッチ720XTJを持っていますから、測定結果をアイウェア越しに確認できる


f:id:narinarissu:20170123200957j:plain:w400

Varia Vision™ J | スポーツ・フィットネス | 製品 | Garmin | Japan | Home

Varia Vision Jの方が興味あります。

実物未確認ですが、出来が良ければハンドルバー上のサイコンより見やすいはず。

但し、

  • バッテリーが駆動7時間
  • 735XTJとの組み合わせでは勾配が表示できない

です。

中でも7時間しか使えないのは致命的ですね。

このタイプを普段使うとは思いませんが、スポーツ中なら全然OKです。

もう少し安く、バッテリー駆動時間も長くなれば化ける可能性が有ると思います。

安いGARMINサイコンも有るけど

Edge® 25J | スポーツ・フィットネス | 製品 | Garmin | Japan | Home

少々画面が小さいけど16,800円だから良いかもと思うのですが

  • バッテリー駆動8時間
  • 勾配表示できない

これも8時間じゃね。

冬場はともかく、夏場は朝から晩まで走るのに使えません。

ということで、やっぱり、GARMIN2台持ちというのは無いかな。


POLARのGPSサイコン

f:id:narinarissu:20170123221124j:plain:w400

https://www.polar.com/ja/products/cycling/M450https://www.polar.com/ja/products/cycling/M450

細かい仕様が不明ですが、GARMIN 520Jとかなり近そうなM450は21,800円と、まずまずの価格。

しかし、POLARはセンサーがBluetoothなので、735XTJの心拍センサーが生きません。


CATEYEはどう?

Not Found | CATEYE

サイコンと言えばCATEYEということで、これでもかという種類が有ります(^-^;

スマートコンピュータシリーズ

f:id:narinarissu:20170123202012j:plain:w400

PADRONE SMART + | 製品情報 | CATEYE(キャットアイ)

中でもスマートコンピュータシリーズは

  • スマホと接続してGPS情報を貰って表示する「ミラーモード」
  • センサーと接続して表示する「センサーダイレクトモード」

の2つのモードが有る新世代のサイコンです。

ミラーモードは、スマホとBluetooth接続してGPS情報を貰ってサイコンに表示するもので、スマホGPSは使うけど、表示はサイコンの画面を使うことで、スマホのバッテリー消費を少なくしてくれるものです。

中々良い着眼だとは思うのですが、ネットで検索してみると、どうも動作が不安定だという報告が目に付きます。


また、センサーダイレクトモードでは、メジャーなANT+ではなく、Bluetoothを使ってセンサーと接続するのもイマイチ。

ANT+なら735XTJの心拍も表示できますし。


更に、勾配表示がスマホ頼みです。


[CYCLE COMPUTER サイクルコンピューター] / TOPEAK トピーク

トピークのパノコンピューターも似たもので、やはり、Bluetoothを使うのがネック。

最も、スマホとの接続がBluetoothなのですから、センサー接続もBluetoothを使おうとするのは、サイコン側の都合からすると最もでは有ります。

GPSウォッチと接続したい僕の要望がニッチなのかも。

類似品をGARMINが出せば、当然ANT+接続なのでしょうけど。

Varia VisionもGPSを搭載しないディスプレイですし、同様にGPSを搭載しないサイコンが有っても良いと思います。


ステルスエボプラス

f:id:narinarissu:20170123203122j:plain:w400

製品情報 | CATEYE(キャットアイ)

ANT+に唯一対応するのが、GPS搭載モデルのステルスエボプラスです。

これは、19,000円とGARMIN 25Jより少し高価なものの画面が大きくて良いかと思いきや、バッテリー駆動10時間と微妙…

購入直後はギリ足りるかもしれませんが、充電式バッテリーはへたりますから、すぐに不満を感じ始めると思います。

バッテリー駆動時間は12時間欲しい。


ということで、大本命のCATEYEが駄目…


まさかのGIANT

やっぱり僕のニッチな要求に応えてくれるものは無いのかと諦めかけましたが、そういや、GIANTもサイコンを出していたことを思い出しました。

http://www.giant.co.jp/giant17/download/Computer2017.pdf

NEOS SYNCとCONTINUUM SYNCはANT+、Bluetooth両対応です。


f:id:narinarissu:20170123221917j:plain:w400

2019 GIANT Bicycles | Gear

NEOS SYNCなら、13,000円という価格にも関わらず、高度計も内蔵して勾配表示にも対応です。

CATEYEのスマートコンピュータ同様に、スマホのGPS表示モードとセンサー接続モードが有ります。


2019 GIANT Bicycles | Gear

GIANTはケーデンス・スピードセンサーも4,500円とお手頃価格ですが、ANT+を使って、735XTJの心拍テータだけでなく、GPS情報も転送できたりしないだろうか??


ネックとしては情報が少な目なことと、ネットで販売されていないことです。


さて、思い切ってNEOS SYNCを買ってみるか。

まずはテニスラケットの購入が先なので、数か月悩むことにします。

追記

Lezyneがサイコンをリリース。ハイコスパでGPSサイコン最筆頭になるかも。 | BICYCLE SHOP GRINS | 岩手県盛岡市の自転車屋さん

レザインが、ハイコストパフォーマンスなGPS内蔵サイクルコンピューター「GPS」シリーズを発表! サイクルスポーツの特集記事(トピックス) | サイクルスポーツ.jp

コメント頂いたLezyneのサイコンはこれですね。

そういえば、記事を見た記憶がありますが、発売が遅れているようで、日本のサイトへの正式掲載も有りません。

僕が買うとしたら、Super GPSです。

16,800円で高度、勾配表示対応、24時間駆動です。

GPS搭載でこのバッテリー駆動時間は魅力的です。GARMINにもキャットアイにも有りませんから。

購入した冬用サイクリンググッズの実力を確認してきました!

こんにちは、なりなりです(^_^)

本日の川崎市の天気は晴れ時々曇、気温3~11℃でしたが、強風注意報が出ていたくらいで、風が猛烈に強かったです。

そのため、体感気温は5℃を下回っていたのではないかと。

そんな中、家からの富士山の眺めがあまりに良かったこともあり、サイクリングに出かけてきました。

富士山がよく見える日は、稲村ヶ崎あたりに行くのが好きですが、寝坊と強風のため、尾根幹にしておきました。

多摩川や尾根幹からも富士山は見えますし。


本格的に寒いため、今期購入したウェア類をフル装備で出かけました(^_^)


f:id:narinarissu:20170121195435j:plain:w400

パールイズミの2016年秋冬5℃対応サイクリングジャケットとタイツを購入しました! - なりなり日記

パールイズミの5℃用ジャージとタイツは、暑すぎず寒すぎず丁度良かったです(^_^)

ウィンドブレイカーと違って適度な通気性が有るため蒸れませんし。


冬場のサイクリングのアンダーウェアとしてモンベルのジオラインLWを購入 - なりなり日記

ジオラインLWのアンダーは素晴らしいですね。

汗がすぐに乾くので下り坂や休憩後に汗冷えすることが有りません。

唯一の欠点は、少しルーズフィットなのと滑りやすい素材でないため、上からジャージを着るとき苦労することです。


冬場のサイクリングのフェイスマスクとしてモンベルのジオラインL.W.バラクラバを購入 - なりなり日記

バラクラバは大活躍!

モンベルのジオラインLWなのでかなり薄手ですが、暑くも寒くもなくちょうど良かったです(^_^)

今日はこれが無かったら、耳が痛くて途中で帰ってきたんじゃないかと。


真冬(5℃程度)の寒さと風に耐えてスマホのタッチスクリーンに対応するサイクリンググローブ3選 - なりなり日記

グローブはこちら。

モンベルのグローブは、今日の環境でも少々オーバースペックのようで、常時手に汗をかいていました。

ゴアのウィンドストッパーの出来が素晴らしいのでしょうか。もしかすると、神奈川くらいの気温なら中綿無しのウィンドストッパーで十分なのかもしれません。

本格的にサイクリングする時より、あまり体温の上がらないポタリングする時の方が力を発揮するかも。


ツーホイールクールのトゥーキャップウォーマーを購入 - なりなり日記

トゥーキャップは逆に力不足でした。

うちから多摩サイを延々と向かい風の中を12km/h前後でヒイヒイ言いながら走っていると、登戸に着く頃には足の指先の感覚がかなり無くなっていました。

シリコンキャップなので風は通しませんが、保温性も無いと厳しいようです(^-^;


ということで、やっぱりシューズカバーは別途必要なのかなということと、3月になったらモンベルの中綿無しのウィンドストッパーグローブを買う必要が有るかもということが分かりました。

但し、シューズカバーに関しては、気になるのはホントに指先だけなので、指先の保温だけできる良い物が無いか探してみます。


ウェア類とは関係ありませんが、一番今ひとつだと思ったのは、GARMIN 735XTJだったりします。

735が悪いわけでも無いのですが、冬用のグローブは手首までしっかり覆うので、手首に嵌めた735の画面を走行中に見ることは不可能です。

ハンドルバーに取り付けるアダプターを購入しようかな。せっかくのハートレートセンサーが使えなくなってしまうけど。

やっぱ、自転車にはEDGEシリーズかなとも思うのですが、高い買い物なので、Connect Mobile(スマホアプリ)の画面に735の情報をリアルタイム表示してくれる機能を追加して欲しいです。

TREKのメルマガに登録して最新クロスバイクFX3をゲットしよう!

こんにちは、なりなりです(^_^)

f:id:narinarissu:20170117190034j:plain:w400

http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/newsletter/embed:

TREKのメルマガに登録すると、毎月何かが当たるらしいのですが、3/31までに登録すると、1名ですが、最新クロスバイクFX3が当たりますよー!


f:id:narinarissu:20170117185040j:plain:w400

FX 3 | Trek Bikes (JP)

FX3は、FXシリーズの中で真ん中のまあまあ良いグレードです。

デザインは渋くて格好いいし、ケーブルはフレームに内蔵、ラックとフェンダーのマウント対応と、入門用としては十分なものです。

クロスバイク用のヘルメットとしてOGK KOOFUのBC-Glosbeを購入しました!

こんにちは、なりなりです(^_^)

クロスバイクのメットはシックでコスパもいいOGK KOOFUのBC-Glosbeが良さげ - なりなり日記

こちらで書いたようにKOOFUのBC-Glosbeを購入しました。

本当は、BELLのHUBが結構気になっていたのですが、東京、川崎で何店舗も探したものの、実物を見つけられず諦めました。


f:id:narinarissu:20170112191441j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170112191805j:plain:w400

色も予定通りマットブラックにしました。付属品はつばと取説のみ。


f:id:narinarissu:20170112195010j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170112195033j:plain:w400

つばは前頭部のパッドを外して、代わりに取り付けますが、裏表が有って、マジックテープが付く方と付かない方が有ります。

マジックテープだけでもしっかり留まりますが


f:id:narinarissu:20170112195500j:plain:w400

つばを頻繁に付け外ししないのであれば、更に、アジャスターをパチンと外してから共締めにすると安心です。


f:id:narinarissu:20170112195900j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170112195950j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170112195936j:plain:w400

つばは有っても無くても違和感は有りませんが、有った方が帽子っぽくなるので、クロスバイクに似合い、無い方がロードバイクに似合います。

年老いた両親のために個人賠償責任保険に入る

こんにちは、なりなりです(^_^)

正月に実家に帰省した時の会話から、親父が自動車を運転しているにも関わらず任意保険を切らしていることが発覚しました。

マジか…勘弁してくれ(^-^;

そして、無加入状態を一刻も早く解消したかったので、あまり詳しく比較検討せず、安そうだったイーデザイン損保で契約しました。


その後、そろそろ二人とも若干頼りないなと奥さんと話をする中で、年末年始に火事のニュースが相次ぎ、実家は当然のごとく万全な火災保険など入っていることも無いのが怖くなってきました。

自宅の小火くらいならともかく、延焼で周辺に被害を与えたりしたらどうするのか、自転車に乗ってて誰かに怪我を負わせたりしたらどうするのか?

などといろいろ心配になりました。


そこで、はたと、イーデザイン損保の個人賠償責任保険はどうなっていたかと確認してみると、どうやら、そもそもイーデザイン損保の自転車保険では個人賠償責任保険を扱っていないことが判明しました。


仕方ないので個人賠償責任保険についていろいろ調べましたが、基本的に単体販売は無く、自動車保険に付帯させない場合は意外と高くて、最近流行の自転車保険が良さそう。

但し、両親は78歳を超えており、加入出来る保険は限られる模様です。

あまり悩んでいるより、入っていないことのリスクを感じるので


f:id:narinarissu:20170110185040j:plain:w400

自転車事故と盗難に備えよう!自転車保険『ちゃりぽ』

取り敢えず良さげな「ちゃりぽ」の「家族あんしんプラン」に入ることにします。

「ちゃりぽ」って怪しげだなと思いましたが、あいおいニッセイ同和損害保険の商品ということで、まあ大丈夫かな。


f:id:narinarissu:20170110185309j:plain:w400

70才からの「自転車保険 Bycle S(バイクル エス)」|au損保

au損保も良さそうに思えたのですが、普通のは74歳までで、75歳以上は「Bicycle S」というのが有るのですが、これだと両親一人一人加入する必要があって面倒ですし、ちゃりぽより割高です。

この保険は、親を被保険者として子供(別居でOK)が加入するという、一風変わった保険なのですが、親が高齢の場合には、こういった保険の方が需要が高いと思うのですけど。

ついでに、両親まとめて入れる保険、もっと言えば、同居の家族と別居の両親合わせて入れるファミリータイプが欲しいです。


来年の契約では、自動車保険の特約に個人賠償責任保険を入れるべく、地道に調べていこうと思います。

ぱっと見、セゾン自動車火災保険のおとなの自動車保険なら、保険料割安で個人賠償責任保険も付けられ、示談交渉サービス付きなので良さそう(^_^)

追記

結論が変わりました。

多くの自転車保険、というか損保一般ですが、別居の親を被保険者として子供が契約することは出来ません。

とはいえ、高齢の親がネットで契約するのも非現実的で、結果として、親に成り代わって子供がネットで手続きするのだと思います。

ちゃりぽの場合は、被保険者の確証として免許証などの公的証明書を画像送付しなくてはならないのですが、手持ちに無く、ケータイ、スマホを使いこなしていない親に送らせるには、郵送しか無さそう…

ということで、別居の親を被保険者として、子供が契約できるau損保に加入しました。

少々割高ですが、2人合わせて次々1,120円で安心できるなら安いものです。

クレカでの月々払いも出来ますし。

2人個別に契約するのが面倒でしたが、ネット完結だし、2人目は少し手間が省けるので、そこまで面倒ではありませんでした。

真冬(5℃程度)の寒さと風に耐えてスマホのタッチスクリーンに対応するサイクリンググローブ3選

こんにちは、なりなりです(^_^)

真冬のサイクリング必需品の恐らく最後、グローブを選びます。


ポイントは

  • 0~5℃程度の寒さ対応
  • スマホのタッチスクリーン対応

この2つです。


まずは、大御所、パールイズミから。

f:id:narinarissu:20170105215018j:plain:w400

http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/14738http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/14738


パールイズミのアイテムは何℃対応と書かれているので分かり易くて、ウィンドブレーク ウィンター グローブは5℃対応となっています。

0℃対応品も有りますが、そこまですると使う時期が限られる気がするし、ウェアは5℃対応で揃えたので、これで良いかと思っていました。

が、

f:id:narinarissu:20170105215612j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170105215633j:plain:w400

実物を見ると、価格なりの出来に見えるジャケットやタイツと比べると、少々ちゃちな仕上がりです。

中でも手首の部分が、何か安っぽい。

これで定価9,000円と言われると…



次に、シマノ。

f:id:narinarissu:20170105220156j:plain:w400

http://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/products/accessory/038windstopper_insulated_glove.php?pSccontentsProhttp://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/products/accessory/038windstopper_insulated_glove.php?pSccontentsPro


ウィンドストッパー インサーテッドはウェブには何度対応とか書かれていませんが


f:id:narinarissu:20170106193309j:plain:w400

店頭で実物を見ると、0℃前後対応品のようです。これが、パールイズミの0℃対応品相当なのか、5℃対応相当なのかはよく分かりませんが、実物の素材の感触からは5℃対応相当なのではないかと思います。


f:id:narinarissu:20170106193616j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170106193643j:plain:w400

デザインの若干の違いと、手首がパールイズミの様なニット的な物でなくシリコン的な素材で締め付けられる作りになっている違いがあります。

ただ、素材の名前は異なるものの、実際には同じ物では無いかと思われるほど似ています。

http://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/technologies/fabric_technology_aw.phphttp://www.shimano-lifestylegear.com/jp/cw/technologies/fabric_technology_aw.php

シマノのグローブは、内側が3MのTHINSULATE、外側はGOREのウィンドストッパーであると明記されています。

パールイズミのウィンドブレークって、ウィンドストッパーと同じ物なんじゃ??

大して変わらなそうだし、パールイズミもシマノもデザインイマイチだし、安い方のシマノにするかと思いきや…



モンベルにも似た感じのが。

f:id:narinarissu:20170106194850j:plain:w400

モンベル | Page Not Found

ウィンドストッパーインシュレーテッドです。


f:id:narinarissu:20170106195619j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170106195610j:plain:w400

青はどうかと思いますが、黒ならシンプルで、クロスバイクで街中でも使うので、中途半端なデザインより全然いい!


f:id:narinarissu:20170106195821j:plain:w400

内側が3MのTHINSULATE Ultra、外側はGOREのウィンドストッパーと、主な素材はシマノとほぼ同じです。

モンベル | オンラインショップ | シンサレート™ストレッチ

Ultraが付いている分、シマノより保温性が高いようです。


というわけで、モンベルのウィンドストッパーインシュレーテッドに決まり!

モンベルは物は良いしコスパも高いけどデザインが…ということが多いけど、今回は文句無しです(^_^)


f:id:narinarissu:20170108175513j:plain:w400

早速購入しました(^_^)

サイズはLにしました。僕の手はそれほど大きいとは思いませんが、指は長目、でも細いんですけど、Mだとキツく感じたんです。


f:id:narinarissu:20170108175755j:plain:w400

親指の背の部分はタオル状になっていて、汗拭きの役割を果たします。


f:id:narinarissu:20170108175900j:plain:w400

パールイズミやシマノのグローブは、親指と人差し指だけがタッチパネル対応ですが、このグローブは全ての指は勿論、掌までタッチパネル対応となっています。

普通は親指と人差し指だけで十分ですが、使っているうちに感度が悪くなったりするので、全ての指でタッチ出来るに越したことはありません。


f:id:narinarissu:20170108180142j:plain:w400

アップで。


実は、サイクリンググローブを初めて購入しました。春夏はトレランで使っているグローブ

サロモンのトレラングローブ XT WINGS GLOVE WPを購入しました - なりなり日記

これで十分。


肌寒くなってからはランで使っていた適当なグローブを使っていたのですが、かなりヘタってきたので、3月辺りになると、今回購入したグローブでは暑くなって、中綿抜きの

ウィンドストッパーが欲しくなる気がします。

ESCAPE R3用にTOPEAKのサドルバッグとTNI HYBRIDポンプを購入

こんにちは、なりなりです(^_^)

ESCAPE R3には大きなバッグを付けてないので、取り敢えず小型のサドルバッグを購入しました。

屋外のサイクルポートに保管するので防水型が良いだろうということで

Wedge DryBag (Strap Mount) [ ウェッジ ドライバッグ (ストラップ マウント) Mサイズ ] / TOPEAK トピーク

トピークのウェッジ ドライバッグ (ストラップ マウント) にしました。

付けっぱなしなので、ストラップマウントで十分。

f:id:narinarissu:20161230175318j:plain:w400

サイズはMです。

防水性能は素材が3M製ということで大丈夫かな。


f:id:narinarissu:20161230175335j:plain:w400

後ろにはテールライトが取り付けられるようになっているので、僕のように背の低い人には有り難い(^_^)


中に入れる物の1つ目、ポンプはTNI HYBRIDポンプ(CO2ボンベ1本付)にしました。

パンクは滅多にしないだろうし、万が一の場合には少しくらい大きくてもポータブルポンプで空気を満タンにするのは大変らしいので、CO2インフレーターの方が良いかなと。

但し、インフレーターを使う前に少しポンプで空気を入れた方が良いらしいので、両方に使えるハイブリッドを選んでみました。


f:id:narinarissu:20161230185207j:plain:w400

ポンプ量はたかが知れてもいるので、本当に最初に少量のエアを入れるためのものです。


使い方はこちら。

特に難しくは無さそうです。


2つ目はチューブ。パナレーサーの28C用仏式ロングバルブタイプにしました。ESCAPE R3はロングバルブの方が良いらしいので。


f:id:narinarissu:20161230185038j:plain:w400

これらをサドルバッグに入れると8割方埋まるでしょうか。

あと、タイヤレバーとミニツールを入れたら、丁度パンパンになりました。


f:id:narinarissu:20161230185308j:plain:w400

BD-1にテールランプを装着 - なりなり日記

後ろには手持ちのブラックバーンの乾電池式テールライトを取り付けておきます。

大抵のフック付きテールライトが取り付けられそうですが、店頭で試した方が安心です。


f:id:narinarissu:20170108104130j:plain:w400

f:id:narinarissu:20170108104140j:plain:w400

少し立った方向での取り付けとなりますから、シート位置を低くしている人は要注意です。

少なくとも10cmほどの高さは必要です。


ついでに、REVOLT 1用にも

TNI(ティーエヌアイ) CO2 ボンベセット (バルブタイプ) を購入しました。


f:id:narinarissu:20161230190329j:plain:w400

こちらは、使い古しのポータブルポンプとペアで。


使い方も簡単そうですが、使うことが有ったらビデオを確認しないと忘れてそうです。